皆さん、こんにちはー!お昼コンビニのおにぎり食べながら...ふと思った事。
「やっぱりおにぎりの海苔はしんなりしてる方が好きだなぁ~...」ってただ上手く海苔が外せないんですけどね(笑)
そういえば、今日フロントスタッフに「ねぇ、何座?」って聞かれました。
あー、また探ってるなぁと思って、ついつい「餃子」と答えてしまった塚本です(笑)我ながら寒い(^-^;)
「はぁーーーー...星座分かれば絞り込めたのに」と言いながら去って行きましたが。
そして今日は先日お誕生日プレゼントを渡した方も来てくれていまして、ハンドクリーム凄く喜んでくれました★このブランド(ハンドクリーム)あたしも好きだから、嬉しい!って(*^-゚)vィェィ♪ でも使った事のない香りだったらしく、この香りも凄くいいね!と本当に喜んでくれたので、塚本のサプライズバースデーは大成功でした((嬉´∀`嬉))ノ
今日は事務所でお仕事してたら、印刷会社様がいらっしゃいましたー。手には段ボールが!キタ(゚∀゚)コレ
ドキドキわくわく...「塚本さん、これ12月号のかわら版です」.........キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪
かわら版12月号をお届けしてくれました♪我が子のような存在です(笑)
30日に新聞に折り込まれますよ♪ブログで一足先に公開しちゃいますー゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!

そして、お知らせしなければならない事があります。
この12月号をもってかわら版の発行を終了させて頂きます。
長い間、沢山のご愛顧本当にありがとうございました!
12月号に【ありがとうの種】載せられなかったので、館内用かわら版には【ありがとうの種】を一緒にくっつけて置いてあります。
【ありがとうの種】を書きながら、色んな事を思い出しました。
いつも感想をくれるお客様のお顔・こんなことがあったなぁ~という思い出・過ぎていった日々が鮮明に思い出されます。本当にお客様あっての塚本だなと改めて感じました。
思い出すにつれて色んな感情が込み上げてきて、文章打ちながら涙が止まらなくなってしまい少し焦りました(ノω<;)
かわら版で辛かった事・苦しかった事は数えきれないくらいあります。
その度に、もうかわら版やりたくない!って思った日々も数知れず...。でも苦しかったり辛い思い出よりも、嬉しかった事・楽しかった事の方が大きくて、そして温かかったんです。
かわら版を発行する度に、かわら版読んでるよー、ありがとうの種凄い良かったよ!というお言葉に
いつも励まされ、その度に元気をもらってきました。
かわら版はクーポン付きの島田市内のみ新聞に折り込むチラシなんですが、以前岩盤の受付にいた時に「塚本さんってかわら版の塚本さんですか?」と声を掛けて頂いたことがあります。
そのお客様は島田市外在住の方で、妹さんが市内に住んでいるため毎月かわら版を貰って読んでるよという事でした。きゃー!嬉しい(●´艸`)ヾ本当に心が震えるくらい嬉しかったんです(*´∀`*)ホケェ
そしてお休みの日立ち寄ったお店でも「いつもかわら版読んでるんですよー」と店員さんに声を掛けて頂いたこともあったり、蓬莱に来る業者の方もかわら版読んでます!と言って下さったり本当にかわら版の偉大さを知りました♪
そしてお客様の声から始めた【ありがとうの種】。【ありがとうの種】には、これを読んで下さる皆様に笑顔の花が沢山咲くようにという願いを込めて名付けました。
いつかここに沢山の笑顔の花が咲くようにという壮大な夢。良い夢を見させて頂きました。
【ありがとうの種】で塚本が日々思う事だったり、イベントの事だったりを書いてきましたが、沢山の方から【ありがとうの種】読んでるよ!と言われることが何よりも嬉しかったです。
長文は誰も読まない...と言われた事があります。でもそれは間違いだって思わせてくれたのは、かわら版愛読者の皆様です。本当にありがとうございます!
わー...まだまだ書ききれないんですがこれ以上書くとめちゃめちゃ長文になってしまうので、この辺で失礼します。
宜しかったら皆さんも是非かわら版お手にとって下さい、これが最後のかわら版になりますので。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
「やっぱりおにぎりの海苔はしんなりしてる方が好きだなぁ~...」ってただ上手く海苔が外せないんですけどね(笑)
そういえば、今日フロントスタッフに「ねぇ、何座?」って聞かれました。
あー、また探ってるなぁと思って、ついつい「餃子」と答えてしまった塚本です(笑)我ながら寒い(^-^;)
「はぁーーーー...星座分かれば絞り込めたのに」と言いながら去って行きましたが。
そして今日は先日お誕生日プレゼントを渡した方も来てくれていまして、ハンドクリーム凄く喜んでくれました★このブランド(ハンドクリーム)あたしも好きだから、嬉しい!って(*^-゚)vィェィ♪ でも使った事のない香りだったらしく、この香りも凄くいいね!と本当に喜んでくれたので、塚本のサプライズバースデーは大成功でした((嬉´∀`嬉))ノ
今日は事務所でお仕事してたら、印刷会社様がいらっしゃいましたー。手には段ボールが!キタ(゚∀゚)コレ
ドキドキわくわく...「塚本さん、これ12月号のかわら版です」.........キタ――o(・∀・`o)(o`・∀・´o)(o´・∀・)o キタ――♪
かわら版12月号をお届けしてくれました♪我が子のような存在です(笑)
30日に新聞に折り込まれますよ♪ブログで一足先に公開しちゃいますー゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!

そして、お知らせしなければならない事があります。
この12月号をもってかわら版の発行を終了させて頂きます。
長い間、沢山のご愛顧本当にありがとうございました!
12月号に【ありがとうの種】載せられなかったので、館内用かわら版には【ありがとうの種】を一緒にくっつけて置いてあります。
【ありがとうの種】を書きながら、色んな事を思い出しました。
いつも感想をくれるお客様のお顔・こんなことがあったなぁ~という思い出・過ぎていった日々が鮮明に思い出されます。本当にお客様あっての塚本だなと改めて感じました。
思い出すにつれて色んな感情が込み上げてきて、文章打ちながら涙が止まらなくなってしまい少し焦りました(ノω<;)
かわら版で辛かった事・苦しかった事は数えきれないくらいあります。
その度に、もうかわら版やりたくない!って思った日々も数知れず...。でも苦しかったり辛い思い出よりも、嬉しかった事・楽しかった事の方が大きくて、そして温かかったんです。
かわら版を発行する度に、かわら版読んでるよー、ありがとうの種凄い良かったよ!というお言葉に
いつも励まされ、その度に元気をもらってきました。
かわら版はクーポン付きの島田市内のみ新聞に折り込むチラシなんですが、以前岩盤の受付にいた時に「塚本さんってかわら版の塚本さんですか?」と声を掛けて頂いたことがあります。
そのお客様は島田市外在住の方で、妹さんが市内に住んでいるため毎月かわら版を貰って読んでるよという事でした。きゃー!嬉しい(●´艸`)ヾ本当に心が震えるくらい嬉しかったんです(*´∀`*)ホケェ
そしてお休みの日立ち寄ったお店でも「いつもかわら版読んでるんですよー」と店員さんに声を掛けて頂いたこともあったり、蓬莱に来る業者の方もかわら版読んでます!と言って下さったり本当にかわら版の偉大さを知りました♪
そしてお客様の声から始めた【ありがとうの種】。【ありがとうの種】には、これを読んで下さる皆様に笑顔の花が沢山咲くようにという願いを込めて名付けました。
いつかここに沢山の笑顔の花が咲くようにという壮大な夢。良い夢を見させて頂きました。
【ありがとうの種】で塚本が日々思う事だったり、イベントの事だったりを書いてきましたが、沢山の方から【ありがとうの種】読んでるよ!と言われることが何よりも嬉しかったです。
長文は誰も読まない...と言われた事があります。でもそれは間違いだって思わせてくれたのは、かわら版愛読者の皆様です。本当にありがとうございます!
わー...まだまだ書ききれないんですがこれ以上書くとめちゃめちゃ長文になってしまうので、この辺で失礼します。
宜しかったら皆さんも是非かわら版お手にとって下さい、これが最後のかわら版になりますので。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪