2013年1月アーカイブ

イベントカレンダー出来上がり♪

皆さん、こんにちは!今日は何となく温かいですね、いつもより過ごしやすいような...。
何か気づけばもう1月も終わりですね、あっという間に過ぎていきます。

そして今日は2月に向けての準備をしました。
岩盤浴の休憩所に置いてある「びゅ~てぃ~通信」も出来上がりましたよ☆
岩盤浴の豆知識だったり、美容にいいものだったりを塚本がご紹介してます。
休憩所でまったり休んで下さるお客様に、ほんの少しでも目を通して頂ければと思いながら作ってます。
クールダウンして頂く為なので、暇つぶしに是非とも「びゅ~てぃ~通信」を手にとって頂ければと思っています♪

そしてイベントカレンダーが出来上がりましたので、今日ここに載せちゃいます。

カレンダー.jpg

↑2月のイベントカレンダーです☆
ちょっと甘~い感じに仕上げました、スタッフから可愛い~って言われて嬉しい(*´∀`*)
ホーちゃん、らい君もバレンタインバージョンにして、デレデレのらい君いかがでしょうか?

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

夢中になれること

皆さん、こんにちは!朝振りですね、お元気でしょうか?
さて、本当に忙しいのは明日なんですね~、なので今日は塚本が担当しているPOPの見直しをしています♪
今やっているのは「水素水~リアルドラフト~」のPOPです。
まずは、その商品をよく知ることから入ります。なので、水素水ってどんなもの~を深く掘っていく事にしました。まだまだ知らない事が沢山、未知ってもたいなーい。

水素水についてちょっとだけお話させてください。
私たちの体の中には、2種類の活性酸素があります。善玉活性酸素と悪玉活性酸素。
善玉活性酸素は、外部から入り込んだ細菌・カビ・微生物等を殺菌・除去する役割を持っており、神経伝達や血管新生、免疫力向上等で生命維持に必要なものです。
悪玉活性酸素は、非常に強い酸化力で細胞に損傷を与え、体を酸化=老化させ、病気や老化を促進させる悪い活性酸素です。
近年多くの病気や老化の原因の一つが活性酸素による酸化である事が、解明されつつあります。
酸化=老化させない為には、悪玉活性酸素だけを除去する事がカギとなります。

では、悪玉活性酸素だけを除去するにはどうしたらいいのか?
一般的に「抗酸化食品」を摂る事が有名ですが、体に必要な善玉活性酸素まで減少させてしまうのです。
では、どうしたらいいのか...その答えが「水素」でした。
水素は、体に害のある活性酸素だけを除去します。
悪玉活性酸素はギザギザしていて吸着力が強く、水素と反応しやすい性質を持っています。
吸着力の強い悪玉活性酸素とのみ水素が反応して無害な水に変わります。

~私の中の活性酸素は、他の誰でもない私にしかコントロールできない~
私たちが酸素で生きている以上、一生離れられない相手ということ。
だから出来るだけ暴れん坊にならないように、またすぐ抑えられるようにしなければなりません。

選択肢の一つとして「水素水」をオススメします。―継続は力なり―、続けることが大切です。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

リアルドラフト0 コピーのコピー.gif



病は気から...。

みなさん、おはようございます!実は昨日体調を崩しお休みを頂いたのでブログ更新お休みしてしまいました。
こうやって毎日更新(お休みの木日は更新していませんが)を掲げて、ブログを書いてきてこのブログが私の生活の一部になっているなぁと改めて実感した次第です。

しかし、病は気からと言葉が今回身にしみました。深夜に体調を崩し、ズーンと気分が重くなっていたのですが、
病院に行き「ただの風邪ですよ」と言われたせいか気持ちも上がり、食欲も出てきました。
我ながら単純だなと思いましたが(笑)でも、本当気持ち次第ですね。そして健康という事がどれだけ大切か改めて実感し、体調管理しっかりしないと!と自分を奮い立たせた次第です。

そして仕事は都合よくは待ってくれません、今日は昨日の分を挽回しないとです。
よーし、寒いけど頑張ろう!ということで、皆様本日もご来館心よりお待ち申し上げております。

何か今週の土曜日は春の陽気になるとか...気温の変化に十分気を付けないとですね。
今日の分はまたお昼くらいに更新させていただきます。

毎月26日は何の日でしょう?

皆さん、こんにちは!今日も朝から風花が舞っていて冬~!!って感じでした。
さむーい......今日はホッカイロ2個貼りです(笑)

そして蓬莱の湯の毎月26日は何の日かご存知ですか?
26日は【風呂の日】として、入浴者には土日も使えるご招待券をプレゼントしています♪
※ご優待券・ご招待券をご利用の方はプレゼント対象外となります。
※風呂の日に渡したご招待券は、館内着無料サービスは受けられません。

毎月26日は沢山のお客様が見えられます、今日は寒い上に土曜日という事で大変混み合っております。
駐車場がない!という声も沢山頂いています、寒い中お待たせしてしまい大変申し訳ありません。
これに懲りず来て頂けると嬉しいです。

風呂の日.jpgのサムネール画像

最近、水素水が低迷してきているので塚本新たな刺客を送りこむ為、今POP制作中です。
でもPOPって中々難しいのです、どういう言葉を入れたら...どういうデザインにしたら...どういう......なんて考えたら頭の中でグルグルグル~。
まぁ、こういう悩みは嬉しい悩みなのでいっぱい悩むことにします(^^)
もうすぐ2月ですね、2月は色々とイベントがありますので是非お越しくださいね~★
イベントカレンダーなども出来上がっています、30日くらいには館内にも出そうと思っていますので
是非その時はお手にとってご覧頂ければと思います。

今日は寒い日ですが、こんな日こそお風呂に浸かって温まって下さい。
風邪が流行っていますので、皆さん気を付けて下さいね♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

温浴施設のクーポン達

皆さん、こんにちは!今日は一段と冷え込んでますよねー、ずっと室内にいたので分らなかったのですが、
雪?かざはな?が舞っていたようですね、お客様から教えて頂き、えー、雪見たかったなぁ~...。
寒い日は温泉で温まりましょう!

今日25日は、西部地区のクーポン「ひかりあべにゅう」の発行日でした!
初日なのに沢山のクーポンが戻ってきてます、中でもある男性のお客様がこの「ひかりあべにゅう」をフロントに持ってきて「このクーポン今日入ってたから、早速来てみたよ」と仰って下さいました。
「ひかりあべにゅう」を見て、蓬莱の湯に初めて来て下さったこの男性のお客様。
ご来館ありがとうございます!しかもこんな寒い日に来て頂けるなんて...感謝です。
クーポンは、私にとって外回りの営業マン!初日からいい仕事をしてくれました。

そして、今発行されているフリーペーパー達です。

クーポン.jpg

「いぶき」以外の3種類は全部西部版です。
皆さん、この子達に見覚えがあったら是非蓬莱の湯のクーポン付いてますので、ご覧ください!
クーポンが戻ってくる度に嬉しくなる塚本でした。

インフルエンザも流行っていますし、今日は一段と冷え込んでいますので皆さん体調管理はしっかりとして下さいね。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

お酢が売れてます!

皆さん、こんにちは~!昨日の温かさが嘘のように寒い今日、いかがお過ごしですか?
今日実は大失態を犯してしまいました.........。
大事な大事なフォルダを削除してしまい、あーーーー!って思った時には既に遅し...。
どこにも残っていませんでした、本当ごめんなさい~って一人で落ち込んでました。

でも落ち込んでばかりもいられないので、自分を奮い立たせお仕事していますが少しPCが怖くなりました(笑)
便利なものほど怖いものはないですよね~、PC使うようになってから字を書くとき漢字とかすぐに思い出せなくなっている自分がいますもん。

よし、話は変わりますが皆さんお風呂上がりの一杯は何を飲まれますか?
お水ですか?スポーツ飲料ですか?いやいや、炭酸飲料だよ!なんて方もいらっしゃいますよね。
当館にも色々な飲み物が置いてありますが、今日は塚本是非オススメしたい飲み物があるんです!

木の湯を出てすぐ目の前に、お酢が置いてあります。週1くらいで5種類がローテーションしているのですが、
実は先週の金曜日にお酢を「りんご」に切り替えたのですが、もう今週の火曜日の時点でストックがなくなりました。
え~?!ってビックリ、「りんご」が人気なのか...お酢が人気なのか...。
お酢って酸っぱいってイメージがありますよね、でもここに置いているお酢はフルーツと合わせてあるので
意外に飲みやすいと好評を頂いているんですよ!そして、もっともっとお酢を皆さんに飲んで欲しい!って事で
だいぶ前にPOPを業者さんから頂いたものから、塚本オリジナルPOPに変えてみました。
本当ビックリなんですが、POPはある意味優秀な営業マンだなと思いました。

冬になると寒いからかお酢の販売数も少なくなってくるのですが、今年は大丈夫です!
売れてます、一番人気は「ブルーベリー」そして次が「りんご」です。
脱衣場のロッカーから戻ってきたそのお金で、1日一杯の健康投資始めましょう!

ちなみに今のりんごのPOPです。
りんご酢.gif

そして今からお酢交換をしてきます☆今日からレモンですよ!
レモン酢.gif

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪


ついに出会えた♪

皆さん、こんにちは!朝の雨が嘘のように晴れてきましたね~。
今日の朝礼での【職場の教養】で実は衝撃的な言葉に出会いました。

「人を思いやる気持ちは、行動に表すことで人の心に響くのだ」

この言葉本当に胸にズキューンと響きました、ハイ。
私たちの仕事は接客業です、こういう気持ち本当に大切です。お客様の心に響くものがあればリピートへと繋がると思います。
うん、響く接客...心がけたいと思います。

そして、昨日「いぶき」について書いたのですが、実は昨日の夜家に回覧板が回ってきました。
あ!広報しまだ入ってるし、と思って覗いたら入ってましたよー!「いぶき」
ちょっと感動でした、私の地区にもやっと「いぶき」がやってきたよぉと喜び♪

まだ見ていない方がいたら、もしかしたら広報しまだに入ってるかもしれませんので、是非参考までに。
広報.jpg

塚本のお家には、こんな感じで挟まってましたよ!

そして昨日の夜から塚本作の新メニューポスターが張り出されました!

ちょっと画質が悪いですが.........

fure.JPG

いやぁ、フレームに入ると何か高級感出ますね、嬉しいなぁ。
2つを食べ比べてみて、是非とも皆様のご意見とか聞きたいですね!

ちなみ今日私は今から坦々麺を食そうと思います♪(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

温泉施設のクーポン

皆さん、こんにちは!あるお客様が「1日って本当長いよね~」と言っていましたが、
1年にすると本当あっという間だなぁと実感した塚本です。

さて、以前に「いぶき」という情報誌にクーポンを載せましたというブログを書きましたが、嬉しい事に
沢山のクーポン達が戻ってきています!

いぶき.jpg
何も戻ってこなかったらどうしよう...なんて考えていたので、戻ってきてくれてよかったぁ。
でも不思議な事に塚本も島田市民なのですが、まだ一度もいぶきを見ていない!
でもどうして持ってくる方もいるんだろう‥‥‥、どうやら地区によって渡す日がズレているようですね。
塚本も地区はよく広報と一緒に回ってくるので、そのうち届くだろう‥という感じです。
「いぶき」は島田市内の情報誌とお伝えしましたが、島田の事がたくさん載ってるので皆さん隅々まで見ていらっしゃるんですね!本当に有難い。

そして今日はリアルドラフトを扱っている業者様との打ち合わせがありました。
当館にいらっしゃった方はご存知かもしれませんが、入ってすぐの所にリアルドラフトのサーバーが置いてあります。
物珍しく見ていく方もいらっしゃいますが、そもそもリアルドラフトってなに?というお話から。
リアルドラフトとは、体の中の錆をキレイにしてくれる「水素水」です。
今色んなところで話題になってるってご存知でした?最近では、めざましテ%

温浴施設のお花屋さん


またまた登場します、塚本です。
昨日お休みしてしまった分を今日挽回します!

蓬莱の湯には、切り花を売ってるコーナーが小さいながらあるのですが、
今日入荷したお花たちが凄いんです!

いつも市内のお花屋さんが持って来てくれるのですが、今日はとても賑わってますよ!

名称未設定-1のコピー.gif

納品日は基本的に、火・木・土になります。土曜日の今日は沢山持ってきてくださいました。
中でも目を引くのが青いラメ入りの菊!これを最初見た時はびっくりしました。
お客様もこれ造花?って聞くほどに凄い!

多分このお花たちもあっという間に売れてしまうのかな。
皆さん、お早めにお越しくださいね☆

こんなに安くお花が買えるところはそうありません、お花屋さんに感謝です!

お花達.jpg

では、是非お花がほしいな~と思ったら当館にお越しくださいませ。

ポスター完成。

皆さん、こんにちは!昨日はブログをお休みしてしてしまいました。ごめんなさい...。
というか、これには深いふか~い訳があるんですよ!
実は昨日新メニュー用の写真が出来上がったという事で、よーし!私もブログ用に新メニューのPOP作ろう~♪って感じで作っていたら、何やら後ろから視線を送っていた人物がいたようなのです。
真剣に作り過ぎて気付かず...そしたら飲食担当が後ろから「うわっ、そっちの方が全然いい!」と塚本が作っていたPOPを大絶賛してくれたのです。
実は飲食担当も自作で新メニューのポスターを作っていたのを知っていたので、「いやいや、せっかく作ったんだからそれ使って下さいよ!」と話をしたのですが、
相当気に入ってくれたようで、塚本作をポスターとして貼って・飲食担当が作ったものを各テーブルに置くという事で話がまとまりました(笑)
そして、昨日私はあまりに熱を入れてPOP制作していて、帰るころにはブログを更新する事を忘れていたという始末です‥‥。

結構これ!って決めたらこれしか目に入らないところがあるので気をつけねば......。
でも熱を入れたので満足のいくものができたのですよ!

1月21日(月)~始まります新メニューの「海鮮ウマ辛サンラータンメン」「濃厚クリーミー坦々麺」
まず、最初に坦々麺のデザインを考えていて、それがだいぶ出来上がった頃、後ろからのぞき見していた飲食担当が声を掛けてきたのです。

新メニュー.gif

これが塚本が作ったポスターになります。まさか、ポスターになるとは...。
ブログ用に見やすいように2つ並べましたが、店内では1個ずつフレームに入れて飾ります。
ブログで紹介する為のPOPとして作っていたものを、気に入って頂けるとは何とも有難い。
あえて値段は書きませんでしたが、両方お値段680円です。
基本的にPOPやポスターに値段を書くのが嫌いです。
値段で見るより価値を見てほしいという願望があります、きっと皆さん高いお金を払ってでも食べたい!っていうものありますよね。
私はそういった物の価値を伝えて、それを見た方が食べたい!行きたい!と思ってもらえる事が一番の幸せです。

そして両方試食させて頂きましたので、塚本の個人的感想をお話しさせて頂きます。
まずは【サンラータンメン】から
サンラータンメンってあんまり馴染みがなくて、ここで食べた事しかありませんので何とも言えないのですが、
今回のサンラータンメンは具が多い!食べ応え十分あります、そして酸っぱ辛い。
これね癖になりますよ、多分蓬莱の湯でしか味わえない味です!
これを食べると身体がポカポカしてきます、これは寒い日には是非ともオススメしたいですが、
辛いのが苦手な方には刺激が強すぎるかもしれません...。

でも大丈夫です!そんな辛いのが苦手な方にオススメしたいのが【濃厚クリーミー坦々麺】
塚本のイチオシです!まず、何が濃厚なのか?気になっちゃいますよね?
沢山のゴマが入っています、そして辛さを抑えるために生クリーム。ゴマと生クリーム意外に合います!
これ本当に美味しいです!でも、もうちょっとピリッとした方が塚本好みですが、お好みでラー油をお使い頂けます。

この坦々麺を食べて、坦々麺の常識が変わります!これは、最後までスープ飲みたくなりますよ!
ゴマがいい仕事してるんですねぇ、美味しい!是非お召し上がりください。

皆さん、21日(月)より販売開始です!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪


日々感じる言葉たち

皆さん、こんにちは!今日は寒さが和らいだようなそんな気がするのは私だけでしょうか?
ただ今ちょっとした衝撃を受けました...。
ネットで検索して調べていた言葉があったのですが、色々と見ていたらちょっと興味深いページを発見しました。
~ちょっとした工夫で利益を上げる「入口」の作り方~

興味深い...と思い読んでいたら、凄くタメになる事が書いてあるのです。
こうやってたまたま違うものを調べていて出会うって、何か縁を感じてしまいます☆


さて、タイトルの日々感じる言葉たちですが、皆さん何気なく使っている言葉が実は受ける側の
心を温かくしている事があるって考えたことありますか?
私はここで働く前にも接客のお仕事をしていました。でもここで働くようになって色んな温かい言葉に出会いました。

お風呂屋さんって昔からあるものなので、やっぱりご年配の方が多いですよね。
そのご年配の方々から頂く言葉がいつもほっこりとさせてくれます。
フロントでチケットを頂く時に「お世話になります」とペコっと軽く会釈して暖簾をくぐる方がいらっしゃいます。
お風呂を出て暖簾を出て帰られる時、「いいお湯でした」と微笑んで下さる方がいます。
もちろん帰られる時皆さん「ありがとう」と言って下さいます。
こういう素敵な言葉が溢れるって凄い事だなって思います。
皆様に温まって頂く事が私たちの幸せなのに、逆に私たちが皆様の言葉に温かい気持ちにさせて頂いてます。
優しい言葉たちに出会えるこの瞬間は、やっぱり日本人で良かったなって思えます。

そして私たちが皆様に温かい言葉を頂いているように、私達蓬莱の湯が皆様の温かな場所であり続けたいと思っています。


では、本日も温かい気持ちで皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

イメージ図(ほっらいの湯)のコピー.gif

ただいま制作中~

皆さん、こんにちは!昨日の寒さが嘘のようですね。
昨日は本当に寒かったー、そして東京は雪が積もったとか...知り合いが東京に遊びに行っていたので
ちょっと心配になってしまいました。でも雪いいなぁ~...島田も雪降らないかなぁと思ってしまいます。

さて、今日のブログのテーマは「制作中」なにを?と思いますか?
もう1月も半ばです、半ばになると来月の準備を色々と始めます♪今日はイベントカレンダー2月号に手をつけています。
まずは、イベント関係の確認・そしてその時期のイベントの把握・そしてデザインを決めていきます。
まぁ、2月はなんといってもバレンタインですよね、なので多分甘~い感じのカレンダーになると思います。
結構デザイン等自由にやらせてもらってるので、のびのび~とやっています☆彡
塚本はデザイン専門のお仕事をしているわけではありませんが、こうやって自由にやらせて
もらっているという事は幸せな事だなと思います。
デザイン関係のやりがいって、ダイレクトにお客様の声が分かるって所だと思います。
ちょっとだけ言葉を変えてみる・色合いを変えてみる・書式を変えてみる...それだけなのに
大きく化けることがあるんです、それがデザインの面白いところであり魅力だと思います。

2月は節分・バレンタインとご家族でも楽しめるイベントがいっぱいありますよね!
蓬莱の湯もそういったイベントに便乗して、盛り上げていければと思っています。

そういえば、最近遠州版「しずまる」の戻りが増えてきているんです!嬉しい~!!
遠州版「しずまる」は、創刊からお世話になっているフリーペーパーなので、最初はまだまだ
このフリーペーパー自体の認知度が低い事もあってか、戻りがなかったのです。
でもこうやって少しずつ少しずつ...戻ってきてくれるとやっぱり嬉しいです。
遠州版といえば、菊川~浜松までの地域になります、しずまるを手にとってこんな遠いところまで
来てくださるなんてもう感謝しかありません。
でもここからがスタートです、1度来て頂いた時にどれだけ印象を残せるかが大事ですよね。
よーし、頑張るぞ!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆ミ

めでたい日

皆さん、こんにちは!今日は成人の日ですね、成人を迎えた皆様おめでとうございます。
そしてようこそ!大人の仲間入りです。しかし、大人になったなぁ~と感じる時っていつでしょう?
意外に皆まだ子供だよ~なんて聞きますよね(笑)

塚本も成人式を迎えてもう6年になりますが、未だにまだ大人になりきれていないと反省します。
でもやっぱりビールが美味しいな!って思える瞬間は大人になったなぁって実感しちゃいます。
でも成人式をやって、はい!今日から大人ですよ!なんて言われても実感できないものです。
これから段々と大人の自覚というものを身に付けていってくれる事を願います。

そして、実はもう一つめでたい出来事があるんです!多分、塚本しか喜ばない事ですが(笑)
皆さんと言っても、島田市内の方しかご存じないかもしれませんが
島田市の地域情報誌「いぶき」をご存知でしょうか?
塚本、この情報誌好きです、ラーメン特集とかパン特集とか島田市の飲食店の特集が
あったりしてついつい見入ってしまうのですが、そんな大好きな情報誌「いぶき」の発行者様から
「いぶきに載せてみないか?」というご連絡を頂きまして、明日(15日)発行の「いぶき」に蓬莱の湯を載せて頂きました!
12月半ばにお話を頂き、ちょっと印刷会社様を通す時間もあまりなく、デザインを全部こちらに任せて頂きましたので、塚本がデザインしました。
どうしても入れたいキャッチコピーがあったんです。"~今日もお湯に恋してる~"
お風呂を愛し・人を愛し・そして水にこだわる蓬莱の湯。私達スタッフはいつもお湯と一緒に歩んでいます。
そんな意味を込めて良き相棒に、いつも恋していたいという気持ちを込めて付けさせて頂きました。

島田市内の皆さん!是非、「いぶき」を手に取ったら蓬莱の湯の所も見て下さい。
手にとって・読んで「蓬莱の湯かぁ~、行ってみっかしん」って思って頂けたらそれはもうデザイナー冥利に尽きます。
なんて偉そうなこと言ってますが(笑)、出来上がった「いぶき」を頂いた時心がふるえました。
やっぱり自分でデザインしたものだからでしょうか、未知なる可能性を秘めているなと期待を込めています。
そして今回の「いぶき」、どんぶり特集なんですよ!後は、島田市の方言特集なんていうのもあったりして、読んでると心躍っちゃいそうです。

では、皆さんに「いぶき」をご紹介しちゃいます!

まずは、表紙がこちら↓↓

いぶき.jpg

そして、表紙の裏がこちらです!↓↓

イブキクーポン.jpg

↑↑500円の入浴ご優待券付きですので是非「いぶき」を持ってご来館下さい。
ご優待券の期限は2月25日までになります。


今日は雨ですが、3連休最後でもありますね。疲れたお身体を是非温かいお湯に浸かって、癒してみるのはいかがでしょうか?
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

温浴施設のメニュー開発

皆さん、こんにちは!今日から3連休って方が多いでしょうか?羨ましい...。
そういえば、今日から3日間(14日迄)お子様イベント「射的ゲーム」やってますよー!

実は昨日飲食スタッフと飲食担当が新メニュー開発をしていました。
「どれぐらい入れるの?ちょっと濃くない?」なんて声が飛び交ってました。
いやぁ、あれはもはや戦場...静かになったなぁ~なんて思っていたら、「塚本さん、おやつ」と新メニューの試食させて頂きました★
いやぁ、美味でした。まだいつ販売になるのか分かりませんが、新メニュー2品近々販売予定です。
塚本が試食させてもらったのが「坦々麺」‥実は坦々麺って苦手だったのですが、これイケます!
坦々麺ってあのドロドロ感がうーん...ラー油の味もうーん...っていう印象だったので、恐る恐る一口...。
口に入れた瞬間ピリッといい辛さが広がり、その後にクリーミーさが伝わってきました。
エ?!坦々麺ってこんなに美味しいの?!といい意味で裏切られました。

何やら生クリームが入っているためクリーミーなのですって。
ちょっと坦々麺の見方が変わりました★是非販売開始したら、皆さんも味わって下さいね。
この坦々麺、絶対ビールに合う!むしろビールが飲みたい!でも、運転手だし...そんな方もいますよね?
ノンアルコールビールにも絶対合う!今ノンアル宴会なるものが増えているとか。
若者のお酒離れがその原因だと言われていますね。ノンアル宴会、大歓迎です!
是非ノンアルビールと坦々麺お試し下さい!

画像がないのが残念ですが、出来上がったらUPさせて頂きます。
新メニュー2品は、「クリーミー坦々麺」と「海鮮ウマ辛酸辣湯麺」ですよ!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

温浴施設のフリーペーパー

皆さん、こんにちは!花の金曜日~♪今日は皆さん、飲みに行かれたりするんでしょうか?
いつも金曜日って午前中はお客様少ないのですが、今日は岩盤浴が大盛況だったのです!
9時~開店しまして、女性のお客様が沢山いらして下さいまして、10時の時点で女性専用のお部屋が満席となりました!これは凄い!平日で、ここまでいらして下さるとは塚本感激です。

さて、9日に西部地区のフリーペーパー【ナチュラル】が発行されましたー!
塚本、ナチュラル大好きなんですよ!だからナチュラルに当館を載せて頂けて感無量です。

ナチュラル.jpg

ナチュラル17ページに当館の紹介ページございますー、クーポン付いてますので是非西部の方お越しくださいませ。
クーポンの期限は3月31日(日)迄です。

今回はこのブログをご覧になって下さっている方々に、耳寄りなお知らせをします♪
最近、寒い日が続いてますよねー、そんな時やっぱり岩盤浴をオススメしています。
今"冷え取り"って言葉よく聞くようになりましたが、「冷えは万病のもと」ともいいます。
冷えで悩んでいる方、岩盤浴で改善できるので是非岩盤浴をご利用頂ければと思います。

クーポンが中々手に入らないよーなんて声聞きます、実はウェブサイトでクーポン気軽に手に入るのです!
大きい声じゃ言えません...このブログを見てる方々にこっそりとご紹介します。

【アットエス】サイト→http://www.at-s.com/
静岡新聞社様・静岡放送様が運営するWebサービスなのですが、実はこれに蓬莱の湯のクーポンがあるんですよ!
検索サイトで「アットエス」と検索して頂くと、アットエスのサイトが出てきます。
そしたら、右上らへんにある【アットエス内□□□□□】検索 というものがあります。
そこから【蓬莱の湯】と入れて検索をかけると出てきますので、そちらのクーポンページを必ず印刷して当館へ持ってきてくださいね。
スマートフォンなどで画面を見せても割引対象にはなりません、必ず印刷をして下さい。

「サンプル」↓

sampleコピー.gif

同じようなデザインで姉妹店(笑福)のクーポンもございます、間違えのないようお気をつけください。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

温浴施設のイベント

皆さん、こんにちは!今日はすごくいいお天気ですね、こんな日はお出かけ日和です。
そしてお風呂日和ですよ!お時間のある方は是非お越しくださいませ。

今日は温浴施設のイベントというテーマでお送りいたします。
実は毎月イベントカレンダーを作るようになりました、以前は印刷会社様にお願いしていたのですが、
まぁ経費削減といいますか...(笑)という事で、もう2月のイベントカレンダーを作っております。

温浴施設のイベントというと皆さんどんなものを思い浮かべるでしょうか?
2月といえばバレンタイン!多分どこの温浴施設様もこれ関係のイベント企画しているんじゃないでしょうか?
でもバレンタインといっても色々ありますよね、チョコをお客様に渡すという所・カップルデーを設ける所・チョコの入浴剤を入れるところ、様々ですよね。
私もなにかできないかなぁ~と考えてはいるのですが、無謀な事ばかり考えてしまいます。
でも何かしらやろうと思います。

当館は毎月必ずお子様デーを開催しております。

あとは季節に応じたイベント等もやっておりますので、ブログでお知らせしていこうと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

今年は頑張る年。

皆さん、こんにちは!今日は塚本の温浴施設奮闘記を振り返ってみようと思います。

ここ蓬莱に来て約2年が経ちました、実はまだまだ新人です(笑)正直入社当初はやりたい事もなく何となくここを選びました。
そしてここで2人の素敵な上司に出会いました。
1人の方は私に新しい可能性を与えてくれました、そしてもう1人の方は背中を見ているだけでこの人に追いつきたいと思わせてくれるような方でした。
約2年ここに居ますが、この2年色んなことがありました。
早番業務を覚えて、よし!今日から早番一人でやってね!と一人立ちしたその朝、機械のトラブルが...。
一瞬にして頭が真っ白になりました、タンクが破裂し上から物凄い勢いで水が流れ、機械室が水浸し(床上浸水でした)になっていて......お店開店出来ない!って瞬時に思いました。
即上司に連絡を入れ来てもらえることになったのですが、上司はその時どれほどの大惨事か分かっていなくて、来てビックリしてました。
そしてこの大惨事を見て―開店は無理―という判断になり、臨時休業となり復旧したのはその日の午後でした。
その事件はもう1年も前の事ですが、今でも鮮明に思い出します。
あの時、あの大惨事が起きて心が折れそうになりました。
これからやっていけるのかな?という不安でいっぱいでした、意外に小心者です。
でも今思えばいい経験になったなと思っています、初めからあんな大きなトラブルに出会ったことで
心が強くなりました。多分これから先、あんなに大きなトラブルはないんじゃないかってくらい大きかったので、もうなんでもドーンと来い!精神が養われました。

そして、今年は「頑張るの年」と目標を掲げます。色んな事に全力で取り組んでいきます。
まずは岩盤浴をもっと多くの方に知って頂きたいと思っています。
なのでこのブログでも岩盤浴の魅力・効果をどんどん配信していきます。
そして色んな場所で宣伝できればと思っています、願ってるだけでは何も変わらない・そこに行動が付いてこなければ成功は有り得ません。
自分が良いと思ったものは、ちゃんと誠意を持ってオススメします!

私やります!目指せ!静岡県No.1のリピート率・お客様満足度。(言い過ぎた......)
でも強い気持ちで臨みます!地域密着型温浴施設を目指して日々勉強していきます。

どうかこれからもよろしくお願いします。

そして本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

食を極める?!

皆さん、こんにちは!今日から仕事始めの方も多いでしょうか?お仕事頑張って下さいねー!
ある方に最近ブログの感じが変わってきたね?って言われました。

実は、私が勝手に師と仰ぐ方がいるのですが、その方のブログを読んでいたら
あなたが好んでも、好まなくても、あなたの発信する情報は、客層を自然に選んでいるのです。」
という言葉がありました。そして、記事を1回休んだら、1年に直すと365個の記事が損失していることになる。つまりその1日1個の記事が検索される可能性がそこでゼロになっている。というのです。

―継続は力なり―そして、私が発信する情報がお客様を選んでいるというのなら、私はちゃんとしたものを発信していかなければと思いました。
まずは、蓬莱の湯を知ってもらうというテーマからスタートし温浴施設にあまり来たことのない方にも、蓬莱の魅力を伝えていくことが私の使命なのではと思い、ブログを更新しています。
現に検索を掛けてこのブログに辿り着いて下さる方が1人でもいて下さればそれでいいと思っています。

そういえば、あるお客様が「ほうらい庵」のからあげが絶品だ!と褒めて下さいました。
皆さん、知ってますか?―最近の女子会のキーワードは「食を極める」―だそうですよ。
で、その中でも一番熱いのが"からあげ女子会"なんですって!
からあげ好きな女子達が、噂を聞きつけてほうらい庵に来てくれる事を祈っちゃう!
でもでも、女子達だけでなく多くの方にほうらい庵の"からあげ"食べてほしいなー。
お店で漬け込んでいるので、もう間違いないお味ですよ!これ、おつまみにしたらビール何杯でもいけちゃいます!
お手製のからあげを使った定食「おろしから揚げ定食」もオススメです!

karaage.jpg

実はほうらい庵、メニューをリニューアルしてからあるサービスを始めました。
―お料理お持ち帰り出来ます―(単品料理に限ります)
お店の味を是非ご家庭に!という事で、からあげももちろんテイクアウト出来ますよ!
このから揚げ、是非ご家族で食べて頂きたい!でもまだまだ食べてもらいたいメニューが沢山ありますので、ほうらい庵へお越しくださいませ♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

温浴施設の実態

皆さん、こんにちは!今日も多くの方がお風呂に入りに来て下さってます♪
さて、最近ブログのネタ探しで色んなサイトを見てお勉強させて頂いていますが、
こんな興味深い事がありました


―「温浴施設」で重視する点は、男性は「温泉である事」・女性は「清掃が行き届いていること」が最多
というアンケート調査がありました。

男性と女性ではやっぱりお風呂に対する違いがあるようですね。
男性は①温泉である事②リーズナブルな料金である事③露天風呂があること④駐車場が広い⑤お風呂の種類が多い⑥施設がちゃんと手入れされてる事⑦家から近い事 ...etc

女性は①清掃が行き届いてる事②温泉である事③リーズナブルな料金である事④施設がちゃんと手入れされてる事⑤露天風呂があること⑥お風呂の種類が多い事⑦駐車場が広い...etc

でした。温泉である事...というのは当館には当てはまりませんが、清掃が行き届いていることという着眼点につきましてはこれからも気を付けていかなければならないと改めて思いました。

確かにお風呂が汚いなんてお風呂屋さんでは嫌ですよね、当館は常時清掃員がいまして
その方が浴室の清掃をしてくれています。
もし汚いところ・気になるところがある場合はフロントスタッフに言って下さい。
早急に対応させて頂きます。

そして、駐車場も停めやすくなっておりますので、是非お越し頂ければと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。


温浴施設のよくある疑問

皆さん、こんにちは!今日から仕事始めの方も多いかもしれませんが、お正月は満喫しましたか?
今日も沢山の方にご来館頂いております。

今日は蓬莱の湯でよくある疑問・質問をご紹介していこうかなと思っております。
よくお電話等で聞かれる質問―タオルとかは持って行った方がいいの?―
これはよく聞かれます、是非お持ちになって頂ければと思います。お風呂料金とは別にタオルの料金が掛かってしまいますので、ご持参頂いた方がよろしいかと思いますよ。

―シャンプーなどは付いてるの?―
はい、シャンプー・コンディショナー(リンス)・ボディソープ・男性用のシェービングクリームは浴室に置いてございますので、ご自由にお使い下さいませ。

―岩盤浴ってなに?―
岩盤浴とは簡単に言えばお湯を使わないお風呂です。温めた石の上に寝て汗を出す入浴法です。
岩盤浴内は、40度前後に保たれ湿度も60度前後となっており、サウナが苦手な方でも岩盤浴なら大丈夫という方が多いです。

―岩盤浴は何歳から入れるの?―
岩盤浴は中学生以上となります。
理由としては、お子様に対して岩盤浴がどのように影響を及ぼすかというがはっきりしていないためです。
また、浴室内はお客様に静かにおくつろぎいただいています。小さなお子様が退屈されお話などはじめられますと、
他のお客様のご迷惑になることも考えられますので申し訳ございませんが「中学生以上」とさせていただいております。


―お風呂は何歳から入れるの?―
3歳未満のお子様はご遠慮頂いております。
また、3歳になっていてもオムツをしているお子様のご入浴もご遠慮頂きます。


是非当館にいらっしゃる時はご参考にして頂ければと思います。


日曜日までお休みだよ~という方も沢山いらっしゃるかと思います。
是非遊び疲れた時は、蓬莱の湯へいらしてその疲れをお湯に流してしまいましょう♪
寝湯で夜空を眺めるのもまたいいですよね(ちょっと寒いですが...)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ちしております♪

温浴施設でお正月。

皆さん、こんにちは!新年2日目ですね、もう初詣やお買い物は行きましたか?
おせちを食べたり、お雑煮食べたりとお正月は誘惑がいっぱいですね。

お酒や食べ物を口にする機会が多くなるのがお正月です。
そんなお正月に気を付けて頂きたい入浴時の注意をご紹介させて頂きます。

~お食事編~
食事をすると、消化・吸収を行うため人間の体は消化器官へ多くの血液を流します。
そんな状態の中でお風呂に入ると、突然血行が良くなり本来ならば胃や腸に流れるはずだった血液が、全身に流れてしまうことになります。
すると結果的に、消化・吸収機能が下がり、お湯の圧力で胃が押しあげられてし まう為、消化物が胃から腸へ移動しづらくなってしまうのです。
お食事をするのならば、お風呂は先に入っておくといいかもしれません。
もちろんご飯を食べたあとお風呂に入らないでという事ではなく、お食事されてから30分~1時間くらい身体を休ませてからご入浴ください。
お食事前にお風呂に入ると、胃や腸が適度な刺激を受けて活発に活動するので食欲もアップするそうです。疲れているな、食欲ないなという時は理想的な入浴法と言えますね。

~アルコール編~
お正月はお酒を飲む機会が増えますよね、そんな時気をつけて欲しい事です。
人はお酒に酔うと、体温調節が難しくなり環境の変化に対応できなくなってしまい、気分が悪くなってしまいます。
そして、結果的に吐いてしまうというような事態が起きます。
お酒も入浴も、どちらも血管を拡張させる働きがあります。血管が拡張されると、もちろん大量の血液が全身に送られるため、脳の血流が極度に減少し脳貧血が起こりやすくなります。
浴室で転倒して頭をぶつけてしまう可能性もありますし、浴槽で溺れてしまう可能性もあり、とても危険なので十分に気を付けましょう。

入浴後の飲酒も、注意が必要です。
入浴で体が温まり、とても血行がよくなっている状態での飲酒は、急に酔いがまわってしまう原因になることがありますのでお酒を飲む方は無理のない程度にしましょう。

もちろんこういった温浴施設以外にもご自宅のお風呂でも一緒ですので、お酒は程ほどに‥。

と言いながらも私もお正月~!って気分で結構飲んじゃいます(笑)
でも気をつけようと思いますので皆さんも気をつけてくださいね。お正月早々体調を崩してはもったいないですからね。

新年2日目ですが、今日も沢山のお客様が見えられています。お正月に皆様に会えて嬉しい限りです!
本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

初湯いかがですか~?

皆さん、ついに2012年が終わり2013年ですね!
今年もよろしくお願いします☆彡

今日は早番の塚本ですが、昨日はついつい友達と年を越して2時間くらいしか寝ていないという‥。
大晦日、大型温浴施設様にお邪魔しました。
いつも混んでるイメージだったのですが、そんなに思った程混んでなくて良かったー。

と思いながら、年を越しまして今ここ蓬莱の湯でお仕事しております。

2012年は皆さんにとってどんな年でしたか?そして2013年はどんな年にしたいですか?
初日から気合を入れたのはいいのですが、肝心の初日の出を見るのを忘れていました笑
通勤途中、山の方に行かれる方が何人もいてあ!私も蓬莱の湯から初日の出見ようと思っていたのに
すっかり明るくなってから気付きました。
そして、元旦は温浴施設は混むんですよ!やっぱり新年ですからね、大きいお風呂に入って~という方が多いようです。
でも塚本、今日は予想外のハプニングがありました。
11時過ぎぐらいになるとなんだかガヤガヤ館内が混み始めました。
よく見るとゼッケンをつけている方やランニングユニフォームを着ている方もいたりして‥‥なんでだろうな~なんて思っていたら、どうやらリバティで元旦マラソンがあったようですね!
たくさんのランナーの方がご来館してくださいました。寒い中を走り続けてきた方々のお顔はとても清々しくとても勇ましかったです。新年早々そんな勇姿をたくさん見れました。
本日元旦マラソンにご参加した皆様、寒い中お疲れ様でした。そしてゆっくり温まってください。

皆さん、年初めの一番風呂は是非【蓬莱の湯】へお越しくださいませ。

本年もよろしくお願いします。皆様の一年が笑顔で溢れますように。