2013年3月アーカイブ

安森ラストデー!

皆さん、こんにちは!ちょっとしんみり塚本です。
いよいよ本日30日は、フロントスタッフ安森ラストデーとなりました!
いや、本当にさびしい...。絶対泣かないって決めたのに、昨日の夜安森宛に手紙を書いていたら
感情が溢れ出してきました。あ~...こんなにも塚本の中で安森の存在は大きいんだなって実感しました。
本当に感謝しか出て来ないのです、ありがとう安森さん!塚本は凄く幸せです。
ここでこんなにも素敵な仲間に出会えるなんて思ってもみませんでした(^^)

そして安森自身も今日一日笑顔を貫き通していました。皆に笑顔を見せては気丈に振舞っていました。
そんな姿に塚本ジーン......。ありがとうね。

お客様からも「安森さん、今日が最後なんだね?」なんて声をかけてもらってました。
お客様の温かさも凄く身に染みたよね、安森さん。

14時で上がりなのですが、塚本は渡したいものがあったので着替えが終わったら事務所に来てねと言い、安森を待っていました。
そして、安森が来たので冷蔵庫から塚本お手製のケーキをプレゼント♪
そのケーキの箱に色々と手書きのメッセージを書いておいたのですが、それを見て安森の目から涙が...。
「えーん、今日は泣かないって決めてたのにー」なんて言うから、塚本ももらい泣き。
もう!今日は絶対泣かないからね!って自分に言い聞かせてたのに...やっぱり我慢できず2人して泣きました(笑)でもその涙は決して終わりの涙じゃない。
離れてしまう事への淋しさであり、この関係が終わる悲しさの涙じゃないって思っています。
私も安森も道は違いますが、お互いのこれからをしっかりと見守っていこう思います。

今日の自作シリーズはもちろん「安森」です。

安森.gif

この写真、ハロウィンの時のものなのですが、ハロウィンで仮装しますよという感じで、
安森にこの衣装を着てもらい写真を撮り、ブログに載せたらえらい事になったようです(笑)。
安森の息子さん達がこのブログを見てくれたようで、俺たちの母ちゃんすげぇ事になってんぞ!と家族中に広まったそうですよ(笑)。

仲間からも愛され、家族にも愛される安森はやっぱり幸せ者ですね。
私も沢山の愛を安森から頂きました。
そんな安森に、私から送れるものは自作のメッセージかなと思い作ってみました。

そういえば、今日はキーパー(浴室清掃担当)から「塚本さん、女性のお客様で岩盤浴においてあるビューティー通信の塚本さんってどんな人?って聞かれたよ。男性なのかな?女性なのかな?って言ってたから、フロントに今立ってる人だよって言っておいたよ。」と言われました。
......塚本って女性に見えませんか?(笑)かわら版をやっていた頃も、塚本の呟きとか載せていた時に、
かわら版愛読者の方から「かわら版の塚本さんって、男性だと思っていました」なんて声を頂きました。
そして、今回のびゅーてぃー通信...。喋りが男っぽいのかな?でもいいや。
そのお客様、毎回びゅーてぃー通信を楽しみにしてるって聞いたので、塚本頑張っちゃいます♪
いつも知らぬ間に誰かに支えられているんです、見えない愛を頂いているんです。
塚本もそうとう幸せ者ですよね。だからこそ塚本自身も皆様に愛を届けていこうと思っています。

安森の分も塚本がこの蓬莱の湯を盛り上げていきます!皆さん、これからもよろしくお願いしますね!

最後に今朝開店前に撮った安森の写真を載せて今日は失礼します。

yasumo.JPG

最後にすっごい素敵な笑顔を残してくれました♪
安森さん、お疲れさまでした!本当にありがとう!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

仲間。

皆さん、こんにちは!ほっこり気分塚本です。
突然ですが、皆さんには大切な人っていますか?
塚本には大好きな仲間が2人います。2人は仕事仲間なのですが、塚本にとっては仕事の域を超えた存在です。
そんな2人が、実は蓬莱の湯を去ることになりました。
ブログでも登場してくれた2人なのですが、30日(明日)で1人蓬莱の湯を巣立っていきます。
それが「安森」です。彼女は、塚本の親と同年代くらいですが、塚本にとっては可愛い妹が出来たみたいな存在です(笑)おっちょこちょいなのですが、憎めない存在であり、そしていじられキャラなのです。
正直、安森がいなかったら塚本はこんな風に笑えていなかっただろうな...って思うほど安森の存在は塚本にとって凄くとてつもなく大きい存在なのです。
安森とはよくフロントでペアを組む事が多く、彼女のその持って生れたオーラというんですかね?そのオーラが塚本には凄く心地よかったです。
そして、もう一人4月いっぱいで蓬莱の湯を巣立つ「備瀬」です。
備瀬は、塚本より4個くらいお姉さん。備瀬もまた塚本にとっては、頼れる存在でした。まさに、お姉ちゃんがいたらこんな感じなのかな?っていうくらい頼りにしていたし、おバカに付き合ってくれる優しいお姉ちゃんです。備瀬の存在も本当に大きいです、衝突もしました・バカやって笑い合ったりもしました・こんなにも塚本を理解してくれる人他にいるかな?って備瀬に感謝した日もありました。
多分塚本が本当の自分をぶつけられる相手はこの2人しかいません。そして、色んな悩みも愚痴も笑い話も全部を話すことが出来たのがこの2人なのです。
本当この2人には感謝してもしきれないのですが、29日(木)ちょうど安森・備瀬・塚本のお休みが重なったので3人でご飯を食べに行きました♪その時の写真です☆
あ、言うまでもありませんが、塚本カメラマンです(笑)。左が備瀬・右が安森です。

備安.JPG

塚本、この2人がいてくれるからこの仕事頑張ってこれたんだなぁ~って改めて実感しました。
本当にありがとう!しか出てこないのです、この2人に支えられてここまできました。
塚本が本当の自分をさらけ出せたのは、この2人の器の大きさだと思います。
離れてはしまいますが、ずっとずっとこれからも塚本の大切な仲間です。

そして今日の自作はもちろん「仲間」です。

仲間.gif

まぁ、分かると思いますが、真ん中が塚本です。そして左のパンダが安森・右のチワワが備瀬です。
多分これ似てると思うんです(笑) 安森は、運転する時必ずサングラスをかけるのですが、そのサングラスがパンダにしか見えない(笑)
備瀬は可愛い見た目なのですが、キャンキャンと攻撃的な面も持っているのでチワワ(笑)

さぁ、安森ラストデーをどう素敵な日に出来るか!塚本の腕の見せ所です!
そして、皆さんも是非安森・備瀬両名に会いに来てくださいね♪

今日は凄く熱く語ってしまいました(汗)湿っぽくなってしまいましたね。でも明日はもっと湿っぽくなっちゃうかもです。えーん、泣いちゃったらどうしよう...。なんて考えてみたり(笑)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

誰かに愛を届けてる

皆さん、こんにちは!今日は早めの更新塚本です。
毎日必ず塚本がチェックしているブログが何個かあるのですが、その一つに
塚本が師と仰ぐお方のブログがあります。
そのお方のブログを見ていると、自分がどれだけ未熟かを思い知らされます。
そして、いつかこのお方に是非ともお会いしたいなと思っています。
このお方は、本も出していましてその本が塚本のビジネス書になっています♪
毎日チェックするのにはもちろん理由があります、その方々が毎日ブログを更新しているからなのです。
もう塚本に日課になっています。今日はどんな事書いてあるんだろう...と楽しみなのです。

そして、その師と仰ぐお方のブログに「どんな仕事も誰かに愛を届けている」という言葉がありました。
誰かは、お客様かもしれません・お仕事をしている仲間かもしれません・ご家族かもしれません。
誰かに、愛を届けているんだよと、ビジネスとは「愛」を届ける事だと。
本当お勉強になります、そして前向きになれます。

そして、その方のお弟子さんのブログも拝見していたら...塚本衝撃を受けてしまいました。
最近塚本がやっているのは、1日1POP、そのお弟子さんは、1日1絵1文のブログをやっています。
毎回ブログ内容のテーマを決め、そのテーマに沿った手書きの絵を書き、そしてそのテーマのお話をするというスタイル。
でも商品の紹介とかじゃなく、本当毎日の会話に出てきそうな事をテーマにしていて、こういうのやりたい!って思いました。

さて、塚本も愛を届けられているかどうかちょっと不安ですが、今日はお知らせです。
4月1日~4月5日まで、FM島田さんのご協力でラジオCMを流させてもらう事になりました♪
時間が色々なので、また4月1日に近くなったら告知させて下さいね♪

という事で、今日のPOPは「ラジオCM」

FM島田.gif

ビジネスは「愛」を届けていると言いましたが、今日塚本は「愛」を頂きました。
以前も書いたのですが、お母さんと娘さんでいらして下さるお客様が今日もご来館下さいました。
やっぱりこういうところに来ると、娘の調子も凄く良くなるんですと嬉しいお言葉を頂きました。
私たちの仕事は、皆様に笑顔になって頂く事ですが、今日は塚本が笑顔を頂いちゃいました。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

本日お風呂の日♪

皆さん、こんにちは!お風呂の日なのでワクワク塚本です。
今日は朝からちょっとドタバタしておりました。
でもお風呂の日なのにお客様はちらほら、きっと夜混むんだろうなぁ~と予想しております。

今日は朝から業者の方が沢山出入りていまして、ある業者様から「朝風呂は何時までですか?」と聞かれました。
その業者の方は、ここ島田の地元の業者様なのですが、その方がよく蓬莱の湯を利用して頂いているようで、朝風呂にも興味を示して下さっていました♪やったね!
朝風呂...初日はどうなるんでしょうか。朝風呂要員のスタッフも凄く不安がっていますが、なるようにしかなりません!(笑)
もうドーンっと構えて頑張りましょう!塚本はいつものように朝7時出勤ですがね(笑)
初日は、ドキドキしながらお店を覗いちゃいそうです。

話は変わりますが、岩盤浴びゅーてぃー通信というものを月1回発行しているのですが、岩盤浴の休憩室に置いてあるんです。
今日はイベントカレンダーとびゅーてぃー通信を作成していたのですが、イベントカレンダーの4月のテーマは「お花畑」・岩盤浴びゅーてぃー通信は「春から始める紫外線対策」です。

いつもブログ更新が上がりの時間手前になってしまうので、もうちょっと早い時間に更新できるように頑張っていこうと思います。

今日は、出来上がったイベントカレンダーとビューティー通信を載せようと思います。

イベントカレンダー2013.04完.jpg

↑4月のイベントカレンダーです★まだ回数券セールの告知はこのカレンダーのみ。
しかもブログでしかまだ告知していないので、皆さん内緒ですよー!

次に「岩盤浴びゅーてぃー通信」

ビューティー通信★.gif

↑これが岩盤浴の休憩室に置いているものです、本物は裏表になっています。
毎月1日近くにファイルに綴じに行くので、是非岩盤浴をされる方は暇つぶしに見てください♪
塚本毎月色々調べては、びゅーてぃー通信に載せていますので。

そして、本日お風呂の日ですね!お風呂の日の新たなPOPも作ってみました♪すっごいシンプルです(笑)

風呂.gif

こんな感じで日々色々とPOPを作っています。POP作りってやっぱたのしい~!って事務所で一人ウキウキしています(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
お風呂の日ですので、駐車場の混雑が予想されます。お待ち頂くかもしれませんがご了承お願いします。

健康な汗のかき方!

皆さん、こんにちは!昨日はお休み頂いた塚本です。
充電満タン!今日も頑張りました~!もう上がりのお時間です♪

さて、3月25日です。今日でDMが終了になります。駆け込みの方多いです~!
そして、本日ゴールの方が凄く多くて安心しました♪
やっとゴールしたよ~、長かった~なんて言いながらニコニコとお話して下さるお客様ばかりで、
塚本も凄く嬉しい気持ちになりました。
塚本、初めて任されたDMです。凄く最初は不安でしたが、お客さまも楽しんで頂き本当に感謝です。
こうやって自分が作ったものをダイレクトにお客様の反応を見られるって本当に幸せなことです。
次はこうしよう、ああしようってどんどん創作意欲が湧いてきます。
よーし、これからもどんどんチャレンジ!色んなことにこの気持ちを取り入れていきます。

そして、明日はお風呂の日です!毎月26日はお風呂の日★是非ご来館下さいませ。

さて、今日の自作POPは「岩盤浴」です。

岩盤浴.gif

あんまり時間がなく、しっかりと伝わるか...。明日はめっちゃ気合い入れてPOP作ります♪
最近、色々とやりたい事が増えました。プライベートですが笑
それを実現するためには、このPOP作りも良いステップなのです。
色んな感性を磨いていきたいと思うこの頃です。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

意外な発見。

皆さん、こんにちは!今日すんごい大失態をした塚本です。
ちょっと珍しくめげました...と言っておきます(笑)

そういえば、今日知り合いの方が来館されまして少しお話をしたのですが、
最近岩盤浴をやってくれたそうで、休憩所に置いてある「ビューティー通信」を見たんだけど、
塚本ってみぃーちゃんの事だよね?って言われました。ハィ、みぃーちゃんってワタクシです(笑)
そうなんですよ!見てくれたなんて嬉しいです!なんてお話をしていたのですが、
あのビューティー通信を毎月自分で調べて作っているという話をしたら、えらく感激してくれました。

その方にとっては何気ない言葉でも、塚本の胸はすんごく温かくなりました。
また岩盤浴入った時は、見るよ。まだ3ページくらいしか見てないから。と仰ってお帰りになりました。

何かまだまだ良い物作りたい!って意欲がわいてきました。
よーし!自作POPもっともっと頑張ろう!という事で、今日の自作POPは「ヨーグルト」
ヨーグルトって飲むだけじゃないんですよ!お料理にも使える万能調味料さん♪
当館で売っているヨーグルトで「タンドリーチキン」出来ますよ★

ヨーグルトでタンドリー.gif

是非お試し下さいね♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!
23日・24日はお子様イベントやってまーす!

重要なお知らせ♪

皆さん、こんにちは!昨日は友達のお誕生日パーティーをした塚本です。
高校時代からのお友達がお誕生日だったので、行きつけの飲み屋さんでお祝いしました。
実は、その飲み屋さんでその友達のお誕生日をお祝いするのは2年目、やっぱり馴染みのお店があるっていいですね。

さてさて、もうすぐ4月ですね!4月って「スタート」ってイメージありませんか?
入学・入社の季節、新しい気持ちで新しい事にチャレンジする季節。
そして、蓬莱の湯も「新しいスタート」をきらせて頂くことになりました!

4月1日(予定)より営業時間が変わります!題して「朝風呂始めます!」
営業時間が、朝の6:00~夜24:00までになりました。
そして、早朝料金(6:00~8:00)は大人500円・お子様250円。(6:00~8:00は曜日関係なくこの料金)

ワンコイン(500円)でお風呂に入れるんです!

朝からさっぱりとしたい方、気持ちを入れ替えたい方、ジョギングやウォーキングをしてる方、夜勤明けの方などにオススメです!

尚、6:00~9:00はお風呂とサウナのみの営業です。
もう何件かお客様よりお問い合わせいただいています!皆さん、情報が早い(笑)

まだ4月1日からやります!とは言えないのですが、はっきりと朝風呂開始日が決まりましたらご連絡させて頂きます!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

今日の自作POPはもちろん「朝風呂」です。

朝風呂始めます(ブログ用).gif

春分の日としずまる発行日。

皆さん、こんにちは!昨日の4時出勤からの12時間労働、そしてそのあとは静岡で飲みでした塚本です(笑)
絶対眠くなるーっと思って、栄養ドリンクを飲んでおきましたが、栄養ドリンクの効果なのか眠たくなる事もなく、最後まで楽しい時間でした。
芸能関係のお仕事をしている子がいるんですが、その子に時々飲みがあるんですが、どうですか?と
お誘いがあるので、友達と一緒に行っています。
その子は顔がすごーく広く、誰からも慕われやすいので、その子のおかげで色んな方とお知り合いになれるんですが、本当に縁って不思議だなぁ~...って実感します。
この子がいなかったら、絶対出会わないだろうなぁって方が凄く多いんです。
でもその子と出会えたのも何かの縁ですから、大切にしていきたいなと昨日改めて思いました。
そして飲みに誘われる度に一緒に来てもらう友達がいるのですが、毎回ちゃんと私に付き合ってくれるのでそういう友達にも感謝ですね。

さて、今日の自作POPは春分の日ですので、それにちなんだものを作りました。

春分の日.gif

今日、お墓参りに行く方もおおいですよね、蓬莱の切り花コーナーにまだキレイなお花が置いてあります!
もしお墓に行くのであれば、是非当館でお花を買ってみてはいかがでしょうか?
皆さん、「おはぎ」と「ぼたもち」どちらを使いますか?
春...牡丹の咲く季節に食べるので「ぼたもち」
秋...萩の咲く季節に食べるので「おはぎ」
 というらしいです。


そして、今日は「しずまる遠州版」の発行日です。

しずまる.gif

是非お手にとって見て下さいね♪
では、本日も皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております♪

感動を与えられるかは自分次第。

皆さん、2度目の配信塚本です。こんにちは!
今日は、風が凄く強いですね...暖かい陽気なのに、風が強いとは。

実は昨日凄く嬉しい事があったんです。
初めてご来館して頂いたお母さんとお子様。塚本が接客をさせて頂きました。
お風呂自体が多分初めての方だったんだと思います、凄く不安そうなお顔をしていました。
そして、お食事もして頂いたのですが日替わりランチを注文しようとしていたので、お節介かなと思いつつ、
お客様の元へ行き「入浴+ランチセット980円」の物がありますので、そちらにさせて頂いてもよろしいですか?と声を掛けさせて頂きました。
通常の650円+ランチ単品580円=1,230円です。でも入浴とランチのセットなら980円で、250円得プランがお得になります。
最初に説明しなかった自分の情けなさを痛感しました。

そしてそのお客様が帰られる時、塚本の所にいらしてくれて「凄く助かりました、ありがとうございます」と声を掛けて下さったんです。こんなに幸せな事はありませんよね。

私がまず接客中に最も気をつける事は、お客様にとって最善の方法は何かを考える事です。
例えば、岩盤浴60分1,000円のクーポンを持ってきたとします。それで日替わりランチ(580円)も食べようとしていたとします。合計1,580円です。
でも、岩盤浴得プランならお風呂+岩盤浴60分+日替わりランチで1,500円です。つまり、岩盤浴得プランの方が80円お得になります。
80円お得になるんです!とお客様に力説した事もあります(笑)その方々が今日も岩盤浴に2人でいらして下さったのですが、塚本を発見すると会釈をして下さいました。
あ、塚本の事覚えてくれているんだ!と毎回嬉しくなります。
そんなに頻繁にいらっしゃる方々ではないのですが、毎回来て頂く度に私に笑顔で「こんにちは」と声を掛けて下さる方々なのです。

笑顔が集まる場所があるっていいですね、という事で今日の自作POPは「笑顔になる瞬間」がテーマです。

笑顔の瞬間.gif

今日はちょっと長い文章になってしまいました。これからもお客様との出会いを大切に、
そして最善の方法をこれからも模索し続けていきたいと思っています。
では、本日も沢山の笑顔に出会える事を願い、皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

営業前の姿

皆さん、こんな時間からおはようございます!まだ、眠い塚本です。
昨日は早めに帰ったので、その分今日早く出てきてます。...ちなみに4時に出勤しました(笑)
きっと今日のあたしは、鶏さんよりも早起きです。

こんな早い時間の出勤って初めてー、という事でこんな時間に出勤することはないので、
カメラを手にあちらこちらへ。営業前の蓬莱の湯を激写してきました。

石湯抜き.JPG

お湯を抜いてお掃除してくれています。

湯抜き.JPG

露天風呂もご覧の通りお湯が張ってなーい(笑)

でも本当こうやって朝早くからお掃除してくれる方がいるんだなって実感しました。
いつもありがとうございます!

最後にライトアップされた露天風呂の写真をアップします。

木の湯ライト.JPG

午前4時は夜でしょうか?それとも朝でしょうか?
夜とはまた違う景色に私は感じました。

では、本日は午後にもう一回ブログ更新します。
今日は、凄く温かい陽気になるようです、こういう日は露店でまったりするのがオススメです。
皆さん、おはようございます!今日も頑張りましょう、行ってらっしゃいませ。

早起きは...

皆さん、おはようございます。今月充実している塚本です(笑)
今月は何かと予定が埋まっていて、楽しみが多いんです!
いやぁ、色々と衝撃的な事があったのでこうやって遊んでないとその衝撃が消えないのです。
でもこうやって付き合ってくれる友達がいるという事に本当に感謝です。

さて、今日はこんなに早いブログ更新には理由があるのです。
多分会社の事情で事務所が使えないので、ブログも更新できそうもありませんので、
早番の今日朝からせっせとPOP作りをしてました。

ちょっと時間が足りずちゃんとしたものを作れていませんが、今日の自作POPはこちら★

チュロス.gif

お子様に大人気「チュロス」のご案内です。
塚本、初めてチュロスを食べたのがディズニーランドでした(笑)
そのチュロスの衝撃は今でも覚えています。サクふわで美味しかったです。
そんなチュロスが当館の「ほうらい庵」でも食べれるんですって!
お持ち帰り出来るので、ゆっくりお家に帰って食べるのもいいですよね♪

では、今日は暴風雨の天気予報です、皆さん運転などには気を付けて下さいね。
皆さん、いってらっしゃい!素敵な一日にして下さいね★

夫婦円満の秘訣は?

皆さん、こんにちは!朝からほっこり気分塚本です。
今日は、朝のお掃除の方の話を聞いてたら、ほっこりと温かい気持ちになりました。

よし、今日のPOPテーマは「夫婦円満」でいこう!と朝から決めていました。
でも思うような物が作れず、う~ん...って考えては、別の仕事をしたりしていたのですが、
フロントに行った時今日は、フロント新人さん研修があったのですが、その方に「ブログ見ました」と声をかけてもらい、POPを褒められたので、やる気スイッチが発動しました(笑)

さて、制作していたPOPが出来あがりましたよ。
もうね、蓬莱の湯の効能書きの所に【夫婦円満】入れたい!!
忙しいとご夫婦の会話とかも無くなってしまいますよね、そんな時は一緒に蓬莱へ来てください。
ここに来るまでの道中、色んなお話が出来ると思います。
そして、お風呂に入った帰り道も。きっと、帰りの方が温かい気持ちになれますよね。

大切な人を誘う.gif

久々にホーちゃんを載せてみました、次回はらい君かな~。
でも本当ここにいらっしゃるご夫婦の方、みんな仲良しなんですよ。
それ見るたびに、いいなぁ~...なんて思ってしまう塚本でした。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

食卓の真ん中に...。

皆さん、こんにちは!おふくろの味はカレーの塚本です。
皆さん、お母さんの味って何ですか?私はカレーでしたね、母親がカレー大好きだったので結構こだわって作ってたんですね。
今真似しようと思っても、同じ味にならないのが悔しいです。
皆さんのおふくろの味、宜しかったら是非塚本に教えてくださいね♪

さて、今日朝方は寒かったのに今は暑くなってきましたね。
遅番が出勤してきた時「今日さ、寒くない?俺だけ?」と言いながら、鼻をズーズーしてました。
いや、完全にそれは風邪だと思いますよ!ちょっと、うつさないでーと警戒中です笑。

最近飲食担当が"からあげ"と"チュロス"のPOPを作ったんだーと見せてくれました。
ふむふむ...からあげを推していきたいのかぁ、確かにここのからあげ絶品なんですよ!
お持ち帰り出来るなんて嬉しい!ほんとに!そこらのお惣菜屋さんのからあげの何十倍も美味しいです笑
きっと特製ダレが美味しいんだと思いますが、是非食べていただきたいですね☆

という事で、塚本本日の自作POPは「からあげPOP」を作りました♪
今日は意外とシンプルにまとまってます。

からあげPOP.gif

蓬莱の湯内、飲食コーナー「ほうらい庵」にて絶賛販売中~♪

お持ち帰り出来るので、是非ご家族で食べてみて欲しいです。
食卓の真ん中に「からあげ」があるって素晴らしい!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

縁(えにし)

皆さん、こんにちは!今日は過ごしやすい塚本です。
何だか寒いような暑いような不思議な気候ですね、夕方から雨も降るようですし。
今日は、早番だったのですが券売機でお金を数えていた時の事...。
何やらいつもと違う音がするんだよな~...お金ちゃんと全部落ちてるかな?と心配になっていたら、
10円玉の所全部お金を回収したはずなのに2枚くらい残っていたので、よいしょと手を伸ばし1枚は取れたのですが、もう一枚がなかなか取れない......。

ちょうど支配人が来たので、支配人に取ってもらおう!と思ったのですが支配人も悪戦苦闘...。
数分10円玉と格闘して、やっとの思いでとれた10円玉がこれまた凄い!
10円玉が変形していたんです...変形した10円玉を機械が受け付けなかったのかそれともひっかかってしまったのか...。
とりあえず開店前で良かった―と一安心でした。

さて、今日の自作POPはタイトルの「縁」を題材にしてみました。
「縁」って本当に不思議だと思うのですが、皆様と出会えるこの奇跡を私は偶然とは思いたくないのです。
そして、その出会えた奇跡や縁を大切にしていきたいと思っていますので、これからも蓬莱の湯をよろしくお願いします♪

縁(えにし).gif

色が付いた所を右から読んでいくと、「ほうらいの湯」になるように作りました。

本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

蓬莱の湯たるもの。

皆さん、こんにちは!遅い昼食を頂きました塚本です。
今日はどうしても「ほうらい庵」のご飯が食べたかったんです!
今日の日替わりランチが【サラダうどん】。塚本、このサラダうどんが大好きです。
以前はグランドメニューでしたが、リニューアルされてサラダうどんもちょっと中身が変わってしまいまして...。
だから、今日食べなければ!と楽しみにしていました。

サラダうどん.jpg

この芸術のような盛り付けに感動!お花が咲いたみたいにキレイでした。
しかも今日のこのランチ用のサラダうどんの麺がまた美味しい!コシが凄く強くて美味しく頂きました。

さて、今日から新しいフロントスタッフが入りました。2名入ったのですが、今日は1名の方の新人研修。
色々とフロントの方にご指導受けていました。
その新人さん、塚本が作ったイベントカレンダーを見て、「このキャラクターも塚本さんが作ったんですか?」と蓬莱キャラクターを褒めて下さいました♪
ホーちゃん、らい君褒められちゃったよ(^^)って最近、この子たちブログに出してないなぁ~...。
またこの子たちも是非ブログで登場させようと思います。

よし、今日の自作POPはこちらです↓↓

蓬莱の湯たるもの!.gif

塚本が思う蓬莱の湯の形です。
では、本日も皆様との出会いを楽しみに、皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

伝えきれない感謝の言葉。

皆さん、こんにちは。もう2年かぁ~...塚本です。
早いものですね、あの未曾有の大震災から早くも2年が経ちました。
私達にとっての2年と、被災地の方の2年は重みも時間も全然違うと思います。
この出来事を絶対忘れてはいけないです、でも覚えておくだけでは何も変わらない。
今後このような大災害を食い止めるためにどうしたらいいのか、私達一人ひとりが考えていかなければいけないなと思っています。

さて話は変わりますが今日、実は常連の女性のお客様から「これ、早いけどホワイトデー」と言ってお菓子を頂きました。
え?!もらっていいんですか?とちょっとビックリ。逆に、なんか気を使わせてしまったなぁと申し訳なくなりました。
が、もうその気持ちが嬉しかったです!ありがとうございます!
しかもこのお菓子、金土日の3日間しか営業しないケーキ屋さんのじゃないですか!とさらに感激。
このケーキ屋さん、島田市金谷にあるのですが未だに場所がわかりません...。
絶対いつか行きます!(笑)って、休みが日曜日なので日曜日にブラブラ金谷散策でもしようと思います...(笑)

今日の画像は、3.11にちなみ作ってみました。

note1.gif

塚本愛用のノートとペンを使ってみました(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

ちゃっかり金谷のケーキ屋さんも宣伝しちゃおーっと♪
12.jpg


嬉しい言葉は心の引き出しに。

皆さん、こんにちは!今日は3月9日、塚本です。
3月9日っていう曲を聴きながら、今日は出勤しました。
レミオロメンってアーティスト知ってますか?「3月9日」という曲を歌っているのですが、それがまたイイ!
良かったら聞いてみてくださいね♪

そういえば、今日蓬莱のスタッフ(男性)から「俺の友達が、蓬莱のスタッフブログ面白いって言ってたよ」という嬉しい言葉を頂きました。
え?!ほんとですか?と嬉しい半面、少し恥ずかしいな...なんて思いました(笑)
でも、こういう嬉しい言葉はちゃんと自分の心にしまいます、大切にしたい気持ちです。

ご友人の方、ありがとうございます!そういう言葉を頂けると、ブログやってて良かった~って思うし、
これからも頑張ろうという気持ちになります♪

これからお手製POPも頑張って作っていこうと思っています。これは自分のデザイン力やPOP向上のためのお勉強です。

嬉しい気持ちだったり感じたことをPOPにしていこうと思いますので、そういうのもお楽しみ頂ければと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

あなたの笑顔に出会う為に。

皆さん、こんにちは!昨日はお休みだった塚本です。
塚本、師と仰ぐ方のブログを見ていて、凄い事に気付かされました。

基本に返ってみましょう...という事で、あなたがなにかしてあげたことで、大好きな人がよろこんでくれたら、どうですか?あなたは、とってもうれしいですよね。

それは嬉しいですよね、これがその方曰くビジネスの基本なんですって。

いつも言ってる「ありがとうございます」には、来てくれてありがとうの意味ではなく、
「大好きなあなたによろこんでもらって、うれしい。そのうれしい気持ちを与えてくれてありがとう」という意味があるんですって。

確かにそうだ!って凄い納得でした。お客様に喜んでもらう事・笑顔を見れる事。
それが私達の幸せだ!って実感しました。

という事で、塚本自分への戒めを込めて、こんなものを作りました。

あなたの笑顔0.gif

よし、これを忘れずに今日も頑張ります♪
では、本日も皆様の素敵な笑顔に出会えますように。皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

頑張ろうと思えるのは。


春は出会いと別れの季節、塚本です。
皆さん、こんにちは!春ってのほほんとした気候で大好きですが、春ってやっぱり別れが多い気がします。
今月いっぱいでフロントスタッフ2名が辞めてしまいます。
塚本にとっては大打撃ですね~、何しろ大好きな2人なので。この2人の為に、色んな事頑張ってこれたんだよな~って、改めて2人の存在の大きさに気付かされました。やっぱり守るものがあるとないとでは全然違うなって実感しました。

さて、今塚本は西部版チラシ【ひかりあべにゅう】の締切が近付いているので、校正を考えています。
ちょっと新しい試みをしたいと思って、文言を変えてみたのですが、修正依頼をひかりあべにゅうの会社の方にメールしたら、「今回の文面、いつもと違った感じでいいですね!」と嬉しすぎる言葉が。

ひかりあべにゅうは4月発行です、西部の方は是非お手にとってご覧ください♪

そういえば、新しい道に進む為に蓬莱を辞めてしまった方が、このブログの愛読者様になってくれているようです!嬉しいな~、最近会ってないですが元気してるのかな?久々に会いたくなりました。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

素敵なお土産頂きました。

最近、春の風になってきたなぁ~としみじみの塚本です。

もう春は近いですね、皆さん春のご予定はお決まりですか?
お花見・山菜狩りなど自然に触れ合う機会が多いのが春ですよね!

その季節折々の楽しみ方を是非満喫してほしいなと思います。

そういえば、スタッフから東京お土産~♪という事で、東京バナナを頂きました。
これ!欲しかったのー!って叫びそうな気持ちを落ち着かせています(笑)
皆さん、東京バナナアニマルシリーズってご存知ですか?このシリーズがずっと気になってて...。
ヒョウ柄・キリン柄・とらねこ柄があって、それぞれ味も違うんです。

頂いたのはとらねこ柄。ほんと可愛い!

東京バナナ.JPG

今日はこれで一日ハッピーに過ごせそうです♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

ここだけの話。

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!ちょっとだけハッピーをおすそ分けしたい塚本です。
今日は風が物凄い強いですね、花粉も凄い飛んでるみたいですが皆さん、大丈夫ですか?

さて、最近ずっと塚本考えていたことがあるんです。
もっともっと沢山の方に岩盤浴を知ってもらいたい、岩盤浴の凄さを分かってもらいたい!
という事で、今回もご紹介しちゃいます!一番お得に蓬莱の岩盤浴に入れる方法!

皆さん、ネットで【アットエス静岡】と検索してみてください。
分かりやすく画像で説明させて頂きます。

①まずネットで【アットエス静岡】と検索し、アットエス静岡を開くとこんな画面になると思います。
↓↓

アットエストップ.gif

上の画像のように、黄緑でフレームが付いてる所、アットエス内ウェブ検索という所で、
【蓬莱の湯】と入れて検索ボタンを押してください。

②検索するとこんな画面が出てきます。
↓↓↓

検索.gif

この画面が出たら、蓬莱の湯に関する情報が色々出てくるのですが、注目して頂きたいのは
黄色で囲んであるところです。

【静岡新聞○月掲載(中部版)】島田蓬莱の湯クーポン
(○月は、その月によって変わりますが、今月は2月なので、2月掲載~というものを選んでください。)

③蓬莱の湯クーポンという所を押すと、クーポンが出てきます。
↓↓↓

クーポン画面.gif

↑↑↑このクーポンを必ず印刷して持って来て下さい。最近は、スマホなどで画面提示をされる方が多いのですが、こちらは印刷した物のみ使えます!※画面提示は対象外です!
注意:このブログのクーポン画面印刷しても使えません...。画像は、サンプルです。ご注意を。

平日が断然お得!岩盤浴セット60分が1000円です!(通常一般価格1300円)
90分入りたいという方は、岩盤浴セット90分:1200円(通常一般価格1500円)

土日祝日は、+200円です。つまり、60分1200円・90分が1400円。

他のクーポンは、フリーペーパーなので設置店に行かないと、手に入りませんが
このクーポンだけはネットでも掲載されているので、PCとプリンターがあれば誰でも手に入るのです!
本当にここだけの話です、あんまり大きい声では言えません。でも、是非一度は蓬莱の湯の岩盤浴をやって頂きたい!その想いで皆様にご紹介させて頂きました。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

素敵な笑顔に出会いました。

皆さん、こんにちは!2回目の配信、塚本です。
今朝、とあるお問い合わせを頂きました。
午後になり、そのお問い合わせを下さったお客様がご来館して下さいました。
そのお問い合わせ内容が、車椅子の人でもお風呂に入れますか?というものでした。
お風呂の中は段差等ありますが、脱衣場までは車椅子でも入れますので~というご案内をさせて頂き、こうやってお越し下さった事が凄く嬉しくなり、自分からその方に声を掛けていました。

ちょうどそのお客様が帰られる時、「今日はありがとうございました」と挨拶をし、少しお話を伺いました。
娘さんとお母さんでいらしてくれて、娘さんが怪我をして車椅子で生活をしていて、「今日娘が"蓬莱の湯に行ってみたい"と言ったのでHPを見て電話したの」と教えてくれました。
最初はやっぱりこういった公衆浴場が初めてで、不安だったようです。
でも周りの方が段差などあると手伝ってくれたのと笑顔で話してくれました。
娘さんにも「また来てね」と声を掛けたら、優しい笑顔を向けてくれました。

是非またお二人でいらしてほしいな~。塚本、あのお二人の笑顔に出会えて本当に嬉しかったです。
また来てくれる事を願って、これからも素敵な空間作り・そして色んな方が通いやすい施設作りを心掛けていきたいと思いました。

やっぱり笑顔は元気の源ですね、あの方達の姿を見ていたら私いつのまにか元気が湧いてきました。
笑顔ってやっぱり無条件に人を幸せにしてくれますね、私もそんな笑顔が自然に出るように日頃から笑っていたいです。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

笑って.gif

ここだけの話、昨日歓迎会を一緒にした上司が今日はお休みなのですが、ふら~っと事務所にきたのです。
顔に傷がありました、どうしたんですか?と聞いたら、昨日酔い過ぎて転んだんじゃない?との事...確かに1人じゃ歩けなかったですもんね.........笑

歓迎会。

皆さん、おはようございます。昨日ブログ更新すると言いながら、出来なかった塚本です。
実は昨日、塚本お休みだったんですが、新人3名の歓迎会をやるから来なさいと上司から言われていたので、行ってきました。
新人3名と上司と私の6人で島田駅前のお店で、17時30分にスタート。
上司も早番で、早く始めて早く終わりたいと前から言っていたので、ブログ更新する時間あるな~なんて甘い考えを持っていたら......お家に帰ったのは0時を過ぎていましたよ。
あたし、今日は早番なのに...なんて思いながら、とんでもないハプニング続出の歓迎会になりました。

歓迎会.jpg

写真手前3人の男女が2月から入った新人さん達です。
奥が上司と私です笑

いや、この写真完全に皆出来あがってると思うのですが...私はドライバーなので飲みませんでしたが、
これほどまでに地獄を見たのは初めてだったかもしれません。
お店の方・お客様・そしてご近所様に多大なご迷惑をお掛けしました。本当にお酒の恐ろしさを身をもって知りました。
全くすっごい新人たちが入ってきたな...という印象です。
お酒に飲まれるなと言いますが、まったくですね、上司も飲兵衛ですけどね笑

でもまぁこれからこの3人が、蓬莱の湯を引っ張ってってくれることを信じています。
皆よろしくねー、そしてこれ以上書くと色々とボロや愚痴が出てきそうなので、終わります笑

では、本日はもう1回ブログ更新をします。