2013年8月アーカイブ

どんな声も大切なご意見です

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます。塚本です。
最近暑さが逆戻りしちゃいましたね~、かき氷食べたいな~って思ってしまう今日この頃。
でも氷が粗いかき氷が苦手なので(笑)、かき氷はそんなに食べないんですけど、
天然氷を使っているお店とかあるんですよね、その氷って全然違うんですって!
浜松にその天然氷でかき氷を出している所があると聞いたので、行ってみたい!と思ったら、
今月で今年分のかき氷は終了...あぁ、食べそこなってしまいました...。という感じで、
コンビニでアイスを大量買いしてしまいました。...咳が治らないのはそのせい...?(笑)

さてさて、お仕事のお話でもしましょう!
30日から徐々にDMが皆様の元へ届くようになって、沢山の方にDMのスタンプラリーやご招待券を持って来てもらっています。
常連様は、塚本の顔が分かっている方が多いので、塚本がフロントに立っているとDMのお話をしてくれます。
「DM見てるよー」「もっと詳しくこういう風な事書いた方がいいんじゃないの?」など、感想だけじゃなく
こういう風にした方がいいよというご意見も頂けると、塚本的には本当に有難いです。
でも初めてこうやって自分で制作をしてみて、出来上がってから見えてくる改善点等も出てきますよね。
そういうところが見えてくるので、塚本的には凄く良い経験になりました。
色々と皆様にご迷惑もお掛けしてしまったので、今後もっと良い物が出来上がる様に頑張ります!

今日は、DMに込めた塚本の想いを作ってみました。

DMに込めた想い.gif

そして、明日から9月になりますね!
今回は中部地区の方にお知らせです☆
中部地区といっても、「焼津・藤枝・島田」限定になってしまうのですが、しずまるというフリーペーパーがあるのをご存知ですか?
そのフリーペーパーに、蓬莱の湯の岩盤浴クーポンを載せてみました♪

是非焼津・藤枝・島田にお住まいの方はお手に取ってご覧下さい。
このしずまるというフリーペーパーもあちらこちらで見かけますので、その周辺に立ち寄った際には、是非色んな方にお手に取ってもらいたいと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

想いは届くと教えてくれたのは...

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、塚本です。
29日‥塚本の想いが詰まったDMちゃん達が発送されました。
そして30日‥、早い方は本日の午後に持ってこられました。

塚本がたまたまフロントにいた時のこと。
塚本に声をかけてくださった女性がいらっしゃいました。
「塚本さん、読んだよー。何回も読み直しちゃったっけ」と声をかけくださったのは常連のお客様。
もうそれだけで嬉しい!塚本の想い、皆様のもとへ届いてくださいましたか?

正直‥自分で全てを作りたいと言った事。やっぱり無理だって諦めかけたこともありました。
でもそんな時背中を押してくださったのは皆様の存在でした。
出来上がった物を自分の手に持ったとき、本当に嬉しかったんです。

塚本の想いが形になった!っと。
でもその想いは独りよがりだったらどうしよう‥と不安にもなりましたが、そんな不安はそのお客様のお言葉で吹き飛んでしまいました。

DMさん.JPG

↑塚本制作のDMの中身です。

そして西部の方にお知らせです♪
本日30日!ひかりあべにゅう発行日です♪
早速持ってきてくださった方もいらっしゃいます、嬉しいな~。

ひかり.JPG

是非西部の方はひかりあべにゅうをチェックしてみてくださいね☆

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)

頂き物はとってもビッグサイズ。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます!塚本です。
最近温度差がありすぎて‥困っております(笑)
治ったと思った風邪ですが、まだ少しだけ咳が出ます。

早く秋になれ~と切実に願っております(笑)
さて、今日もお休みなので今日はお家にこもって、色々と制作をしておりました。

そういえば、昨日一緒にランチに行ったお友達にお茶の郷でいただいたお菓子が美味しかったんです。
それとそのお友達のお家で育てたししとうを頂きました。
なんでもほったらかしといたら大きくなりすぎたようです‥確かにししとうにしては大きい。。

ししとう.jpg

このししとうを美味しくお料理いたしました。
塚本の今の課題は、素材本来の味をどこまで引き出すことが出来るかなんです。
なので、あまり調味料を使わず美味しく調理できるか!が塚本の課題なのです。

塩だけでも美味しいお料理っていっぱいありますし、お野菜は素焼きが美味しいですよね。
でもこのししとうは、甘辛炒めにしました(笑)さっそく、矛盾してます(笑)
このししとうたち結構辛くてですね‥素焼きはちょっと無理かなと思って、濃い目の味付けをしてみました。

何となく見た目はピーマン(笑)でも美味しくいただきました♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

初めて尽くし

皆さん、今日も暑いですね~。こんにちは、塚本です。
今日はお休みデーなので、塚本の休日日記です♪

今日はお友達からランチのお誘いがあったので、ランチに行ってきました~♪
どこ行こうか?ってなって、お互い初めての場所 金谷にある石畳茶屋さんに行ってきました☆
ここずっと気になっていたんです!

isidatami.jpg

景色も綺麗で、きっと秋は紅葉なんかも見られて凄くいい場所だろうなと思いました。
ランチはこちら↓↓

lunchishi.jpg

ヘルシーで美味しかったです、そのあとデザートとコーヒーをいただきました。
そして、お次に行ったのは~金谷のお茶の郷さんへ。

ochanosato.jpg

島田市内に住んでいるのに、初めて来ました。
友達はよくここでお菓子を買っているようで、常連みたいです(笑)
でも本当に色んなお土産があって面白い!試飲で、水出し煎茶の飲み比べ。
玄米茶が凄く美味しかったです♪

そして、お茶の郷を出て向かったのは‥‥ずっと気になっていた珈琲屋さん。

arumu.jpg

こちらは菊川にある自家焙煎アルムさん。珈琲好きの塚本、ずっと来たかったお店です♪
可愛らしい外観に、中はとっても素敵な家具が置いてあって、まったりと寛げる空間でした。
珈琲も美味しくて、ちょっとお気に入りのお店が出来ました。

という感じで塚本の休日は過ぎていきました(笑)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

もうすぐ想いは届く

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日はDMの宛名貼りをしておりました。
もうすぐ‥もうすぐ塚本の想いは皆様のお手元に届くんです。

宛名を貼りながら、こんなにも沢山の方に支えられているんだな~と改めて実感しました。
本当にありがとうございます!

DMy.jpg

↑これはまだ一部なんです、もっともぉ~っと沢山の方の宛名貼りをスタッフと一緒にしておりました。
最近つくづく思うんです、本当に多くの方に支えられながら、塚本は仕事をしているんだなと。
それもいつの間にか支えられていることが多いんです、幸せです。

そういえば、今日岩盤浴休憩室にびゅーてぃー通信を置きました。
そのびゅーてぃー通信を今日出勤のスタッフ、MとDに見せたんです。
その時に、スタッフIが初めて岩盤浴をやった時に、このびゅーてぃー通信が気になって、あんまり岩盤浴ができなかったんだってという話を聞きました。
わぁ、嬉しい!でもちゃんと汗をかいてもらったほうが嬉しいですけどね(笑)

そして、9月号のびゅーてぃー通信を読んでいたスタッフMが「え?そうなんですね~、知らなかった~」って読みながら言ってました。
ん?って思ったら、夏は油が出るから私も化粧水しか付けてませんでした。というか、油が出るから潤っていると思ってました。というのです。
それ危険!夏から秋にかけて、保湿美容液を付けることをおすすめします。
夏は肌のダメージが大きいです、疲れ果てて秋がやってきて、よし!今から肌ケアしよう!と思っても、
夏のダメージが大きいので、秋肌は衰えていてケアできないんです。
そのことを知ったMはちょっと驚いていました。

こうやって美容のことなども知ってくれると嬉しいなと思う塚本でした。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

26日はなんの日か知ってますか?

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
毎月26日はなんの日か知っていますか?蓬莱の湯では......「お風呂の日」となってます!

風呂の日.jpgのサムネール画像のサムネール画像

朝風呂の時に来るのが断然お得です!(大きい声では言えませんので、大きい文字にしちゃいます)

なにしろ早朝料金500円でもお風呂の日の券がもらえるんですもん♪お得ですよね~。
でも今日は気合を入れて出勤したんですが、全然朝風呂時間帯のお客様が少なかったんです。
むしろ昼間の方がお客様の入りが凄くて、駐車場が満車!という有難い状況でしたが、
お客様にとっては有難くないこと、しばしば駐車場が無いよ!っと叱られる事も。申し訳ありません...。

さて、今日も6時出勤でしたので5時30分頃蓬莱の湯へ着きました。
車を降りてお店を見た時、何ともキレイな光景でしたのでついついパシャリと写真を撮ってしまいました。

朝蓬莱.JPG

朝焼けがキレイですね~!こういう景色を見れると、朝から得した気分です。
そしていつぞやの朝はこんな光景をパシャリ♪

朝風呂のぼり.JPG

優雅にのぼりがなびいていたので、つい写真を撮ってしまいました。
こののぼりも塚本デザインなんです(^^)
こうやって人の目に触れるものを作ってるって、ちょっと恥ずかしいけどやっぱり素敵な事だなと思います。

では、本日少し駐車場が混み合っておりますが、皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

夏は便秘商品が売れる?!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
恵みの雨ですね~、何かアカスリスタッフとお話をしていたら、「塚本さん、富士山って登った事あります?」と聞かれました。塚本、富士山登った事ありません、皆さんはありますか?
そして、そのスタッフも「静岡県民、皆登った事ないって言うんだよね~...。でも私、明日(26日)登りに行くんです!」と言う事らしいです。26日は前もってお休みを貰って、富士山登山!もうお宿も予約してあるようで、そのお宿に泊まって頂上を目指すそうです。す、すごい...。
そのスタッフ、いろんな方に富士山登った事ある?って聞くと、富士山は登ものじゃなくて、拝むものよって言われるんだ~って言ってました。...塚本もそう思います。富士山は遠くから見るからいいんだと(笑)
でも、頑張ってほしいですね!御来光とか見れたら素敵ですよね♪よし、頑張れ~!

って、明日お風呂(26日)の日や!(笑)
風呂の日気合入れて頑張りマース!そして、最近蓬莱の湯のネットショップで、飛ぶように売れている「スムースベンデール」をはじめとする便秘商品♪
多い方は3箱頼んでくださいまして、有難いですがどうしてこんなに売れるんだろう‥。
夏だから‥?うーん、でも腸内洗浄は大事です!便秘じゃない方も月に1回の腸内洗浄として、スムースベンデール始めてみませんか?

スムースベンデール.gifのサムネール画像

さて、今日はお風呂の日前日なので、お客様も少ないかな~と思っておりましたが、
雨の影響もあるのかもしれませんが、沢山のお客様にご来館いただいております♪

明日も頑張るぞー!最近塚本6時出勤なので、明日お風呂の日はフロントで開店時から皆様のご来館をお待ちしております♪

びゅーてぃー通信完成♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さてさて、最近塚本スタッフに心配されます。
「塚本さん、お客さんが塚本さんの車のナンバー知ってたよ」「塚本さんが大阪に行ってるの知ってたけどなんで?」と......。
あ~...そうなんですね、とスタッフに心配してもらったので、実はこうでこうでと一から説明しました(笑)

さて、今日はDMの袋詰めが終了しました!やったー、終わったー!っと事務所で1人叫びました。
段ボール計6箱にもなりました!これは凄い、こんなにも沢山のお客様に支えられていたんだーと感無量です。

本当に皆様ありがとうございます!

そして、塚本に休みは無いのです。DMの袋詰めが終わりましたら~、次にもう月末が近い!
岩盤浴休憩室に置いてある"びゅーてぃー通信"作りに取り掛かりました。
しかしこのびゅーてぃー通信作りが、塚本を今日苦しめました。
びゅーてぃー通信が悪いというよりは、ソフトが悪い?いや、PCが悪い?
塚本は、いつもPOP制作などをする時は、イラストレーター(Adobe IIIustrator)というソフトを使っているんですが、
今日はそのイラレの調子が良くないのか、作ってはフリーズして全部消えての繰り返し...。
やっとここまで出来たー!ってこまめに保存しない私もダメなんですけどね...(笑)

でもやっと後は、塚本の「ありがとうの種」を書くだけとなりました。

2013.jpg

"ありがとうの種"...毎月発行していたかわら版のコーナーにも登場していたものですが、
ずっと続けていたので、かわら版が終了を迎えてもどこかで続けたいと思って、このびゅーてぃー通信で続けております。

是非、岩盤浴をされる方は休憩時の暇つぶしにお手に取ってご覧下さいませ♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

急ピッチで作業中。

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます、こんにちは!塚本です。
夏風邪もだいぶよくなってきまして、やっと普通の声が出るようになってきました。
ここで気を抜くと逆戻りですので、気を付けないとですね。

さて、ただいま急ピッチでDMの袋詰め作業中です。
めっちゃおしてます‥皆に残業頼んでます(笑)みんなが協力してくれるので有難いですけどね。

DDM.JPG

でもすごく沢山のお客様に支えられているんだなと袋詰め作業をしながら実感しておりました。
もうすぐ皆様のお手元にお届けできるはずです。

是非楽しみにしていてくださいね♪
そういえば、今日は可愛らしいお客様が沢山いらっしゃいました。

幼稚園のお子様たちがお風呂に入りに来てくれましたよ(^^)
か、可愛い!毎年この時期にいらしてくださる幼稚園なんですが、お子様って癒されますよね。
もうこの子達を見ていたら、ほっこり温かい気分になりました。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

去りゆく君からの贈り物~休日編~

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、塚本です。
今日も暑いですねー‥なかなか夏風邪が治らないです。

でも夏バテ気味でご飯をしっかり食べていなかったのが、原因じゃないかと思われるので
最近はちゃんと食べるようにしているんですが、なにせこの暑さで体温調節が難しい‥。

そういえば、昨日はまったりと家で過ごしていたのですが、お友達からいきなり連絡がきました。
-今日の夜ひま?暇ならいつものお店に行こうよ-と。

即決です!すぐ連絡(笑)もちろん-行く!-。
ちょうど行きたいな~と思ってたところなの、なんてタイミングなのかしら(笑)

という事で、いつもの居酒屋さんに昨日も行ってきましたー♪
実はいつも行く居酒屋さんいろんな所にお店を出していて、スタッフの異動もあるんです。
そのお店のスタッフの子が9月から違うお店に行くことになっていたので、昨日はケーキを買ってその子にありがとうを込めて渡しました。

で、友達がその子のお料理をここで食べるのは最後だから、その子イチオシのデザートが食べたい!とリクエストして、その子が用意してくれたデザートは盛り合わせ。
なんかサッパリしたものが食べたいなーと思って、「フルーツの盛り合わせが食べたい」といったら、デザート盛り合わせにフルーツも入れてくれました。

deza.jpg

オシャレー!って友達は大喜び!バナナのシフォンケーキとパッションフルーツの杏仁豆腐・グリンピースのティラミスです。
そして、その去りゆくスタッフからのメッセージが‥‥‥↓

dezaa.jpg

-愛をありがとう-。憎い演出してくれますよねー(笑)瞬時にこういうの出来ちゃうって本当凄い!
その子がいなくなるとまた寂しくなりますが、遠くに行くわけでもないので異動先にも今度遊びに行ってあげようかなという気分です(笑)

さて、塚本今日もお家にこもってマジックの練習をします(笑)
最近DVDを買ったので、それを見ながらの練習練習。

では、今日も暑いです。皆様体調管理には気をつけてくださいね。本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

暑い日に飲みたくなるもの~休日篇~


皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、塚本です。
今日塚本はお休みです♪なので、こんな真昼間から‥‥飲んじゃっていいですかー!

beer.jpg

こんな暑い日はビールが美味しい!ウキウキ~♪
皆さん、ビールはグビっといっちゃう方ですか?塚本、ググーっと飲みたーい。
でも、このビール‥ググーっと行くと危ないんです‥。あ、そういえば塚本の趣味の一つにお菓子作りがあるんです(笑)

実は‥このビール、ビールじゃないんです!↓↓

bee.jpg

いや、どう見てもビールじゃん!って言われそうですが、実はこれりんごゼリーです(笑)
塚本の趣味の一つ、お菓子作り!と言いましたが、悪戯心に火がつきつい作ってしまいました。

これ出されたら‥ビールと間違えそう。。ってそれを狙ってるんですけどね(笑)
いやー、楽しかった♪ゼリーなんで混ぜて、冷やせばもう終わり♪簡単です、いや~楽しい(笑)

という感じで、若干暑さにやられながらお菓子を作りました(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

塚本の想いは透明な封筒に♪


皆さん、今日もブログをご覧いただきありがとうございます!こんにちは、塚本です。
毎日暑い日が続いていますね~、風邪っぴきの塚本にはちょっと堪える暑さです...。
温度調節が難しい...しかもマスクマンなので暑いったらありゃしない(笑)

今日フロントに立っていたら、いつもブログを読んで下さっている常連様に「塚本さん、栄養ドリンクは医薬品じゃなきゃダメだよ」と教えてもらいました。
え?そうなの?!とお勉強になりました、ありがとうございます。

さて、今日は塚本にとってとても大事な待ちに待った物が会社に届きました。

――――――CPP袋――――――

透明な封筒の事をOPP袋というんですが、そのOPP袋の丈夫版をCPP袋と言います。
秋のイベントに欠かせないこの袋ちゃん♪やっと届いたー!
そしてこんな感じになりました☆

DDM.JPG

ついに大公開しちゃいます!もうすぐ発送になります蓬莱の湯メンバーズ会員様に送るDM。
今回は色々と新しい試みが沢山詰まっております♪

8月末にはメンバーズ会員様のお手元に届くかと思います(もしかしたら9月になってしまうかも...)
今回全てを塚本に任せてもらいました。デザイン・文章・レイアウト。全てをやらせてもらった中で、
塚本の挨拶も今回入れさせて頂きました。
今回このような形にするという時、反対の声はもちろんありました。
いつものようなハガキの方が絶対いいという声も。でもどうしても塚本の日々の感謝の気持ちを皆様に届けたかったんです。でも届けるには、業者様にお願いするのではなく、塚本自身が全てを手作りした方が想いは絶対伝わると思ったので、今回このような形になりました。

袋詰め作業をしている時も、常連様1人ひとりのお顔を浮かべながら作業をさせて頂きました。
こうやって考えると、本当に沢山の方に支えられているんだなと実感しております。

塚本の色んな思いをこの透明な封筒に詰め込みました。
透明だから分かりづらいかも?(笑)そんな事はないはずです、塚本のこの熱い想い、きっと伝わってくれるはず...と言いながらも自信がないですが...(笑)

でも伝わる事を祈って作らせて頂きました、お手に取ったら是非感じとって下さいね(笑)
郵送したらちゃんとまたこちらのブログでお知らせさせて頂きます。
これからスタッフ達との袋詰め作業が始まります♪塚本が作った物を、フロントスタッフが袋に詰めていってくれます、もう塚本だけの想いではなく蓬莱の湯全員の気持ちが入ります。

そういえば、このCPP袋が届いた時中からこんな素敵な物が入っていました。

ハガキ.JPG

か、かわいい!カッパさん親子ですって。なになに、カッパさん親子にほっこりして下さい。ってメッセージが。
ほっこりしちゃいました♪こういう何気ない優しさって嬉しいですね☆

ほっこり気分の所で、では本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

心に残るサービス


皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、塚本です。
だいぶ風邪も治りかけてきました、今日も帰りに栄養ドリンクを買ってしまいました(笑)
栄養ドリンクってどれがいいのかわからない‥。でも味的にも色々なのですっごく悩んで買います(笑)

でも今日はケースで買いました(笑)これでラストスパートをかけようという意気込みです(笑)

さて、皆さんには忘れられないお店や人がいますか?
塚本はやっぱり接客業をしているので、お客様として行くお店のスタッフさんなどの対応はしっかりとチェックしちゃいます。
チーム蓬莱で集まったとき、フロントスタッフMがこんなことを言ってました。
「プライベートでは、自分もお客様。だから自分がどういう態度をとられたら嬉しいかとかを、接客業をしてから考えるようになりました」と言ってました。
塚本もそれは思います、私たちは仕事で接客業をしていますが、仕事が終わればお客様側になるんです。

今までいろんなお店に行きましたが、今でも通っているお店ってほんのわずか。
でも共通してるところは、そのお店のスタッフさんのサービスにあると思いました。
このお店が好きなんだ!誇りを持って仕事してるんだ!お客様が大好きだ!そういう心意気ってやっぱり伝わるものですよね、そういう所は絶対ファンがつきます。

塚本がいつも行っている居酒屋さんもそういうスタッフさんたちがすごく素敵です。
お店とはお友達になれませんが、スタッフさん達とは仲良くなれますよね。
そういう事なんだろうなって思います、そして先日その居酒屋さんの1人のスタッフの子がお店を辞めるという連絡を受けました。

その日はお仕事で、でもとりあえず挨拶には行きたいと思って仕事帰りにお花屋さんに行って花束を作ってもらいました。

hana.jpg

そのスタッフの子は、まだ20代前半と若いんですが自分の夢をしっかりと持っていて、それに向かってこれからいろんな場所を回りたいと言ってました。
素敵ですよね、夢がある子ってやっぱり応援したくなります。
そして塚本自身の夢を応援してくれる方々も沢山います。支えて支えられて今の自分があるんだなとよく実感します。

塚本もまだまだ若い子達に負けてられないです!目指すは地域密着!どこよりもお客様との距離を大事にしたいと思っています。
なので皆様、これからも蓬莱の湯をよろしくお願いします!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

皆さん、本日もブログをご覧頂きありがとうございます。
皆さんはお魚は好きですか?
煮ても焼いても美味しいですよね、お魚って。考えただけでお腹が空いてきちゃいました(笑)

18日、今日よりいよいよ「鮭定食 380円」が販売開始になりました!
鮭好きです!焼き鮭ってもう日本の朝ご飯ってイメージなのは塚本だけですか?

でも納豆も捨て難いですね~...うーん、悩む(笑)
という事で、今日は鮭定食のお写真です☆

鮭定食.jpg

6時30分~11時まで、朝メニューでほうらい庵営業しております♪
パン党の方もご飯党の方も是非いらして下さい。

パン党の方は、あのふわふわパンが2種類(レーズン・チーズ・五色豆の中からお好きな物を選べます)
ご飯党の方は、納豆定食と鮭定食がございます。

ぜひ皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
風邪っぴきの塚本は早めに今日は帰ります(笑)今から、栄養ドリンクを買って気合で風邪を治します!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
このブログをご覧になっている常連のお客様が、他の常連様に色々とこのブログの事をお話している様で、塚本が大阪に行っているだってね~。とスタッフに話しているようです(笑)
このブログを見ていないスタッフは、「何で塚本さんのプライベートを知ってるの?!」とびっくりしたらしく(笑)、塚本になんで?と聞いてきました。(笑)

さて、タイトルの通り秋のイベント用で使う物が印刷業者様から納品されました。
今回すべてが塚本の手作りです。デザイン・文章全て塚本の手によるものなので、
納品された物を手に取った瞬間、もう感慨無量でした。
安堵感と緊迫感などが入り混じり、少し涙せんがウルウルと来てしまいました。

今回、本当に全てを一からやらせて頂きました。新しい試みに、最初は荷が重すぎるとも思いました。
でも、今回の新しい試みはチャンスだとも思いました。日頃の想いを、塚本の言葉で伝えられるチャンス。
そう考えて、これまで色々と試行錯誤をしてきました。
ついに完成!長かった~...。まだ全貌は明らかに出来ないので、モザイクをかけてあります。すみません...。

DMmoza.jpg

これを見て下さった方に少しでも塚本の想いが伝わってくれたら嬉しいです。
誰かを想って、何かを作ることがこんなにも楽しい!って思えたのは、きっと皆様のおかげです。
そしてこういった手作りで何かをやること、そういう機会をもっと増やしていきたいと思っています。
今回、新しい形で皆様のお手元へお届けできる事・そして新しい試みにチャレンジ出来て、いろんな可能性を広げる事が出来る予感がしています。

早く秋にならないかな~、皆さん!秋まで待っててくださいね!
塚本の想い受け取って下さーい♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

お客様からの愛を感じて


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
遅い更新になってしまいました。
仕事終わりに大尊敬している憧れの女性と初めてお食事に行くことになり、仕事終わってすぐに静岡へ。

青葉公園あたりで待ち合わせをしたんですが、今日なんか凄く人多いな~と思っていたら、
何かお祭り?をやっていたようですね。おかげで、行こうとしていたお店も貸切で、
とりあえずの近くの居酒屋さんへ。

その女性の方には凄くお世話になっていて、塚本の理想の女性でなんです。
その女性のおかげで夢への一歩を踏み出せました、そしてその夢への一歩が形になったので、
是非その報告とその物を見て欲しくて会えないかなと思って、メールしたらご飯でもしましょう!と
言ってくださったので、恐れ多いんですがご一緒させてもらいました(笑)

その方とお話してると凄くお勉強になって、色んなパワーをもらえるんです。
今日のお話もすごく楽しくて、それでいてすごく背中を押してもらえました。
夢についてこうやってお話しを聞いてくれる方がいることの幸せをヒシヒシと実感していました。


そして、今日はいつも来てくださる常連のお客様から差し入れを頂いちゃいました♪

cake00.JPG

塚本と今日お仕事だったM・D・Iの4名にケーキを買ってきてくださいました。
う、嬉しい!(´∀`)ケーキ好きです、甘いものが食べたかったんです!と大感激。
本当にありがとうございます!もうお客様から頂き物をすると、本当にその方の愛を感じます。
いつも頂いてばかりです、塚本自身もっともっとお客様へ喜んでもらえるような事をやっていかないと!と自分を奮い立たせております。

そういえば、大阪から帰ってきてすごく眠くて冷房かけたまま寝てしまったんです‥。
起きたら、あれ?喉が痛い‥。という感じで、見事に夏風邪です‥。
ハスキーボイスが素敵!と言われました(笑)ありがとうございます。

では、明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
塚本はお薬を飲んで寝ます、おやすみなさいませ。

楽しいのは誰と過ごすかが重要

皆さん、こんにちは!今日は午前中にもう静岡に帰ってきた塚本です。
大阪行きすぎて遊びに行くところもない(笑)ということで、用事を済ませてささっと静岡に帰ってきました。

今回もマジックバーに遊びに行ったんですが、塚本が大好きなマジシャンの子がそのお店を卒業するのがちょうど14日だったんです。これはもう行くしかない!とそのマジシャンの子に内緒で、サプライズで遊びに行ったら、めっちゃ驚いてました(笑)

そして、卒業するならやっぱりプレゼントも!と思ってこちら↓

あおばら.jpg

-青いバラ-です。しかも、ラメが入っていて可愛いですよね♪
そのマジシャンの子のイメージが塚本の中で、バラだったんです。
でも普通のバラじゃつまらないと思って青いバラを渡しました。

花束を貰うことがそんなにないとすごく喜んでくれました。
そして、その子が最終日ということでお店は大繁盛していたようです。
お休みのスタッフなども顔を出していて、常連様と一緒に楽しくその子の送別会♪

ほぼ最後はカラオケ大会になっていました(笑)
そして、お料理が上手なマジシャンがその子のために作ってくれた料理また豪華!
皆で美味しくいただきました♪ごちそうさま~!

やっぱり時間って、皆24時間って決められています。
その決められた24時間なら、誰と過ごすかが大切だなと思いました。

やっぱり大阪は楽しい!暑かったけど‥。
さて、では、本日塚本はいませんが皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

初!チーム蓬莱結成?!


皆さん、おはようございます!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日めっちゃ暑いですね~‥塚本は早々と少し浜松で用事を済まして、大阪に行ってきます♪

そして、昨日は仲間たちといつもの居酒屋さんへ行ってきました。
今回の仲間は、仕事仲間たち。一緒に仕事はしているけど、こうやってプライベートの時間に会うのは初めて。ちょっと緊張...。
皆色々と悩みだったり不満だったりを抱えているので、塚本が一緒の時間になる子達を集めての女子会をしました。
楽しい時間を一緒に過ごせば、少しでも気が楽になるかなという気持ちで、今回実現したこのチーム蓬莱の女子会♪

この子達、今年入ったばかりの新人組。そして、塚本と一緒に朝の時間お仕事をしている仲間たちです。1人大ベテランの方だけ、都合が合わず来れませんでしたがあとは朝の時間のスタッフ全員集まってくれました♪

全員集合したところでパシャリ☆

kane1.JPG

塚本のブログによく登場するイニシャルの子達がこの子達です。

そして久々塚本も顔公開(笑)一番奥左が、塚本。そして塚本の横がイニシャルM。
前列一番左が納豆大好きイニシャルD・真ん中がMJ・右がIという形です。

昨日はお盆ということもあり、お店は大盛況!忙しいのにスタッフさん達はよくしゃべりに来てくれて、
それまた感動だよね~。とにもかくにもマジックあり、笑いあり、愚痴大会ありで楽しい時間でした。

こういう集まりってすごく大事だと思う、お互い思っていることを言い合ってどんどんいい関係になっていけばいいなと思いました。
でも今回こうやって集まってみて、塚本は少しだけ皆との距離も縮まったかなと思います。
また定期的にチーム蓬莱で集まりたいね!
という感じで、塚本の昨日の夜は騒がしく更けていきました(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
塚本は大阪に行ってきます、皆さん暑さに気をつけてくださいね☆

夏限定!ビール好きにはたまらない?!


さ~、2度目配信塚本です。
皆さん、ビールは好きですか?塚本、ビールは本当に大人の飲み物だなと思いました。
20代前半までビールは苦手だったんです、だから飲みの席で乾杯はビールでしょ!っていうのが苦手でした(笑)でも、ビール以外のものだと"空気読めよ~"みたいな視線を感じたりして、乾杯が苦手だったんです。

でも今20代後半になり、というか25歳くらいからビールが美味しいと思えるようになりました。
元々炭酸の強いのが苦手なのでビールもあんまり好きじゃなかったんだと思うんですけどね、
ふといつのころからかビールが飲めるようになっていたんです、塚本も一端の大人になったんだ!と1人大喜びした記憶があります。(若かったな~...)

今は仕事終わりのビールがやめられません(笑)なんで、仕事終わりのビールってあんなに美味しいんだろう...って毎回飲むたびに思います(笑)

そんな塚本含め、世のビール好きの方に朗報です!
ほうらい庵で夏限定!ビールセットが登場しました~!

ビールとおつまみのセットです。おつまみは、から揚げか手羽先どちらかお選びください♪
ビールセット登場したので、もちろん塚本はブログ用にこんなPOPを作りました。


ビールセット.gif

クリアアサヒセット500円・スーパードライセット650円!
手羽先(3コ)・から揚げ(3コ)どちらか好きな方をお選びください♪

ビールが美味しい季節ですからね、是非ほうらい庵をご利用下さい!
塚本は、14・15日とお休みなので今日はお仕事終わりに仲間と居酒屋へ行ってきます~。
そこで塚本のマジックも披露する予定です♪楽しみ楽しみ~。
そして、14日は大好きな大阪へまた行ってきます(笑)今回は1人旅です☆
大阪...暑そうですね。。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

皆さん、今日もブログをご覧いただきありがとうございます!こんにちは、塚本です☆
今日は朝から工作を始めました(笑)出勤してきたスタッフに「朝から工作してるの?」と聞かれるくらい、
塚本の作業机はとんでもない事に(笑)

カッター・カッターシート・デザイン画・ラミネーター・はさみ・おりがみ・テープ・両面等が散らばってました。
何を作っていたかというと...毎度お馴染みになりました「酵母パン」
お盆用のPOPを昨日作りまして、何か足りない...そう思ってデザインを始め、そして出来上がった後は工作です(笑)

おかげさまで酵母パンのカートがとても賑やかになりました♪↓↓

panPOP1.JPG

右側に"お盆ですね"POPを設置し、真ん中に今朝作ったPOPを配置。

panPOP.JPG

ヨーグルトのイラストを作っていたら、フロントスタッフMが出勤してきて
「こういうヨーグルトが一番美味しいんですよ!」ってこのイラスト指しながら言ってました。
でもこういうヨーグルト最近お目にかかれないと言ってました。

そして、このパンの画像実はちょっと立体にしてあるんです(笑)
もう一人のフロントスタッフMJが「あれ?パンが浮いてる?!」って気付いてくれたので、塚本思わず
「そう!塚本のハンドパワー!」って冗談を言っておきました(笑)

そして、今日はPOP尽くしです。
でも長くなりそうなので一度ここで終わらせて頂きます♪

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうござます!こんばんは、塚本です。
11日から五色豆のパンを販売し始めましたが、フロントスタッフ‥意外に塚本寄りなんですね~。
五色豆‥ごしょくまめって呼んでました(笑)きゃー、恥ずかしい‥。(笑)

なので、ちゃんと教えました。「ごしきまめよ!」ってね(笑)

とりあえず新発売の食品などは、ちゃんとスタッフにも味わってもらうようにしています。
なので、11日にいなかったスタッフには今日試食してもらったんですが、やっぱり好評!
フロントスタッフDは、「レーズンやチーズと違って、さっぱりしてていいですね。」という感想をくれました。

だよね~、くどくないんですよ、五色豆。甘いんですけどね、あるフロントスタッフMJは、「あんぱんが好きな人はこれ好きですよ」と言ってました。
へ~なるほど、塚本あんぱんは食べれないんですが‥五色豆パンは食べれました。あ、もちろん小豆は外しましたが(笑)
小豆が苦手なんです‥というか、やっぱり甘いものが苦手。お赤飯なら食べれるので、あんこがダメなんですね。

さて、世間様はもう大型連休に入ってる方もいらっしゃいますよね。そしてお盆です!
皆さん、ご親戚のお家に行く時などの手土産はもうお考えですか?
塚本は、是非酵母パンをと提案したい!という事で、今日のPOPはこちら↓↓

お盆.gif

これを13日から酵母パンのカートに置こうと思います♪やっぱり、写真とか入れたほうが良かったな~。
ぱぱぱ~っと作ったので、ちょっと雑さが出てしまった‥。
さて、明日13日は塚本待ちに待った火曜日!夜はパーリーです(笑)
なので、明日は張り切ってお仕事頑張りますよー!

では、本日も明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

五色豆が登場しました♪

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます。こんにちは、塚本です。
昨日はとても有意義な夜を過ごしました。
色んな業種の方との交流をさせて頂きました、とても勉強になりましたし、本当に楽しかったです。
自分が目指す道の先にいる方々のお話を聞けるって本当に凄い経験になりますよね。
最初は不安でしたが、行って良かったな(^^)と、打ち上げが終わっても気持ちが高ぶっていてなかなか寝付けませんでした(笑)

さて、このブログでもよく登場する「酵母パン」
この酵母パンに新しい味が登場しました♪

―――――五色豆―――――

はい、塚本これ「ごしょくまめ」って呼んでスタッフに注意されました~(笑)
「ごしきまめよ、恥ずかしいから覚えなさい」と。
えええー、世間知らずもいいところ、本当に恥ずかしかったです‥。

さて、五色豆のPOPを作りました。
五色豆の評判が良ければ継続して販売予定です♪
まだ試験的販売なので、ちょっとPOPも控えめに...。

五色パン全体.JPG

可愛らしくホーちゃんも登場♪ちょっと久々登場なので、照れております(笑)
五色パン.JPG

POPの最後に塚本の感想を載せてあります。
正直...このパンが一番好きかも。豆の甘さがこのふわふわパンにピッタリ合ってます!

お豆ってどうなんだろう‥って半信半疑で試食したんですが、お豆の甘さがちょうど良くて、
おいしかったです。でも甘いので塚本的におやつ向きかな?
お盆も近い、ご親戚一同集まる席で是非お土産としてもこの酵母パン活躍してくれます!
なんてったって賞味期限が長いから、急いで食べる必要もないのです。
これは嬉しいですよね~、気づいたら賞味期限が過ぎてたーなんて心配はありません。

是非一度お召し上がりください♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

皆さんの夏の醍醐味はなんでしょう?


皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、塚本です。
いよいよ今日、10日は島田大井川の花火大会ですね♪

皆さん島田の花火大会に行かれますか?それとも...別の花火大会でしょうか?
なんと10日、今日袋井も花火大会なんですって!
袋井といえば有名ですよね、塚本も1度行った事があるんですが、あれは凄かった~。
袋井の花火って、音楽も流れるんです。音楽に合わせて打ち上がる花火、結構珍しいと思いませんか?

やっぱり袋井の花火は有名で、東海地方の花火大会ランキングでも1位なんですって。
島田は...ランキングに入りませんでしたが、島田だって負けてませんよね。

島田も袋井も花火大会後は是非蓬莱の湯へいらして下さい♪

花火.gif

そして、明日11日は日曜日という事で、アヒル風呂開催します!
11日は女性が石の湯です!女性の皆様是非、アヒル風呂をご堪能下さい。

アヒル女性.gif

アヒル風呂の効能って知ってます?少しだけ心が癒されます♪
可愛いアヒルちゃん達に是非会いに来て下さいね~、そして一緒に遊んで下さい☆

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★
今日塚本は仕事終わりに静岡へ行ってきます(^^)
プライベートでお手伝いをしていたお仕事があるんですが、その打ち上げに参加してきます♪

猛暑日は避暑地へゴー!

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、つかもとです。
今日めっちゃ暑かったですね?明日はもっと暑くなるのかなぁ‥暑いのが苦手な塚本にとっては‥
地獄です。暑すぎて飲み物が手放せない‥冷蔵庫入っていいですか?ってこもりたい‥(笑)

さて、いよいよ明日は10日!島田の大井川花火大会ですね!
皆さん行かれますか?行く方は是非とも楽しんでください♪
塚本は別の所に行ってきます♪あ、ちなみに花火ではないです(笑)

花火大会終了後は~‥もちろん蓬莱へお越し下さいな~♪

花火.gif


そして、今日の猛暑日で塚本とフロントスタッフMはもうダウン‥。
暑すぎてこんな感じでした(笑)↓↓

暑い.gif

暑いよー、アイスが美味しいですね。暑いしか言ってない(^_^;)
そういえば、もう夏休みなんですよね、蓬莱の湯ではよく合宿帰りの学生さんのご一行様が寄ってくださいます。
今日は、40名の団体様がご来館下さいました。大学の野球部の方々でした。
皆様、良い色に日焼けしてました。東京に帰る途中に寄ってくださったようです。
なるほど、蓬莱を出て吉田方面にまっすぐ行けば東名乗れますからね!

これはいい途中下車ですな~うんうん。
花火大会の明日、10日は夜蓬莱の湯も混雑が予想されます。
皆様、ごゆっくりされる方は是非昼間お越しくださいませ♪

では、本日も明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

今日も暑い日でしたね

皆さん、こんにちは!塚本は今日も休日です。
そんな塚本、今日は暑さに滅入りすぎてお家にずっといました(笑)

こういう時、冷たいものが食べたくなりますね~。
うーん、ほうらい庵の麺類が恋しくなっちゃいます♪

涼味夏麺-[更新済み].jpg

トマト好きな方には、冷やしトマトラーメンがオススメです!
塚本のオススメは冷麺です。暑い日ってやっぱり辛いものが食べたくなります。

もう毎日のように気持ち食べたーいって気持ちにかられます(笑)
キムチじゃなくても唐辛子いっぱいかけたうどんが食べたいとかね思っちゃいます。

避暑地としても是非蓬莱の湯をご利用ください♪
お家にこもっているより、公共の場所に来てお話相手を見つけるのもいいですよね(^-^)

では、塚本明日は出勤していますので、皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます。こんばんは、塚本です。
今日は予定がない休日と言っていましたが、実はいつも月一で行っている居酒屋さんに、
塚本がお世話になっている先輩がお友達と一緒に行くんだーというお話を聞きました。
何でもそのお友達のお誕生日をまだしてなかったから、その居酒屋さんでお願いしようと思うのという事。
これは素敵事だね!しかも塚本が月一で行っている居酒屋さん、実は月に一度プロのマジシャンが来るんです。
それが8月は7日だったので、そのお友達にも是非見て欲しいということで先輩はその日にしたと言ってました。

お世話になっている先輩の大切なお友達-これは塚本も何かしたいと思い、最近覚え始めたマジックを披露しにちょっとだけ顔を出しに行きました。

ちょうど藤枝の花火とも重なってお店は大繁盛!花火帰りのお客様がチラホラいらっしゃいました。

さてさて、いよいよ塚本マジック披露です‥き、きんちょー。
先輩の前でマジックするのも初めて、そして今日はプロのマジシャンもいる、これはもう塚本の心臓が持たない!(笑)

と言いながらも、先輩とお友達の前で計3つのマジックをさせていただきました、ありがとうございます!
そして、マジック終了後にお友達のバースデー決行!素敵な時間でした。
先輩から塚本に差し入れということで、つかもと用にもケーキを用意してくれていました。

え?!こんなに豪華なの頂いていいんですか?!という感じでしたが、美味しくいただきました♪

cake.jpg

ケーキは先輩が用意してくれ、このフルーツはスタッフさんから。
これはもう芸術ですな~と一人黙々と食べてました(笑)

お友達から「今日は、2人のマジック見れたんだね。すごいよね」という感想をいただきまして、
塚本は大満足です。こんなにも喜んでくれるなんて、本当にやってよかった~。
というように、素敵な休日を過ごしました、今日はいい夢が見れそうです♪

2回目配信塚本です。

"皆さんの朝ごはんの定番はなんですか?~前篇~の続きをお話します。
前篇を読んで頂いてからの方が分かりやすいと思いますので、是非前篇からお読みください♪

さて、皆さん、納豆って好きですか?塚本も納豆大好きなんですが、塚本よりももっと納豆を好きなフロントスタッフがいました。という所で、前篇は終了しました。
そして、ここから後篇です。納豆好きなフロントスタッフ...とは↓↓

―――――フロントスタッフD―――――

フロントスタッフDは、必ず夜に納豆を食べるようです。
例えば、夕ご飯にカレーライスを食べたとします。そのあとに、ご飯と納豆を食べるそうです。
Dいわく、"納豆は別腹"なんですって(笑)。「私、ドリアとかを夕ご飯でたべても、納豆とご飯をそのあと食べるんです!」って力説してました。
つまり、締めが納豆ご飯のようですよ。これは驚きました(笑)でも、カレーライスに納豆を入れれば良い話のような気もしますが...どうなんでしょうね。
お口をリセットしたいと言っていましたが、納豆でリセットってどうなんだろう...。
何故、カレーライスを食べた後に、またご飯を食べるのかもDのお腹に聞いてみたいものです(笑)
でも、ご飯を食べた後にご飯を食べると言うDの体はとても華奢なんです、どこにそんだけ大量な食べ物が入るんだ!とビックリしちゃうくらいに。

こんな話をしていますが、このスタッフDもこのブログの愛読者なんです。
あ!自分の事だと読みながら思っているはずです(笑)

さて、今日は久々にPOPを作りました。
朝食メニューに、納豆朝食が加わったので、パン派とご飯派あなたはどっちですか?

朝食どっち?.gif

このPOPを作るために、塚本パン朝食を注文しました(笑)。
ミニサラダ付のパン朝食の画像が無かったんです...でも特にお腹が空いてるわけじゃなかったので、
早朝スタッフにパン2個とゆで卵をあげて、塚本はコーヒーとミニサラダを頂きました。
毎日と言っていいほど、ホールにあるカップ自販機で濃い挽きたてのコーヒーを買っているんですが、
今日も出勤後すぐにコーヒーを買っていたので、塚本の作業机はこんな感じでした。

珈琲.jpg

左が、パン朝食に付いてくるホットコーヒー・右が出勤後すぐホールのカップ自販機で買ったアイスコーヒー。
温かいの・冷たいのと交互に飲んでました(笑)
コーヒーは、やっぱり濃い挽きたてのものが好きだな、そしてブラック。
でも、コーヒーを2杯も飲めたので、今日は仕事が捗りました(笑)

という事で長くなりましたが、今日はこの辺で。
本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、本日もブログをご覧いただきありがとうございます、こんにちは~塚本です。
水木が塚本のお休みなので、今日は火曜日~。ブログをルンルン気分で更新しちゃいまーす(笑)
っといっても、特に予定のないお休みなので、今週もひきこもりかな~(笑)

さてさて、タイトルの皆さんの朝ご飯!定番ってありますか?
必ずふりかけをかけて~とか、目玉焼きを食べるよとか、おみょうつけとご飯で充分よなんて方もいると思います。

そういえば、"おみょうつけ"って最近聞きませんね?というか、皆さん"おみょうつけ"って言いますか?
塚本は、祖母がよく言っていたので"おみょうつけ"と言いますが、伝わる人が少ない...と思って調べてみたら、"おみおつけ"なんですね!
でも静岡の中部は、"おみょうつけ"なんですって、訛ってそうなったんでしょうか...(笑)方言って深い!

わー、脱線した。4月から朝風呂を始め、次にパン朝食・早朝リラクゼーションと朝が盛り上がってきたところで、ついに!納豆朝食がメニューに加わりました!
朝6:30~11:00までの朝食メニューとして8月6日(火)、今日からスタートしました。

納豆.jpg

やっぱり皆さん、朝はご飯派の方が多いようで初日の割りに納豆朝食が出ておりました。嬉しい!
皆さん、納豆って好きですか?塚本も納豆大好きなんですが、塚本よりももっと納豆を好きなフロントスタッフがいました。

ちょっと長くなってしまったので、一度ブログを終わります。
次のブログ更新でそのお話をさせて頂きます♪

ブログは役立っていますか?


さて、2回目配信塚本です。
塚本は大体朝の時間~夕方の時間帯の出勤が多いんですが、9時~14時出勤のスタッフとすごく仲がいいんです。
この出勤時間の方々、このブログの愛読者なんです(笑)
自分の事がこのブログに載っていると、ちょっと小っ恥ずかしくなるらしいですよ(笑)。

そういえば、今日フロントスタッフMJが珍しく仕事終わりに"ほうらい庵"でお惣菜を買っていました。
"ほうらい庵"のお惣菜、テイクアウトできるって知ってました?

で、MJに「買ってくなんて珍しいね?何買ったの?」と聞いたら、「唐揚げです」と。
おぉ!唐揚げ!唐揚げ大好きフロントスタッフMの話と、このブログを見ていたら唐揚げが食べたくなったというなんとも嬉しい言葉もいただきました(笑)

でもね、本当に美味しいんです!ほうらい庵の唐揚げ!これぞ王道の唐揚げ。こういう唐揚げが一番塚本は大好きです。
これなら何個でもいけそうですもん、ほんと。

皆様も是非食べてみてくださいね♪

そして今日は「朝風呂のPOP」を貼って、失礼します。

大好評朝風呂.jpg

最近やっと知名度が上がってきたような気がします。もっともっと知ってほしい!
朝風呂って気持ちいいんです、朝の空ってこんなにも気持ちいいんだ~と幸せ気分を独り占めできちゃいます。

6時から8時までは500円でご入浴でき、8時以降も継続してご利用できるので断然お得です!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
明日の朝風呂のご来館も待ってまーす♪

昨日は○○へ行ってきました。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます。塚本です。
今日常連のお客様より、ブログの続きが気になるなと声をかけてもらったので(笑)、ブログ更新です。

実は昨日仕事終わりに行った場所は藤枝。
昨日8月4日、実は藤枝駅前でこんなイベントがあったんです。

えだ.jpg

そう、えだコンです。皆さん、街コンって知ってますか?
街おこしイベントとして、その街の居酒屋さんが提携して行う大型の合同コンパみたいなものです。
実はこのえだコン、以前フリーペーパーでお世話になっていた会社が企画したものなんですが、
その営業の方からどうですか?と声をかけてもらったので、塚本も3名誘って行ってきました。

必ずペア(2名)での参加になるので、塚本はあるスタッフと一緒に参加。
こういうの初めてなんでどうしていいのやら‥でも受付に行ったら、藤枝駅周辺人人人ーーー!
みたいな感じで、ごった返してました(笑)。

1軒目と2軒目のお店を決めて、18時スタート。塚本たちの一軒目は駅南のイタリアンでした。
こんなところにイタリアンなんてあるんだ~という発見がまた面白かったです。
2軒目は駅北の塚本の行きつけの居酒屋さんの近くのお店。
こちらも初めて入るところだったんですが、お料理も美味しく楽しい時間でした。

うーん、3時間という時間でしたが、いい経験になりました(笑)
えだコン終了後、一緒に行ったスタッフと分かれてから、塚本は飲み足りなかったため(笑)、
いつもの居酒屋さんに。もう1人で居酒屋行っちゃうとか‥なんて思いながらも、スタッフさん達と楽しい時間を過ごしました。

あー楽しかった~。と、えだコンよりいつもの居酒屋さんの方が楽しかったという感じで、塚本の初えだコンは終了しました(笑)

こんな感じで塚本の4日の夜は終わりました。
さて、次はしっかりとブログ更新しますねー♪

アヒル隊長いざ出陣!

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは塚本です。
皆さんは島田の夏祭りには行かれましたか?昨日は、夏祭り帰りのお客様を見込んでおりましたが、
......そうでもなかったです(笑)今日に期待しております!

さて、今日は4日の日曜日です。ついにあいつが帰って来ました!

―――アヒル隊長―――

アヒル2013.gif

アヒルちゃん達の雄姿、とくとご覧あれ!
どうやら、フロントスタッフMのお子様も、アヒル風呂を目当てに来てくれたようです。

塚本は出勤してからどんな感じかな~と見に行ったら、小学生の男の子たちがワイワイと楽しそうに入っている姿を見て嬉しくなっちゃいました。

1人の子はアヒルの背中に文字が書いてあるのを一生懸命探していたので、塚本も一緒になって探していました。
数が多すぎて、アヒルちゃん達がひっくり返ったりしてて意外に見つからない...(笑)
でもちゃんと見つかって嬉しそうに笑うその男の子の顔が凄く印象的でした。

アヒル風呂、やっぱり凄いです!あれだけのアヒルですから、やっぱり楽しいですよね。
来週11日は、女性が石の湯でアヒル風呂です!女性の皆様、お待たせいたしました!是非楽しんでください!

ahiru.JPG

この写真を蓬莱の湯フェイスブックに載せたところ、アヒルの数を数えて下さった方がいらっしゃいまして、
その方曰く108匹のアヒルがいたそうですよ(笑)
確実に100匹以上はいるんですけどね、正確な数までは塚本も把握しておりません(笑)

是非アヒルちゃん達と一緒に遊んで下さいねー♪
アヒル風呂のおかげか今日は朝から沢山のお客様にお越し頂いております。
塚本は今日はサッとお仕事を終わりにして、遊びに行きまーす!遊び...なのか?うーん、とりあえず遊んできます(笑)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

お祭りの後はひとっ風呂♪

2回目更新、塚本です。
さて、先ほどは大変真面目なブログを書いたので(笑)、今回はちょっとくずしたブログ更新にします。

先日、お休みの日にフロントスタッフMがマッサージとアカスリをしに来館してくれました。
本当は岩盤浴をやる予定でいたけど、気分が悪くなり首あたりが痛かったのでマッサージにしたと言ってました。

アカスリ初体験のMでしたが、塚本が「どうだった?」と聞くと、「すごく気持ちよかったです!あれはハマります、もう1度やりたい」と言ってました。
マッサージで体をほぐしてもらい、アカスリで身体をキレイにしてもらい、気のせいでしょうか?Mが少しだけキレイになったなぁ~なんて(笑)
でも最近疲れていたのが嘘のように晴れ晴れとした表情になっていたので一安心♪

さてさて、今日は島田市夏祭りですね、4日明日までやってます。
夏祭りの後はお風呂に是非浸かって下さーい★という願いを込めて作りました(笑)↓↓

祭の後は.gif

そして、明日は日曜日です!8月の日曜日は"あいつが帰ってきます!"

アヒル(2013.gif

8月4日は、男性のお風呂が石の湯ですので、男性の皆様!
明日8月4日は、アヒル風呂が楽しめまーす♪

アヒルちゃん達とお風呂に浸かって癒されて下さい(^^)
こんなに沢山のアヒル...壮観な景色です!

お子様(小学生以下)限定になりますが、アヒルの背中に書かれている文字をフロントで言うとお菓子をプレゼントします★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
今日・明日は賑やかな夜になりそうですね☆夏祭り行かれる方は楽しんでくださいね(^^)

サウナ健康法

皆さん、今日もブログをご覧頂きありがとうございます!こんにちは、塚本です。
今日は真面目にブログ更新をしようと思います(笑)
最近やたらフロントスタッフが「ブログ見ましたよー」なんて言ってくるので、たまには真面目に真面目に...。

皆さん、サウナは好きですか?塚本は苦手です。
でもサウナの効果って実は凄いんですよ!意外に知られていない?!サウナの効果を今日はお話します。
まずは、「疲労回復効果」‥温熱による大量の発汗で、体内に蓄積した老廃物や疲労物質を体外に放出し、疲れやストレスを取り去ります。

「美容効果」‥発汗を繰り返すことで皮膚や汗腺が洗われ、毛穴が開いて老廃物を取り除きます。

サウナは毛細血管を拡張し、新陳代謝を活発にするので冷え性などの循環障害や、リウマチ性の関節炎などにも効果が期待できます。他にも「食欲増進」「安眠効果」「老化防止」などの効果が期待できますので、自分に合ったサウナ浴で健康的に楽しんでみましょう!

まずは、サウナに入る前の準備。
1杯の水を飲んでおきましょう。
体の水(湯)をしっかりと拭きとりましょう。→身体が濡れたままサウナに入ると、その水(湯)が蒸発熱で体が冷やされ、汗が出にくくなります。よく拭きとってから入った方が、発汗がスムーズになります。

よし、サウナに入ろう!
発汗の仕方は、個人差もあり体調にもよりますが、サウナに入っている時間は10~15分で充分です。
長時間(15分以上)入 ると、かえって疲れてしまいます。
床や下段のベンチの温度の低いところに長時間いるよりも、上段の温度の高い所で、短時間で汗を出した方が、心臓等 への負担が少ないといわれています。 

10分~15分後一度サウナから出よう!
サウナ室を出ると、すぐ水風呂のコーナーがあります。
まず水風呂の所で、手足などに水を掛けて体を慣らします。シャワーも付いているので、体の汗を流してから、水風呂へ入りましょう。
このとき、飛び込んだりしてはいけません。体が冷えてきたら、またサウナへ行きます。

これを3回くらい繰り返すのが理想です、慣れてきたら自分に合った時間でサウナ浴を楽しんでみてください。

サウナの途中で水分補給する方もいますが、水が胃に入ってすぐに汗として流れてしまい、
体に溜まった毒素を排出できないので、水分補給はサウナを出てからの方がよいかもしれません。

ただ、無理は禁物です、気分が悪くなってきたなと思ったら、すぐにサウナから出て、外の空気を吸ったり、ゆっくりイスで休んだり、水分補給をして体を休めてください。


蓬莱の湯のサウナにはドライサウナ(90度前後)・塩サウナ(60度前後)という2種類がございます。
ご自身のお体にあったサウナ浴で、うまく使い分けるといいかもしれません。

塩サウナは、体に塩を擦りつけて汗と一緒に流す事でツルツル肌に生まれ変わりますよ。
塚本、初めて塩サウナに入ってそのツルツルお肌に驚きました(笑)以後、塩サウナには頑張って入るようにしています(笑)

サウナは我慢比べではないので、本当に無理のない程度にゆっくり慣らすように最初は入って下さいね。

サウナってどういうものだろう?入ってみたいけど、どうやって入っていいのか分かんないよという方のお役に立てれば幸いです。

では、後でもう1回ブログ更新をします♪

ポスターの見直し。

皆さん、今日もブログをご覧いただきありがとうございます!こんにちは、塚本です。
やっぱりお休みした次の日は忙しいですね、しかも月初なので色々と棚卸をしたりしていたら、
あっという間に時間が過ぎていました。

そして今日は秋のイベントの準備がひと段落したところで、飲食担当から頼まれていた飲食くじのポスターの見直しをしていました。

飲食くじって土日によくやっているんですが、その中のフレッシュジュースくじのポスターの中に今扱っていない商品が載っているという事で、新しくポスターを作って欲しいと言われていました。

もともとこのポスターは、印刷会社様にお願いして作ってもらったものなのでデータもなく、どうしようかな~と思いながらも、自己流でポスターを制作。

ちょっと似てる感じに仕上げてみました。

フレッシュジュースポスターくじ②.jpg

このフルーツや野菜の画像、一つずつ切り取ってバランスよく並べてみました。
飲食担当がめっちゃびっくりしてました(笑)
まぁ、喜んでいただけたので塚本は満足。いい仕事をさせてもらいました♪

なんか久しぶりに気合入れてデザインしたな~(笑)ここ最近は、ずっと秋のイベントの関係で修正したりと、細かな仕事ばかりしていて、デザインとかしてなかったのですごく気合を入れた作品になりました。

あ、ちなみにフレッシュジュースくじは8月12日・13日開催です!

今日はビールが美味しく飲めそうです(笑)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

趣味は‥~休日編~


皆さん、こんにちは~!今日も暑さにやられている塚本です。
お外に出るのがおっくうです。

なので、今日は塚本の趣味の一つ「お菓子作り」をしていました。
以前これだけは譲れない味って言うので、チーズケーキの話をしたと思います。
そのチーズケーキを作りました。

bei.JPG

型は丸型と四角型を気分で変えていて、今日は四角で作ってみました。
チーズケーキにも色々種類がありますが、これはベイクドチーズケーキ。
自分が作ると甘さも抑えられるからいいですよね、甘いのが苦手なのです。

さて、もう8月ですね~。暑さも本番。
明日からまたお仕事頑張ります♪