2014年1月アーカイブ

本日ひかりあべにゅう発行日☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
1月も今日で終わりですね、あっという間だった気がします。そろそろ甘い香りが漂ってきますね、
塚本も昨日バレンタインの材料を買いに色々と行ってきました。

さて、今日は西部の方たちにお知らせをしたいと思います。
掛川地域から浜松の方は、知っていると思いますが、本日「ひかりあべにゅう」の発行日になります♪
いつも発行元様から送って頂いているんですが、ここの営業の方が素敵な女性なのです。
でも今日発行されたばかりなのですが、沢山のお客様がひかりあべにゅうを持ってご来館して下さってます。本当、いつもありがとうございます(^^)
ひかりあべにゅう、本日折込です。まだ見ていない西部の皆様、こちらです↓↓
是非蓬莱の湯が載っていますので、チェックしてみてくださいね☆

あべにゅう0131.JPG

実は、今日常連のお客様がフロントスタッフDに声を掛けていたようです。
新年会のブログを読んでくれたようで、その事についてお話をしたようですよ。いつも愛読して頂きありがとうございます(^^)こうやって、スタッフたちとお客様が仲良く話をしてくれるって嬉しい事です。
このブログで少しでもスタッフとお客様の輪が繋がっていけたらいいなと思います★
毎日ブログをかく事が最初は本当に難しいと思っていましたが、皆さんに支えられていると思うといつからかブログを書くのが楽しくなっていったんです。皆さんのおかげです、ありがとうございます。

明日から2月ですね(^^)気持ちも新たにまた明日からお仕事を頑張ろうと思います。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

思い出の場所へ

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日も塚本の休日日記をお送りいたします♪
そういえば、最近思うんです。塚本お休みの日、なぜか雨が多いんです‥。なんででしょう(笑)

さて、今日は夕方から用事があったので、それまでお家でまったりDVD鑑賞やらデザインやらをやっておりました。
プライベートで名刺の依頼があったので、そちらを進めて入稿までしちゃいました♪
そして、夕方とある思い出の場所へ行ってきました。こちら↓↓

ramen.JPG

ラーメン屋さん(笑)高校時代よくお世話になったラーメン屋さん。
久しぶりに行きましたが、雰囲気はあの頃と全く変わらなかったです。
小さい頃は家族でもよく行ってたラーメン屋さんなので、本当に思い出深い場所なのです。
寒い日はやっぱりラーメンが美味しいですね☆

塚本はやっぱりラーメンは塩が好きです☆皆さん、おすすめのラーメン屋さんあったら是非教えてください☆
明日は1月も最後の日ですね、あっという間に1ヶ月過ぎてしまいましたね~。では、明日は塚本皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております♪

チーム蓬莱の新年会☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みのため休日日記ですが、今日は先日スタッフたちと新年会を行いましたので、
そちらのお話でもさせていただきます(^^)

実は時々こうやってスタッフたち集めてご飯を食べに行きます。
メンバーは塚本と同じ時間仕事をしているスタッフ5名と、去年家庭の事情で蓬莱を去ってしまった1名のスタッフの計7名。
今回新年会+送別会というかたちで集まろうという事で声をかけて、全員が集まれそうだったので一安心していたのですが、当日になって3名が体調不良のため欠席。
結局4名での新年会になりました。

場所は藤枝の郊外にある素敵なお店。たまに利用しているお店ですが、そこの店長の子とは仲良く?させてもらっているので(笑)、色々とお料理のオーダーをわがまま聞いてもらいました。
そして、スタッフたちには内緒にしていたのですが、実は1名誕生日の子がいたのでそのスタッフのサプライズバースデーも店長の子にお願いしておきました(^^)

sixi.JPG

お店はこんな感じで素敵な雰囲気。塚本以外のスタッフたちはここのお店初めてだったので、ワクワクドキドキしておりました(笑)
お店の雰囲気も凄くいいので、是非皆さんにも行っていただきたい(^^)
美味しいお料理に満足してそろそろデザートが食べたいよねと話している時に、お店の照明が暗くなりました。
そして、バースデーイベントスタートです☆他のバースデーのお客様も2名ほどいらっしゃいまして、お店全体でのおめでとう!の声はやっぱりいいですね。
そして、チーム蓬莱のバースデーの子はスタッフM。本当にびっくりしてくれて、でも凄く喜んでくれました。こんな感じで盛り上がりましたよ↓↓

0126.JPG

素敵なバースデープレートにMも凄く喜んでました。そして、去年お店を去ったスタッフの子には、お疲れ様プレートを用意していたんですが、残念ながら体調不良で来れなかったのですが、写真をこちらで載せさせていただきます♪このブログをその子が見てくれたらいいな~という気持ちを込めて☆

ishigaki.JPG

素敵なお店と素敵なスタッフたちと美味しいお料理で素敵な夜が出来上がりました☆
スタッフたちとの絆がまた深くなった1日でした。
またチーム蓬莱で春頃集まる予定です(笑)定期的にこうやって集まれる仲間たちがいるっていいな~。
本当、塚本仲間に恵まれています(^^)そういえば、このお店を出るとき、店長の子に呼び止められまして(笑)、チラシをお店に置いて欲しいと言われました。
そのお店で2月にイベントを開催するみたいです、是非皆さん玄関のところに置いてあるので、チラシ見てみてください♪

では、明日も塚本の休日日記をお送りいたします。読んでいただいてありがとうございます☆

ちゃんと届くかな?

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
昨日仕事終わって、家に帰ってばたんきゅーでした(笑)
多分‥10時間位寝ました(笑)おかげで今日は仕事がはかどり過ぎました(^^)

でも朝からちょっとびっくりなことがあったのです。
とあるフロントスタッフがインフルエンザに!早くよくなるといいな~。お大事に!とメールをしておきましたが、ノロウイルスが騒がれている今、インフルエンザもそうだった!と脅威が身近にあるんだなと実感しました。皆さん気をつけてくださいね。

さて、今日塚本はですね、DM関係のマニュアル・チケットなどの制作をしていました。

ddm.JPG

塚本、本当によく思うんですが、こうやって何かを制作しているとき、いろんなお客様のお顔が浮かんでくるんです。
○○さん来てくれるかな?○○さん喜んでくれるかな?○○さんなんて言ってくれるかな?などなど考えながら、色々と制作をしている日々です。
早くDMが届いて、少しだけ皆さんの心の中にお邪魔できたらいいなと思います♪

そういえば、今日知ったんですけど、蓬莱の事務所スタッフ達もこのブログを読んでくれているみたいです。
なんかこんなに身近な人に見てもらってると思うと、小っ恥ずかしい気もしますが(笑)、気の引き締まる思いですよね。

さて、明日明後日は塚本お休みです☆明日は、日曜日の新年会のお話でもさせてください(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

ランチの写真撮影

皆さん、こんにちは!今日は2回目の配信塚本です。
朝6時過ぎにブログを更新し、そのままお店へ来ました。

その時は凄く寒かったのに、昼間はそんなに寒くないですね。
これは温度調整が難しい...とちょっと思ってしまいました。

さて、今日は塚本来月のびゅーてぃー通信制作他色々と作業をしておりました。
そしたら飲食スタッフから「今度のランチの写真撮ってくれる?」というご依頼があったので、
ランチの写真撮影をしました。ただ、スマホでパシャリと撮るだけですけどね(笑)
実は、食材の都合上30日のランチが変更になったのです。

30日のランチメニューは、マグロかつのおろしあんかけの予定でしたが、あんかけうどんとミニ天丼になりました。お写真こちら↓

あんかけうどん.JPG

あんかけうどん、凄く美味しそうですよね!塚本はあんかけ麺が大好きなので、これ絶対食べたいです。ミニ天丼もついてこれはボリューム満点です(^^)
そして、写真撮影後は恒例の試食タイム♪

試食0127.JPG

ちょうど小腹が空いていたのでいいおやつになりました♪
そしてお味はというと...もう美味しいに決まってますよね、あんかけうどんは生姜がアクセントになっていて、
凄く身体もポカポカになりました。これ美味しいです、ミニ天丼も天ぷらがサクサクで甘いタレにマッチしてて美味しかったです☆

明日の日替りランチは、鴨だしそば又はうどんとミニ天丼です。
是非皆さん、お風呂とランチのお得なセット「マル得プラン980円」(8:00~14:00の販売)もございますので、この機会に日替りランチをお試しください(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

昨日は大盛況でした

皆さん、おはようございます。今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
昨日ブログを更新できずすみません...朝からブログを書いています。

実は昨日、塚本と一緒に働いているスタッフ達と新年会をやってきました。
明日も仕事の仲間達もいたのでそう遅くはならないだろう...と思っていたのですが、まさか午前様になるとは...(笑)という形で朝の更新になりました。

昨日は、26日だったのでお風呂の日でしたね☆しかも日曜日だったので、朝からお客様が沢山いらしてくださいました。ありがとうございます(^^)
しかし予想もしていなかったマラソン(駅伝)大会もあったらしく、その方々も終わってから続々といらしてくださいました。
ちょうど13時位がピークでしたが、この時間のスタッフ達はてんてこ舞いになりながらも、一生懸命お仕事をしていました。
塚本も昨日はほとんどフロントでの対応をさせて頂きました。

飲食の方も沢山の方がご利用になって下さり、本当にありがとうございました。

p-40.jpg

今日はマスクマンな塚本、今日も1日皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております♪
睡眠時間があまりとれなかったので、こういう時は免疫力も低下していますよね。
なので予防の為のマスクマンです、今本当に色んなウイルスが流行していますので、
皆さんも手洗い・うがいの励行を心掛けましょう!

昨日の新年会のお話は、休日日記で取り上げようと思います♪(29日くらいかな)
では、本日凄く寒いですが、是非温まりにいらしてください。

明日は何の日でしょう...?

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は土曜日ですね~、皆さん明日は何の日か分かりますか?(^^)
明日は26日です☆蓬莱の湯では、毎月26日は【風呂の日】としてまして、ご招待券をプレゼントしています♪
ただ、ご優待券(500円で入浴できる券)やご招待券(無料でお風呂に入れる券)などは対象外となってしまいますので、当日入浴券や入浴回数券・共済会の券等をご使用ください。

明日26日からイベントカレンダー2月号も設置しようと思いますので、是非お手に取ってご覧下さい。
毎月イベントカレンダーを楽しみにして下さる方がいる事の幸せを毎日実感しているんです。
なので塚本自身も、皆様がドキドキするような、ワクワクするようなイベントをこれからも考えていかなければ!と常に思っています。
さて、イベントカレンダーも少しだけ変更点等もあったのですが、これで完成とします♪

イベントカレンダー2014.02完.jpg

本日、11日に使う入浴剤「ダマスクローズ」が届きました。
今回香りをダマスクローズにして、いつもは粉末の入浴剤ですが、今回は液状のものにしてみました。
乳白色にローズの香りです、きっと癒されること間違いなしですよね。
今年こそは失敗したくないので(笑)、沢山の入浴剤を仕入れておきました。
バラは凄く女性に人気のあるものですし、11日限定の入浴剤になるので是非岩盤浴をご利用下さい。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

まずはお試しください。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
お休みをリフレッシュ出来たので、今日もお仕事頑張りますよ!という気合で本日出勤しました。
今日、24日なんですね~。もうすぐお風呂の日ではないですか!今月は、お風呂の日が日曜日、これは大賑わいになる予感です☆
朝風呂時間帯の朝6時~朝8時までは、朝風呂価格500円でもお風呂の日の券お渡ししています。
これは絶対朝風呂時間帯に来るのがお得なのです!日曜日なので、少し早起きをして是非いらして下さい(^^)

そして、今日はほうらい庵からのお知らせです。
2月3日~16日まで、期間限定メニュー3種のお試し500円フェアを開催します。
冷麺はヘルシーになって再登場です!美味しくて、それでいてヘルシーなんてお得ですよね。
後は、ねば玉うどん。これはねばねばがかなりスタミナ付きますよ、御飯もいいけど、うどんだとツルツル口に入るから食べやすそうですね♪
是非、ワンコインフェアの時に一度お試しください☆

pop(web用).jpg

さぁ、そしてついに塚本が待ち焦がれたDMのサンプルが届きました。
はい、まずは写真から↓↓

DM完成圧着.JPG

蓬莱メンバーズ会員の皆様、こんなハガキが来たら捨てずに保管しておいて下さいね!
蓬莱の湯からのダイレクトメールです!中を開ければワクワクがいっぱい詰まってます(笑)
でも少しだけ...予期せぬ事態がありました...。どうしようかな、どうしようと悩んでいたら、
フロントスタッフ達も知恵を出し合ってくれました。
あー!それいいね!というフロントスタッフからのアイディアを使わせてもらう事に。
皆さんの元へは月末くらいには届くと思います。是非お楽しみにしていて下さいね☆
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

和のお菓子は好きですか?

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みなので、休日日記をお送りいたします。

皆さんは、和菓子って好きですか?塚本は、餡子が苦手なのであまり和菓子を食べないのですが、
先日ある方が塚本に「きなこって好き?」と聞いてきました。
なんだろう...と思ったら、その方が今ハマってるというお菓子を頂きました。それがこちら↓↓

kinako1.jpg

チロルチョコのきなこもち。こんなのあるんだ!とちょっとびっくりしました。
でもきなこは食べれるので、このきなこもちに興味津々(笑)中のもちグミがすごい食感で美味しかったです★
これはハマりそうです(^^)
そして、今日は1日お家でまったりマジックをしていました。
マジックをしながら、明日には通販印刷にお願いしたDMのサンプルが届くのかな~と考えてました。
どんな感じになったのか本当にドギマギしています。

さて、では皆様塚本は明日から皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪寒い日が続いています、体調管理には気を付けてくださいね。

マジック勉強会

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
遅い更新になってしまいましたね。今日は塚本お休みのため、休日日記をお送りいたします。
今日は特に予定がなかったので、家でまったりマジックをしよう!と思っていたら、着信が。
おぉ、お世話になっているマジシャンの方からでした。そして16時~今までその方とマジック勉強会をしていました。
以前マジックショーのフライヤーを制作したのですが、そのお礼にとお勉強会に誘って頂きました。

塚本が今猛特訓中のリングを教えていただいたり、新しい手品の数々を披露してもらいました。
とてつもなく楽しい時間で、あっという間でした。

kokosu.jpg

塚本の演技を見てもらい、こういう風にしたほうがいいかもしれないねというアドバイスを頂いたり、
新しい演目を披露してくれたりと本当にマジック勉強会をしていると、時間なんて知らない間に過ぎていくのです。
塚本、マジックの奥深さを今日身に刻み込みました。そして改めてマジックの楽しさを実感しました。
誰かの笑顔に出会いたい。これが塚本がマジックをやりたいと思ったきっかけでした。
プロの方とこうやってご一緒できるって幸せなことですよね、これからもデザインの面でサポートできたらいいなと思います♪

誰かに喜んでもらいたいと思う気持ちに限界はないのですね、むしろどんどん湧き起ってきます。
仕事でもプライベートでもこうやって熱中できることがあるってことが本当に嬉しいですし、やりがいになっています。
いつか蓬莱の湯でのマジックショーを夢見て(笑)、日々練習頑張ります!

では、皆様今日も1日お疲れ様でした(^^)
明日も皆さんにとって素敵な1日になりますように!

デザインの神が降りる感覚

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日、フロントスタッフMJより「半袖半ズボンで寝てるスタッフって誰ですか?」という質問を受けました(笑)
ブログを見たのかなとも思ったんですが、ブログ愛読者様がお風呂に来ていたので、その方に聞かれたんだろうなと予想していたら、正解でした(笑)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今日は着々とDMの準備を進めております。
もうすぐ皆様のお手元に届くと思いますので、是非ご活用ください。
そして、そのDMでお渡しするクーポン券のデザインを考えていたのですが、選べるクーポンなのでどういう配置にしたら分かりやすいかな?こういう向きだと切り取られてしまうかな?などいろいろ試行錯誤でした。
でもふと頭の中に何かが降りてきた感覚があったんです、俗にいう神が降りたって表現がぴったり合うようなそんな感覚でしたが、デザインの神が降りてきたようです。本当にビビビって感じでした(笑)
その降りてきたデザインを一度真っ白な紙に、書いてみてこれはいける!と確信し、イラストレーターで制作開始。
出来あがった物を見て、これいいよ!と自画自賛してました(笑)
周りにもどう?ねぇ、どう?と聞きまわり、一通り分かりやすいですという声が出てくれたので、これで完成とします♪

DMk.JPG

以前のDMから柄などは変えていないので、見覚えのある方も多いと思います。
さて、クーポン系のデザインも全て終わり、後はDMイベント開始を待つのみとなります。
スタッフ達には、クーポンを切ってもらう作業などがあるのですが、塚本は新しい制作へと移動します。
実は待ちに待っていた物がついに届いたので、ようやくそちらに本腰を入れられそうです。

では、明日明後日と塚本はお休みです♪手品の練習をしようと思います(^^)
本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

大寒なのに...。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は大寒ですね、でもそれほど寒いような気がしません。油断してると風邪ひいたりしちゃうんですよね。今ノロウイルス流行してますので気を付けてください!
ノロウイルスはとても強い菌らしく、加熱しても死滅しないようです。60℃で30分の加熱では感染性は失われず、85℃以上1分間以上の加熱によって感染性を失うようです、なんて恐ろしいウイルスだ!と思ったんですが、未然に防ぐには手洗いの励行です。
ノロウイルスのピークは、11月から2月とされています。皆さん、本当に気を付けてくださいね。

さて、今日はフロントスタッフ1名が体調を崩しお休みをしたので、フロントに立つ時間が多かったです。
そして今日は団体のお客様が東部の方からいらしてくださいました。ありがとうございます。
フロントに立ったり、事務所に戻ってPCと向かい合っていたりしながらも、イベントカレンダーが出来あがりました。


イベントカレンダー2014.02完成.jpg

2月はバレンタインの季節、そして甘い香りが漂う季節でもありますね。
という事で、2月はチョコレートをイメージしてみました。
男性の皆様はバレンタインが近くなるとドキドキした経験ありますか?塚本もなぜがドキドキするんです、誰かからもらえるんじゃないかな~なんていう淡い期待をしているわけです(笑)
でもよくスタッフからチョコレートを頂けるので嬉しいです(^^)
バレンタインにちなんで、2月11日の足浴は「ダマスクローズの入浴剤」をご用意します。
去年、チョコ湯にして失敗してしまったので(笑)、今回は女性に美しくなってもらおう!と思って、
ダマスクローズの入浴剤にしました★

まだまだ寒い日が続きますよね、皆さん岩盤浴で身体の中から温かくなりましょう!
代謝を上げる事で、冷え症改善にも効果があるんです。岩盤浴って本当にすごいんですよ。
ガンも熱には弱いので、身体の中からじんわり温まることで、ガン予防にもなるんです。
蓬莱の湯の岩盤浴は、貴宝石という自然界最高レベルの天然鉱石を使っているので、本当に楽に汗がかけます。沢山の汗をかくと凄く気持ちが良いんですよね、是非この感覚を体感していただきたいです(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

大寒はもうすぐそこに。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
最近手が冷たくてパソコンを触るとき、手が動かないことも...(笑)
手足は特に冷えますね。。しかし、あるフロントスタッフは今日も汗をだーだーかきながら仕事をしていました。
え?!出勤してすぐにそんなに汗かいてどうしたの?!と毎回思いますが、代謝がいいんでしょうね。
この時期でも、半そで半ズボンに羽毛布団1枚で寝ているとか......。塚本は確実に風邪をひきます(笑)

さて、明日は大寒ですね。一年で最も寒い時期だそうです。
これを越せば暖かくなるのかというとそうでもないですよね、でも春はもうそこまできているんだなと感じますね。

明日からまた月曜日ですね、土日休みの方々は仕事が始まりますね!
ゆっくりできましたか?今日はお子様連れのお客様がとても多くて、凄く活気がある蓬莱の湯でした。
毎日蓬莱の湯も顔を変えます、大人しい日もあればにぎやかな日もあります。
でも変わらないものが蓬莱の湯にはあるんです。

それがこちら↓↓

p-18.jpg

毎日、水がきれいだという事。蓬莱の湯は水にこだわっているので、よく初めてご来館されるお客様には「ここは凄く水がきれいだね」「水風呂が凄く気持ちよかったよ」という水に関するお声を沢山頂きます。
―今日もお湯に恋をする温浴施設―なのです。

まだお店が9時開店の時、開店準備は塚本のお仕事でした。
毎日、誰もいない浴槽でお湯を眺める時間が大好きでした、あ~今日もお湯が綺麗だなって思いながら、お店を開けていました。

皆さんもぜひ蓬莱の湯へお越しになったら、お湯の素晴らしさに気づいていただければと思います。
特に男性のお客様からは、蓬莱の水風呂は最高だよ!という嬉しいお声を沢山頂いています。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

スムースベンデール絶好調!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さぁ、タイトルのとおりスムースベンデールの通販が絶好調なのです。

何かスムースベンデールのクチコミなどがあったんでしょうか?
店頭のスムースベンデール達も売れておりますが、通販はそれ以上に凄いことに。
でも試した方からは「1日家にいて大変だった」という声も聞こえてきます。
初めて試す方は、まずは1袋いっぺんに飲むのではなく、少量ずつ試す方がいいかもしれません。
きっとその方は効き目が強すぎてしまったんでしょうね、皆さん自分のお腹と相談しながら飲んで見てくださいね☆

今日は、いつも切り絵を飾ってくれてる杉本さんが、新しい切り絵を飾りに来てくれました。

kirie.JPG

富士山が世界遺産登録されたということで、今回は富士山特集。
本当に毎回思うんですが、素晴らしいです!お手洗いに行くまでの通路に飾ってあるので、
是非皆さん蓬莱へお越しの際は、この切り絵もご覧になってください(^^)
心が洗われるような本当に素晴らしい作品の数々です。

塚本も心が洗われたような気持ちで今ブログを更新中です。
そういえば、今日笑福のスタッフから「塚本さん、○○会社の人がブログ面白いって言ってたよ」と。
その企業様は、ネット関連で非常にお世話になっているところなんですが、まずブログを読んでいただいていたことに驚きました(笑)
なんだか、こうやってお世話になっている業者様にも見ていただいていると思うと身の引き締まる思いです。
でも塚本らしくこれからも湯る~くブログ更新していきますので、今後共皆様よろしくお願いします。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

たまには壁にぶち当たることも。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
お休みの次の日ってなんとなく久しぶりに仕事だな~って思いながらお仕事をしています(笑)
でもお休みの間、会えなかったお客様のお顔を見るとやっぱりうれしくなります。

たまたまフロントに立っていたとき、フロントスタッフMとDもいたのですが、岩盤浴常連のお客様から「あれ?珍しいね3人立ってるなんて。でも3人に会えて嬉しいよ」と言って下さった方がいらっしゃいました。
こういう言葉は何よりの励みになります、本当に嬉しいことです。

最近は、パンフレット制作に集中しすぎていたので、たまにフロントに立って気分転換をすることが多いです。
そして今日は久しぶりに大きな壁にぶち当たりました。
パンフレットには、やっぱり鳥瞰図が必要ですよね。その鳥瞰図をどうするかという話になって...。
CADを使ってできるらしいという話を上司がしていたので、フリーソフトを探していたのですが、
CAD自体に詳しくないので右往左往...。やってみたら面白いんだと思うんですが、全くの無知には難しすぎました。
でもある設計の方が蓬莱にいらした時に、上司が色々聞いてくれたみたいで、フリーソフトでオススメのものを教えてくれました。

なので、明日はそれに挑戦してみようと思います!何事もチャレンジ!
という事で、今日のお写真は開店前のお写真★

yoruhourai.jpg

たぶんこれは、午前4時か5時ころだと思います。
以前塚本が早出をしたときに撮ったお写真なのです。
ライトアップされるとやっぱりきれいですね、ちょっと寒いですけど露天で空を見上げれば、
無数の星がきらきら光る。やっぱり冬は空気も澄んでいるから、一段と星がきれいに見えますよね。
明日は土曜日です。ゆっくりと夜蓬莱の湯でまったりとした時間をお過ごしいただければと思います。

では、明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

本日メンテナンスでした。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みなので休日日記をお送りいたします。

今日は愛車のメンテナンスへディーラーへ。
ディーラーに行くと必ず新車のカタログをチェックします(笑)
色々と参考になるんですよね、もちろんカタログを見ること自体が大好きなんですけどね。
そしてメンテナンス中、営業の方が声を掛けてきてくれたんですが、その方実は蓬莱の湯の常連様なんです。
「また近々蓬莱の湯行くよ」と言ってくれました。お風呂屋さん大好きな方なので、蓬莱の湯の他にもいろんな施設様に行っているようです。でもそういうお話を聞けるのも塚本にとってはすごく参考になります。

メンテナンスも無事終了して、お家に帰宅。
家に帰って荷物が届いていたのですが、これが塚本待ちに待ったものなのです、それがこちら↓↓

baiblack.jpg

練習用のカードとクロースアップマット(手品に使うマット)です。
マジックをするとき、テーブルで行うときなどはカードが滑ってしまうため、マットがあると凄くやりやすいのです。
本当は欲しいマットがあったんですが、どれも品切れだったので、とりあえずのマットです。
でもやっぱりマットあると全然違うんですよね、重宝しそうです。

さて、では明日から塚本もお仕事です。
皆さんのご来館を心よりお待ち申し上げております!最近寒い日が続きますので、体調管理には気を付けてくださいね。

新年会をしてきました

皆さん、こんばんは!遅い更新になってしまいました。
今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。

今日は塚本お休みのため休日日記です。
今日は1日あわただしく過ぎていきました。
まずは、午前中浜松へ用事があったので行きまして、その用事が終わったらすぐに美容院へ。
塚本担当の美容師さん、もう何年のお付き合いになるでしょうか...。なので、塚本の事をよくわかってくれているので、色々相談もしやすいです。もうこの人!っていう方がいるって幸せですね。
そして、美容院が終わったらそのままお友達と新年会。

新年会はいつもの居酒屋さんではなく、焼津にしました(^^)
美味しいお刺身が食べたかったんです、平日にもかかわらず沢山のお客様がいらっしゃいました。
そして、美味しいお刺身がこちら↓↓

maguro.jpg

まぐろ尽くしです。今日も美味しいお刺身を頂きました、その後もたくさんのおいしいお料理に舌鼓。
楽しい時間でした。スタッフや友達にも今日はマジックを披露しました。
やっぱり塚本がマジックを始めた理由が、誰かに笑顔に出会いたいからだったんだと今日実感しました。
現象を見たときの驚き・そして目の輝き。やっぱりマジックって素敵です。
もっともっと上手くなろうとも思いました。塚本の挑戦は続きますね。

では、明日も休日日記をお送りいたします。
皆様、明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

イベントカレンダー途中経過

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
昨日、皆さんにとっての蓬莱カラーはなんですか?という問いに、早速常連様が回答を下さいました。
その後、スタッフ達にも蓬莱カラーは何色?って聞いたら「エンジ色」と答えたスタッフが数名いました。
でもこうやってブログを読んで、感想をくれる方がいるって嬉しい事ですよね、いつもありがとうございます。

さて、今日はイベントカレンダー制作に集中していました。
パンフレットはとりあえず返事待ちなのです、まだ在庫はありますのでそんなに大急ぎでという事ではないんです。
なので、そろそろイベントカレンダーと岩盤浴びゅーてぃー通信を始めなきゃと思い、イベントカレンダー制作へと動き始めました。

大体、大まかなデザインができました。やっぱりバレンタインらしくハートの背景にしてみました。

イベントカレンダー2014.02.jpg

2月は、プチ回数券セール(2月6日)もありますので、賑やかになりそうですよね(^^)
今日は、ちょっと1人フロントスタッフが体調を崩し早退しました。
皆さん、体調管理は大丈夫ですか?最近寒い日が続いていますからね、油断は大敵です!
塚本もこの時期に一番体調を崩しやすいので(油断してるんですよね...)、元気に1年過ごす為に頑張ります!
そして、明日明後日は塚本お休みなので休日日記をお送りいたします。
明日明後日はちょっと予定が入っていますので、その模様をお伝えできればいいなと思います♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

内側も完成しました。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
突然ではありますが、皆さんにとって蓬莱の湯の色は何色ですか?いわば蓬莱カラー。
塚本的には赤紫、ワインレッドのイメージが強いです。
なので、今回のパンフレットもワインレッドにしたんですけど、皆さんにとって蓬莱の湯って何色のイメージなんだろうと疑問に思いました。

今日は同時進行で、イベントカレンダーの制作も始めました。
2月の背景はやっぱりチョコレートかなとかいろいろ考えていたんですが、
毎日こうやってデザインをしていて、飽きてこないのか?って言われたことがあります。
毎日一緒の事やってると飽きるでしょ?って。確かに、飽きてしまうこともあるかもしれません。
でもそれってそのやってることを心から楽しもうとしていないからだと思うんです。
毎日デザインをして思うことは、デザインにゴールはないという事。
そして、毎日新しい発見があるんです。昨日まで知らなかったことが、今日になったらわかるようになった。
新たな技法ができるようになった。など、デザインに、学ぶことに、楽しむことにゴールはないんだなって思います。
ということで、今日はパンフレットの中面が完成しました。↓↓こちら。

パンフ裏.JPG

蓬莱カラーのワインレッド。そして、蓬莱の湯の顏ともいえる高濃度炭酸泉。
塚本のデザインが採用されればそれはそれで嬉しいですが、採用されなくてもそれはしょうがないことです。
でもパンフレットも作れるようになったんだ!と自分で感激してしましました(笑)。
本当に印刷を通販会社様に依頼するようになってから、色んな可能性を切り拓いています。
デザインにゴールはない、接客業と一緒ですね。お客様おひとりおひとりに合った対応をしていかなければ、お客様の心には響かない。
喜んでいただくことにゴールはないんですね、だからこそこの仕事を極めたいと思ったんです。
よし、気合を入れなおしたところで明日も塚本お仕事がんばります!
あ、今日は成人の日ですね。新成人の皆様、おめでとうございます。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

新パンフレット制作。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も朝から沢山のお客様にご来館いただきました。
岩盤浴も多くの方にご利用いただいて嬉しく思います。
岩盤浴常連のお客様からも「岩盤浴ってすごくいいと思うの、それにどうしてみんな気づかないのかしら?」と行ってくださる方もいます。嬉しいです、でも本当に楽に汗をかけて、体質改善にもなるので岩盤浴って本当にすごいものなんですよ(^^)是非沢山の方に利用していただきたいです。

そして、今日は塚本新パンフレット制作していました。
マップ制作中に後ろに気配を感じる!と思ったら、上司が「塚本さん、すごいね。もうなんでもできちゃうじゃん」と声をかけてくれました。
でもこの新パンフレット、塚本案で行くのか印刷会社様にお願いするのか決まっていません。
自分でできるのであれば是非やりたいなという気持ちで、パンフレット制作勧めています。

表だけ出来上がったので披露しちゃいます。↓↓こちら。

新パンフレット制作.gif

これだけ作るのに約半日かかります。自分でも思うんですが、何かを制作しているときの集中力がすごいんです(笑)
何かに熱中できるってすごい楽しいですよね、そういうものに出会えて本当に良かった。
そういえば、今日は成人式のところが多かったんでしょうか?
お客様で、袴を着て来館された方もいたりと、新成人達の今後の活躍を祈りたいですね。
塚本も数年前は成人式やったな~と振り返りました(笑)
20歳のころ、何を考えたんだろう‥とか色々と振り返ったんですが、正直今の自分が大好きです。
素敵なお客様たちに囲まれ、信頼してくれる仲間がそばにいて、なにより楽しくお仕事ができている。
本当に恵まれていると思っています、日々感謝。感謝の気持ちを大切に、これからもデザインを通して皆様の心にお邪魔できたらいいなと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近、お電話等で「そちらには炭酸泉はありますか?」というお問い合わせをよく耳にします。
やっぱり炭酸泉は大人気ですね、蓬莱も今は炭酸泉目当てでお越し頂いているお客様も大勢いらっしゃいます。
なにしろ1300ppm前後を保っている高濃度な炭酸泉なので、少し入浴しただけでお肌がほんのり赤くなります。
これは血流が良くなっている証拠、ぬるめのお湯なので長時間入っても大丈夫よねなんて思う方もいるかもしれませんが、10分~15分の入浴をオススメします。
知らない間に、水分は汗で蒸発してしまい、脱水症状になってしまう方もいらっしゃいます。
炭酸泉のように血管を刺激して、内側から温める温浴って凄く大切なことなので、皆さん蓬莱の湯へお越し頂いた際は、是非高濃度ナノ炭酸泉は入って下さいね♪露天にありますので、景色も眺めつつゆっくりまったりとしたお時間をお過ごしいただけますよ(^^)

さて、今日は2月に行う1日限定のイベントのご紹介をしようと思います。こちらです↓↓

2014.02回数券販売N3.gif

平成26年2月6日、フロフロという事でこの日限定「回数券セール」を実施します♪
1日限定です、これは貴重ですよね。
塚本の新たな制作はこのイベントのフライヤーでした。早めに告知をしておいて、皆さんに1日だけの限定という事を把握して頂く為に、早めの告知です。

通常の入浴回数券は、1冊購入毎に1枚のご招待券をプレゼント致します。
朝風呂回数券は、10枚入りで4,800円と非常にお得になっています。

皆さん、この機会を見逃さないでくださいね★
今日も楽しくデザイン制作しました、そしてDMも順調に印刷工程へと進んだようです。
届く日が楽しみです。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日めちゃ寒くないですか?塚本今日は完全防備で出勤したのですが、貼ってるホッカイロが思いのほか温かくない......。そろそろヒートテックの出番でしょうか!と自分と相談していました(笑)

さて、今日は久しぶりにとある飲食スタッフと顔を合わせました♪
いつも日替りランチのスケジュールを考えてくれている方なんですが、その方は火水休みで、塚本が水木休みなので、金曜日は久々に顔を合わせる曜日なのです。
そして、1月の日替りスケジュールが出来上がったという事で、塚本に渡してくれました。
その頂いたスケジュールを塚本が、こうやって表にして館内に掲示します★
おぉ~、1ヶ月分あると迫力ありますね!という事で、こちら↓↓

日替りランチ20141月スケ.jpg

塚本オススメはやっぱり天丼!天丼は隠れファンも多い逸品です☆
後は、みそかつ丼などは男性に凄く人気があるメニューです。
ほうらい庵のカツってすっごくサクサクしてて美味しいんですよ、かつ丼も絶品です♪

そして、今日はいよいよDM入稿日がやってきました。
ついに形になるんです!皆さんの元へお届けできるところまであともう少し。
やっぱり毎回思いますが、制作してる時も完成した時も思い浮かぶのは皆さん一人ひとりのお顔なんです。○○さん、喜んでくれるかな~。とか○○さんは、どんな感想をくれるのかなとか。
皆さんの存在が塚本の原動力なんです(^^)皆さんに支えられているんだと実感しています。いつもありがとうございます。

この入稿が終われば、塚本はまた新しいデザインへと向かいます。
今度はパンフレットとあるイベントのフライヤー制作。
月の半ばになれば、イベントカレンダーと岩盤浴ビューティー通信制作。
今年も楽しくデザイン制作頑張ります♪

そういえば、"スムースベンデール"の通販が凄い事になってます。
皆さんにご利用頂いてとても嬉しいです♪年中無休ですので、是非ご利用下さい☆
近県の方(愛知県など)なら、夕方発送になるので、その日の16時までにご注文分は次の日には届きます。
お急ぎの方は、日時指定無しでご注文頂くと一番早いお時間に届きますよ(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

お休みの日の過ごし方

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さぁ、今日も塚本はお休みなので休日日記です。

今日も喫茶店でマジックの練習しようかな~と思っていたのですが、なんとなく映画を見たくなりまして、
映画をレンタルしてきました。
皆さん、どんな映画が好きですか?塚本は、アクション映画が大好きです。
本当は、映画館で観たい映画もあったんですが、上映時間が遅かったので諦めました(笑)

レンタルしてきた映画をまったりとコーヒー飲みながら見ていたのですが、この映画がまた当たりでした!前作もすごくよかったんですが、なにより役者さんが豪華で次作も期待していたんです。
アクションもド派手な演出でもうテンション上がりました(笑)

そしてそのあとはもちろんマジックのDVDを見て、カード練習。
DVDを見るたびに思うんですが、マジックの奥深さに感嘆します。
知れば知るほど面白いんです、深みにハマっていくんです。

sp1.jpg

わー、本当にマジックの虜になってる塚本でした(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

まったりとした時間

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みなので、休日日記をお送りいたします♪

今日は雨が降っていましたね、今日こそは絶対まったりとした時間を過ごすんだ!と心に決めていたので(笑)、今日は一人コメダ珈琲店に行ってきました。

コメダさん大好きです!そしてよくコメダさんは利用させてもらってます。
塚本がよく利用するお店は、藤枝駅の所にあるコメダ珈琲さん。
以前は東静岡のお店まで行っていたんですが、最近は専ら藤枝駅の所ですね。
お気に入りの席とすごく静かなのが気に入っています。

タバコは吸わないのですが、喫煙席を選びます(笑)
喫煙席のほうが人が少ないですし、静かなんです。今日はゆったりまったりと一人、マジックと向き合ってました。

komeda.jpg

マジックの道具もすごく増えました♪
手前のデック(トランプ)は、大阪の行きつけのバーの常連様から頂いたとても大切なもの。
でも使いすぎているので、そろそろ新しいデックを買おうと検討中です。
そして、左奥が今ものすごくハマっているリング。その横がスポンジボール、そして、黄色のボールは、静岡のマジシャンに頂いたもの。
流石にこれだけ道具を持っていると、バッグに入らないという悩みが出てきました(笑)

でもお店でリングの練習をすると結構響くので、やめておきました...。リングはお家でやるのが一番ですね。
最近気づいたんですが、塚本はマジックそのものはもちろん好きです。
でもマジシャンが大好きなんだなと思いました。マジシャン一人一人の人柄に心底惚れているんだなと思いました。
もっともっと上手くなりたいな~、マジック。そして、塚本自身もマジックで皆さんに楽しい時間を過ごしてもらいたいな。

明日も休日日記をお送りいたします♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

懐かしい気持ちが芽生えます。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
最近塚本思うんです、シンプルなものほど難しいものはないと...。
なので、今日はシンプルとは!と考えながらお仕事をしていました。

1つのデザインはその日のうちに仕上げたい。という気持ちでやっているので、昨日上司から話があったイベントのPOPも今日中に仕上げるつもりです。
今回はシンプルにこだわりました。といっても、時間が無いのでそんなに凝ったものは出来なかっただけです(笑)

そして、今日はこんなものが届きました。

fairu.JPG

何だと思います?って分かりますよね。大判のファイルです。これがずっと欲しかったんです。
塚本はよくPOPを制作していますが、それをファイルに残しておきたいなと思ったんです。
今日はファイルが届いたので、POPの整理もしていたのですが、懐かしいPOPがあったりと、
凄く温かい気持ちになりました。

ファイリング.JPG

左のPOPは、まだイラストレーターの本を見ながら、こういう風にするにはどうしたらいいんだろう...という感じで試行錯誤の連続だった気がします。
右のPOPは、もう色々と出来るようになった頃だったので、画像を組み合わせたりと楽しく制作していた記憶があります。

こうやって振り返ると、いつの間にか本にも頼ることなく、いろんな加工ができるようになったなと感じます。
いつか、買ったファイルが一杯になる日が来るんですよね。そう遠くない未来だと思います。
さて、明日明後日は塚本お休みなのですが、10日は忙しくなりそうな予感がしています。
制作したDMを通販の印刷会社様に入稿します。
ついにDM始動します!もうすぐ皆様のもとへまた塚本が制作したDMが届くと思うと、今から胸の高鳴りが抑えられません。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

朝型生活にしてみましょう!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日からお仕事の方、お疲れ様です。そして、お正月もなしに働いている方もご苦労様です。

さぁ、塚本はですね今日はある提案をしたいと思います。
皆さんは、朝スーッと起きられますか?
塚本は元々早番業務なので、早起きは得意になりました。
以前は、本当に夜型人間でした。でも眠い日が続いて、これじゃあダメだと生活リズムを変えました。
でも早起きは三文の得だってよく言いますが、本当にそう思います。
まずは、朝起きてカーテンを開けて朝日を浴びる。これ本当に重要だと思います。
そして、暗い中から朝日が昇っていく様子ってすごく素敵なんですよね、あ~1日が始まるな~っていう気持ちも整います。

そして、何より早起きすると時間配分にすごく余裕ができるんです。
という事で、今日はこんなPOPを創ってみました。

朝型生活.gif

朝早く起きるには、眠くないけどお布団に早く入ることだと思います。
眠くなくてもお布団に入っていると、自然と目が閉じてきますからね。
そして、早く起きた日は是非朝風呂にいらしてください★

晴れた日は朝から露天風呂で日光を浴びる...それってすごく素敵なことだと思いませんか?
太陽に当たるって大事でからね(^^)

そして、今日塚本は上司からあるデザインを任されました。
これはまだ言えないのですが、塚本のデザインが完成したらすぐにでも告知になると思います。
ちょうどDM制作も終わって後は、最終確認をして校了という形なので、ちょうどいいタイミングで仕事がきました。

早くデザインをして、早く皆様にお知らせできるように頑張ります!
これは皆様が待ち望んでいるものなので、塚本もデザインに魂込めます!
よーし、頑張るぞ!という事で、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

日替わりランチスケジュール更新☆


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さて、今日は比較的暖かかったような気がします。
そして、今日はお正月休み最終日の方が多いですよね。
遊び疲れてしまったんでしょうか、いつもの日曜日より静かだったような気がします。

そして、今日は日替わりランチスケジュール更新します♪
このスケジュールは、厨房スタッフの方が考えているんですが、お正月等で忙しかったらしく、
今週は1週間のスケジュールだけで許して!って言われました(笑)
色々と食材と相談して、なんとか1週間分のスケジュールを出してくれました。

ランチスケジュール116.gif

さて、塚本のDM制作も終盤に差し掛かってきました。
このDM制作が終わると次のデザインが待っています。今度はお店のパンフレット作り。
色々と時間やマッサージも変わったので、これはもうパンフレットも一新しようとなりました。
パンフレット作り‥初挑戦ですので、楽しみなんです!

今年もチャレンジしていきます♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

日替りランチスタイルが変わります。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
もうすぐお正月休みも終わる方が多いですよね、今日はなんと塚本が以前勤めていた会社の方が来て下さいました。
正直...その会社を辞めてもう5年くらい経っていて、見たことあるな~と思っていたら、その方も塚本の方をじーっと見ていて、あれ?なんて2人して顔を見合わせて、やっぱりそうだ!なんて笑い合っちゃいました。
その方、よく蓬莱にはご夫婦で岩盤浴に来て下さっているようなのですが、遅い時間に来ているようで塚本とは顔を合わせることがなかったようです。
でもこうやって懐かしいお顔に出逢えたのは嬉しいです!

さて、今日はお知らせです。
月曜日~土曜日(日・祝日を除く)、日替りランチをやっていましたが、日替りランチというスタイルが変わります!
17時までしか食べられなかった日替りランチを、定食というスタイルにして、オーダーストップの22時30分まで販売します!
ただ、売り切れ次第終了となりますので、ご了承ください。

という事で、1月6日から日替りランチ・定食というスタイルに変更になります!
入浴得プラン(9時~14時までにチケットを購入してください)もありますので、大変お得になりますよ。

日替わり定食.jpg

日替わりランチスケジュールは日曜日に更新しますね★
よーし、明日でお休みが終わる方が多いですよね、塚本も気合を入れて頑張りますので、
皆様是非ゆったりまったりしにいらしてください♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

仕事始めに気合を込めて。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
さて、遅い更新になってしまいました。
塚本今日が仕事始めだったんですが、今日は6時に出勤しました。

そして、DM制作へと取り掛かったんですが、やっぱり制作楽しいです。
思った以上に捗って、もうすぐ印刷工程へと行けそうです。

今日は仕事始めなので、美味しいもの食べたいな~と思って、ほうらい庵のご飯を頂きました。

sanra.jpg

そう、酸辣湯麺です。これが無性に食べたくなってしまったのです(笑)
相変わらず美味しいです、この辛みと酸っぱさが本当にクセになります。
でもこの酸辣湯麺は、期間限定販売なので皆さんお早めに召し上がってくださいね!

さて、酸辣湯麺も食べたので上司とDMの打ち合わせをしてどこまで詰めれるか!というところまで仕事を進めました。
後は、色んな方に誤字脱字などを見てもらい、大丈夫そうなら印刷工程へと進みます。
圧着ハガキDMの制作。今年は色んな物を制作できそうな予感がしています♪

皆さん、お正月休みもたぶん日曜日までの方が多いですよね。
お正月の遊び疲れなどは是非蓬莱の湯の温かいお風呂で癒してくださいね★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

新年最初のブログ。

皆さん、あけましておめでとうございます。
元旦にブログを更新できずごめんなさいです。塚本です。

新年ですね!皆さん、初日の出とか見に行かれましたか?

蓬莱の湯では、元旦ラーメンを元旦のみ販売していました。
初湯・元旦ラーメンを楽しんでいただいたお客様から、フェイスブックでご感想をいただいたりと、新年早々から嬉しいことがありました。

そして、塚本は1日・2日とお休みなので、今日の日記は休日日記です。

さて、今年の抱負でも最初に掲げておこうと思います。
今年は「実行の年」を掲げて過ごしていこうと思います。
仕事でもいろんなことに挑戦していきたいですし、プライベートでは夢実現へと動き出そうと思っています。
そして、もっと沢山のマジックも覚えたいな~と大晦日に自分のフェイスブックで書いたところ、
新年早々1日からマジシャンの方からお食事に誘っていただきランチへ行ってきました。

以前この方のフライヤーを制作したお礼をさせてくださいと言われて、お言葉に甘えてご馳走になりました(^^)
元旦の静岡は凄く空いていましたが、中々お食事するところが見つからないという(笑)
ランチ後にカフェに移動して、2人でマジックタイム♪
沢山のマジックを見せていただいたり、塚本が出来るマジックを見てもらい、こうした方がいいんじゃないかな?という感じでアドバイスをもらったり、こうアレンジしたほうが面白いかもと色々と楽しい時間でした。
そして、レクチャーもしてもらい新年早々からいろんなマジックを覚えました。
本当に新年早々からマジックできるなんて幸先いいです♪

実際、マジシャンの方の前でマジックをするって初めてだったんですけど、やってみると凄くお勉強になりました。
そして、その方から今塚本がはまっているマジックのDVDをいただいたので、それを見ながらもっともっとマジックが好きになると思います。

という感じで塚本のお正月休みは過ぎていきました。
では、皆さん、今年1年蓬莱の湯をよろしくお願いします。

2014午.gif

塚本は明日からまたDM制作が待っています♪
では、明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆