2014年5月アーカイブ

巨大カボチャへの道。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近の夏日にバテバテです、皆さん大丈夫ですか?
もうね、炭酸水が手放せなくなりました(笑)、今スパークリングでいろいろ出てますよね。
今日は、いろはすのスパークリングレモンをいただきましたが、美味しかったです。
個人的にもう少し炭酸が強いほうが好きでしたが。

そして、今日は巨大カボチャへの道を久々にお送りいたします。
最近、畑に植え替えをしました(^^)広い畑ではないので、2つが精一杯でした。
という事で、うちのかぼちゃくん達はこんなに大きくなりました!

kabocha0531.jpg

もう一つ、こちら↓↓

kabocha05311.jpg

雑草が気になったので、今日は雑草を取ったりしていました。
どんだけ大きくなるんだろう...と一人で想像して楽しんでます(笑)
春が終わりもう夏。かぼちゃは秋ですからね、ここからが正念場!しっかりと育てなくては!
秋には大きなかぼちゃくんになるのを楽しみに、日々勉強しながら育てていきたいと思います。

また何か変化があればこうやって巨大カボチャへの道。と題してお送りいたします(^^)
暑い夏を頑張って乗り切らなければ、きっと大きな大きなかぼちゃくんにならないと思うので、
私も試行錯誤しながらかぼちゃくんたちと一緒に成長していけたらなと思います。

では、明日からまた塚本はお仕事です。皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

映画鑑賞

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みなので、休日日記をお送りいたします。

昨日のブログでもお伝えしましたが、仕事帰りに映画を見てきました。
ずっと気になっていた映画なのですが、知り合いの方々がフェイスブックやツイッターで、映画の感想を書いていて、それを見てめっちゃ気になっていたんです。
やっぱりマジック好きな方は気になるんだと思います(笑)、マジシャンたちも絶賛してた作品だったので期待度は大きいですよ(^^)

という事で、こちらの作品を見てきました。

seiten.jpg

予告や番宣でもストーリー面白そうだなと思っていたんですが、やっぱり気になっていたのがマジックです(笑)
大泉洋さんが、マジックを勉強して挑んだというこの映画。面白かったです。
というか、マジックを真剣に見すぎてあまりストーリー入ってこなかったような...。
でも色んな方から、泣ける作品だよ!と言われていたんですが、私はきっとマジックしか見てなかったのかもしれません(笑)
凄かったです、ステージ上の姿は本当に素敵でした。
なんだかこの映画を見たら、大阪のマジシャンたちに会いに行きたくなりました。
でもやっぱりマジックって素敵だなと実感しました。

皆さんも、是非青天の霹靂。機会があれば是非見て下さい(^^)
家族って凄いなって心温まるお話でした。

そして今日は月1の浜松へ。いつもお世話になっているお店へ行くためです。
自分メンテナンスの為に行くのですが、気分転換にもなります。
近くにそういうお店があればいいんですが、何せ資格やらなんやらで色々と厳しいものらしく、
島田周辺で塚本が望むお店がないんですよね。以前は、東静岡の大尊敬している女性の方にメンテナンスをやってもらっていたんですが、法改正で色々と厳しくなりその方のお店でできなくなってしまい、泣く泣く浜松へ行くようになりました。まぁ、ドライブだと思って毎月通ってます(笑)

さて、明日もお休みなので休日日記をお送りいたします、明日は巨大かぼちゃへの道。にしようかなと思っています。今日も読んでいただきありがとうございました、また明日お会いしましょう。

田舎遊び

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
連日の夏日に少し体力が消耗されています(笑)、皆さんは大丈夫ですか?

今日、デスクの上はこんな状態でした↓↓

田舎遊び.jpg

ちなみに遊んでるわけではないですよ(笑)スタッフたちに「田舎の遊びってなに?田舎らしいイベントってどんなかな?」と聞いたことがあって、その答えをスタッフHが形にして持ってきてくれたんです。
それが机の上のあの状態(笑)
懐かしい紙風船に、カエルのおもちゃ。色とりどりのカエルのおもちゃは初めて見たものですが、なんだか懐かしい気持ちになりました。
なにより形にして持ってきてくれたことが嬉しかったです(^^)スタッフに感謝、ありがとう!

そして、今日は制作デー。物販商品のPOPの衣替えをしていました。
今回POPの衣替えをしたのは、芋まつば・ポテトチップスを変えました。
そして、ちょうどポテトチップスを入れておいたカゴが一つ空いたので、フロントの方へ持っていったら、
スタッフが「私、花踊りできるんですよ」と少し踊ってくれたんですが(笑)、それを見ていたお客様から「何?どじょうすくいやってんの?」と突っ込まれてました。これには塚本大爆笑。本人はショック受けてましたけどね、花踊りなのに...って(笑)

さて、明日30日はこちらが折り込まれますよ(^^)

ひかりあべにゅう0530.jpg

西部地方の方は必見です!蓬莱の湯も載ってますので、是非クーポンを持ってお越し下さい♪
さて、塚本は今日仕事終わりに映画を見に行ってきました。
何を見てきたかは明日のブログでご紹介させてください。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

炭酸パワーを堪能あれ

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今週は夏日が続くようですよ、本当暑いですね...。

今日は、ちょっと驚いたことがあったんです。
岩盤浴の立ち上げに行こうと思って、ホールを歩いてたら、ご来館されたお客様が「あ、塚本さんだ~」と声を掛けてくださいました。
誰だろう...と思いながらお話をさせて頂いたら、あー!ってなりました(笑)
実は、昨日塚本のフェイスブックにある方から友達申請が来ていたんです。
共通の知り合いが沢山いたので、承認したんです。
そしたら何と!今目の前にいる方がそうだったんです(笑)
その方は、よく朝風呂に来て下さるお客様で、フェイスブックの塚本の顔に見覚えがあるなと思ってくれていたようです。お客様とフェイスブックで繋がれるなんて正直驚きました(笑)

と、朝から少し驚いたところで、冷静になってお仕事をしています。
でも暑いんですよね、暑い。今日の愛坊は、KUOSのレモンです。
一番好きな味です、本当にのどごし重視の時はプレーンにします。
そして、今日は炭酸泉の所に置く「炭酸水のPOP」の制作をしていました。

クオス炭酸泉.gif

炭酸って身体に悪いっていうイメージがありませんか?
でも炭酸泉と同じで、炭酸水にも血行促進や疲労回復作用があると言われています。
その他にも、整腸作用や利尿作用・ダイエットにも効果があるそうです。
現に、スタッフの友達の方が毎日炭酸水を飲んでいたら便通が良くなったようです。
美肌効果もあるようなので、女性にも嬉しい効果ですよね。
炭酸泉に入って、炭酸水を飲めば鬼に金棒!となればいいな~と思います(^^)

炭酸水は飲むだけではなく、お料理に入れたり、炭酸水で顔を洗ったりと用途はあなた次第!です。
お料理に入れると、味が染みやすくなったりするみたいです。
私も今度試してみようと思います。
でもやっぱり、お酒で割って飲むのが一番美味しいですね(笑)

皆さんも炭酸水でお勧めのものあったら是非教えて下さい♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

のぼりデザイン

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
蒸し暑くなってきましたね、お客様ももう半袖の方が多くて夏だな~としみじみ思います。

そういえば、炭酸水を販売してから数日。
炭酸水の認知度も上がってきたように思います、スタッフからも好評で「のどごしがいい!」と飲んでくれたりしています。
プレーンが一番炭酸が強いと思うんですが、割って飲むのも美味しいだろうなと思います(^^)

そして、今日は塚本昨日もブログで紹介した朝風呂のぼりのデザインを考えていました。
車から見る時、どこまで文字が読めるだろう...など色々考えたのですが、一応レイアウト完成しました。

朝のぼり案.JPG

シンプルにしたかったので、何を伝えたいかを考えた時に「朝風呂」だったので、
朝風呂というシンプルなものにしてみました。
後は、色ですよね。青がいいなと思ったんですが、同系色だと見づらいかも...というスタッフの声もあったので、色々と作ってみました。
この中から1つ選んで、印刷をお願いしようと思います♪

そして、今日は師と仰ぐ方のブログを読んでいたら「電話の枕ことば」についての記事が目にとまりました。
私達、蓬莱の湯スタッフも電話が来ると「ありがとうございます、蓬莱の湯〇〇です」と電話に出るんですが、聞いてる方にはどう伝わるんだろう...とブログを読んでいて思いました。
その方は、"ありがとうございます"のありがとうが、ありがとうになっていないと書いてありました。
ただ記号になっているだけだと。心がこもったありがとうではないと。
あ~分かる!って思いました、そして自分自身も振り返り、果たして私は出来ているだろうか...と思いました。
私自身、スタッフ達の電話の応対や接客態度を見ていて、ん?って思う事あります。
接客業にも関わらずタメ口でお客様や業者の方に話をするスタッフもいます。
そういうスタッフにどうやって伝えていくか、工夫ひとつで雰囲気も変わると思うんです。
それに気付けた今日でした、今日もその方に感謝です。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

のぼり制作

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は雨予報で、お昼くらいに少し雨が降ったような...そんな日でしたね。
そして、今日は26日。今までは、毎月26日が「風呂の日」だったのですが、
4月から風呂の日が毎月第4土曜日になりました。
しかし、月曜日なので今日は多くのお客様にご来館頂いています。

そして、塚本はというと...最近ずっと考えていた事を今日実行に移すことにしました。
そう、朝風呂ののぼり。道路側に、朝風呂のぼりを置いているんですが、こののぼり...消耗が激しいんです。
雨の日も風の日もずっと外に出しているからなのかもしれません、もうちょっとしっかりとしたのぼりにしようよ。支配人のその一言がきっかけでした(笑)
今ののぼりがこちら↓↓

nobori2014.jpg

強度の強いのぼりないかな~と検索をすると...沢山のお店が出てきますが、やっぱりのぼりは消耗品なんだという事を知りました。
強度が強いものを探すよりも、消耗品と考えて交換していく事がいいのではないかと諭されたような感じでした(笑)
しかし、色々とみると生地なども沢山あったり、補強という形で縫い方を変えたりしているなどもあり、のぼりも奥が深いと感じました。
のぼりは販促ツールですから、納得のいくものを作りたいと思います。
でも朝風呂のぼりは、雨の日も風の日も関係なく置いてあるので、雨風にさらされているわけです。
そう思うと、もっと大切にしなければなぁと気付きました。

雨の日や風の日は、のぼりを外すという事をすれば、もっとのぼりの消耗ももう少し長くなるのかなと思いました。
これを機にのぼりのデザインも一新しようかなと思ったり、新しい岩盤浴やお食事処ののぼりもあってもいいのかなと色々考え中です。

のぼりっていいですよね(^^)風に吹かれていると、パタパタパタ~と朝風呂のぼりが揺れていると何だか嬉しくなります。
早くのぼりを新しくして、皆さんに公開できるように頑張ります!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

6月イベントカレンダー☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
昨日はお風呂の日でした、沢山の方にお越し頂きありがとうございました(^^)
4月から、26日だった風呂の日が毎月第4土曜日に変更になりました。
5月26日は、通常営業になり、お風呂の日ではないので、皆さんご注意ください

さて、今日は6月のイベントカレンダーをご紹介します!
そして、6月に設備点検のため休館日を2日間設けさせて頂きます。
点検の関係で休館日が伸びる場合もございます、その時は早めにお知らせ致します。

イベントカレンダー2014.06.gif

そして、26日から「ほうらい庵」が新しい事を始めます(^^)
週替わり朝食をご紹介させてください☆

週替り朝食(カレー).jpg

週替わりの為、26日から1週間は「カレー」になります。
朝カレー!いいですね(^^)鮭定食・納豆定食・モーニングセットに週替わり朝食が仲間入りします♪
カレー→そば又はうどん→丼ぶりものとローテーションしていくようですよ。
いつか朝ラーメンもやってほしいな~と内心願っている塚本でした(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

愛読書のご紹介

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も塚本はお休みなので、休日日記をお送りいたします。

今日は塚本の愛読書をご紹介しようと思います(^^)
最近お休みの日は読書の時間を作るようにしています。
頂いた本も数冊ありますが、お気に入りの本たちがこちら↓↓

book.jpg

どれも為になる本ばかりですが、以前真ん中にあるひすい氏の本を頂きました。
"常識を疑うことから始めよう"というタイトルの本ですが、この本との出会いは私の考え方を変えるくらいの衝撃でした。
この本をプレゼントしてくれた方は自分の考えをしっかりと持っていて、それに向かって日々努力をしている凄く素敵な方なんです。
そういう方が選ぶ本ってやっぱり凄く参考になりますね。ひすい氏の本をプレゼントしてくれた方に感謝です(^^)

そして、最近とある動画に出会いました。
女性の強さってなんだろう...そんなことを考え直す機会を与えてもらったようで、そして元気をもらえた動画でした。
改めて自分の夢に胸を張ろうと思えました、他人を気にしていたら自分らしさを失ってしまう。
あなたはあなたでいいの。本当にそう言われているようでした。
でも不思議とこの動画を見ていたら、私の夢を応援してくれる方々の顔が浮かんできました。
前まで誰かに夢を話す事が出来なかったんです、叶うかわからない...そんな夢なんて叶うわけない。なんて言われるのが怖かったのかもしれません。
でも大尊敬している女性に思い切って自分の夢を話したことが第一歩でした。
その方に夢を話したら、私の夢のその先にいる方をご紹介してくれました。
夢を話すことで、こういう人がいるよと教えてくれる方がいて、その夢を応援してくれる方が出来て、私が夢を話すことで自分の夢も教えてくれるという連鎖が起きる。夢って素敵だなと本当に思いますね。

なんだか力を沢山頂きました。明日からまたお仕事がんばります!
では、皆様明日からまた皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

新茶いただきました☆

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本、お休みなので休日日記をお送りいたします☆
昨日のブログで今日は浜松へと書きましたが、予約を見たら来週でした(笑)

皆さんにはよく行くお店ってありますか?
私は本を読みたくなったり、何かデザインを考えたくなると、カフェに行きたくなります。
個人店の方が落ち着きますが、定休日などの日はこうやって「コメダコーヒー」さんに行きます(^^)
友達と遊ぶ時も必ずコメダさん寄りますね(笑)
なんでしょう、語れる場所ということですかね、コーヒーも美味しいし、サービスも良いのでよく利用させていただいてます。

komedai.jpg

色々考えなければいけないことが沢山ありますが、まずはリセットしたい。
リセットしてもう一度考えるんです。そして頭に浮かんできたことから始めるようにしてます。
体もそろそろメンテナンスしたいな~と思っている今日この頃。
お知り合いの方にお願いしようかな、と今日程調整をしています(笑)

そういえば、先日新茶を頂きました(^^)
新茶早速飲みましたがいいですね!香りがやっぱり違うんですね、癒されました。
日本人でよかったとしみじみ思う休日の朝の風景です(笑)

最近、読書がマイブームです。知識を頭に詰め込みたい!という衝動に駆られています。
ビジネス本を始め、デザイン関係の本、編集系の本、起業家さんたちの本など本当に色々と読んでます。
何かおすすめの本などありましたら是非教えてください。

では、明日も塚本はお休みなので休日日記をお送りします、今日も読んでいただきありがとうございます♪

ついに販売開始!


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も暑かったですね~、岩盤浴の見回りに行くともう汗が止まらないです(笑)
暑くなると岩盤浴のお客様が減ってしまうのが悲しいです...。
だって、夏こそ岩盤浴で体質改善して欲しいから。。
クーラーや冷たいものを沢山摂ってしまう夏、そんな夏だからこそ身体の中から温めることが大切なんです。

さて、今日はいよいよ販売開始しました「炭酸水」
私の今日の相棒は「ラムネフレーバー」香りがもうラムネです!プレーンも好きですが、爽やかさはラムネですね。↓↓

ramunekuos.jpg

そして、今日は暑かったので冷たい麺が食べたいなと思い、こちらを食べました。↓↓

saradaudon0522.jpg

ほうらい庵の「和風サラダうどん」。これ、美味しいんです。サラダも食べれて、唐揚げも2つ付いています。うどんもコシがあって最高です(^^)
そして、この盛りつけ。いつもきれいに盛り付けをしてくれるので、こうやって写メを撮ります(笑)
目で楽しんで、舌で楽しむ。今日のお昼ご飯は素敵なランチになりました。

明日明後日は塚本お休みなので、休日日記をお送りいたします。
明日は月1回お世話になっているお店へ行ってきます。浜松にあるお店なんです、軽いドライブですね(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

身体を温めるって大切なこと

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
あまりお天気は良くないですが、蒸し暑いですね、今日は。
ジメジメした空気に、蒸し暑さが重なると気分まで落ち込んでしまいそうですが、そんな時はお風呂屋さんに行きましょう!気分転換です(^^)

さて、今日は体を温めるって凄く大切なんだという事を皆さんにお伝えしようと思います。
皆さん、ご自身の基礎体温がどれくらいか知っていますか?
実は健康的な人間の体温は36.5度と言われています。
そして35度ががん細胞が最も増殖しやすい温度だそうです。
しかし、現代人の方は意外と低体温の方が多いように感じます。皆さんはどうでしょう?
基礎体温が36度位の方って多くないですか?

ここで少し低体温とガンの関わりについてご紹介します。
人間の体の中で、心臓と脾臓はガンにならないってご存知ですか?
それはなぜか‥?心臓は常に動き続けていて、発熱量が多い所、そして脾臓も熱を持っているからと言われています。
つまり、心臓と脾臓は身体の中でもっとも体温が高いところなので、ガンにはならないということ。

では、逆にガンになり易い場所はどこか?
胃・大腸・食道・卵巣・子宮・肺の周囲に細胞があり中は空洞になっている為、臓器全体として体温が低いそうです。

ガン細胞は39度になると死滅すると言われています。
体温が1度上がるだけで免疫力が5~6倍になると言われています、つまり病気を防ぐ一番の方法は身体を温める事!なんです。

つまりは‥岩盤浴や炭酸泉がオススメという事ですね!

p-57.jpg

身体を温めると、血行が良くなり、色々な病気の改善につながると言われています。
まずは、岩盤浴の遠赤外線パワーで内側からじんわりと身体を温めてみましょう。
沢山汗もかけるので、リフレッシュできます。何より、岩盤浴は冷え性対策にも効果があるんですよ(^^)

そして、岩盤浴から出てきたら高濃度ナノ炭酸泉に入りましょう!
しゅわしゅわ~とあなたを白いベールが包み込み、肌を刺激していきます。
ナノ水で浸透性も抜群!保温性もあり、保湿効果も期待できます。

身体を温めるって本当に大切なことです。
夏が近くなってきて、冷たい飲み物が美味しい時期ですが、それもまた体温を下げてしまう原因の一つです。後は、クーラー等で身体を冷やしてしまうのも注意が必要です。

大事なお身体ですので、皆さんも一度身体を温めるという健康法を試してみて下さい(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

"Friday Night!!" ご紹介★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は夕方からお天気下り坂のようですね、塚本が帰るまで雨よ降らないで~と一応頼んでおきました(笑)
そういえば、最近ブログ愛読者の方が増えているんです。
アクセス解析見ながら1人ニヤけているのは内緒ですよ(笑)
毎日更新を掲げてから、こうやって見て下さる方が着実に増えてきている事が本当に嬉しいです。
でも焦らず私らしくこのブログを続けていこうと思いますので、皆様のんびりと読んで頂ければと思います♪

さて、今日は【Friday Night】の紹介をさせてください。

岩盤グル割千円.gif

5月23日・30日の金曜日、19時~22時の間で2人以上で岩盤浴をご予約のお客様は、
岩盤浴60分セットがお1人様1,000円にでご利用いただけます!
ただし、同時受付の方に限ります。

スタッフが声を上げてくれて実施する事になったイベントです。
塚本もそのスタッフの気持ちをしっかりと受け止めましたので、インパクトのある面白いPOPを作ろう!と思いこのようなデザインにしました。
まずは、とにかくインパクトをつけたかったんです。そして、金曜日に実施するイベントなら、花金ですから、何かインパクトのある言葉を入れたかったんです。
それで、【Friday Night】にしました。

その言葉がふと思い浮かんだ時、自然とデザインも浮かんできました。
イメージはディスコ。これはインパクト大きいですよね。
スタッフのやる気をこのPOPに表現出来てたら嬉しいなと思います。
このスタッフ、他にも色々と提案を出してくれているので、実現できるように私もしっかりとフォローしていきたいなと思います。

さて、今日は蓬莱の湯メール会員の皆様のメールジャック!も予定しています(笑)
Friday Nightの件、告知の為メールでも配信させて頂きます♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

Friday Night!!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日はいい天気でしたが、明日から雨が降るようです。
スタッフたちの中でも体調を崩したりしているものが数名います、皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。

さて、今日はあるスタッフから提案のあったイベントのPOP制作をしていました。
急遽決まって、今週からはじめるという事で塚本は急ピッチでの作業でした。
金曜日にやるイベントなので、花金だしということでこんなPOPにしました。↓↓

岩盤グル割千.jpg

決してディスコではないのでご注意を(笑)とりあえず、先行宣伝としては岩盤浴のイベントになります。
こうやってスタッフたちから、こんなイベントやりたいなどの声を上げてくれるのが本当に嬉しいですね。
だからこそ塚本POPにも気合を入れてしまったんです、そしてユーモアを入れたくなったんです(笑)
懐かしいですよね、サタデーナイトをイメージして、Friday Night という名前のイベント名にしました。

明日にはしっかりと内容をご紹介させてください☆実はまだしっかりと内容が決まっておらず、明日には最終決定する予定です。
そして、塚本が販売したい物販商品「炭酸水」販売することになりました!わーい。
早速発注をし、届き次第販売します☆
それまでにPOP制作、料金設定などやることは沢山あります(^^)
早く届かないかな~と待ち遠しい塚本です(笑)

Friday NightのPOPを制作して、ひと段落したところで、以前塚本の知り合いの方にイベントの紹介をしに来館していただいた時に頂いた資料をゆっくりと見てみました。
その方の会社は色々と面白い企画をしているんですが、正直その資料見てたら引き込まれていました。
本当に面白くて、色々と気付かせてもらいました。それ以上に、その方の想い等も伝わるものでした。
こういうのいいな...。と素直にそう思いました。作り手の願いや想いを、読み手が汲み取ってくれるというか、感じ取ってくれるって嬉しいことです。
本当にいい資料でした、塚本も負けられないなと奮起しました!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

試飲会してます

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
いい天気ですね!そして日曜日、お出かけしてるでしょうか?
お茶が終わったと思ったら、次は田植えの季節になりましたね。
田植えのある方は大変かもしれませんが、是非美味しいお米作って下さい(^^)

さて、今日は塚本がどうしても販売したいと思っている商品を取り寄せてみました。
最近私も飲んでます「炭酸水」。炭酸が身体にいい事はご存知の方も多いと思います。
蓬莱の湯には、高濃度の炭酸泉があります。それに合わせて強炭酸水を置きたいと思っていたら、出会ったんです、この強炭酸水に。
そして届いた品がこちらです↓↓

kuos.jpg

左から、ビアフレーバー・レモン・プレーン・ライム・ラムネの5種類。
皆に試飲してもらっていますが、人気はラムネですね。
塚本的には、レモンが一番好きですが、意外にビアも面白い!と好評。
これをお店に置けるように場所などの提案に入りたいと思います♪
夏はやっぱり炭酸が美味しい季節ですからね、頑張ってこの商品置きたいですね(^^)

さて、今日は日曜日。明日からお仕事の方も多いですよね、是非蓬莱の湯へ来て明日からの仕事や学校に備えましょう!
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

そこに想いがあれば言葉は要らない

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みの為、休日日記をお送りいたします。

今日は色々と家で読書をしたり、書き物をしたり、録画していたものを見たりとまったりとした時間を過ごしていました。
最近よく考えることがあるんですよね。
人は、何に動かされるんだろう。本当にそこに言葉が必要なのか。言葉以上の何かがあるんじゃないかとか。色々と。

私が師と仰いでいる方のお弟子さんたちのブログを読んでると色々と勉強になります。
そしてその方たちのブログから色んなことを学びます。
言葉って要らないんだって教わりました、想いが本物ならそれだけで伝わる事もあるんだと。

でもそれって本当に真理だと思います。私が大好きなパン屋さんがあるですが、そこのパンに魅了されてもう約3年以上経ちます。
もちろん味は抜群に美味しいです、でもそれ以上に作り手のパンに対する愛情というのが感じられるんです。という事で、大好きなパン屋さんへ行ってきました↓↓

kupan0516.jpg

毎回買うものが金土限定の(日曜日もあるかもしれません)大人カレーパン。
そして最近ハマっているのがアマンド紅茶というパン。一番、右側のナッツが乗っているパンです。
あまり甘いパンを食べないのですが、これはフランスパンになっていて紅茶の味がほんおり香ってハマっています。

ここのパンを食べると本当に幸せな気持ちになるので、お休みの日などは買いに行っています。
そういえば、先日映画を見に行ってきました。
本当は「テルマエロマエ」を見なければいけない身なのですが(笑)、まだⅠを見ていないので近々レンタルしてⅠを見てからⅡを見ようと思います。
では、何を見てきたのか。「相棒」を見てきました(^^)毎回ストーリーが違う点が面白いですし、一緒に推理が出来るのもいいですよね。
そう、推理です。推理に注目をしているんです、色々と推理の勉強をしたくて見ていたのですが、相棒ワールドに引き込まれて普通に見入ってしまいました(笑)

休日をしっかりと満喫できたので、明日からまたお仕事がんばります!
皆様のご来館を明日からまたお待ちしております♪

夢に向かう背中

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みなので、休日日記をお送りいたします。
暑くなり、もう夏日ですね。

さて、実は先日いつものメンバーでいつもの居酒屋さんへ行ってきました♪
毎月恒例の集まりなのですが、今回はその居酒屋さんの店長が独立の為卒業するという事で、
日頃の感謝をこめてみんなで集まろう!という事になりました。

サプライズが好きな塚本は、お世話になった店長に何かプレゼントをしたくて、数か月前から何にしようかなと色々考えていたんですが、これにしました↓↓

ばるん1.jpg

バルーンフラワー。皆さん知ってますか?バルーンの中にお花が入っているんです。
ネットで注文して、開けてみてびっくり!凄く綺麗で幻想的でした。
本当に美しい、そんな言葉がよく似合います。しかも、アレンジメントもボリュームが凄かったです。
それを持って居酒屋さんへ行き、店長へ渡しました。
思えば店長には色々とお世話になりました。
熱い方で、何事にも真っ直ぐで、相談すればちゃんと真剣に一緒に考えてくれる。本当に素晴らしい方です。

そして、今回お料理も色々我儘をきいてもらいました。

ぱすたぴざさらあ.jpg

パスタとピザが大好きなメンバーの為に、パスタとピザの生地を自家製で作ってもらいました♪
本当にこれ作ったの?!ってくらい美味しかったですが、今日は1日このパスタとピザの生地をこねてたような気がするよと言ってました(笑)
そして一人が「お茶の天ぷらって食べたことない、食べたいな」とスタッフさんに無茶振りしてました。
まぁ、お茶の葉は新鮮なうちに天ぷらにしないとねという事で、無理だったんですが(笑)、そのあと「こしあぶらならあったから、良かったら食べて~」と天ぷらにして持ってきてくれました。
こしあぶら...初めて食べましたが、大人の味ですね。あの苦味がいいアクセントになって凄く美味しかったです。
何だか本当にここに来ると癒されます。スタッフさん一人一人が本当に輝いているんですよ、楽しそうに仕事をしているとそれって私たちお客側にも伝わるんです。だからこそここのお店は魅力があるんだなと思います。
本当、ここの居酒屋さんに行くと色々と勉強になります、同じ接客業ですからね。
私も楽しくお仕事をして、スタッフたちやお客様たちを巻き込んでいきたいなと思いました。

店長だけじゃなく、全スタッフさんが素敵なんです。
夢を語ればその夢を応援してくれ、悩みを相談すれば親身に考えてくれる。
この居酒屋さんに出会えて良かったなと改めて思いました。

では、明日も休日日記をお送りいたします。今日も読んでいただきありがとうございます。

制作する楽しさ

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は不安定な空模様でしたね、今日も塚本出勤の時間は雨がパラパラと降っていましたが、
いつの間にか雨もやんでましたね。

今日はイベントカレンダーのイベント関連を考えたりしていたんですが、
そろそろHPの得プランのバナーを作りたいなと思いまして、制作を開始。
バナーは色々と考えてこんな感じにしました↓↓

得プランバナー.jpg

そして、得プランのフライヤーも新料金で作り直しました。↓↓

得プラン増税後ポス.jpg

こちらは今までのデザインを使いたかったので、フォトショップで色々と修正を加えました。
イラストレーター・フォトショップ共に塚本にとっては楽しいソフトで、時間も忘れて作業をしてしまう事も多々あります(笑)

そして、今日は通販の印刷会社様にお願いしていたチケット類が届きました。
今回、お子様用の風呂の日券もデザインを一新。
可愛らしいデザインで作ってみました↓↓

入浴券到着.JPG

紙質も納得のいくものでした(^^)
やっぱり制作する時間が一番楽しいですね、色を考えたり、配置を考えたり。
本当にPCと向き合っている時間が多いんですが、制作していると本当に画面に食い入るようにして仕事しています。

フォトショップは写真加工などで使うソフトなんですが、イラストレーターと一緒に使うとその可能性は無限大になるなとよく思います。
フォトショップの楽しさ、イラストレーターの面白さ。これらが混ざると最強になります(笑)
もう塚本、イラレとフォトショに夢中です。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

蓬莱の自慢は水

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日はなんだか湿気が多い気が‥しませんか?
塚本は元々くせっ毛なので湿気が多いと髪の毛が爆発します。
え?今でも十分爆発してるじゃんと言われそうですね...(笑)そうなんです、いつもパーマをかけているので、髪の毛はふわふわしているはずです。

そして、今日も早出の塚本は浴室の見回りを実施しました。
やっぱり蓬莱のお風呂って水が凄く綺麗だな~と実感。

ishinoyumi.jpg

そして、今日は出勤して早々事務所で異臭が‥。これって!!って思ったら、塚本が苦手な季節が到来したようです。
そうです、虫の時期。カメムシが今年も大量発生しそうな勢いだそうです。
塚本机の上に殺虫剤3本置いて仕事していました(笑)もちろん、3種類別のものですよ。
カメムシって厄介ですよね。いつまでも臭いが残るんですもん。
でもメンテスタッフが薬をかけてくれたり、防虫してくれているのでそれでも少なくなるのかな?と期待しています。

でもこうやって対策して下さる方がいて、塚本は安心して仕事出来るんだと改めて思いました。
今日もスタッフ達やお客様に感謝をして、お仕事出来る幸せを噛み締めながらお仕事がんばります♪

そういえば、塚本がお世話になっている美容院の方が凄く読書が好きなので、最近読んで凄いなって思った本は?と聞いたら教えてもらった本のお話がおもしろかったんです。
人間には3つのタイプに分かれる。

・ギバー:自分が得る利益よりも多くを与えようとする者(他人中心)
・テイカー:自分が与えた量よりも多く利益を得ようとする者(自分中心)
・マッチャー:自分の利益と相手の利益を々にしようとする者(ギブアンドテイク)

ギバーって凄いな、そうなれるように努力したいなと思えた本だよと教えてくれました。
なるほど、これ面白いなと思いました。
でも教育とかでもそうだと思うんです、自分が今まで培った物全部を誰かに根こそぎ教えられる方って凄いですよね。
私が師と仰ぐ方がそうなんです、その経験を惜しみなく与えてくれるんです。
やっぱり色んな方にどんな本が面白かった?とか、この講演会面白かったよというのを聞くのが勉強になります。

こうやって私も成長していきたいなと思います。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

この木なんの木気になる木

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
塚本、最近5時30分ころ出勤の時があるんですが、今日がそうでした。
出勤時に雨が降っていたのですが、いつ間にやら晴れ間になってました。

そして、猛暑です...暑いな~...って言いながら内輪で仰いでみたりしてました(笑)
早い時間に出勤すると、浴室をゆっくりと眺めることができるんです。
今日も浴室の見回りに行って気づいたことがありました。↓↓


nanja.jpg

石の寝湯の所に花びらが散っているんです、おやおや?なんの木だろう...。と見ても分かるわけないんですけど(笑)
気になったらとことん追求!という事で、調べてみました。
ヒトツバタゴといって、モクセイ科の木らしいです。本当に石の湯に植えてあるのがそれかは不明ですが......。
早速今日の清掃スタッフが綺麗に回収してくれました、気が利くスタッフで有難いです。

そして、今日はある商品との出会いがありました。
最近塚本も使っているものなんですが、是非ともお店に置きたい!と上司に直談判しました。
その商品を置けるように精一杯の熱意を伝えていこうと思います。
商品も人と同じで一期一会だと思っています、今出会えたのは必然。何かしらの意味があると思っています。
なので、この出会いを無下にしたくないなと思いました。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

お子様イベントが出来るまで。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
最近夜寒いような気がしますね...体調を崩しやすくなりますね、皆さんも気を付けてくださいね。

さて、5月ももう半ばですね。
半ばになると色々と考えなければいけないことが出てきます、イベントカレンダーや岩盤浴びゅーてぃー通信の制作。
そしてイベントカレンダーのデザインを考えて、中身を作っていきます。
来月のお子様イベント何にしようかな~と今日はずっと考えていました。

スタッフたちにも色々知恵を出してもらいながら、いい案が上がってきたのでそれでいこうかなと現在検討段階。
お子様がいるスタッフが多いと知恵が沢山出てくれてありがたいです。
こうやってスタッフたちと作り上げるイベントって本当に大好きです。
自分だけで考えても自己満足になってしまう可能性がありますが、こうやってスタッフたちの声をきいて作り上げると、みんなも楽しんでくれるんですよね。

温浴施設は娯楽施設である。

本当にそう思います。癒しももちろん大切ですが、楽しんでもらうことが大事だと思っています。
スタッフたち一人一人が楽しんで仕事をしていれば、その想いはきっとお客様にも伝わると信じています。

machicafe1.jpg

最近もっぱらコンビニ珈琲にお世話になっています。
コンビニも進化してますね、こうやって適応していくんですね。
私たち、温浴施設も進化していかなくてはなりませんね。

明日もお仕事がんばります、では本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

今日は母の日ですね。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も比較的暖かい陽気でしたね、半そででいらして下さるお客様が多いです。
もう夏が近いという事ですかね(^^)

今日は日曜日ですね、そして母の日ですね。
今日嬉しい事があったんですが、若い女性のお客様が【母の日だから、入浴回数券をプレゼントしたい】とご来館下さいました。
回数券をプレゼントしたいと来て下さった事、本当に嬉しいです。
きっとお母様も喜んで下さるんだろうな~と思います。

よく思うんですが、プレゼントって嬉しいですが、相手を想って選ぶ時間。それが一番嬉しいですよね。
回数券をプレゼントという方には、誠心誠意ラッピングをさせて頂きますので、何なりとおっしゃって下さいね(^^)

そして、今日は親子でいらして下さる方もいて、お子さんとお母さんとご来館下さる方もいました。
こういう光景っていいですよね、母の日は母に感謝する日。
皆さん、日頃恥ずかしくて言えない気持ちも今日だけは是非感謝を口にしましょう。

お母さんありがとう.jpg

私も今日は母にしっかりとお礼を伝えたいと思います。
家族でお風呂に来るって良いですよね、湯船に浸かりながら日頃言えないことも言えそうですね。

塚本も母にお花をプレゼントしました、皆さんはどんなものを母の日になりましたか?
スタッフたちに聞いたら、カーネーション買ってくれるって言ったけど、要らないと断ったというスタッフがいたり、幼稚園のお子様たちが工作をしてくれそれをプレゼントしてもらったよと様々でした。

そして、今日は少し悲しい出来事もありました。
塚本の時間帯にいるスタッフMが本日付でお店を辞めました。
約1年とちょっと、本当に彼女には支えてもらいました。ただ、お客様にしっかりとあいさつできなかったのが心残りです。
しかし、落ち着いたらお客様として遊びに来ます!と笑って帰りましたので、一安心です。
お客様からも可愛がられる素敵な子だったので、彼女の笑顔がもうここにないと思うと寂しいですが、
その分今のスタッフたちがもっと盛り上げていってくれると思いますし、塚本も今まで以上に明るい雰囲気を作っていきたいと思います。

辞めても仲間ということは変わりません、違う道を進んでも助け合いながら、彼女の成長を見守りたいと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

無心になれる時間

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も塚本はお休みなので、休日日記をお送りいたします。☆
昨日、夕食の材料を買いに立ち寄ったお店で、塚本にとって近しい方とお会いしました。
この方そのお店で働いているんでいてもおかしくないのですが(笑)、蓬莱にも来てくださる常連様。
その方の声を聞きたくなってそのお店に行ったのですが、まさかご本人に会えるとは!と感激(笑)

毎回ブログも見てくださっていて、無理しなくてもいいんだよ~と優しい声をかけてくださいます。
最近本当にSNSの力の凄さを痛感しますね。(SNS=ソーシャルネットワーキングサービス)
簡単に言えば、ネットを使ったコミュニケーションみたいなものですね。
遠くにいる方とも近くにいるかのように連絡が取れる。本当に便利な世の中です。
大阪に沢山の知り合いができた塚本にとってはSNSほど便利なものはないです。

さて、今日は塚本の少ない趣味の一つ、お菓子作りを今日もしてました。
お菓子作りはストレス解消。無心になれる時間なので、よく作っています。
今日は、沖縄のお菓子。サーターアンダギーを作りましたよ♪

sata.jpg

丸い形なので、火がなかなか通らないのかなと思ったんですが、温度を変えたりしてうまく揚がりました(^^)
今日はお休みですが、色々とお仕事のことも考えたりしていた1日でした。

やらなければいけないこと、明日ちゃんと向き合わなければいけないなと思いました。
でも本当にスタッフたちの支えがあってできることなので、本当にスタッフたちには感謝しています。
誰かがいなくても機能するのがチーム、仲間。

この言葉を胸に明日からまたお仕事頑張ろうと思います♪
では、皆さん明日からまた皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

色々と考える時間

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みのため、休日日記をお送りいたします。

今日は昨日書いた通り、美容院へ行ってきました。
いつもお世話になっている美容師さん、本当に素晴らしい方です。
決意表明の為に髪を切りましたが、もしかしたらこうやって美容師さんとお話ししたかったのかもしれません。
色々と相談にのってくれる優しい方で、話していると自分がすすむべき道を改めて実感できます。
そういう方が塚本の周りには何人もいるので、本当にいつも感謝しています。

そして、その美容師さんと話をしていてまた新しいことを始めたくなりました。
本当は心の中にしまっておいたものなのかもしれません、その方に言われて初めて頑張ろう!って思えたことでした。

本当に感謝ですね、という事で塚本動くことにしました。
自分の成長で出会う方が変わると私の知り合いの方が言っていました。
これ本当に心理だと思います、自分の周りの方で今の自分の力量が分かると思っています。

なんて色々と考えていた今日です(笑)
そして、最近お酒の量が増えてきたな...と思う日々です。
ダメですね~、お酒に逃げてしまう自分。最近ハマっているのがこちら↓↓

kyougetsu.jpg

ソーダ割りなども美味しいですが、ロックが一番しっくりきます(笑)
そして今日はお休みのスタッフから、塚本が実現させたいイベントの事でメールが来ました。
頭を使うものなので、スタッフに分かるかどうか渡しておいたのですが、難しかったと連絡が来ました。
これはいけるかもしれない!と感じたので、これを推していこうと思います。

明日も塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします♪
今日も読んでいただきありがとうございます、また明日お会いしましょう。

新しい景品ご紹介

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
GWも終わり本格的にお仕事ですかね、今日は静かな蓬莱の湯でした。

そんな中今日は沢山の荷物が届きました、ネットショップもGWが終わり発送をしているんですね。
荷物の移動に追われていたような気がします(笑)
そして塚本が待っていた商品も到着しました。
毎月14日は岩盤浴イベント「石の日」なんですが、色々と景品を変えています。
今回は、お風呂にちなんだものをという事で入浴剤にしてみました。

nyuuyokuzai.JPG

可愛いですよね?香りは4種類あります、フィルムに可愛らしい絵柄で包まれていて、もらっただけで幸せになりそうなそんな入浴剤です。
最近本当に色々と考えることが多くなりました、仕事のこと・スタッフのこと・イベントのこと。
本当に色々と。

そんな中ある決意表明をした塚本は、明日お休みなので美容院に行ってくることにしました!
本当思い立ったら吉日!その言葉のように髪の毛を切りたいと思いすぐ行きつけの美容院の担当の方にメールしました(笑)
女性が髪の毛を切るときは恋か仕事と言われていますよね~。
まぁ、仕事といえば仕事ですが、色々とありましたので髪の毛を切って色々と吹っ切りたいんだと思います。
気分転換に加え髪の毛を切ることである事を決めた自分を奮起させます。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

怪盗Rからの予告状。


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日からまた仕事が始まるという方が多いですかね?

今日は「やっとお茶が終わったから来たよ~」という方がいらっしゃいました。
やっぱり土地柄ですね、静岡はお茶ですよね。
塚本の住んでいる場所でもお茶工場が近くにあるので、この時季はいい香りが立ち込めます。

そして、今日は怪盗Rが久々に予告状を出してきました↓↓

予告状(チラシ2014).gif

5月10日、折込チラシにてあなたの時間を頂きに参ります?!
どういうことでしょう...という事で、ブログではいち早くその情報をお伝えします。

久しぶりに新聞へ折込チラシを入れました。
でもごめんなさい、島田全域にしか入れられませんでした...。
なので、島田以外の方には是非このブログで見て頂きたいなと思い、ブログにアップします♪

名称未設定-2.gif

裏表のチラシです。
6月中旬~下旬に、2日間くらい設備点検で休館日を設けさせて頂きます、ご了承ください。
また決まり次第、このブログでお知らせします。

さて、今日も塚本はとあるイベントを実現させる為、PCとにらめっこしたり、スタッフ達に見てもらい感想をもらったりしていました。
頭を使うものなので、普段使っていない所を刺激してくれるみたいで、スタッフ達は面白がってやってくれます。
早めに皆様にご紹介できるように、最高のものに仕上げたいと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

GW最終日のイベント☆

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も過ごしやすい陽気でしたね、GW最終日だった今日皆さんはどんな1日をお過ごしですか?

最終日頑張ろう!とスタッフたちと気合を入れた朝、午前中はそんなに混まず夕方から沢山の方にご来館頂いた日でした。
そして今日はGW最終日のイベント、男性の方で「アヒル風呂」でした。
今回も約700羽のアヒルが皆様をお出迎え(笑)

ahiru2014.05.jpg

しかし、午前中はアヒル隊の大脱走劇がありました。
清掃スタッフが、タモを持ってアヒルたちを確保している光景はなんとも面白かったです(笑)
でもいつも見慣れているお風呂がアヒルが入ることによって違う風景になるってすごく素敵だなと思いました。

お風呂屋さんならではのイベントですよね、やっぱりお風呂屋さんだからこそ出来るイベントをやりたいなと改めて思った1日でした。
今度は夏休みくらいにお風呂イベント企画したいですね、アヒルでもいいし水族館をまたやりたいなという気持ちもありますし、動物園やまた何か新しいものをできたらと常に考えています。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆
明日からお仕事の方、頑張りましょうね!

5月の日替わりランチスケジュール


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は雨模様でしたね、雨の日はお客様が沢山来てくださいます、まさに恵みの雨です(^^)

GWももうすぐ終わり、いつもくる常連の方々が、お孫さんと一緒に来てくれたりと普段とは違う光景に少し心が温かくなりますね。
そんな今日もお子様イベントやってます♪お子様の笑顔に沢山癒された塚本です(笑)
最近、お子様イベントも古風なものが多いのですが、お子様の反応はどうだろう...と不安でしたが、
どのお子様も楽しんでくじを引いてくれて一安心しました。
親御さんも一緒に楽しんでくれるって本当に嬉しい!これからも楽しいお子様イベントを作っていきたいなと思います。

そして、少し遅くなってしまいましたが5月の日替わりランチ・定食のスケジュールを更新します。

日替りランチ2014.05月スケ.jpg

塚本おすすめは、5月28日の【あんかけ塩ラーメンとおにぎり】
あとは、もちろん天丼は絶対食べていただきたい逸品(笑)
もう一つ、時期だな~と思うのが冷やし中華ですね。しかもごまだれですよ!美味しそうですね(^^)

そして、明日6日はいよいよ男性の皆様!!お待たせしました、アヒル風呂です!

あひる2014.0506.gif

約700羽のアヒルが浴槽に浮かびます♪石の湯露天風呂で開催しますよ。
女性の時のアヒル風呂はお子様が、縁にアヒルを並べていてくれたりとアヒルちゃん達と遊んでくれていました。
きっと700羽のアヒルに癒されること間違いなしですね!
こんなに可愛いアヒルちゃんたちに是非会いに来てくださいね☆

では、明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
明日で連休が終わるという方もいますか?
長期休暇に入ると、今日から仕事かぁ...とか今日から学校かぁ...なんて嫌な気持ちになってしまいますよね。
でも気持ち一つですよね、もう朝か...。より、よし!朝だ。の方がいいですよね。
そして、気持ちをそうさせるためには遊んで疲れた体をリフレッシュさせることが大事です。
そんな時はやっぱり蓬莱の湯へ来て欲しいです(^^)

今日は嬉しいことがありました♪
いつも来るお客様が、塚本がフロントにいたときちょうど帰るところで「この子の顔見ないとここに来た気がしない」と声をかけてくれました。
嬉しい~!と顔がニヤけてしまったのは言うまでもないですけど(笑)
この言葉を頂いた時からずーっと考えてました。

お客様には、お風呂に来るのではなくスタッフに会いに来てもらえるような、そんな雰囲気を作りたいと。
蓬莱の湯=お風呂屋さんではなく、蓬莱の湯=スタッフの顔であってほしいと思いました。
お店とは仲良くなれませんが、働くスタッフたちとは仲良くなれます。
人対人だからこそ生まれるものってあると思うし、その先にはきっと特別な想いも作られるんだと思うんです。
うまく言えないですけどね...でもそういう雰囲気を作りたい!と本気で思いました。

そんな熱い事を語っている今日と明日は、お子様イベント開催中☆

kodomonohi2014.05.jpg

今日は塚本開店からフロントに立っていましたが、早速お子様がいらしてくれました。
くじ引いてね~と箱を渡すと、「なにがでるかなぁ~」と楽しそうにくじを引いてくれました。
可愛いな~と思いながら、心が優しくなるようなそんな気持ちをいただきました。
お子様イベントはお子様に楽しんでもらうイベントだと改めて感じました。

今日は色々と考えることが沢山あった充実した1日だったなと思います。
では、明日も皆様のご来館お待ちしております♪

アヒル風呂は好きですか?

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も塚本はお休みなので、休日日記をお送りいたします。

まずは、今日朝から蓬莱へ行って、アヒルちゃんたち放流準備(笑)
いよいよアヒル隊が出動します、一つ一つ水面へと入れるときはやっぱり緊張しました。
ちゃんと泳ぐんだよと心の中で唱えながら、すべてを入れた時の光景は圧巻!でした。

ahiru2014.05.jpg

今回、約700羽のアヒルを入れました。
700羽入れたいと言ったとき、多分そんなに入らないでしょ。そう言われましたが、そんな事はなかったです(笑)
むしろ700羽いてもまだまだ入ります!次回は1000羽を目指したいなと思いました。
しかし、こうやって考えると石の湯露天風呂って大きいなって実感しました。

ahiru2014.0503.jpg

なんだかこうやって見ると本当に生きているような感じですよね。
一緒にお風呂に入りながら、少しでも癒されたらいいですね。
小さなお子様たちは、やっぱりアヒルちゃんたちと遊んでくれていて、縁に一つ一つ並べてくれてたりと何だか温かい光景でした。

今日は女性でしたが、6日に男性が石の湯でも開催しますので、是非男性のお客様楽しんでくださいね♪

そして、今日はそのあと静岡へ行ってきました。
東部を中心に活躍しているマジシャンの方からの依頼の品を渡すのが目的でしたが、
カフェでマジックを見せていただきました。
この方、塚本の1個下なんですが、本当に考え方がしっかりしています。
喋ってると色々と考えさせられるんです、いい刺激をもらっています。
是非今度蓬莱の湯でマジックショーやってよとお願いしておきましたので、もしかしたら実現するかもしれません(笑)
最近は、中部の方にも活躍の場を広げてきているようなので、本当に実現できたら嬉しいなと思います。

今日は巨大カボチャへの道をお送りする予定でしたが、アヒル風呂のご紹介をしたかったので、また次回巨大カボチャのお話をさせてください。

では、明日からまた塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

完全オフな時間

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は春というより夏日でしたね、なんだかもう半袖でもいけそうな気がしましたね。

そんな今日は塚本、お休みなので休日日記をお送りいたします♪
今日は色々とプライベートでのデザイン関係を進めていました。
東部で活躍しているマジシャンから名刺制作の再注文があったりしたので、その仕事をしてみたり、
とある方のフライヤーを作ってみたりとやっていました。

そして今日はすごく暖かい日だったので、夜はお庭でBBQをしてました(笑)
外で飲むアルコール、うまー!って叫びたい気持ちを心の中で言葉にしてました(笑)

bbq.JPG

明日もいい天気になればいいな~と思いながらも明日は少し用がありますので、
暖かい陽気なら嬉しいなと思います。

明日は巨大カボチャへの道をお送りしようと思います♪
そして、明日は女性のお風呂でアヒル風呂です☆
お休みですが、開店前にアヒル準備のため少しだけ蓬莱の湯へ行きます。
起きれるか...不安です(笑)

今日も読んでいただきありがとうございます、では明日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

ベンデールの使い方のご紹介

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は春の陽気、これぞ春!という感じで嬉しくなりますね(^^)

そういえば、今日ある業者様がいらっしゃった時に「今日は川根で仕事をしていたんだけど、お茶摘みのお姉さんが"蓬莱の湯の炭酸泉ほんと凄い!"と言ってましたよ」と教えてくれました。
おぉ~!すごい嬉しいですね!と業者の方と2人で喜びを分かち合いました(笑)

そして今日は久しぶりにアクセス解析を見たんですが、少し驚いたことにこのブログをどうやって知ったんだろう...と検索ワードを見てみると【ベンデール】で検索されている方が多々いました。
という事は...ブログを読んで下さる方はベンデールの事が気になっているのか!と思った塚本は、早速行動に移しました!
―ベンデールの使い方―
と題して、ベンデールはこんなものというのをご紹介しようと思います♪
おそらく蓬莱の湯が唯一ベンデールを通販で取り扱っていると思います、お近くにベンデールが売ってない方、買いに行くのが面倒な方には是非通販をお勧めします★

という事で、今日塚本は事務所でベンデールを開封してみました(笑)↓↓
10袋入の箱を開けると小さな袋が1つずつ入ってます。

bende0.JPG

この袋をお好きな飲み物の中に入れます。
飲み物はなんでもOKですが、炭酸やビールはあんまり合わないと思います。
オレンジジュースなどのジュース系・牛乳やヨーグルトも合います(^^)
今回はわかりやすいように水にしました。↓↓飲み物は300ccを目安で。

bende2.JPG

白い粉状のものです、見た目粉チーズみたいと一人でワクワク(笑)
そして、水を投入します↓↓

bende1.JPG

見やすくするためにボールを使いましたが、コップなどで全然大丈夫です。
ただ、ベンデール1回分は意外に多いです、初めて使う方は何回かに分けて使うことをおすすめします。
飲み物を入れたらしっかりと混ぜ合わせて飲んでください。
ベンデールは朝食替わりに飲んでくださいね、ベンデールを飲んだ日のお昼・夕食は控えて、水やお湯などでプチ断食をしましょう。
そして、ここ重要です!お休みの日に飲むことをおすすめします!
個人差はありますが、30分~3時間ほどでお腹がゴロゴロしてきます。
家にいる時が安心だと思います。

便秘の方・お腹の中を綺麗にしたい方・ストレスが溜まっている方など様々な方にお試しいただきたい。
もちろん自然原料なので妊婦さんでも、お子さんでもお使いいただけます。
お腹の中をきれいにすると、お肌もきれいになりますよ(^^)

気になった方は、【スムースベンデール 通販】で検索していただくと、ほうらいショップの通販ページが出てきます。
蓬莱の湯のHPにもバナーがありますので、そちらからでも通販ページにいけますよ。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪