皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日はなんだか湿気が多い気が‥しませんか?
塚本は元々くせっ毛なので湿気が多いと髪の毛が爆発します。
え?今でも十分爆発してるじゃんと言われそうですね...(笑)そうなんです、いつもパーマをかけているので、髪の毛はふわふわしているはずです。
そして、今日も早出の塚本は浴室の見回りを実施しました。
やっぱり蓬莱のお風呂って水が凄く綺麗だな~と実感。

そして、今日は出勤して早々事務所で異臭が‥。これって!!って思ったら、塚本が苦手な季節が到来したようです。
そうです、虫の時期。カメムシが今年も大量発生しそうな勢いだそうです。
塚本机の上に殺虫剤3本置いて仕事していました(笑)もちろん、3種類別のものですよ。
カメムシって厄介ですよね。いつまでも臭いが残るんですもん。
でもメンテスタッフが薬をかけてくれたり、防虫してくれているのでそれでも少なくなるのかな?と期待しています。
でもこうやって対策して下さる方がいて、塚本は安心して仕事出来るんだと改めて思いました。
今日もスタッフ達やお客様に感謝をして、お仕事出来る幸せを噛み締めながらお仕事がんばります♪
そういえば、塚本がお世話になっている美容院の方が凄く読書が好きなので、最近読んで凄いなって思った本は?と聞いたら教えてもらった本のお話がおもしろかったんです。
人間には3つのタイプに分かれる。
・ギバー:自分が得る利益よりも多くを与えようとする者(他人中心)
・テイカー:自分が与えた量よりも多く利益を得ようとする者(自分中心)
・マッチャー:自分の利益と相手の利益を々にしようとする者(ギブアンドテイク)
ギバーって凄いな、そうなれるように努力したいなと思えた本だよと教えてくれました。
なるほど、これ面白いなと思いました。
でも教育とかでもそうだと思うんです、自分が今まで培った物全部を誰かに根こそぎ教えられる方って凄いですよね。
私が師と仰ぐ方がそうなんです、その経験を惜しみなく与えてくれるんです。
やっぱり色んな方にどんな本が面白かった?とか、この講演会面白かったよというのを聞くのが勉強になります。
こうやって私も成長していきたいなと思います。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。