皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
蒸し暑くなってきましたね、お客様ももう半袖の方が多くて夏だな~としみじみ思います。
そういえば、炭酸水を販売してから数日。
炭酸水の認知度も上がってきたように思います、スタッフからも好評で「のどごしがいい!」と飲んでくれたりしています。
プレーンが一番炭酸が強いと思うんですが、割って飲むのも美味しいだろうなと思います(^^)
そして、今日は塚本昨日もブログで紹介した朝風呂のぼりのデザインを考えていました。
車から見る時、どこまで文字が読めるだろう...など色々考えたのですが、一応レイアウト完成しました。
シンプルにしたかったので、何を伝えたいかを考えた時に「朝風呂」だったので、
朝風呂というシンプルなものにしてみました。
後は、色ですよね。青がいいなと思ったんですが、同系色だと見づらいかも...というスタッフの声もあったので、色々と作ってみました。
この中から1つ選んで、印刷をお願いしようと思います♪
そして、今日は師と仰ぐ方のブログを読んでいたら「電話の枕ことば」についての記事が目にとまりました。
私達、蓬莱の湯スタッフも電話が来ると「ありがとうございます、蓬莱の湯〇〇です」と電話に出るんですが、聞いてる方にはどう伝わるんだろう...とブログを読んでいて思いました。
その方は、"ありがとうございます"のありがとうが、ありがとうになっていないと書いてありました。
ただ記号になっているだけだと。心がこもったありがとうではないと。
あ~分かる!って思いました、そして自分自身も振り返り、果たして私は出来ているだろうか...と思いました。
私自身、スタッフ達の電話の応対や接客態度を見ていて、ん?って思う事あります。
接客業にも関わらずタメ口でお客様や業者の方に話をするスタッフもいます。
そういうスタッフにどうやって伝えていくか、工夫ひとつで雰囲気も変わると思うんです。
それに気付けた今日でした、今日もその方に感謝です。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪