2014年6月アーカイブ

いよいよ七夕イベント☆

皆さん、こんばんは!今日も読んでいただきありがとうございます、塚本です。
今日も暑かったですね、そして今日で6月も終わり。
明日から7月ですね、今年は冷夏になると言われていますが...暑いですよね(笑)
でも夏は、クーラーや冷たい食べ物・飲み物で身体は冷えがちです。
身体の芯から温めて、体調を整えましょう(^^)

さて、今日は月末なのでびゅーてぃー通信を作成したり、月初の準備をしたりしていました。
そして七夕イベントもいよいよ始まります、スタッフ達にも書いてもらったり、これ子供に書かせてもいいですか?と短冊を自宅へお持ち帰りしたスタッフもいました(笑)
みんなのお願い事が叶うことを祈りながら、こういった季節のイベントを大切にしていきたいなと思います。

tatana.jpg

でも考えてみたら...こういう仕事をしていなかったらきっと七夕をする機会もなかっただろうなと思います。
小さい頃はやっぱり笹を取ってきて、庭で七夕もやったりしましたが、大人になってからは季節のイベント...やってないな~としみじみしちゃいました。
七夕イベントで、昔を思い出しながら楽しんでもらえたら嬉しいです(^^)
真剣にお願い事を考えていたスタッフたちも印象的でしたが、家族のことをお願いしているスタッフもいたりと、お願い事も様々。皆のお願い事を見るだけでも楽しいですよ♪

そういえば、ほうらい庵の夏麺がいつになるかな~と痺れを切らした塚本は(笑)、飲食担当の上司に「夏麺いつからですか~?」と聞いてみました。
どうやら7月7日くらいから販売開始になりそうですよ☆塚本も、飲食担当の上司とは別にブログ用の夏麺POPを作っちゃいましたので、早く告知したいのです。
夏麺、いいですね!皆さんもうちょっとだけ待っててくださいね♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております、皆さん是非七夕イベント参加してくださいね☆

イベントはスタッフも巻き込んで~。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も不安定なお天気ですね、夕方位から雨が降るのかなぁという感じですね。
雨が降るとカボチャくん達はすくすく育ってくれるので、私としては嬉しいですけど濡れるのは嫌ですねぇ(笑)

さて、今日は日曜日ですね!もうすぐ7月です。夏も本番ですね...暑いの苦手です。
そして塚本は今日、7月初めに行うイベントの準備をしていました。
7月のイベントの第1弾は、【七夕~星に願いを込めて~】という事で、七夕イベントです☆
壁に七夕のPOPを貼ってあります、短冊にお願いごとを書いてもらい、そのPOPにどんどん貼っていこうという事で、早速7月1日を目前にスタッフたちには短冊へお願いごとを書いてもらいました♪
どんな事もスタッフ達を巻き込んで楽しくやろう!がモットーです。
だって楽しくなきゃ仕事ってつまらないですよね(笑)だからこそ、スタッフ達を巻き込むようにしてます。
巻き込まれたスタッフたちも嫌な顔どころか、どんなお願いしようかな~。まじめに書かなきゃダメ?なんて言いながら、真剣に短冊へお願いごとを書いていました(^^)
塚本も短冊へお願いごとをかいたので、是非お越しになってご覧頂ければと思います♪

そして、スタッフ達と願いを込めた七夕イベントはこんな感じになってます♪↓↓

七夕イベ.jpg

これから沢山のお願い事がこの模造紙いっぱいに埋まるといいな~と思います。
そして、すごくまじめに書いていると思っていたお願い事が、実は面白かったりするんですよね(笑)
真面目用とお笑い用と分けて書いていたスタッフもいます。
スタッフたちには、イニシャルで名前を入れてもらっているので、このお願い事はあのスタッフかな~と考えてもらうのも面白いと思います。

7月1日~8月10日まで、七夕イベント開催します。フロントで、短冊とペンをご用意していますので、是非皆さんご参加ください(^^)

そういえば、男性のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました木の湯塩サウナの工事ですが、27日に無事終了し、28日からまた交互に浴室を入れ替えております♪
今日、塚本もフロントに行った時男性のお客様から「もう直った?」と聞かれました。
本当に10日間という長い工事期間を頂き、ありがとうございました。
ミルキーも復活しましたので、是非お越しください☆

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

巨大カボチャへの道。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
やっとのお休み、でも休んだ気がしない塚本ですが、今日は休日日記をお送りいたします♪
しかし暑いですね、今日はカボチャくんの周辺の草を取ったりしていましたが、お昼はインド料理屋さんへカレーを食べに行ってきました☆
暑い日はカレーを食べたくなりますよね(^^)すごく美味しかったです!

さて、巨大カボチャへの道。もう何回目になりますかね、種から育て始めて2ヶ月くらいでしょうか。
段々と成長してくカボチャくん達を見ていると自然と笑顔になってしまう自分がいます。
初めてのカボチャ作り。不安だった栽培も、元気に育ってくれる姿に一安心しています。

では、最近のカボチャくん達をご紹介させてください。

kabocha0628.jpg

こちらは左側の大きな方のカボチャくん。見えますか?二つくらい実がなっているんです(^^)
そして、次は右側のカボチャくん↓↓

kabocha06280.jpg

ジャングルみたいですね(笑)右側に映っているカボチャくんが2号です。
一緒のところなのに、こんなにも成長が違うんです。自然の不思議ですね。
やっとカボチャらしくなってきたので、ここからどこまで大きく出来るか、ちゃんと最後までしっかりと育てられるかなぁ。と不安にはなりますが、何事も良い経験と思って頑張っています(^^)
でもこうやってカボチャを育ててみて思いました、何かを栽培することって楽しいですね☆
自分が育てたものが大きくなって、立派に成長してくれたら...本当にそれほど嬉しいことはないだろうなと思います。
早く秋にならないかな~と待ち遠しいですね、といっても塚本が待ち遠しいのはハロウィンですけどね(笑)
今年のハロウィンイベント何やろうかな~と早くも計画を立てているんです(笑)
今年はまた仮装したいな~とか。仮想して何かイベントできないかな~とか。
スタッフたちにも仮装してもらえるかなとかいろいろ考えています(笑)

では、明日からまた塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆
今日も読んでいただきありがとうございます(^^)

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日で怒涛の1週間が終わります、7勤長かった~(笑)
という事で、フレックスで今日はこのままブログを書いて帰ります♪

今日は、イベントカレンダーを印刷してホールに出しました☆
待っていてくださる方が沢山いるというのを聞いていたので、1日でも早く出したい!という気持ちがあったので、風呂の日前日にはなりますがホールに置かせていただきました。
そして、イベントカレンダーが終わると岩盤浴びゅーてぃー通信作りに取り掛かります♪
こちらは岩盤浴の休憩所に置いてあるので、休憩中に目を通して頂ければ嬉しいなと思います。
常連のお客様は、このびゅーてぃー通信を楽しみにしているんだという事を塚本に言ってくださった方がいます。
本当に沢山の方に支えられているという実感をします、ありがとうございます!
では、7月のイベントカレンダーをご紹介させてください(^^)

イベントカレンダー2014.07.gif

七夕らしく、天の川をイメージしたデザインにしてみました。
そして飲食イベントで、かき氷のシロップかけ放題を19日から開催します♪
皆さん、最近かき氷も進化してるみたいですね。
ほうらい庵では年中かき氷が食べられますよ、そしてある統計では30度を越すとかき氷を食べたくなるという統計が出ていました(笑)27度になるとアイスを食べたくなるらしいですよ。
アイスもかき氷も、ほうらい庵でご用意していますので是非ご利用ください(^^)

さて、そして明日は第4土曜日!つまり...お・ふ・ろ・の・日!!
POPは明日用に作ったので、"今日は"になってます、今月は6月28日がお風呂の日です☆

らい君風呂の日6.gif

塚本はお休みですが、明日はお風呂の日ですので皆さんのご来館お待ちしております♪
明日は、巨大カボチャへの道をお送りしようと思います☆本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

空に願いを込めて。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます!塚本です。
毎日お天気の話をしているので、今日は何か違う話でもしようかな~と色々と考えてみたんですが、
特にこれだ!というものもありませんでした(笑)
しかし、今日は岩盤浴のお客様が多くて嬉しく思います♪ありがとうございます。

昨日7月のイベントで「お風呂動物園」をご紹介させて頂きましたが、もうPOPは出来ているので事務所には貼ってあるんです。
それを見た方々の反応が凄く良いのでちょっと驚いてます。
確かに自分でも良いものが出来たなという達成感があって、昨日のお酒は格別に美味しかったですけど(笑)

さて、今日は7月に入って最初のイベントをご紹介させて下さい!
7月は皆さんにとってどんなイベントを思い浮かべるでしょうか?7月はやっぱり学生の方は夏休みがありますよね。そして、塚本の地域は違いますが【七夕】これはやっぱり7月の大きなイベントのような気がします。
静岡でも7月7日が七夕のところと、旧暦である8月7日が七夕のところ分かれますよね。
塚本の住んでいる所は8月7日が七夕なんですが、今年は長期間の七夕イベントを企画しました!

七夕.jpg

皆さんに願い事を書いてもらって、ホールに掲示しようと思います!短冊も届きまして、後は7月が来るのを待つのみになりました(^^)
空に願いを込めて一緒に七夕を楽しみましょう♪七夕イベントは、7月1日~8月10日までやってます★
スタッフ達にも書いてもらうので、是非ホールに掲示したら面白おかしく読んでみて下さい(笑)
塚本も何お願いしようかな~と今から考えておきます♪

そういえば、イベントカレンダーはまだ出さないの?という問い合わせを多く頂いています。
毎月風呂の日に来月のイベントカレンダーを出しているのでもう少しだけお待ち下さい。
そして飲食のイベントも決まって今日イベントカレンダーは出来あがりました♪
明日にでもブログではご紹介させて下さい(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

お風呂○○○シリーズ化★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日もどんよりとした空模様、どうやら土日辺りが天気崩れそうですね。
そして侍ブルー、残念な結果でしたね‥。でもその雄姿は、見ている方々に勇気を与えたと思います。
まずは代表の皆様にお疲れさまと言いたいですね!

さて、今日は朝からトラブルが起きました。フロントレジのPCがいつの間にか電源が落ちてしまうんです。
どうして‥?と思いながら配線と睨めっこ。ん?動いた?と思ったら、また落ちてしまったり‥。
接触の問題かな?と思い、懐中電灯で照らしながら見ていたらこれかな?というものがあったので、ちょっと配線をいじってみたら復活!でも‥なんだか画面が小さいような。。でも使えるようになりました(笑)

そして、今日は何だか配達物が沢山届きました。
その中に塚本が待ちに待った商品もあったので、一気にテンション上がりました(^^)
それがこちら↓↓

お風呂動物園達.jpg

なんちゅう可愛さ!と1人でニヤけてしまいましたが、実は7月のお子様イベントで使うように手配しました。
去年の12月、「お風呂水族館」を実施したのを覚えているでしょうか?
このお風呂水族館は塚本の長年の夢でした、小さい頃家族で行った旅館の大浴場に大きな大きな水槽があって、その中で優雅に泳ぐ魚達を見て本当に竜宮城みたいと思ったのを今でも覚えています。
そして、ここ蓬莱の湯で働き始めてから密かに胸にしまっていた想い―いつか蓬莱の湯でお風呂水族館をやりたい―
その想いを実現したのが去年の12月でした、そして今回お風呂水族館をシリーズ化したいという強い想いが塚本にはあったので、ちょうど夏休みになる7月下旬に【お風呂動物園】を実施することにしました!

色んな方の後押しもありました、今度はどんなもの浮かべるの?子供が浮かぶもの大好きなんです。そういった方の声が塚本の背中をグーッと押してくれました(^^)ありがとうございます!
可愛い動物たちがプカプカと石の湯露天風呂、完全復活したミルキー風呂に浮かびます♪
白い絹のお風呂に可愛い動物たちが浮かぶ‥これは最強のコラボです!
お風呂動物園のPOPも完成しました、やっぱりデータが消えてしまった時より満足のいくものに仕上がりました★

もう少ししたらお風呂動物園のPOPもご紹介させて下さい(^^)
では、本日少し悪天候になってきました。お越し下さる皆様は十分お気を付けてご来館下さい。

沢山のアイディアが大きな力になる

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は雨の予報でしたが、雨降りませんね...。
でも雲行きは怪しくなってきましたね、塚本が帰る頃まで降らない事を祈りましょう(笑)

さて、今日は火曜日。そう、キャラの濃いスタッフ達の日なんです(笑)
事務所で仕事をしていたら、スタッフUが「塚本さん、喫煙所の所なんとかならない?」と相談に来ました。
以前ポスターを貼っていたところに、何もなくてさびしい。という事でした。
しかし、以前のポスターがA1サイズのもので大きかったんです、今それくらい大きいポスターないなぁ...。と考えているとふと私の目にあるものが映りました。
これだ!そう、模造紙があったので、これは使える!と思ってスタッフ達と一緒に「ほうらい通信」を作ることにしました。

イベント情報やオススメのメニューなどを貼って、スタッフ達のオススメメニューを手書きで書いてもらったりしていたんですが、スタッフDがなにやら真剣に書いていたんですが、出来た!というのでその文字を見て、ぎょっとしました(笑)それがこちら↓↓

かき氷.jpg

皆さん、どこか違和感ありませんか?塚本は見た瞬間に違和感を覚えました(笑)
「やっぱりsummerはカキ氷だね!!」って書きたかったんですよね、きっと。
でもね、Dの文字は「やっぱりsummerはカキだね!!」になってたんです。
塚本すぐに、「ねぇ、その文字合ってる?」とDに聞くと、「え!やだ、これじゃあ永ちゃんになってる!」と1人アタフタ...(笑)その姿を見て大爆笑の塚本でした。
さすがだよ、スタッフD。と思いながら、和気あいあいとスタッフ達にオススメメニューやイラストを描いてもらい、出来あがったものを喫煙所へ。こんな感じになりました↓↓

ほうらい通信.jpg

真っ白な模造紙が、皆の手でこんなにも賑やかになりました。わーい!
スタッフ達のオススメメニューも、自分の手でしっかりと書いてもらいました。イニシャルも入っているので、誰か当ててみるのも楽しいかもしれないです(^^)
そしてPOPとタイトル以外は、手書きにしたいな~と思って、スタッフ達にも書いてもらいましたが、
やっぱり手書きっていいですよね、上手い・下手ではなく温かみが伝わるような気がします。
何事も楽しくがモットーの塚本は、こうやってスタッフ達が楽しんでくれることが一番嬉しいです。
そして、今度のイベント何かやりたいのとかない?と朝礼で聞いた時も、いろんなアイディアが沢山出てきて、朝礼が長引いてしまいました(笑)
でも一緒にお店を盛り上げようとしてくれるスタッフ達の熱意、しっかりと受けとめました!
こうなったら楽しいイベントを皆で作り上げて、最高の汗を流したいと思います。

私達スタッフ一人ひとりが楽しむこと、それがお客様にも伝わって、楽しい!面白い!が伝染していけばいいなと思います♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

イベントどーん!

みなさん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は午後ににわか雨?降りましたねぇ。
山の方は真っ暗だから雨降ってそうだねなんてスタッフが言ってましたが、まさか私が住んでるところが降っているとは...(笑)
そういえば、今日の朝カボチャくんの人工授粉してみました!上手くいってれば嬉しいなぁ。

さて、もう6月も終わりですね。色々と月末が近くなってくると、イベント関係などの準備がやってきます♪
皆さんお待ちかねのあのイベントがもうそろそろやってきます。
という事で、塚本はその準備を始めました↓↓

準備.jpg

はい!これ見たらわかる人はわかりますね(笑)そうです、もうそろそろこのイベントが始まります。
それに伴い、左側の青いチケットもデザインして印刷お願いしたのが届きました。

60回数券.jpg

プロのカメラマンの方に撮っていただいた写真を使うんですが、チケットの色に合わせて写真も色を変えています。
色を変えるだけで写真も表情を変えます、青にしたらクールになりますし、ピンクにしたら温かいイメージーになる。一つの写真がいくつもの表情を見せてくれるのがやっぱりハマってしまう魅力ですね。
そして、今日はもう一つ塚本が7月に力を入れるイベントのPOPを作っていたんですが、
PCの調子が悪かったのかフリーズしてデータはぶっ飛びました。
保存をしておいても、データ自体が壊れてしまうとまた一から作り直さなければなりません。
あー!ってなる気持ちを抑えてまた一から作り直すんですが、そういう時って2回目の方が良い物ができるんですよね(笑)
なので明日またPOPを作り直します(^^)

7月は色々とイベント考えてますので、イベントカレンダーも出来次第こちらでご紹介させて下さい☆
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

新商品のご紹介♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は雨でしたね、でも途中から雨も止みましたね。
雨の日の日曜日、今日は沢山のお客様がご来館下さってます♪

そして、塚本は今日朝から物販商品のPOPや配置などをしていました。
数量限定販売になりますが、KUOSのビアフレーバーを今日から販売する事にしました★
ビアフレーバーはこちら↓↓

beerf.JPG

見た目はもうビールですね(笑)ビール好きの為に作られた炭酸水がビアフレーバー。
キャップを開けると、ビールの香りがするんです!
本当に面白い炭酸水だと思うので、是非お試しください(^^)

そして、物販棚のお菓子も新商品を入れてみました。
松浦食品さんの商品なんですが、2種類新しいものを並べました。
POPを配置して、写真をパシャリ↓↓

bupan.JPG

新商品、紫芋チップスとえび揚げを入れました。
紫芋チップスは、パリッとしていて厚さもちょうどよく食べ応えがあるチップスです。
えび揚げは、細切りになっていて食べやすく、程よい塩加減が絶妙で食べだしたら止まらなくなる美味しさです。

そして、大人気KUOSはこんな感じで販売しています↓↓

showcase.JPG

いちばん右側にビアフレーバーが置いてあります、4種類のKUOSが皆様をお待ちしています(笑)
今日は、物販商品のご紹介をさせていただきました、新しい物販を置く時などはスタッフ達と相談して何をおくか、どんな商品を売りたいかなど一緒に考えます。
松浦食品さんの商品もスタッフとどれがいいかな?とメニュー表を見ながら決めさせて頂きました。
塚本紫芋チップスが大好きなんです、なのでこの商品を置けて嬉しいです(^^)
是非皆さんもお試しください☆

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

巨大カボチャへの道

みなさん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みなんですが、フロントシフトの人員が足りないため今日は休出でフロントでお仕事をしていました。
今日のもう1人のフロントスタッフが、スタッフH。
色々とミスはしますが、頑張って仕事をしているスタッフです(笑)
そして、仕事が終わりスタッフHと駐車場まで一緒に歩いている時に、気づいたんです。
今日から怒涛の7勤が始まります(笑)

さて、そして家に帰ってきてから今日もカボチャくんたちの成長をじっくりと観察。
大きくなってますが、横に2つ並べて植えたので大きくなってきて、横に伸びてきてしまったので、
杭で縦方向に流れるように誘導しました。
そして、人工授粉はさせたほうがいいという叔母の言葉を聞いて、明日の朝人工授粉をしようと思います。上手くいくかなぁ...。

とりあえず、カボチャくんはこんな感じ↓↓

kabo2014.0621.jpg

何だか草がまた生えてきたな~...来週の土曜日がお休みなので、その日に草をまたお掃除しようと思います。
そういえば、明日あたりからKUOSのビアフレーバーを販売しようと思います♪
ビール好きのために作られた炭酸水がKUOSビアフレーバー。
私も飲みましたが、本当に不思議なんですが、ビールなんです(笑)
キャップをひねった瞬間、ビールの香りがするんです。是非お試しを^^

そして、物販商品も新しいものを増やそうと思っています♪
今日商品登録などはしたので、あとはPOPを貼って棚に出すだけです。
美味しいお菓子なので明日ご紹介させてください!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

気になってしまう結果

みなさん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みのため、休日日記をお送りいたします☆
しかし毎日暑いですね~、こんな猛暑でも我が家のカボチャくん達は元気に育っています♪

さて、今日は朝からサムライブルーの試合がありましたね!
見るつもりもなかったんですが、目が覚めてしまいいつの間にか見入ってしまいました。
サッカーは好きで、塚本はジュビロを応援しています(^^)
小学生の頃から、親に連れられてスタジアムまで試合を見に行っていました。
まぁ、要するに親がジュビロ磐田のサポーターだったという事ですね、いつの間にか私もジュビロが大好きになっていました。

とりあえず今日の試合は、惜しいところが多かったように思います。
でも結果はどうであれ、一生懸命戦っているサムライブルーに私も改めて勇気をもらいました。
諦めたら終わりなんですよね、最後まで戦い続けることが大切ですから、私も頑張ろうとこの試合を見ながら思っていました。

しかし、お休みの日に朝早くに目が覚めるとそこから眠れなくなるんですよね。
そして夕方くらいに睡魔が襲ってくるんです(笑)
ですが今日は夕方から友達とご飯へ行ってきました(^^)

marukameudon.jpg

大好きな丸亀製麺さん。ここのうどん、めっちゃ美味しいですよね。コシがやっぱり強いものが好きなので、ここのうどんは塚本的にドンピシャです(^^)
塚本はいつもサイドメニューに卵の天ぷらを付けます、友達はおいなりさんとウインナー串をチョイスしてました。

そして今日は毎週の日課のようになっているいつものパン屋さんにも行ってきました(笑)
残念ながら食パンが品切れだったんですが、いつも買うカレーパンと紅茶のパンはGET出来ました☆

さて、明日も塚本はお休みのため休日日記をお送りします。
今日も読んでいただきありがとうございます、また明日お会いしましょう!

休館日の様子をご紹介

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は曇りですかね?でも雨が降らないのかな~と心配になりますね。
梅雨らしくない梅雨、でも本当どうして静岡だけ降らないの?と疑問になっちゃいます。

さて、今日は休館日明けです(^^)
今日も気合を入れて出勤してきたのは良かったのですが、休館明けって何かしらトラブルがあるんですよね...。見事にどハマりしている塚本です。。
色んなトラブルが続出して、ちょっと落ち込みそうな気持ちもミルキー風呂を見て頑張ってます(笑)

でも本当に昨日のミルキーもそうですが、こうやって休館日に頑張ってくれた業者様のおかげだなと思います。
そして、休館日にスタッフ達も頑張って掃除をしてくれました。
業者様やスタッフ達のおかげで綺麗なお店で皆様をお迎え出来ています。本当に皆さんお疲れ様でした!

さて、昨日は塚本早番で出勤して1人で仕事をしていたんですが、業者様が来る前にどんな状態かな?と浴室を覗き見たんです(笑)
現在も工事中の木の湯はこんな感じになっています。↓↓

kinoyukouji.jpg

木の湯塩サウナ・アカスリ一室・カラン1列を板で囲んで作業をしてもらっています。
そして木の湯の露天風呂はこんな感じ↓↓

木の湯外景色.jpg

そして、石の湯露天風呂はこんな感じです↓↓

石の湯景色.jpg

なんだかお湯がないだけで見える景色が違うんですね。
休館日も無事に終え、お客様からはミルキー復活を喜ぶ声頂いております(^^)
ずっと直せなかった所が直ったり、気になっていたところが綺麗になっていたりと本当に今回の休館日は私たちスタッフにとってもとても意義のあるものになりました。

早く木の湯塩サウナの壁工事も終了して、新しい姿を見たいですね!
暑い中1日中頑張って作業して下さっている業者様に感謝をして、今日も営業しています。
業者様達の働き振りに負けないくらい私たちもお客様との時間を大切にしていきたいと思います。
去年から働き始めたスタッフHは、ミルキー自体が初めてだったので、昨日大興奮していたようですよ。
もう一人のスタッフにミルキーがどうやって出来ているのかなどを聞いていたとか(笑)
でも私もここに入って初めてあんなに濃いミルキー風呂を見ました(笑)
それだけ良いものに仕上げてもらいました、レモン風呂やアヒル風呂・その他イベントで何か浮かべる時もミルキーだと余計にわくわく感が味わえそうですね。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

ついにあのお風呂が復活します!

みなさん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
やっと雨が降りましたね。でもずーっと今日はお店の中にいたので、雨が強かったのかいつ止んだのかもわからなかったんですが、そんなにたくさん降っていないですよね?

塚本今日は休館日ですが、いつものように7時出勤して、業者様達が来るのを待っていました(笑)
もちろん自分の仕事もしていたんですが、休館日だからこそ出来る仕事があるのです。
気になっていたところをしっかりと汚れを落としてみたり、休館日中の店内の写真を撮ってみたり、券売機の設定を変えたりとしていたら、あっという間にスタッフたちが出勤する時間になってました。

そして、10時から接客研修を2時間、お昼を食べて、防災訓練に方針発表があり、そしてそのあとは塚本と上司2名と付帯の責任者の方々はコンサルタントの方の講義へ参加。
本当に今日は忙しい1日だったような気がします。

防災訓練等の写真を今日は載せようと思ったんですが、それよりも是非これを早く皆様に見て欲しかったんで、今日はこちらの写真を載せさせてください☆
こちら↓↓

miruki.jpg

石の湯「絹の湯~ミルキー風呂~」が完全復活しました!
もう夕方だったんですが、この濃さにびっくりしました、本当に業者様に感謝です。ありがとうございます。
アップ写真はこちら↓↓

miruki1.jpg

これは素晴らしいです!本当にテンション上がってしまいました(笑)
この素晴らしい光景を早く皆様に見せたくて、この光景を見た瞬間すぐに写真を撮ってしまいました。
あ~...このお湯に入りたい!!という衝動を押させ(笑)、残っていた仕事を終わらせて蓬莱の湯を出たのが20時。明日も通常通りの出勤ですが、このミルキーの素晴らしさに疲れが吹き飛びました!
明日も頑張ります♪

そして、一つお知らせしなくてはなりません。
2日間の休館では終わらない工事が、木の湯の塩サウナの壁の工事なんですが、
その工事が27日まで掛かりそうです。そのため、19日~27日の期間中は男性が固定で木の湯となります。
期間中男性の方は曜日問わず8時以降550円とさせていただきます。
男性のお客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

スタッフたちとランチへ

みなさん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は休館日のため、塚本はお休みです。
明日も休館日ですが、防災訓練や接客研修等のためスタッフたちも出勤します。

そしてこういう時にしか皆でランチに行くこともできないので、スタッフたちを誘いランチへ行ってきました。
塚本の時間のスタッフ2名が用事で来れなかったんですが、私を入れ5名で西焼津まで足を運びました。

塚本初めて行くお店だったんですが、ずっと行きたかったお店でもあります。
行きつけの居酒屋さんで働いていた方が独立して西焼津にお店を出したんです。
居酒屋さんなんですが、ランチもやっているということで連絡をして予約をしました。
ちょっと分かりづらいところにあり(笑)、スタッフたちもちょっと迷いながら到着。

素敵なお店でした(^^)そして、平日なのに沢山のお客様がいて賑わっていました。
そして、お刺身や天ぷらといった和なランチメニューが並び、私は「セレブ御膳」というメニューを注文。
こちらセレブ御膳↓↓

セレブ.jpg

お刺身に天ぷら、そして食後にデザートがついた「セレブ御膳」これで1、600円!!
この値段でこのボリューム、人気な理由がわかりました。当たり前ですけど、お刺身は新鮮で天ぷらはサクサクしていてとても美味しかったです。
小鉢2品も優しい味付けで、サラダもお野菜がたくさん入っていて大満足!

スタッフたちの頼んだランチはこんな感じ↓↓

ランチ一覧.jpg

マグロステーキや海鮮キムチなどボリューミーなランチがテーブルに並びました(^^)
食べながら、日々思うことや仕事に関してのことなど色々と話し合いをしました。
こうやってプライベートで集まることを塚本は大切にしています。
仕事以上の関係を創ること、それが良い仕事をする秘訣だと思うんです。
お互いが何を考えて、何を思うのか。そして仕事に対して思っていることを話してもらう。
一緒に考え、一緒に解決する。そういう時間が、絆を深くすると思っています。

でもやっぱりこうやって仕事仲間で集まれるって本当に幸せなことです。
声をかければ喜んできてくれるスタッフたちに感謝しながらも、こういう仲間たちとの時間を大切にしていきたいと思います。
今回来れなかったスタッフたちもいるので、定期的にこうやって集まっていきたいなと思います♪

では、本日も読んでいただきありがとうございます!
19日からまた良いお湯で皆様をお迎えできるように直せるところは直します。少しだけお時間を下さい、19日からまた皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆
明日は、防災訓練の様子や接客研修の様子などをご紹介できればと思っています。

朝風呂と炭酸泉のすすめ

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
猛暑日が続きますね、でも水曜日に雨が降るらしいです。
少しでも涼しくなればいいな~と思ってしまいますね。

さて、今日は塚本明日明後日の休館日の再確認をしていました。
POPは大丈夫か?業者様には休館日のお知らせをしたかなど自分が担当しているものに抜けがないかをしっかりとチェックしています。
明日は、看板の蛍光灯を替えに業者様が来てくれたり、浴室や機械室のメンテナンスの業者様が来たりします。
塚本は明日お休みをいただいたので、ゆっくりと休日を楽しみたいと思います(笑)

そういえば、皆さん!内湯と露天両方から見えるこの看板はもうご覧頂けましたか?
朝風呂と炭酸泉のススメ。
朝風呂が身体に良い理由などを書かせて頂きました、そして水分補給には是非「高濃度水素水」がオススメですという内容です(笑)
こちら↓↓

炭酸POP.JPG

結構苦労して作ってもらった看板なので、思い入れも強いんですよね。
なので、浴室に入る度この看板をみると、ご協力頂いた業者様に感謝の気持ちが込み上げてきます。
1人の力は本当に微力なものですが、協力して下さる方がいて大きな大きなパワーになる。
それを改めて教えてもらえたような気がするんですよね。
なので、この看板は私にとって誇りであり、自慢でもあるんです。
日々感謝、お客様への感謝・スタッフへの感謝・支えて下さる業者様への感謝。
これが大切ですね、こうやって毎日ブログを読んで下さる愛読者の皆様にも本当に感謝しています♪
皆さんに支えられて、楽しくお仕事ができています(^^)いつもありがとうございます!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
17日・18日は休館日となります、ご了承ください。
あ、もちろんブログは毎日更新します(^^)

サッカー観戦とお風呂屋さん


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
梅雨が嘘のように雨が降らないですね~...。
暑いですが、皆さん体調管理は万全にして、一日一日を過ごしてくださいね(^^)

さて、今日は日本中がきっとこのビッグイベントを楽しみにしていましたよね。
塚本も楽しみにしていましたが、お仕事なので結果はお客様から教えて頂きました(笑)
朝風呂時間帯にお風呂に入って、よーし!家でサッカー見るでな!と言って帰ってしまった常連様もいらっしゃいますが、館内のテレビでサッカー観戦・サウナ室で盛り上がろう!という方もいたりで嬉しかったです。

なんでもホールのテレビで観戦していた方々は、日本がゴールを決めた瞬間、沸き上がったとか。
フロントスタッフもその声を聞いて嬉しくなったと言ってました。
こういうお店で一つの事に皆で盛り上がれるって凄く素敵なことですよね。

という事で、今日は蓬莱キャラクターのホーちゃん・らい君もサッカー観戦してました↓↓

GOAL.jpg

サムライブルー達の活躍がみている私達に与えるパワーは凄いですよね。
結果は残念でしたが、また次の試合に期待したいと思います♪

さて、そして6月17日・18日の2日間設備点検・防災訓練等のため、休館させて頂きます。
尚、19日(木)から通常通り朝6時から営業いたします。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願いします。

休館2014.06.gif

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

巨大カボチャへの道。


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします☆

本日も晴天!暑い日が続きますね~、今日は朝からかぼちゃくんたちの所へ行きまして、
草のお手入れをしていました。
紫外線対策バッチリです!でも無心に草を取っていて、立ち上がったときフラッと立ちくらみ。
やばい...軽く熱中症になりかけました、こうやって炎天下の中にいると危ないですね。みなさんも十分気をつけてくださいね。

さて、では最近のカボチャくんたちの様子をご紹介します。↓↓こちらが1つ目。

kabocha0614dai.jpg

非常に大きくなっております、黄色の花も咲いたりしています。
そしてもう一つがこちら↓↓

kabocha0614shou.jpg

若干上のカボチャくんよりは小ぶりです。こちらのカボチャくんは黄色の花が映ってますね(^^)
でも同じところに植えたのにどうしてこんなに成長の速さが違うんだろう?と思いますが、
各々個人差があっていいですよね。元気に育ってくれることを祈っています。

そして人工授粉もして立派なカボチャくんに育つように頑張ります!
春を乗り越え、現在夏。暑い夏を無事に乗り越えてくれるように、日々カボチャくん達の成長を見守っていこうと思います。

秋には皆様にお見せできるように、それを目標にしています。
そういえば、今日は午後からお菓子作りをしてました。
今日は「ロイヤルミルクティのチーズケーキ」を作ってみたんですが、どうやらこれは失敗ですね(笑)
もともとミルクティが苦手なんですが、作ってみたい!と思って作ったら、表面が割れてしまったんですよね。
混ぜ方の問題なのか...それとも温度の問題なのか。
とりあえず、チーズケーキはノーマルが一番だ!と実感しました(笑)

では、塚本明日から皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
今日も読んでいただきありがとうございました(^^)

行きつけの居酒屋さん


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みのため、休日日記をお送りいたします。
今日も暑かったですね~、猛暑日で家から出たくない病でした(笑)

さて、実は先日毎月恒例の行きつけの居酒屋さんへ行ってきました。
いつも楽しい時間を過ごせる場所であり、大好きな場所なのですが、
毎月行っているので(笑)、メニューがもう決まってきちゃうんですよね。
なので、スタッフさんに「メニューにないメニューなんかない?」と無茶振りしたんですが、
そしたらちょうどその日新作メニュー発表会で、好評なのがあったからそれでいい?と、まだ試作段階のお料理を出してくれました。

いつも頼むサラダと新メニューのお写真↓↓

izaka.jpg

上のサラダがいつも頼むサラダです。いつも珍しいお野菜がたっぷり入っています。
そして、下の写真が新メニューの練り物を揚げたもの。
衣がすごくサクサクしてるね~と話していたら、コーンフレークを入れてあると言ってました。
どのお料理も毎回美味しくて美味しくて、楽しかったね~と友達と言い合いながら帰路に着きました(^^)
素敵なスタッフさん達がいて、素敵な友達たちがいて、素敵な空間がある。
何度も通いたくなるところには、それだけの魅力があるんだと思いました。
日々勉強です、遊びながらもしっかりと色々と学んでいきたいですね。

では、明日は巨大カボチャへの道をお送りしたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました、また明日お会いしましょう♪

嬉しい言葉

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
木曜日の今日、雨が降る...予定でしたよね?
なので塚本も出勤時に傘を持ってきたんですが、帰るときは晴天でした。
あれ?降らないの?と思ったんですが、スタッフたちも「洗濯物干してくればよかったー!」と嘆いていました(笑)

そういえば、今日すごく嬉しいことがありました。
出勤してきたスタッフが、「塚本さん昨日ね嬉しいことがあったの」と嬉しそうに話をしてくれました。
昨日はそのスタッフ浴室の掃除を担当していたんですが、お客様から「2年振りくらいにここに来たよ」というお話をして頂いたんですって。
少し体調を崩して、来れなかったらしいんですが、「蓬莱に来る為に頑張ったんだよ」とそのお客様が仰って下さったんですって。スタッフがすごく嬉しそうに私に話をしてくれたのが印象的でした。
皆様の声が私たちの活力です、どんな声も真摯に受け止めなければと常に思っています。
ここに来たら元気になれるそんな場所をスタッフたちと作りたいなと、スタッフの話を聞きながら改めて思いました。

という事で、今日もいいお湯です↓↓

ishinoyuuchiyu.JPG

今日塚本は来月のイベント関係・カレンダーに、休館日関係の仕事をしていました。
7月のイベントも力を入れるため、スタッフたちと協力しながら楽しいものを作っていきたいと思います。
お風呂屋さんだからこそできるものだったり、こんなイベントここでやってるんだ!と皆さんを驚かせられるようなものも計画していきたいなと思います(笑)

明日明後日は、塚本お休みのため休日日記をお送りいたします♪
巨大カボチャへ道などをお話したいと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

このシュワシュワ感たまりません。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
ようやく梅雨らしく雨が降りましたね~、夕方にかけて大雨になるという予報。
皆さん、お帰りの際などは十分気を付けて下さいね。

そして、雨の日の蓬莱の湯はお客様が多いのです。
今日は驚いたことに、岩盤浴のご新規様がとても多かったんです!
"蓬莱の岩盤浴が皆に知ってもらえてうれしい"今日も出勤のスタッフHがこんな事を言ってました。
本当にその通りですね、本格的に汗をかきたい・リフレッシュしたいそんな方には是非蓬莱の湯の岩盤浴をお試し頂きたいと思います。

さて、今日の塚本の相棒ドリンクはこちら↓↓

KUOSramune.jpg

KUOSのラムネです(^^)キャップを緩めると、画像のように炭酸がシュワシュワ~っときます。
飲んでみればその違いはわかります、このシュワシュワ感クセになります。
色んな炭酸水を試してきましたが、本当に胸張ってお勧めできる最高の炭酸水がKUOSです(^^)
暑くなるこれからの時期、炭酸は美味しいですよね!
是非皆さん飲んでみて下さいね☆

では、本日雨ですが皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
お越しいただく際は、お気を付けてお越し下さいませ。

キャラの濃い火曜日


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も暑かったですね、でも明日は本格的に雨が降るみたいですよ。
ようやく梅雨らしくなってきましたね(笑)、なんだか大雨の予感です。
お出かけの際は気を付けてくださいね。

さて、今週から塚本がいる時間のスタッフたちが変わりますと言いましたが、
火曜日の今日、キャラの濃いスタッフばかりなのに気づきました(笑)
14時から私がいる時間に移動してきたS。
張り切って出勤して、朝風呂スタッフとは初顔合わせ。
朝風呂の時間は、若い男の子のスタッフがいるんですが、「やだ、今日ファンデーション塗ってくれば良かった」と呟いてました(笑)
そして、相変わらず面白キャラのH。スタッフSから「Hさんって、コメディアンみたいだよね」と言われていました。
それを聞いたHは、「コメディアンってどういうことですか、私真面目一筋に生きてきましたよ」と反論(笑)
いやぁ、この人ら面白いなと思いながら、仕事をしていたんですが、事務所にやってきたHが「私って面白いですか?」と聞いてきたので、「綺麗で面白いよ」と言ったら、パァっと顔が明るくなり「綺麗って言葉を言って頂けるなら、面白くてもいいです!」と言い放っていきました(笑)

スタッフSもHも塚本の母くらいの年代の方なんですけどね(笑)、何だか私のほうが年上なんじゃないかと思う事があります(笑)
火曜日はキャラの濃いスタッフが皆様のご来館お待ちしていますよ(^^)
今日の写真は、石の湯露天風呂↓↓

石露天0610.JPG

そういえば、今日はお客様からお野菜を頂きました。農家さんなので、食べて~と持ってきてくださったんです。わーい、ありがとうございます!
お野菜いいですね~、どんな料理にしようと今日は仕事終わって帰る車の中で、色々お料理を頭の中で考えていました。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

休館日のお知らせ

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も暑いですね、暑いしか出て来ない...なんて事をスタッフ達と言い合ったり(笑)
梅雨なのに、雨が降らないって凄い不思議ですね~...。


さて、今日はそろそろ休館日に向けて色々と準備をしなければなりません。
6月17日・18日は、設備点検・防災訓練のため休館日とさせて頂きます。
休館日になにしてるの?と気になる方もいらっしゃるかと思いますが、私達は1日みっちり防災訓練と研修・掃除などを行います(笑)
防災訓練は本当に大事だなと思います、お風呂屋さんですからね。入浴中にもし地震が来たら...火災が起きたら...。ほとんどの方が裸ですから、そういう時の対処法など日頃から頭に入れておかなければなりません。
どんな事があっても私達スタッフが慌てては、お客様が不安になってしまうので、常に冷静に対応出来るように、しっかりと訓練をしたいと思います。

休館2014.06.gif

そういえば、この猛暑の中かぼちゃ君たちは立派に育っています。
何だか成長が早くてびっくりしています、今更ですが...どんだけ大きくなるんだろう...と不安になってみたり(笑)
また大きさについては、塚本がお休みの日に休日日記でお送りしたいと思います(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

お披露目★新朝風呂のぼり


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
...梅雨入りしたんですよね?太陽が眩しいくらいの晴れ間に少し戸惑います(笑)
木曜日くらいまで晴れるようですね、でも暑いのは嫌ですね~...。
という事で、皆さんにお披露目するべく道路沿いに新朝風呂のぼりを設置してきました。
良い天気だったので、のぼりを出すには最高の天候でした(^^)
さて、いよいよお披露目したいと思います!

新朝風呂のぼりはこちらです↓↓

新朝風呂のぼり.jpg

青空とマッチしていてキレイでした(^^)そういえば、今日出勤して思った事ですが、
朝の時間若い方が多いな~という印象でした。
そしたらスタッフDが、「塚本さん、今日吉田公園の方で野外フェスがあるらしいですよ」と教えてくれました。
7・8日とやっているイベントらしく、2日間泊りがけで来る方もいるみたいで、始まる前にお風呂に入ろうと来て下さる方が多かったようです。ありがとうございます!
でもいいですね、フェス!夏って感じがたまらなくいい!って1人テンション上がりました(笑)

そして、金曜日くらいに塚本が制作した印刷物が印刷会社様から届いていて、今日ご対面しました。
今回の制作物は、岩盤浴の新規様にお渡しする岩盤浴の説明書。
以前使っていたものが、なくなってしまい、今回自分で制作してみました。
そしてご対面したものを見て、おぉ~!と声をあげてしまいました(笑)

岩盤説明.jpg

紙質がいいです!やっぱりこの紙質いいな~と出来栄えに大満足。
でもよくよく見て思った事が......。あ、入れ忘れているものがあった!と出来あがったものを見て気付いたのです(笑)
でもまぁ、なくても困らないとスタッフ達が言ってくれたので、このまま良しとしました。

そして、明日からまた月曜日ですね。
9日より、塚本と一緒に仕事をしてくれているスタッフ達の顔ぶれが少し変わります。
既存メンバー4名に加え、14時の時間から私がいる時間に繰り上がったメンバーが1名・そして新人1名の計6名でこれからまたお仕事をしていくことになりました(^^)
でも不思議とこのメンバーなら安心だなと思えるメンバーなので、楽しくお仕事が出来そうです。
そして、この6名なら色んな知恵を出して、どんな事も乗り越えられそうな気がします♪
塚本の時間働いているスタッフ達は、本当に1人1人が素晴らしい方達です。
そんな素晴らしいスタッフ達に支えられ、仕事ができる喜びを噛みしめながら、私もスタッフ達の為に頑張ろうと思います。
大尊敬している方がこんなことを言っていました。「無条件でまるごと信じてあげましょう」と。
信頼関係とは、まるごと信じること。これ、響きました。
私も私の時間のスタッフ6名をまるごと信じようと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

動画制作の巻

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
お天気下り坂といったのに、今日は雨も降らず天気が良かったですね。
あれれ...と思いながらも晴れたー!と喜んでいた塚本です(笑)

今日は家で動画制作をしていました。
動画って本当に楽しいんですよね、今スマホとかでも動画編集のアプリとか沢山あって、凄く使いやすかったりしますよね。
塚本は、動画を制作して友達に渡したりしています、動画作ったり、画像編集するのが趣味な私は、よく写真を撮ることが多いですね。
写真って記念になるんですよね、でもそのままより加工したり、動画にしたりして色々と楽しんでいます。

という事で、塚本が使っている動画ソフトはこちら↓↓

prop.jpg

アドビのソフトを使っています(^^)
イラレやフォトショを使う塚本は、少し高いアドビのセットを数年前に購入(笑)
でもイラレとフォトショしか使ってなかったんですが、動画を本格的に覚えようと今頑張っています。
そのセットの中には、他にも色々とソフトがあるので、宝の持ち腐れにならないように今後すべてのソフトを使えるように覚えていこうと思います♪

そういえば、今日は動画制作しながら色んな動画を見たりしていました。
デザインだったり、エフェクトだったりどうやってるのかなとか参考にしていたんですが、
やっぱり色々と見るのは勉強になりますね!こういうの作りたいなというものがありました(^^)
そして、改めて夢を持って頑張っている方って凄いなって思える動画にも出会いました。
やっぱり夢って凄いですね!もし皆さんにも夢がある方がいたら是非応援させてほしいなと思います。
夢は共有することでもっともっと強くなるものだと思います、沢山の方が私の夢を応援して下さっています。そして応援して下さっている方たちの夢を私も一緒に応援させてもらってます。
こうやって輪って広がっていくんだなと思います。

さて、明日からまた塚本は皆様のご来館をお待ちしています(^^)
来週は色々とプライベートが充実しているので(笑)、お仕事も頑張ります★
今日も読んでいただきありがとうございました!

癒しグッズご紹介

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みなので、休日日記をお送りいたします。
明日は暴風雨になるらしいですね、皆さん十分ご注意くださいね。

今日はまったりと家で過ごしています(^^)
色々と制作したりしていたんですが、友達から頂いた本を読んだりもしていました。
こういう休日はやっぱりいいですね~、ゆっくりと時間が流れていました。

さて、今日は塚本の癒しグッズを紹介しようと思います♪(笑)
塚本、キャンドルやアロマが好きなんですが、ここ数年お気に入りのキャンドルがあるんです。
それがこちら↓↓

candol.jpg

3か所、火をつけるところがあるんですが、3つに火をつけると下のようにハートマーク風になります(笑)
なんといっても香りが沢山あって、しかも塚本好みの香りが多いので最近はこのキャンドルを愛用しています。
自分が好きなものは、友達にも勧めたりプレゼントしているんですが、最近専ら誕生日プレゼントには、このキャンドルを贈ります(笑)
そして、やっぱりこのキャンドル喜ばれるんです、デザインも凄く可愛いので、勿体なくて使えない!って部屋に飾っている子が多いです。

そういえば、最近静岡のマジシャンたちの活躍が凄い気がします。
皆色んな所でショーをやっているんです、塚本によくデザインの依頼をしてくる富士で活躍しているマジシャンも最近、マジック教室をしたり、富士駅周辺の飲み屋さんでマジックをしたりしているという話を聞きました。
皆頑張ってるんだな~と思ったら、何だか塚本も頑張らないと!って思いました。
こうやって高め合える方がいるって本当に大切なことですが、焦らずに自分のペースで進むことも大切だと思います。

塚本も徐々に自分の夢への計画を実行に移し始めようと思っています。
夢を持って色々と沢山の新しいチャレンジをしてきました、新しい事を始めるって凄く勇気がいることですが、一歩踏み出せばもう進むしかないんです。でも不安とかより、楽しみのほうが強くなっていくんですよね。
さて、明日は暴風雨らしいのでゆっくりと動画制作をしようと思います♪
では、今日も読んでいただきありがとうございました。明日もまた休日日記をお送りいたします、また明日お会いしましょう!

お子様イベント景品

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
梅雨入りしたんですね、今日の午後まで知りませんでした(笑)
宅配の方が、いよいよ梅雨入りしましたねとお話をしていて知ったんで、びっくりしました。
そして、足もとの悪い中お越し下さったお客様、ご来館ありがとうございます!

今日は横なぶりな雨で、風も強いですね。
なんだか本当に木曜日は雨の割合が多い気がします‥気のせいですかね?
でも雨が降ると、きっとかぼちゃ君たちも喜んでいると思うので、私的には嬉しいです(笑)

さて、今日はお子様イベントの景品が届きました!
6月21日・22日は、お子様イベントで【スロットゲーム】を開催します★
空くじなしのスロットゲーム、今回可愛い景品をご用意しました。

iroe.JPG

これ何か分かりますか?ディズニーのキャラクターが可愛いですよね。
実はこれ、色鉛筆なんです。中を開けられないのが残念ですが、見ているだけでも私は癒されます(笑)

スロットゲームは、特賞・1等・2等・3等とご用意しています。
こちらの色鉛筆は、2等になってます♪
ちなみに、特賞はお子様ご招待券2枚プレゼント!1等は、お菓子詰め合わせ・2等は、ディズニーの色鉛筆またはディズニー消しゴム・3等はお菓子1個になります。

そして、7月に向けていまイベントの準備をしています。
7月と言えば、七夕ですよね。でもここら辺の七夕は8月7日。なので、7月~8月まで長期間出来る七夕イベントを実施しようと思っています♪
でも8月7日が七夕の地区ってどこからどこまでなんでしょうね、島田は8月ですよね。

長期間出来るイベントってそんなにやったことないので、七夕イベントを実施することにしました(^^)

では、本日雨が降っていますので、ご来館頂く皆様、十分お気を付けてお越し下さい。

新朝風呂のぼり

みなさん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日もどんよりした曇り空。明日から雨ですね、やっぱり木曜日は雨が多い気がします。

今日は、スタッフから「塚本さん、木の湯の塩サウナの電球が切れて、真っ暗なんです」という連絡が入り、急いで電球交換に向かいました。
女性が本日木の湯でしたが、電球を変えてよし!とフタをしようとして‥ん?上手くはまらないぞ。。と試行錯誤していたら、お客様がお手伝いして下さいました。優しいお客様、本当にありがとうございました。助かりました!

振り返れば、本当に沢山のお客様に支えられているんだなぁと思います。
ご来館下さるお客様はもちろん、ブログ愛読者の皆様にもいつも支えらえています。
ブログを続けることって本当は難しいかもしれないです、3日坊主な塚本が毎日続けていることが奇跡です(笑)
でも不思議とブログで繋がっている皆さんが沢山いるんだなと思うと、毎日ブログを書くのが楽しいです(^^)
こうやって毎日皆様に感謝をして、日々仕事が出来る有り難さを痛感しています、いつもありがとうございます!

そして、今日は何やら大きな大きな段ボールが届きました。
これはもしや!!と思い、中を見ると新しい朝風呂のぼりが入ってました♪
早速組み立ててみたのがこちら↓↓

新のぼり.jpg

いいですね!赤色がアクセントなって、以前ののぼりよりシンプル。
本当は、道路沿いに付けようと思ったんですが、明日からお天気下り坂なので、
新品ののぼりは晴れの日に皆さんにお披露目したいと思います。

デザインを変えるだけで、雰囲気も変わりますね(^^)
改めて制作の楽しさに気付いたのぼりのデザイン。毎日楽しくお仕事出来るのも皆様のおかげです。
でも今日は少しスタッフから深刻なお話がありました。
これは真剣に向き合わなければいけない事だなと思います、そしてアイディアを出してこの問題を解決できるように皆で話し合っていきたいと思います。聞いた時は、スタッフと2人で頭を抱えてしまいましたが、何か打開策はあると思うので、とりあえず考えて考えて答えが出なかったら、また考えます!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

ちょっとした裏話

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日塚本が出勤の時は、どんよりした曇り空でしたがいつのまにか太陽が眩しいです。

そんな今日は、朝からちょっとバタバタとしていました。
お客様からのお電話で「大型トラックなんだけど、行っても大丈夫?」というお問い合わせを頂きました。
大型ですか!大きさを聞いてみると、観光バスと同じくらいだという事で、なるほど。ご用意します!とスタッフ達の車を移動してもらい、そこにトラックを停めてもらう事にしました。
駐車場を確保し、コーンなどを持ってきたりしていたら、その運転手さんもう到着されて、無事停められて一安心。
遠いところから、ありがとうございました(^^)

そして、今日は駐車場の事で外に出たりしていたら、スタッフが私を呼びに外まで走ってきまして......
どうしたんだろう。と思ったら、業者様がいらしてくれたという事で事務所で少しお話をしました。
耳に残るものってどんなのだろう...という話をしながら、パチンコのCM制作の話をしてくれました。
色々規制が厳しいらしく、数字を連想させるものなどは使ってはいけないようです。
それなら!という事で現在のような楽しいものを作っているんですよという、ちょっとした裏話を聞かせてもらいました♪なるほど!パチンコのCMが耳に残るのはそういう理由なのかもしれませんね。

さて、今日も暑いですが今日の塚本の相棒はこちら↓↓

KUOSレモン.JPG

KUOSのレモンフレーバー。やっぱりこの味が一番好きです。ほんのりレモンが爽やかで飲みやすい。
色んな炭酸水を飲んできましたが、やっぱりKUOSほどの強炭酸はないなと思います。
シャキッとしたい時等いいですね(笑)

そして、今日はスタッフからこんなお土産頂きました。

okashi0603.jpg

めちゃ可愛い!と1人大興奮、スタッフ達と仲よく頂きました。スタッフD、ありがとう。
このお菓子、海からの挑戦状と書かれていて、1つ1つのお菓子になぞなぞが書いてあるんです。
皆で、うーん...これなんだろう。。と考えてみても、なぞなぞは解けませんでした(笑)
うちら、どんだけ頭使ってないんだろうねと少し反省でした。

美味しいお菓子も頂いたので、月初の色んな書類も片付きました!
これからまた、来月のイベント関係を考えていきます♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)

日替りランチスケジュール更新★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も暑かったですね~、暑くなってくると食欲がなくなってきちゃいますよね。
そうなると、夏バテになってしまうので、皆さんご飯はしっかりと食べてくださいね!

昨日、日替りランチスケジュール更新したのですが、塚本すっかり休館日の事を忘れていました。
なので昨日のブログの日替りスケジュールは削除させて頂きました。
こちらが改定版になります↓↓

日替りランチ2014.06月スケ.jpg

そして、今日は出来あがったびゅーてぃー通信を載せちゃいます♪
皆さん、ヒドロキシラジカルってご存知ですか?
額やTゾーンなどの汗は、テカテカした汗を皮脂汗と呼びます。
この汗には、ヒドロキシラジカルという活性酸素が含まれているんです。
皮脂汗に含まれるヒドロキシラジカルは、紫外線で5倍になると言われています。
ヒドロキシラジカルが肌に及ぼす害をご紹介します。

毛穴に角栓ができるとヒドロキシラジカルが溜まります。ヒドロキシラジカルは、毛穴の周りの細胞を浸食していきます。
そうすると、シワやシミ・抜け毛になります。
お肌を老化から守る為にも皮脂汗対策は大切なんです。

ということで、ヒドロキシラジカルについて書いたびゅーてぃー通信はこちら↓↓

岩盤びゅーてぃー通信6月号.jpg

6月といっても、紫外線は真夏と変わらないのが現状です。
皆さん、ちゃんと日焼け対策してますか?塚本は出勤時には日傘で完全防備してます(笑)
スタッフ達も、帽子を被っていたりと紫外線対策してます。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

6月からのFriday Night!!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です♪
本日も暑かったですね~、暑い日は避暑地蓬莱の湯へおこしやす~(笑)
と言いながらも、スタッフたちは暑いよ~とバテバテでした。
あるスタッフは「塚本さん!どうしよう...暑い。顔がテカっちゃう!」って嘆いていました。

さぁ、今日は月初です。もう6月かぁ、半年経つんですね~。早いなぁ。
今日は月初なので色々と忙しくお仕事していました。
という事で、厨房スタッフから日替わりランチのスケジュールが届いたので、早速制作していたのですが、休館日の事もありもう少々お待ち下さい。

6月ということで、冷やし中華が登場します。
冷麺もあったりと、夏!って感じがいいですよね。冷麺などは、ジメジメした梅雨時期も元気になれそうです。

そして、6月から「Friday Night!」が変わります。↓↓

岩盤グル割.gif

大勢で来れば来るほどお得!になります。
5人で来れば、お一人様60分800円でご利用いただけます。
是非皆さんでいらしてくださいね♪

そして、今日は岩盤浴びゅーてぃー通信も完成させ、岩盤浴休憩所へおいてきました。
岩盤浴つながりで、新規の方にお渡しする岩盤浴の説明書の在庫がなくなりそうという事で、
今回自分で作ることにしました。
分かりやすく作るために頑張ります!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪