2014年7月アーカイブ

こんなイベントもやっちゃいます♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
うーん、暑い日が続きますね~。出勤してきたスタッフが、暑い...蒸し暑い。と連呼してました(笑)
でも朝と夜は涼しいですから、温度差には十分ご注意を。

そして、今日は塚本あるものに初チャレンジしてみました。
8月はイベント強化月間!と掲げたので、色々とチャレンジしちゃいますよ☆
ということで、昨日ネットで注文して届いたこの機械↓↓
皆さん何かわかりますか?(^^)

wataameki.jpg

シンプルなフォルム。そして、ドーナツ状になっていますね~。
塚本、スタッフHと一緒にlet's TRY!!してみたんですが、塚本は失敗しまして...
スタッフHがすごく上手に出来たので、そちらのお写真こちら↓↓

そだ.JPG

そうなんです、綿菓子!実は綿菓子機を買ったんですね~。
ちなみにこれは、「ソーダ味」の綿菓子さんです。
お子様イベンで、綿菓子作ろう!というイベントも実施します。
こちら↓↓

綿あめ.gif

8月5日、9時~14時。時間を区切らせていただきました、是非この時間にいらしてください。
スタッフが作るのではなく、お子様に綿菓子を一生懸命作ってもらいます♪
1台しかないため、沢山いた場合は順番になります(^^)
味も、ソーダ・いちご・パイン・ぶどうの4種類をご用意しています。
塚本は...うまく作れませんでしたが、上手に作れるスタッフもその日出勤しています(笑)
スタッフたちがこういうふうにやるんだよ~とフォローしますので、きっと立派な綿菓子になりますよ!
その日いるスタッフは、これから綿菓子研修をして5日に備えたいと思います(笑)

綿菓子機の状態次第ですが、また別の日にも考えていますので、その時は告知させていただきます♪
しかし、ソーダ味の綿菓子って初めて食べましたが美味しかったです(^^)
いちごは...塚本的に甘すぎましたが、お子様たちはすごく喜ぶと思います♪

そして、8月1日から毎日「妖怪ウォッチ」キャラクターを探せ!イベントを実施します☆
手配書に4種類のキャラクターが載っています、そのキャラクターが館内のどこかに隠れているので、探してもらいます。4種類見つけたお子様には、お菓子をプレゼント!
毎日キャラクターも隠れている場所も変えるので、是非参加してみてくださいね!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
明日明後日は、塚本お休みのため休日日記をお送りいたします☆

余談ですが...、塚本ある決断をしようと思います!この夏をカボチャくんたちが乗りきれる自信がなくなりました。それはまた巨大カボチャへの道。でお話させていただこうと思います。

夏の風物詩といえば...。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近暑さが弱くなったような...そんな気がする今日この頃です。
暑いと言っていても何も変わらないので、逆に夏を楽しむ事にしました!
と言っても、夏を楽しむって......。花火くらいしか思いつかなかったのですが、ありました!
皆さんの夏といえば...のものってなんでしょうか?

昨日フライングでご紹介させて頂いたあの品。あれが夏といえばのものでした~!
という事で、今日は外に出してみました(^^)

fuurin.jpg

実は、「風鈴」だったんですね~。この風鈴、お絵かき風鈴といいまして、自分で絵を描いたり出来るんですよ!
絵具やマジックなどを使って、思い思いに書いてみるのも楽しいですよね。
七夕イベントが終わって、8月11日から「風鈴に絵を描いてみよう!」イベントを開始します♪
ちなみに昨日スタッフ達と1つの風鈴に各々絵を描いてみたんですが、スタッフDの絵がこちら↓↓

こげあんD.JPG

そして、スタッフHも書いてくれました(^^)↓↓

Hすいか.JPG

まず、スタッフDの絵は分かりますよね。アンパンマン。色を塗る際、黄色にしようか茶色にしようか迷っていたスタッフD。いや、茶色はないだろ...と思っていたんですが、見事に茶色で塗っていました。
出来あがったアンパンマンを見て、......アンパンマンじゃなくて、焦げパンマンだね!!と2人で笑い合いました(笑)
そして、スタッフHは、スイカを書いてくれました。夏って感じが凄く良いんですが、凄く遠慮して小さい絵を描いてくれました(笑)
2人とも意外に絵心があるんですね~、もう1人のスタッフSには断られました(笑)
リハーサルしたんだけどね、上手く書けなかったからやめとく~って。

残りの余った部分を塚本が書かせて頂きました。マジックが好きなので、トランプ柄を書いてみたりしましたよ(^^)
スタッフ達と一緒に作った感満載のオリジナル風鈴ができました♪
お子様達は、この風鈴にどんな絵を書いてくれるんだろうと楽しみになりました。
音色もキレイで、夏だな~としみじみしちゃいます。
やっぱり皆で1つの事で盛り上がれるって凄く大事なことですね!
塚本の周りには、そういうスタッフがいてくれるので凄く感謝しています。
8月ももうすぐそこです!イベント強化月間!8月初日から飛ばしていきますよー!
POPも出来あがったの是非皆様蓬莱の湯へいらしてください★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

新商品とイベントご紹介☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も夏らしい日でしたね~、でも今日も過ごしやすかったように思います。
皆さんは体調崩したりしていませんか?夏風邪にもなりやすいですからね、十分気をつけてくださいね。

さて、今日は濃いキャラスタッフ達の火曜日。
今日はスタッフたちに手伝ってもらいながら、新商品を設置しました☆
-お酢コスメー
お酢?!って思われますよね~、私もお酢...何か臭そう。。と思っていたのですが、サンプル使ってみるとお酢の香りはしないです。
そして、すごく肌に浸透する感じがします。しかも全て1、000円なんです(^^)お買い得ですよ♪
お酢ドリンクの横に設置しました↓↓

osukeshou.jpg

サンプルもあるので、是非お試し下さい♪
そして、今日は8月にのイベント強化に向けて色々と品物が届きました(^^)
フライングで少しだけご紹介させて下さい。
まずは、こちらが完成↓↓

furinkoma.jpg

わかる方にはわかるキャラクター。実は塚本もよくわからないのですが(笑)、今大人気の「妖怪ウォッチ」のキャラクターです。
絵を書くイベントを七夕イベントが終わってから、実施します。
それに先駆け塚本は、スタッフ達と一緒にこうやって最初に自分がやってみる事が大事だと思っています。
スタッフたちも楽しくイラストを書いたりしてくれました。それはまた今度ご紹介させてください(^^)

そして、このブログ愛読者様のお客様であり、巨大カボチャをその方も育てているんですが、その方からうどんこ病には「ボルドー剤」がいいよという助言がありました。感謝です!
実は昨日、富士にいる知り合いの農家さんにも相談させていただいたんです。
うどんこ病にかかってしまったんだけど、どうしたらいい?と。さすがは、農家さん。しっかりといいアドバイスをしてくれました。その方にも感謝です。
うどんこ病って同じ植物にしか伝染らないっていうのも驚きました。
カボチャを2つ並べて植えた方がうどんこ病になってしまったので、これは勉強になりました。
植えるのは違う場所に1個ずつがいいですね。次回作るときは気をつけようと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

七夕と新商品

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
もう月末ですか~、でも今日はいつも以上に過ごしやすい気がするのは塚本だけでしょうか?
いつもこのくらいの暑さだったらいいのにな~と思いながら、お仕事中です。
そういえば、昨日のお風呂動物園。大好評のうちに閉園致しました。
ご来館下さった皆様本当にありがとうございました。
スタッフ達もお子様連れで来てくれたようで、子供たちが凄く喜んでいて、ミルキー風呂から出て来なかったんです。というお話も聞いています。そのスタッフは夜来てくれたみたいで、光る動物達が魅せる幻想的な世界を目の当たりにしたようです(^^)
今後もお風呂〇〇〇シリーズを増やしていきますよー!

さて、実は昨日スタッフSと皆さんに書いてもらった七夕を見やすいところに移動させて頂きました。
実はお手洗いに行く通路に貼ってあったのですが、そこだとお手洗いに行く方しか見れないので、どこか場所ないかな~と考え、自動ドアのポスターを掲示しているところに貼らせてもらいました♪

七夕0.JPG

本当に沢山の短冊が集まりました。大人の方もお子様もご参加して下さって本当に嬉しいです。
面白いな~と思うお願い事があったり、これは切実だねというものがあったり、最近のお子様の夢の明確さに驚いたりと(笑)本当に様々です。
スタッフ達も色々と願い事を書いてくれているので、是非ご覧になってみて下さい(^^)
8月10日まで、短冊は募集しています★そして、この七夕イベントが終わったらまた新たなイベントが始まりますので、お楽しみに!!

そして、昨日スタッフSと8月は「お子様イベント強化月間にしたい!!」と色々と案を出し合っていたんですが、まぁ無理かなぁというものが上司からOKが出たので、そのイベントもやっちゃいます♪
それからもう一つ、今凄い大人気のあのキャラクターを探せ!というイベントも8月から行う予定です☆
現在POP制作中です(^^)

さて、そしてもう一つ新商品のお知らせです。
皆さん、最近寝苦しいな~って思ったりしていませんか?
そんな時にお試し頂きたい「塩まくら」を今日から販売致します★

塩まくら.jpg

枕と枕カバーの間に置いてください、ひんやりとして気持ちが良いんです。
そして塩まくらは「脳がゆっくりと休める」事が良いみたいです。
最近寝付けない...寝てるのに体がだるい...そんな方は是非お試しください!

そしてもうすぐもう一つ新商品をご紹介させて頂くと思います♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
暑い日が続きます、皆さん熱中症には十分気を付けて下さいね☆

※余談ですが...塚本家の巨大カボチャくん。どうやらご近所様にもその存在は知れ渡っているらしく、塚本家に来たご近所様皆カボチャの事を聞いてくみたいです(笑)
中にはわざわざ畑に見に行く方もいるという話。これはカボチャくんも私もプレッシャーですね。
現在、うどんこ病と格闘中です。薬を散布したり、肥料を入れてみたりしていますが、それでも無理な場合はカボチャを早めに収穫して保管するしかないかなと考えています。
とりあえずは、カボチャくんの生命力を信じて頑張ります(^^)

お風呂動物園―開園―

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は日曜日、暑い日が続いていますね~。でも毎年こんなに暑かったでしたかね?
8月が恐ろしくなりますね~......。

そして、今日塚本はイベント準備のため1度開店前に出勤して、動物たちをお風呂の中に投入。
ミルキー風呂の中で浮かぶ動物たちは凄く可愛いですよ(^^)
開店前、一人でニヤニヤしながら写真撮ってました(笑)、でも朝から蝉の合唱が露天風呂に響いていました。
開店前に準備を終え、まだ出勤時間にしては早かったので吉田の方へドライブに行ってきました。
海が見たい!衝動的にそう思ってしまったのかもしれません。
釣りをやっている方が多かったのですが、浜辺の方にも車が停まっていたのでサーフィンの方たちもいたのかもしれません。
ただ、ぼーっと海を眺めて、時間になったので蓬莱へ出勤してきました(笑)

そして、お風呂動物園―開園―という事で、お風呂動物園はこんな感じです。

お風呂動物園.JPG

かわいい動物たちがプカプカ浮いてます♪キャスト達を少しだけご紹介★
丸い形をした動物くんたち。全部で計12種類。こちらです↓↓

ぷか.jpg


そして、光るタイプの動物たちがこちら↓↓計4種類。こちらの子たちは3段階に光が調節できます。

3段階.jpg

そしてもう一つ光るタイプの動物たちがこちら↓↓計6種類の動物がいます。
こちらは衝撃を与えると光るタイプになってます。

衝撃.jpg

それぞれ顔が違うので、色々と楽しめると思います。
この動物何かな?と手に取ってみてください。
後は、この動物はなに?とクイズを出し合うのも面白いかもしれません。

この動物たち、実はスタッフから大好評で今日出勤してきたフロントスタッフ達に、ミルキー風呂見てみ?と言って、フロントスタッフSが見に行ったようです。
しかし朝礼になってもスタッフSが戻ってこず、何してるんだろう。。と思ったら、数分後「ごっめ~ん!ブタさん集めてたら遅くなっちゃったけ」とスタッフS。
実はスタッフSは、大のブタさん好きなのです。ミルキーでブタさんを集めてたらしいのですが、時間すら忘れてしまったというから驚きますよね(笑)

そして、他のスタッフたちも「夜、子供連れて来ますね」と凄く楽しみにしてくれているのが伝わりました。
やっぱりお風呂屋さんだからこそできるイベントは大事にしたいですね(^^)
お風呂水族館・お風呂動物園と来て、今度は何にしようかな~と新しい物を考えています。
でもスタッフから突拍子もない言葉が出てきたので、それも面白いなと考えてみたりしています(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

久々のお店へ

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
暑い日が続きますね、熱中症で倒れてしまう方多いようなので皆さんも気をつけてくださいね。
塚本も、今日カボチャくん達の周りに生えた草を取ったりしていたのですが、終わった後フラフラ~ときて、そのあとは手の震えが止まらなかったです。とりあえず水分を取ってなんとか凌ぎましたが、皆さんも大丈夫だろうという安易な考えは控えましょう、塚本も反省しました。

そして、今日も塚本はお休みのため休日日記を送りいたします♪
実は先日、友達と島田で呑みました、久々に島田で呑んだ気がします(笑)
島田も段々と賑やかになってきているのかなという感じですね。
お料理はこんな感じ↓↓

noborusa.jpg

スタッフさん達も気さくな方々で楽しい時間でした。
でもやっぱりいつものお店が落ち着くなぁと実感しました(笑)
いろいろな話をしながら、お互いの近況を言い合ったり、悩みを打ち明けたりと色々と話をしました。
腹割って話せる友達がいるってやっぱりいいですね(^^)

そして、今日カボチャくん達の「うどんこ病」対策として、薬を散布してみました。
これがどれだけの効果があるのかわかりませんが、効いてくれることを祈りたいと思います。
そういえば草を取っている時に、ご夫婦が塚本に話をかけてくれました。
「このかぼちゃ、大きいね~。どんな種類?ずっと気になってただよ」と。
確かに普通のかぼちゃとは大きさも違うし、色も違いますからね(笑)でも興味持ってくださったなんて嬉しいなぁ、よくここまで大きくなったな~って褒められました。

もうすぐ8月。なんとかうどんこ病を克服して、また元気な姿を見れる日が来るように私も出来ることはやっていきます。
では、本日も読んでいただきありがとうございます、また明日から塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆
そして、明日は「お風呂動物園」があります。

動物園.jpg

女性の皆様、是非お越し下さい(^^)

巨大カボチャへの道。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も猛暑日ですね、皆さん体調はどうですか?
塚本は毎年のことですが、夏バテ気味です。。食欲がありません、水分ばかりとってる気がします。

さて、今日は塚本お休みのため休日日記を送りいたします。
今日は巨大カボチャへの道。ですが、久々にカボチャくんたちの様子を見に行って驚きました。
多分うどんこ病という病気にかかっていると思います、葉っぱが真っ白。。
最初はどうしよう!って思ったのですが、いろいろネットで調べていたら対応策もあるようなので、それで頑張ってみます!
カボチャくんたちは大きくなってくれているので、これで終わってしまっては塚本も不完全燃焼。
やっぱり暑さがこたえてるのかなぁ。。
心配ですが、とりあえずやれることはやっていきます!ということで、現在のカボチャくんたちはこんな感じ↓↓

kabocha07251.jpg

kabocha0725.jpg

もはやジャングル過ぎて......写真撮るのも大変です(^_^;)
でもうどんこ病におかされたカボチャくんたち。葉っぱを全部とってしまえばいいのでしょうか...。
とりあえず薬を撒くくらいしか浮かばなかったです。

もうすぐ8月。あと2ヶ月なんとか頑張ってもらいたいです。
そしてハロウィンのために塚本も動き始めました!今年こそ完璧な仮装をするために色々計画してます(笑)
どんな仮装にしようか、スタッフたちを巻き込めるか、何か出来ないか。。など。
とりあえず仮装は決まっているんです(笑)あとはデザイン的なものですね~、色々あるので自分に合うデザインを吟味しています。

そういえば、今日岡山で自分用に買ったお土産を食べました(^^)

tousenka.jpg

桃丸ごと入ったゼリー「桃泉果」。全国的に有名な和菓子屋さんのお品です。
あともう一つ、マスカットのお菓子がバカウマで現在ここの和菓子屋さんにハマってます♪
でも「桃泉果」もマスカットの「陸乃宝珠」も期間限定販売なのです。
そして、この「桃泉果」はですね1個1,500円です(^^)高級ゼリーです☆
また岡山行く時にはこれ絶対買いたいですが、期間限定なので間に合うかなぁ。
取り寄せも出来るので、皆さんも機会があれば是非お試しになってくださいね(^^)

そして明日は「お風呂の日」ですね☆皆様のお越しをお待ちしております。

ホーちゃん風呂の日予告.jpg

では、本日も読んでいただきありがとうございます。また明日お会いしましょう♪

夏らしいお花

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
昨日のトラブルが幻だったように今日は平穏な日々です(笑)
でも1週間も経たないうちにまた新たな故障が見つかったという事は、また近いうちに何かが起こるのではないか‥と心配になってしまいます。
そして、塚本はというと今日の朝体調を崩しまして‥症状的に熱中症(熱疲労)でした。
気を付けないと‥と改めて思いました。皆さんに体調管理は‥と言っておきながら、自分がなってしまうとは情けないです。でも本当に油断してると危ないので、皆さんも十分気を付けて下さい。

さて、今日は朝からお花屋さんが玄関のお花を夏仕様にして下さいました(^^)
ひまわりだー!とテンションあがった塚本。
ゴッホの絵のヒマワリみたいで素敵です♪玄関が明るくなりました、いつも素敵なお花をありがとうございます。お花屋さんに感謝です。こちら↓↓

玄関花.JPG

さぁ、そして今週の土曜日は「お風呂の日」です!
毎月第4土曜日になった風呂の日、今月はたまたま26日ですね~。

ホーちゃん風呂の日予告.jpg

お風呂の日は、朝風呂時間帯に来るのがおススメです(^^)
朝風呂時間帯は500円でも、お風呂の日券をプレゼントしています♪
朝風呂時間は、朝6時~朝8時迄になります★
もちろん上記時間までに入って頂ければ、時間制限はないのでお風呂の中でゆっくりとお過ごしいただけますよ。

さて、塚本は金土とお休みの為明日明後日は休日日記をお送りいたします。
久しぶりの巨大カボチャへの道。をお送りしたりしたいと思っています★
もうすぐ8月。8月はイベント盛り沢山で頑張りたいので、今から色々と検討しています!
お子様にも大人の方にも楽しんでもらえるようなものを、頑張って考えていこうと思います。
とりあえず、一つはお子様向けにPOP制作中です。
楽しんでもらえたらいいな~という気持ちをそのPOPに詰め込んでいます。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

悪夢は突然やってくる

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は比較的それでも暑すぎない日中だったように思いますが、皆さんはどうだったでしょうか?
でも梅雨も明けましたし、後は本格的に夏が到来しますね~‥。
本当に熱中症には気を付けましょうね!

さて、皆さんは暑い時に食べたくなる麺ってありますか?
塚本は暑い日も寒い日もどうしても「酸辣湯麺」が食べたくなります。
その衝動が抑えきれなくなって今日の昼食に辣湯麺を頂きました♪
それがこちら↓↓

sanra0723.jpg

お酢の酸っぱさとラー油の辛さが絶妙で、辛いものが好きな塚本にとっては最高の一品です。
この味の虜になっているのは塚本だけじゃないはずです。
しかも海鮮なので、エビやイカなどが入っています♪これを汗をかきながら、ふーふーして食べるのがいいんですよね(笑)むさ苦しい‥って思われそう。。
美味しいお昼ご飯を食べて、よーし!午後も頑張ろうと気合を入れたのは良かったのですが‥午後になってスタッフから「塚本さん、あそこってあんなに水出てたかな?」と突然の質問。
外に行ってみると‥えらい音が響いてまして、水たまりが‥。これはまずい!!衝動的にそう思いました。

タンクがどうやら破損した様で、水が勢いよく出ていました。
これ放っておいたら営業できなくなる!って頭が真っ白になりました。
すぐさま上司に連絡を入れ、業者の方にも連絡を入れ来てもらいました。
何とか業者様や上司達のおかげで営業は続行できましたが、どうやら塚本は水難の相が出ているのかもしれません。。
以前、塚本が朝の立上業務を今日から1人立ちします!という時に事は起こりました。
開店10分前位に、機械室に最後の見回りに行った時の事でした。
機械室のタンクの上から水が滝のように流れていたのです。1人立ち初日‥本当に焦りました。
お店開けられない!と半泣き状態で上司に連絡を入れたのが苦い思い出です(笑)
でもその時は結局お店は営業できず、午後に無事復旧し午後から営業をする事になりました。
それからもう3年くらい経ちますかね。また水難とは‥。今日の水の勢いを見てたら、その時の事がフラッシュバックしました。

これも試練。良い経験として、今回の対応を覚えていこうと思います。
しかし上司や業者様の存在の有り難さを痛感しました。
本当に感謝しかありません。
また気を引き締めて明日からまたお仕事頑張らせて頂きます。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

願い事が叶いますように♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です☆
今日は何ヶ月振りかにいらしてくれたお客様がいたりと塚本にとって嬉しい日でした。
少し体調を崩していたようですが、顔色も良かったですし本当に久しぶりに会えて嬉しかったです(^^)

そういえば、今日はスタッフ達が「何かイベントないかな~」とずっと考えていました。
自らこういうイベントやったらどう?と提案してきてくれるスタッフ達は塚本にとって本当に心強い仲間!
夏休みになるし、お子様イベント強化月間していきたいなと思っています。
お子様達はどんなイベントが喜ぶんだろう...どういうイベントがここで出来るかな...。
日々スタッフ達と考えています。

そして、七夕イベントの短冊達がこんなに沢山集まりました♪
ご協力いただいた皆様ほんとうにありがとうございます!
小さなお子さん達の夢を見ながら、あ~私もこんな時あったなぁと思い出してみたり、ご家族の健康を願う皆様の心温かさに胸を打たれたり、きっとまだ中学生になっていないお子様達のしっかりとした夢に、自分はどうなんだろうと振り返ってみたり...と本当に様々な想いが心を駆け巡ります(笑)
とりあえずは、こんな沢山集まりました↓↓

tanabata2014.0722.jpg

スタッフ達の願いもお客様お一人おひとりの願いも全てが叶うといいなと思います(^^)
まだ8月10日まで七夕イベントは開催しているので皆さんも是非参加してみてください♪
場所が分かりずらい所に掲示しているので、そろそろ表舞台に出してあげなければと、現在場所は検討中です(笑)

そういえば、塚本炭酸水洗顔始めてみました。
最初は炭酸がひりひりするかな?とも思ったのですが、泡立ちも良く洗った後のさっぱり感は凄いです。
これは癖になりそうなくらい気持ちいい洗顔方法でした。
最初は炭酸の刺激が強いかなと思ったら、お水で薄めて使うのもいいと思います。
使う炭酸水はどれでもOKですが、原料に「水・二酸化炭素(炭酸)」と書いてあるものを使用してくだ
い。
まずは、もし固形石鹸などをお使いの方・チューブの洗顔料をお使いの方は、ネットでよく泡立てて擦らないように洗顔してくださいね。
最近は泡で出るものもありますので、そういうものをお使いの方は普通に擦らないように洗顔をしてください。
そして、ゆすぐ時に炭酸水の出番です(^^)お水を当てるというんでしょうか...お水を押しつけるのではなく、サーっとお水で顔をゆすいでください。
洗った後はさっぱりとして気持ちが良いと思います。これを続ければ、毛穴の中の汚れもキレイになるのかなと期待しています(笑)
何事も続けることが大事ですので、炭酸水洗顔続けてみます♪
ちなみに塚本は本当にコンビニで売っている炭酸水を使っています。(1回使うのは500mlを1本だけ)
色々試してみて自分にあった炭酸水を現在探しています。
皆さんも良かったらお試しください★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

8月号完成★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
3連休最終日、今日も暑いですが皆さん体調は崩していませんか?
しかし昨日は本当に不安定な天候でしたね~。
晴れてるのに雨が降ったりとちょっと異常気象に驚きました。

さて、皆さんは読書は好きですか?
塚本はよく本を読むんですが、塚本が師匠と尊敬する方のお弟子さんが、最近本を出されたんです。
その方のブログも凄く参考になったり、面白かったりするので本を買ってみました。もちろんビジネス本です。
凄く内容的に「面白い!」っていう気付きがあったりしたのですが、最後の方なぜか涙が止まらなくなりました。。
お客様との関係性...それがどんなに大事かを教えてくれるとても心温まるエピソードがありました。
私もお客様とはお店以上の関係を作りたいなと日々思っています。
そうするにはどうしたらいいのか、この本がその手がかりを教えてくれています。
私にも大好きなお店があったりしますが、皆さんにもそういうお店あると思います。
でもそれってお店が好きというよりは、お店に働くスタッフの方が好き。って言う事だと思います。
この人だからこそ信頼できる・この人なら任せられる・この人と話したいからそこに行く。
そういう人の共通点って、楽しんで仕事をしているんですよね。
だからこそ魅力的なんだろうな~と思います、私もそういう人になれるように日々努力します!

そして、今日は岩盤浴びゅーてぃー通信の8月号を完成させました♪↓↓こちら

B通信2014.08.jpg

今回のテーマは、「食べ物」について少し掘り下げてみました。
皆さんも岩盤浴休憩中に目を通して頂ければ嬉しいなと思います♪
もうすぐ8月かぁ~、早いですね。そして8月は花火大会などイベント満載ですよ!
皆さん、花火大会とか行かれますか?(^^)島田の花火大会は、8月10日らしいですよ。
大井川を挟んで、両側から沢山の花火が打ち上げられる島田の花火大会、是非見て頂きたいです。
そして花火大会の後は、もちろん蓬莱の湯で"ひとっぷろ"してってくださいね☆

そういえば、もうすぐ「お風呂動物園」もありますね(^^)お風呂動物園、お子様達が楽しみにして下さっているようなので、塚本もその日は開店前に来て準備をします★
どんな感じになるのかなぁと思いながらも、自分自身ワクワクしているんですけどね(笑)
可愛い動物達がいっぱいいますので、是非27日(女性が石の湯)お越しください♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

童心に返ってみました!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も不安定な天候ですね、晴れ間が見えたな~と思ったら、雷が鳴ったり...。
しかし3連休の真ん中。皆さんお出かけ中でしょうか?それとも今日はゆっくり家にいるよという感じですか?
蓬莱の湯は3連休初日にズッコケてしまい、お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
今日はお客様から「今日は営業してるのか?」というお問い合わせを沢山頂いています。
伝達できる手段があまりない事に不甲斐無さを感じながら、お一人さまずつご説明をさせて頂いています。でも「蓬莱がずっと営業しなかったらどうしよう!って家族で話していたんだよ」という電話も頂いたりと本当に皆様に支えられているんだなと感謝の気持ちでいっぱいです。
ご心配をおかけ致しましたが、無事営業再開でき、今日からまた通常通り朝6時から開店しています(^^)

さて、19日から始まった飲食イベント「かき氷シロップかけ放題」!
お子様たちに人気を頂いています♪
そして塚本...やりたーい!って今日ついに参加してしまいました(笑)
氷は少なくなっていますと書いてありましたが、え!?そんなに盛るの?!とビックリするぐらいの大きさでしたが、いよいよシロップがけへ。
小学生の男の子が見守る中...緊張した面持ちでいちごシロップいきまーす!
という感じで、次メロン・マンゴー・レモン・ブルーハワイと5種類の味をブレンドしてみました。
それがこちらですよ↓↓塚本作

かき氷レインボー.jpg

これを見た上司2名様が、「え?普通縦じゃない?」と茶々を入れてきました(笑)
そして飲食担当の上司も挑戦してきました。その出来栄えはこちら↓↓

かき氷レイン.jpg

はい、もう一目瞭然ですね。。塚本完敗しました(笑)
悔しいですが...縦でしたね~シロップかけるのは。
センスが問われますよ、これは!なんだか自分のが恥ずかしくなってきましたもん(笑)
皆さん、シロップは縦にかけましょうね♪
塚本が良いお手本になって良かった~と案外ポジティブに、一人るんるんとかき氷食べてます。
でも...寒いですけどね(笑)

良いお写真が撮れて良かったな~♪皆さんのご参加お待ちしてますよ(^^)
そして参加した方たちは是非スタッフ達に声をかけて下さい。お写真撮らせて下さーい☆
塚本がホールをウロウロしてたらもちろん塚本にでも声をかけて頂ければ、喜んで飛んで行きます(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

岡山から帰ってきました♪

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
まずは、本日設備の不具合で14時まで臨時休館をしたこと、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
業者様のご協力で、無事設備も回復し14時から営業を開始することができました。
明日から通常通り朝6時から営業しますので、是非ご利用いただければと思います。

そして、塚本は今日もお休みをいただいているので、休日日記をお送りさせていただきます♪
写真も沢山撮りましたので、抜粋して載せられるものは載せさせていただきます(^^)
まずは、18日14時過ぎに岡山に到着し、そのままホテルへ荷物を預けに行きまして、少しホテル周辺を散策。
ちなみにお部屋はこんな感じでした。↓↓

mitsuibho.jpg

素敵なホテルでした~!マジックバーからも近いところのホテルだったので、本当に助かりました(^^)
そして、ホテル周辺を散策したあとは他店偵察へと出かけました。
昨日もご紹介した「大家族の湯さん」↓↓

daikazoku.jpg

岡山駅からバスが出ていまして、20分くらいで着きましたかね?
天然温泉ということで楽しみにしていました!そして、沢山のお風呂があるテーマパークのお風呂屋さん。
さすがに広かったです、ミルキー風呂があったり、炭酸泉もありました。薬湯風呂があったりと、本当に大満足のお風呂屋さんでした。

そして、また岡山駅周辺に戻ってきて、今度は駅前探索。
21時頃にマジックバーへ行ってきました。店内はこんな感じ↓↓

magikbar.jpg

これ、天井なんですがお客様のサインが飾られていました。
このマジックバー、西の方で数店展開している人気のマジックバーなんです。
大阪のマジックバーにいたマジシャンが岡山にいるので久々に会いたくなり来ちゃいました☆
お店は本当に沢山のお客様がいまして、着いた頃ちょうどショータイムをする時間でした。
マジックやイリュージョン、本当にすごかったです(^^)お店が一体化するってこういうことだよね!って凄くテンションが上がってしまいました(笑)

そして、ショータイムが終わったあとは目の前でマジックを披露してくれました。
マジシャンから、「当店オリジナルのカクテルです」とカクテルのプレゼントがありました♪↓↓

daikiri.jpg

緑に光っていますが、虹色に光ります(^^)実は、このオリジナルカクテルもマジックの中で重要な役割があったりするんです(笑)
いろんなマジシャンの方のマジックを見させてもらい、大阪にいた時のマジシャンも沢山のマジックを見せてくれたり、最近の近況などを話したりしたのですが、バルーンを最近覚えてるらしくバルーンアートも披露してくれました。↓↓

barun.jpg

亀さんと花。こちらの花はブレスレットになっているんですよ(^^)バルーンアートまでできるなんて素晴らしい!
何でもお店にバルーンの大会で凄く有名な方がいて、その方に教わっているようです。
なんだか本当に夢のような時間を過ごさせていただきました。
マジックって本当に最高のエンターテイメントだなと思います。マジックに出会い、沢山の方と知り合いました。そしてまた岡山でも沢山の方と出会うことが出来ました。

すごく充実した休日になりましたので、私も岡山の方たちに負けないくらいお客様を魅了できるように頑張るぞ!と気合を入れました。
岡山...クセになりそうです(笑)また計画を立てて会いに行きたいと思っています♪
皆様も是非岡山に行く機会があれば、マジックバーにお立ち寄りください(^^)

では、塚本は明日から皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪今日も読んでいただきありがとうございました!

岡山に来てます‼︎

皆さん、こんばんは‼︎今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も暑い日でしたね、そして今日から3連休の方も多いですか?
お子様達は夏休み突入ですねぇ、羨ましい(笑)

さて、塚本はというと今日明日はお休みなので、気ままに一人旅してます(笑)
現在岡山県に来ています(^^)
もちろんマジック見に来てます(笑)
初岡山なんで最初は色々不安もありましたが、来たら何の事は無い。楽しく過ごしています(^^)
岡山には14時頃着きまして、ホテルにチェックインしてから他店偵察してきました。
【大家族の湯】さんへ行ってきましたよ。
バスでの移動で、少し歩いて無事到着。

天然温泉のお風呂のテーマパーク。
確かに広かったです‼︎
色々お勉強になることもありましたので、それを参考に蓬莱をもっと良くしていきたいなと思います。

写真も撮ったのですが、スマホからはアップ出来なかったため今日は文章だけで失礼します(^^)
では塚本はマジックバーに行ってきます♪
本日も読んで頂きありがとうございます、また明日お会いしましょう^ ^


新商品予告とお客様の声

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も暑い日が続きますが、皆さん体調は崩したりしていませんか?
夏バテの原因としては、自律神経失調・水分不足・胃腸の働き低下があるようです。
とりあえずは、水分補給はしっかりとしましょうという事ですね(^^)

さて、そして今日はホールの物販棚に置く新しい商品が届きました♪
松浦食品さんの「えび桜」。スタッフ達と1袋試食させて頂きましたが、懐かしい味で美味しかったです。
スタッフDは、「たぶん今私5分でこの1袋食べれちゃいます」と豪語するほどの美味しさ(笑)
名前の通り、エビが桜のように見えますよね。塩加減もちょうどよくて歯ごたえ満点!
近々販売予定ですので、見かけたら是非お試しくださいね♪

えび桜.JPG

そして、今日はスタッフDから「塚本さん、お客様がねスタンプラリーを凄く楽しみにしてるって言ってましたよ。毎回、スタンプラリーが楽しみで。今回はあるの?と言われましたよ」と。
ありがとうございます!蓬莱の湯メンバーズ会員の皆様限定のDM。毎回楽しみにして下さっているなんて塚本嬉しいです!俄然、やる気が湧いてきたー!んですけど、もうデザインは完成しているんです(笑)
あとは、付帯施設と話し合って色々と調整をかけていきます!
メンバーズ会員の皆様!もうすぐまた塚本の気持ちを沢山込めたDMお届けしますので、待ってて下さいね~!

そういえば、昨日は仕事終わりに島田駅前に行ってきました。実は、仲良くさせてもらっているマジシャンの方がFM島田さんのラジオに出演するという事だったのです!
これは見に行くしかない!と仕事終わりにFM島田さんへ。公開生放送で、ガラス張りなので外からその様子を見ていました。
そしたら、そのマジシャンの方と繋がりのある方も見に来ていて、塚本と友達、そしてそのマジシャンとマジシャンの繋がりの方計4名で打ち上げもさせて頂きました(笑)
色々とお話も聞かせて頂きましたが、マジックってやっぱり素敵だなと思った夜でした(^^)

では、本日も皆様のご来館の頃よりお待ち申し上げております♪
明日明後日は塚本お休みの為、休日日記を送り致します★ちょっとブログ愛読者様を驚かせるつもりです(笑)お楽しみに!

これがあれば‥夏は乗り切れる!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日も猛暑日、予報では21日に東海地方は梅雨明けしそうですね!
でもなんだか梅雨ってイメージが無かったですね、雨...降りました?って感じです(笑)
梅雨明けか~本格的な夏ですね!夏は好きじゃないですが、花火などいいですよね。
以前、友達と海で花火をした時に「いつかでっかい花火打ち上げよう!」とお互いの夢を語り合ったなぁ~と思いだしました。

さて、そんな暑い日は【KUOS】が飲みたくなりますね!
塚本は朝プレーン味を買いまして、午後になったらレモン味をまた買いました。
今日は2本目のKUOSです↓↓

kuos2.JPG

やっぱりプレーンの方が炭酸が強い気がします。でもレモンも強炭酸で美味しいですよ(^^)
プレーンの方は、洗顔などで利用するのも良いと思います。
炭酸って本当に身体に良いので、炭酸水で洗顔すると毛穴を綺麗にしてくれるのではないかと思います。
現に、細胞の新陳代謝を活発にする・血管を広げて血行を良くする。まさに炭酸泉と同じ効果なのです(^^)
炭酸水で顔を洗っていたら、肌がきれいになった!ニキビが少なくなったという方もいるようです。
これはやるしかない!と思った方、洗顔用の炭酸水を選ぶ時は原材料の欄に「水と二酸化炭素」のみのものを選ぶようにして下さいね。
なので、KUOSの場合はプレーンを使用して下さい。レモンやビア・ラムネといった物は香料などが入っているので、お肌に刺激を与えてしまうかもしれません。
洗顔以外にも、身体を洗ったり、頭を洗うのにも炭酸水はおススメです(^^)
あのシュワシュワ感が肌を包み込んだら、気持ち良さそうですよね!
お肌トラブルに悩んでいる方は是非「炭酸水洗顔」をお試しになってみてはいかがでしょうか?
お家で「炭酸水」さえあれば、お手軽にできますので塚本もやってみたいと思います♪

さて、昨日ご紹介した「かき氷シロップかけ放題」ですが、POPをご紹介させて下さい。

かき氷のコピー.jpg

7月19日~開催します♪是非お試しくださいね!
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

かき氷シロップかけ放題!!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も猛暑日、皆さん夏バテになっていないですか?
塚本も夏は元気が無くなります(笑)毎年、夏バテ気味になるんですよね。早く秋来ないかな~と切に願います(笑)

さて、そんな暑い時は、やっぱりビール!ですが、新しい新提案をさせてください。
お風呂上りは「かき氷」!!
ということで、7月19日~7月31日まで「かき氷シロップかけ放題」イベントを開催します♪
普通のかき氷より量が少なくなっている分、特別価格「160円」になります。
飲食担当の上司もPOPを作っていましたが、やっぱり塚本も自分で作りたくなって作りました(笑)↓↓

かき氷かけ.gif

7種類のシロップをご用意しています♪でも、塚本的に「カルピスほしいな...」と飲食担当の上司に直談判してしまいました(笑)それが用意されるかは......お楽しみ(笑)
いや、でもこれはいいですよね!レインボーにしますか?それともグラーデション?
なんか考えただけでテンションあがってきます!でもかき氷は苦手です(笑)
それでもかけ放題といわれると食べたくなってしまいますね~。
POPもシロップをかけるイメージのものを作りたかったので、こんな感じになりました♪
あなただけの味、きっと見つかりますよ(^^)そして、これ美味しい!という味が出来上がったらぜひ塚本に教えてください★
塚本も是非その味をトライしてみたいと思います!

また近々上司が作ったPOPもご紹介させていただきます(^^)
さて、暑い日が続きますがまだ梅雨明けではないようですね。。梅雨明けたらもっと暑くなるのかと恐ろしくなりますが(笑)、まだまだ夏は本番ではないようですね。
皆さん、水分補給などはこまめにとって、長時間外に出る場合は熱中症対策をしてくださいね。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

本日制作デー。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は猛暑日ですね、でも雨が降ったりと今日も不安定な天候でしたね。
こんな猛暑日は、本当に熱中症・夏バテなどになりやすいので皆さん十分水分補給などをしてくださいね。
あるスタッフに仕事の事で連絡をしたら、暑過ぎてふらふらしてます~って返事が返ってきました(笑)

さて、今日は塚本も汗だくになるような作業をしていました。
岩盤浴のベッドはタイマーで動いているのですが、そのタイマーの時間を少し変更してみました。
夏場になると温度が上がり過ぎて、岩盤浴内に入っていられないほど上がってしまう時があります。
それを防ぐためにも、タイマーの時間を変えて上がり過ぎを防止しようということで、タイマーの変更をしていました。
営業中に岩盤機械室での作業だったので、それはもう暑くて暑くて...(笑)
ミネラル分が一気に出てしまうくらい汗をかいたような気がしますが、これで様子を見たいと思います♪

そして、今日はお子様クーポン券を少し変更する為に、制作していました。
画像の左側が旧デザイン・右側が新デザイン。↓↓

こどもくーぽん.jpg

.........?どこか変わった?って思われますね。
増税前の値段が書かれているところがありまして、その料金を変更するついでにチケットの大きさも変更しちゃいました。
そしていつものネットで印刷を依頼して、後は届くのを待つのみです。
いつも凄くキレイな仕上がりで、自分がデザインしたものとは思えないくらい素晴らしいものが届きます。
でも最初は色々と苦労したんですよね、トンボってなに?とか塗り足しって?など。
色々調べながら、そしてその印刷通販の方に電話で聞きながら勉強になりました。
今では色々と詳しくなりました(^^)新しいことを覚えられると、本当にいろんな可能性が広がります。
初めてやる事って本当に不安になりますよね。でもね、それを敢えて楽しんでみる!
それが大事だと思うんです。不安で当たり前。新しい事ってだけで構えちゃうけど、新しい扉を開けるんだと思ってやると本当に楽しくなっちゃうんですよね。

早く来ないかな~とウキウキしていますが、これからデータ確認などの作業があるので時間はかかりそうです(笑)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

難しい時もある。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は不安定な天候でしたね、塚本が家を出るときは降っていなかった雨も
いつの間にか降り始めて帰る頃も降っていました。

そんな雨の日曜日。今日はお客様も雨なのでお風呂に来てくださる方が多いように感じました。
雨だし出かけたくないけど、家にいるよりはお風呂屋さんに来た方がいいね。という感じですかね。
明日からお仕事や学校の方も多いと思います、是非今日はゆっくりと大きなお風呂に使って、明日からまた1週間頑張りましょうね(^^)
そういえば、昨日はスーパームーンでした。皆さんはスーパームーン見ましたか?
すごく綺麗なお月様で、それ見ながらベランダでお酒を飲んでました(笑)

さて、岩盤浴回数券セールも3日目。今日も沢山のお客様が岩盤浴回数券をお買い求め下さってます。
スタッフが、「何だかこんなに沢山の回数券を買ってくださると、凄く嬉しくなりますね」と塚本に言ってきました。
そのスタッフの顔が本当に嬉しそうで、私までそれが伝染したように嬉しくなりました。

60回数券.jpg

しかし、色々と塚本も壁にぶち当たる時があります。
「叱る」と「怒る」この違いに悩んだ時もありました。そんな時ある方に出会いました。
自分が信じた方はとことん信じること。どんな時でも見方でいること。守ってあげること。
それをその方から教わったような気がします。
そういえば...と思い返すと、私にもちゃんと叱ってくれる方がいました。
今は違う道に進んでしまっている方々ですが、今でも塚本にとってそのお二方が師範です。
そのお二方はちゃんと私に向き合ってくれました、ちゃんと私を叱ってくれました。
このお二方のおかげで今の私がありますし、こうやって頑張っていけるのもその方々のおかげです。

塚本もスタッフたちに厳しいことを言うこともあります。言葉は悪いですが、どうでもいいと思っている人には何も言いません。大切なスタッフだからこそ厳しいことも言ってきました。
あ~言いすぎたと反省することもあります(笑)でも、それでもスタッフたちはちゃんと付いてきてくれてます。
だからこそ私もスタッフたちと一緒に成長していきたいと思いますし、守ってあげたいとも思っています。
何かあれば皆で一緒に悩みを共有して、一緒に考え、一緒に答えを出す。
そういう素敵な仲間たちに支えられながら、私も彼女たちと成長してるかなと思います。
いつか、師範であるお二方に会ったとき、胸張って会える自分になる!と決めているんです(^^)
だから今はこの場所で、最高の仲間たちと一緒に、お店を盛り上げていくのが私のやるべき事。

そう昨日スーパームーンを見ながらしみじみと考えていました。
ちょっと熱く語りすぎました、読んでくださってありがとうございました。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

巨大カボチャへの道。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
暑い!としか出てこないような猛暑日ですね...。
皆さん熱中症などには十分気をつけてくださいね。

さて、今日も塚本はお休みのため休日日記を送りいたしますが、今日は巨大カボチャへの道。
という事で、今日も朝から草取りをしたりしていたのですが、この暑さは危ないです。
水分補給もしっかりして、適度に涼んで草とってという感じでした。

現在、カボチャくん達は3つ植えて、全部で4個のカボチャがなっています。
台風にも負けずに現在もスクスク育ってくれています。
ですが、何個も出来たカボチャくんの中でも2個くらい、栄養がいかなかったのか腐ってしまったものもあります。
大きくなってくれているカボチャくんたちがどうなるのか...不安と期待がありますが、成長を見守りたいと思います。

では、ご紹介しますね(^^)現在のカボチャくん↓↓

kabocha0712.jpg

このカボチャくんだけ、違う畑に植えたんですが日あたりの問題かな?
ほかのカボチャくんたちよりオレンジ色です(^^)↓↓

kabocha07120.jpg

葉っぱがとにかくどれも大きくて、日が当たらないのかなぁ?と思うほど色が違いますね!
これで何キロくらいあるかなぁ。↓↓

kabocha07121.jpg

一番上のカボチャくんと一番したのカボチャ君は一緒の畑に並べて植えたので色が一緒ですね。
一番上のカボチャくんが一番成長しています。
本当にここから夏本番。カボチャくんたちが枯れないように、腐らないようにと願うばかりです。
でも本当によくここまで成長してくれたと思います。
あと3ヶ月。この子達がどこまで大きくなるのかしっかりと成長を見守ります(^^)

多分、去年のカボチャの重さ当てをした時のカボチャよりも大きくなるんじゃないかなと思います。
自然の力って本当にすごいですね!
早くハロウィンが待ち遠しくなってきました(笑)今年こそ仮装に力を入れたいと思っています(笑)
では、今日も読んでいただきありがとうございます!
明日からまた塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

充実した1日

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
皆さん、台風被害は大丈夫でしたか?朝起きたら晴天でびっくりしました(笑)
でも台風一過で、凄い晴天に猛暑でしたね~。

そんな今日は、塚本お休みなので休日日記をお送りいたします♪
今日は朝から美容院へ行ってきまして、その後スタッフの家を訪ねて少し身体のメンテナンスをしてもらいました。
塚本が通っている美容院、実は先日1周年を迎えました(^^)日ごろお世話になっている担当の方・そしてそのお店の方々に何かお祝いが出来ないかなぁ。と思って、ケーキを前日に作って渡しました。
ケーキには、チョコペンでメッセージも書かせていただきました。
お店としては1周年ですが、美容師さんとはもう3年のお付き合いです。
美容院やお店などは、やっぱり自分が信頼できるなと思った方の所に行きたいというのが本音ですよね。
でもそういう方に出会えるのって凄いことなんじゃないかなとも思います。
なので、塚本は信頼できる美容師さんがいて、大好きな居酒屋の方々がいて本当に人に恵まれていると思っています。

そして、先日友達といつもの居酒屋さんへ行ってきました(^^)
今回、メニューにないものでなにか作ってほしいなとお願いしたら、凄い素敵な一品が出てきました。

saradasa.jpg

こちら、サラダなんですが、色んな見たことのないお野菜がたくさん入っていました。
まずは、緑の四角いもの。実はこれ人参なんですって(笑)黄色と赤紫のものも人参。
そして、長細いサラミみたいなものがあるんですが、こちらは大根。
後は、瓜のピクルスも入っていたりと凄く爽やかでさっぱりしていて美味しかったな~。

そして、今日はスタッフHのお家にお邪魔して身体メンテナンス。
普段からマッサージの勉強を趣味でしているので、ちょっと身体を解してもらおうと思いまして(^^)
あまり自分の身体を労わる事ってないんですけど、さすがに動かなくなってくるんですよね(笑)
なので今回はスタッフHにお願いしてみました。

その後、お茶をしながら色々なことを話しました。なんか凄く体も心も軽くなりました。
美容院も息抜き出来る場所なんですよね。担当の方とお話をしていると自然と心がほぐれていきます。

さて、明日は巨大かぼちゃへの道を送らせていただきます♪
本日も読んでいただきありがとうございます!また明日お会いしましょう。
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
台風が近づいてきましたね、今日も雨が降っていますね。強くなったり弱くなったり、こんな時は色々注意が必要です。
県内には、11日の0時頃に近づくようですね。皆さん、お気をつけください。

そういえば昨日のブログですが、初めて日時を設定して予約投稿という形をとってみました。
今日の朝ブログを見て...あれ?昨日のブログがアップされていないということに気付き、朝ブログを公開させて頂きました。毎日更新を掲げている以上、毎日アップしなければ意味がないので、今後は気をつけます。

そして、今日はいよいよ明日から始まる【岩盤浴回数券セール】の準備に取り掛かりました♪
金土がお休みの為、岩盤浴回数券セールが始まる初日もお休みなのです。
券売機設定やPOP、回数券の準備など全てを終わらせて初日を迎えてもらう為にも、準備は抜かりなく!ですよね。
毎回やっている回数券セールも、毎回色々と工夫をしようと思っています。
こうしたらもっと分かりやすいかな?こうしたら間違いがなくなるかな?と。
お客様に迷惑をお掛けすることなく、スムーズに対応するにはどうしたらいいのか。それは常に考えています。
という事で、準備が終わりました(^^)↓↓

回数券セールはじまるよ.jpg

後は、料金が間違っていないか。券売機の表示は合っているかなどの最終チェックをします。
回数券の種類は2種類。60分コースと90分コース。通年販売は90分コースのみですが、
岩盤浴回数券セールのみの限定販売として60分コースもご用意しております。

さて、塚本が帰る頃雨はどうなっているんだろう...。と思いながらこのブログを書いています(笑)
明日明後日は、塚本お休みの為休日日記をお送りいたします♪
明日は雨の中(大雨かな?)、美容院に行ってきます(^^)行ける日が明日しかなかったので、何が何でも行くしかないです(笑)でも、明日の深夜くらいに台風が来るようで、天気予報では明日は雨のち晴れになっているので、大丈夫かなぁ。
そして、心配なのがカボチャくんたち。心配です!でも大きくなってくれたら嬉しいな。

という事で、皆様今日はあまり無理に出歩かず、お家でゆっくりとしているのが一番です!
でももし蓬莱の湯へお越しの際は、十分に気を付けてお越し下さい。

今日も絶好調な岩盤浴

みなさん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は雲が厚いような気がしますが、晴れ間も見えて良かったです。
そして今日は週の真ん中水曜日ですね、明日からお天気下り坂のようです。
やっぱり木曜日に雨の確立が高いですね(笑)

さて、いつも岩盤浴の立上げをして、立ち上げから1時間後位に、岩盤浴内のライトをつけに行ったりしているんですが、毎回数分なのに汗が凄い出てきます(笑)
やっぱり貴宝石の力って凄いな~って思います。貴宝石は、自然界最高レベルのマイナスイオン発生力を持っていると言われています。
そして遠赤外線パワーも強い天然鉱石ですので、貴宝石は良い事尽くしなんですよ。
今日も蓬莱の岩盤浴は良い仕上がりです♪↓↓

岩盤浴2014.0709.JPG

私もいろいろな岩盤浴を試してきましたが、蓬莱の湯ほど本格的に汗を掛けるところはそうないです。
時間が決まっているので、無理なく入れますし、温度40℃前後・湿度60℃前後を保っています。
本気で汗をかきたい方・汗をかいてリフレッシュしたい方・免疫力が低下している方は是非蓬莱の湯の岩盤浴をお試し下さい。
低温でじっくりと身体の中から温めるので、サウナの苦手な方にもオススメしています。
岩盤浴をした翌日は、身体が軽い!という声沢山頂いています。

そして、暑い夏だからこそちゃんとした汗をながしてほしい。という事で、7月11日~7月22岩盤浴回数券セール実施します♪

岩盤浴回数券セールPOP2014.0.jpg

今回も、60分コースを期間限定販売致します!今では、セールの特典としてしかプレゼントしていない、黄色のポイントカードも付きますので、是非お買い求めください(^^)
セール中にお買求め頂くのが確実にお安くなります。
無料券も付きますので、是非この機会にご検討いただければと思います♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)
塚本本日は仕事終了後、友達と遊びに行ってきます。その時のお話はまた休日日記でご紹介させて頂きます。

冷やしどっち派?


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日、暑いですね。沖縄に台風最接近してるようです。静岡の方は11日くらいに来るようなので、十分気をつけましょう!

そして今日は、濃いキャラスタッフ達の火曜日ですね(笑)
スタッフ達もそれを自覚しているようで、「今日はこの3人か」と朝礼で言ってました。
でも和気藹々とお仕事をできる環境があるって幸せなことだと思います。
こういう雰囲気を作ってくれるスタッフに感謝です(^^)

さて、皆さんはもう涼麺2種は食べましたか?
塚本もまだ食べてないのですが、冷やしラーメン方はお酢が入っているようなので、近々食べようと思います♪
塚本お酢大好きなんですよね、酸っぱいものと辛いもの大好きです。つまりは...酸辣湯が好きなのもその理由な気がします(笑)
という事で、あなたはどっち派?↓↓

1.gif

食べた方はぜひ感想が聞きたいですね!
そういえば、本当に今回の台風大きいですよね。。ちょうど塚本お休みの日に台風直撃の予感。
お休みの日に美容院予約してるのに...。
でも皆さんも本当に台風には気をつけてくださいね!雨は嬉しいですけど、台風は困りましたねぇ。
カボチャくんたちが心配になりますが、これはカボチャくんたちへの試練と思って、頑張ってもらいます。

話は変わりますが、皆さん脱衣場にある牛乳はお試しになりましたか?
今月(7月)のみ期間限定で各種牛乳が100円でお買い求め頂けます♪
有り難い事に沢山のお客様にご購入いただいております、そして牛乳の補充などは私がいる時間のスタッフたちがやってくれているんですが、初めての経験ですからね、最初は在庫が心配にあったり、補充に時間がかかったりといろいろ問題が山積みでした。
でもその問題を、スタッフたちと共有して皆で意見を出し合い、やっとスムーズにやれるようになってきました。
こういうところがスタッフ達の良いところだなと思います。

これからもスタッフたちと共有して、色んな問題を解決していきたいと思う塚本でした。
では、本日少し雨が強いですが皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

今日は何の日でしょう?

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本出勤時、雨が降っていましたが今は雨もやみ晴れ間がのぞいていますね。
でもお天気は不安定、今週は大雨にご注意を。台風も近づいてきているようですね。

そして、今日は世間様は「七夕」ですね。
皆さんのところは今日が七夕ですか?塚本の地域のように8月7日が七夕の方もいらっしゃるかと思います(^^)
そして、昨日は日曜日。そして七夕イヴだったので(笑)、お子様たちもたんざくにお願い事を書いてくれました♪
あの...ちょっとビックリというか、凄いなと思う事がありまして、最近のお子さん達は凄くしっかりしていますね。
たぶん小学生くらいのお子さん達が明確な夢を持っていることに驚きました。
あれ、私小学生の頃何考えてたかな?と恥ずかしくなってしまったり...(笑)
でもそれは私だけではなく、今日出勤のMJもそれは思っていたようです。
こんなに沢山の短冊が集まりました!↓↓

七夕0707.jpg

8月10日までイベント開催中ですので、まだまだ短冊増えると良いな~。
でもこうやって色んな方のお願い事を見てると、心が温まりますね(^^)
毎日皆様の短冊に癒されながら、お仕事をしています♪

そういえば、蓬莱の湯では「便秘商品」の通販を行っているんですが、皆さんご存知ですか?
人気商品は、「スムースベンデール」通販サイトでは、ここ蓬莱の湯しか扱っておりません。
スムースベンデールで検索すると、ほうらいショップのサイトがございます。
そちらは当店が運営している通販サイトになります(^^)
当日16時までにご注文頂ければ、早くて翌日には届くようになっています。
最短でのご希望の場合は、日時指定なしでご注文下さい。

そして、静岡県の島田市から17時以降に発送を致しております。
お腹の中の洗浄、実は大切なことなんです。
イライラする・お肌が衰えてきた・そんな方も実は体内洗浄をする事で、改善されたりもします。
便秘の方にも、便秘ではない方にもオススメします。

以前いただいたベンデールについてのご質問、良かったらご参考下さい。

ベンデールお問い合わせ紹介.gif

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

お風呂動物園告知☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は晴天の日曜日、ドライブ日和ですね(^^)
そんな今日はお子様達も沢山いらして下さってます、七夕の短冊も増えてきてました!
ご参加下さった皆様本当にありがとうございます!七夕イベントは8月10日まで開催しています、皆さんも短冊書いてくださいね♪

さて、本日はもう告知したくてしたくてウズウズしていたイベントのご紹介をさせて下さい(笑)
お風呂水族館をシリーズ化!して、今回【お風呂動物園】月27日に実施します★
可愛らしい動物たちがプカプカ浮かびます(^^)
そして今回も光る動物たちもご用意しています、今回可愛らしい動物たちが勢ぞろいしたんですが、
スタッフたちから「これ可愛い!」「こんなに可愛いのあるんだねぇ」と喜んでました。
塚本も、水族館をシリーズ化出来たことが本当にうれしく思います。
なので、お風呂動物園のPOPも気合いを入れました!
それがこちら↓↓

動物園.jpg

ちょっと謎という感じを出したくて、シルエットにしてみました。
ちょっとミステリアスな所が好評をいただいております(笑)我ながら凄く良いデザインが出来たと思います。
1度目のPOPは、フリーズしてデータが飛んでしまいましたが、2度目は同じものを作ってもしょうがないと新しいものを作ろう!と思って、出来上がりました。
イメージはサファリパーク(笑)塚本の中でサファリパークって緑のイメージだったので、このようなPOPになりました。

少しだけお風呂動物園の動物たちをご紹介させてください。

お風呂動物園準備.JPG

↑↑こちらの画像の動物たちがプカプカ浮かびます、上のものと右の物が光る動物たち。
そして、なにより復活したミルキー風呂で開催できるというのがまた良いですよね!
あの白いベールの中浮かぶ動物たち。なんだか本当に心が和みそうです(^^)
27日が楽しみ過ぎますね、スタッフたちも子供連れてこようかな~と言ってくれています。
お風呂屋さんだからこそできるイベントですから、こういった浮かぶイベントには力を入れていきたいと思います。
そして、水族館・動物園ときているので、今度は何にしようと次回のイベントに向けて塚本は動き出しています。
以前、ハロウィンの時は小さなかぼちゃを浮かべたりしたので、本物の"何か"を浮かべるのも考えています。

そして、秋の会員様限定のイベントのデザインも固まりつつあります。
今回デザインについては、力を入れてみました。私を前面に出したい!と思って今回作らせて頂きました。
是非お手に取った時、「やっぱり蓬莱の湯のDMって面白い!」と思って頂けたら嬉しいなと思います。
また近くなったらデザイン等もご紹介させて頂くと思います。

では、本日日曜日。明日からまたお仕事や学校の方もいると思いますので、ゆっくりと身体を癒してまた月曜日から頑張りましょう(^^)
本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

巨大カボチャへの道。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も塚本はお休みなので、休日をお送りいたします♪
今日は朝から雨が降っていたましたが、今は止んでますね。

そして今日は朝からマジシャンの方とお会いして、名刺をお渡ししました(^^)
出来上がりにすごく感激されていて、私も嬉しくなりました。早速今日の夜マジックショーがあるらしいので、そこで使わせてもらいます。ということでした。

さて、そしていよいよ巨大カボチャへの道。雨のおかげでカボチャくんたちはすくすく成長しています。
まずは、お写真から☆

kabocha2014.0704.jpg

現在すくすく成長中ですが、2つ並べて植えた苗はこのように同一化してきています。
そして、現在カボチャくんが大きくなってきています。

kabocha201.07040.jpg

あんなに小さかったカボチャの種でしたが、こんなに大きくなってます♪
もう一つがこちら。

kabocha2014.0705.jpg

これで何キロくらいあるんでしょうね、もっともっと大きくなぁれ!と話をかけてしまう私(笑)
でも今現在、夏ですが秋になったらどれだけ大きくなるんだろう。
本当に秋がすごく楽しみになってきています(^^)
恵みの雨って本当ですね、雨のおかげでカボチャくんたちが大きくなりました。
でも台風も近づいているようなので、ちょっと不安です。。
カボチャくん達は大丈夫かぁ。でもきっと丈夫に育ってくれますよね!

さて、そして昨日の自家製クリームチーズで作ったベイクドチーズケーキ。冷やして完成したのがこちら。

チーズケーキ2014.0705.jpg

出来上がりの様子はチーズケーキそのもの。味もしっかりとチーズの味がしていました(^^)
さて、今日は写真づくしになってしまいましたね。
とりあえずこのケーキは、近所に住む叔母家族にお裾分けしました(笑)
毎回作るとこうやっておすそ分けするんですが、喜んでもらてくれるので有難いです。

では、明日からまた皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
今日も読んでいただきありがとうございました。

メンテナンスとお菓子作り

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本、お休みのため休日日記をお送りいたします♪

今日は朝から自分メンテナンスのために、月1回通っているお店へ行ってきました(^^)
塚本が行っているお店は浜松にあるんですが、そこにいくと癒されるんですよねぇ。
やっぱり自分が資本ですから、ちゃんと自分のことを考えてあげないとですね。皆さんも、自分を労わってあげてくださいね。

そして、家に帰ってきて今日は初挑戦!の「クリームチーズ」を作ろうと思っていたので、早速作ってみました。
よくチーズケーキとか作るので、クリームチーズが自分で作れたら安く済むなぁという単純な理由からですけどね(笑)

ということで、初めて作ったクリームチーズはこんな感じです。

クリームチーズ.jpg

このクリームチーズで、チーズケーキを作ってみます(^^)どんな味になるのかなぁ。
現在オーブンの中で焼き中です(笑)そのあいだにブログを書いてます♪
出来上がったらまた明日のブログでご紹介させて頂きます。
今日は、カボチャくん達の様子も観察していたんですが、もはやジャングルです...。
手の施しようがないくらい大きく育っていて、草取り...できるのかな。ここ(笑)みたいな感じになってます。
昨日の雨のおかげでカボチャくん達非常に大きくなってます、びっくりです。
その模様は明日送らせていただきます(^^)そして、明日はプライベートで名刺の作成依頼を頂いた方に、出来上がった名刺の受け渡しの予定が入っています♪
今回遊び心を入れた物を作って欲しいということで、少し面白い名刺が出来上がったと思います。
この名刺と一緒に依頼者の方が活躍してくれることを願いします。

では、本日も読んでいただきありがとうございます、また明日お会いしましょう(^^)

ナチュラル2014夏号☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は夕方以降からの雨予報だったので、日傘を持って来ていた塚本は大変ショックを受けております(笑)でも、日傘といっても雨晴両用なんですけどね。

さて、今日は短冊を持ち帰ってお子さんに書いてもらうと言っていたスタッフMJが出勤してきました。
これ見て下さい!とお子さんたちに書いてもらった短冊を見せてもらったんですが......???みたいな(笑)
「これ、横に読むんです」という事で、横に読んでいくとおぉ~なるほどね。と言っても、最近のお子様たちのカード事情に詳しくないので、ピンとくるものがなかったのですが、きっとレアカードなんだろうなという事だけ伝わってきました(笑)
大人の方も色んなお願い事を書いてくださっているのが、すごく嬉しいです。皆様も是非ご参加ください(^^)

そして、今日は「ナチュラル」が届きましたよ、じゃーん!↓↓

ナチュラル201407号.jpg

7月2日、昨日ナチュラルの発行日でした★毎回ナチュラルの発行を楽しみにしている塚本は、隅々まで読みます(笑)ナチュラルを発行している会社の営業の方が、すごく素敵な女性なのです。
塚本もこんな風に輝きたいなと会う度に思えるような本当に素敵なキラキラウーマンです。
どっちかというと、西の方が好きな塚本にとってこのナチュラルは貴重な情報源でもあります(笑)
毎回素敵なお店が載っているので、あ!ここ行ってみたいなというお店があると、友達を誘って遊びに行ったりしています♪
ナチュラルはフリーペーパーなので、西部(菊川~磐田)では見かける事があると思います。
見かけた際はぜひお手に取ってみてください(^^)素敵な情報満載のフリーペーパーです。
蓬莱の湯もこの夏号に掲載しているので、是非ご利用下さい☆

そういえば、7月7日(月)から「ほうらい庵」の涼麺フェアが始まります。
という事で、飲食担当の上司が作ったPOPをご紹介させていただきます(笑)

涼麺博覧会.jpg

涼麺博覧会ってなんだかカッコいいですね!塚本オススメの「和風サラダうどん」は是非一度はお試しください。
何がおいしいって、とにかく「ほうらい庵」のから揚げは絶品です!昔ながらの唐揚げが好きな方は是非!お店特製のタレに漬け込んだオリジナル唐揚げ。醤油とにんにく・生姜とシンプルな味付けですが、シンプルだからこそ旨さが分かる!
そのから揚げが2個も乗っていて、サラダも入ってるうどん。まさにこの一皿に全てが詰め込まれていて、見た目も美しいんです。
お風呂上がりに、コシのある美味しいうどん。これはビールが美味い!(笑)
そういえば、今日はフロントスタッフHが「今日はね、ピリ辛サラダ麺とから揚げを頼んだよ。から揚げ一個あげるね」とから揚げをお裾分けしてくれました(笑)ありがとう!
でも、そんなに休憩時間もないのに食べきれるのかな?と心配していたら、案の定急いで食べたらしく、辛い辛いと言いながら休憩から帰って来ました(笑)皆さんは、ゆっくりと味わって下さいね(^^)

では、塚本明日明後日はお休みなので、休日日記をお送りいたします。
有難いことに明日明後日は予定があるので、その様子や気になるカボチャくんたちの成長を書こうかなと思っています。

本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★
長崎の方では、大雨らしいですね。皆様十分お気を付け下さい。

ささのはーさーらさらー。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も暑い日ですね、こんな日はかき氷が食べたくなりますよね。
アイスでもいいですね(^^)しかし、スタッフの中にも体調を崩したりしてる方がいるので、皆さんも体調崩さないようにして下さいね。

さて、今日出勤したら七夕の短冊が増えておりました♪
こうやって見ると、あのお客様も書いてくれたんだ~と嬉しく思います。
お願い事も十人十色。皆様のお願い事が叶うといいな(^^)
後は土日にお子様たちにも参加してもらえたら嬉しいなと思います。
そんな七夕さんは、こんな感じになってます↓↓

七夕00.jpg

足を止めて下さる方も多く、見ている方々の心が少しでもホッと温かくなってくれたらいいな♪
そして今日は、もう一つそろそろ準備を始めなければいけないイベントがあります。
メンバーズ会員様限定のイベントになります、毎年恒例のあのイベントの準備に塚本今年も取りかかります。
年2回、メンバーズ会員様にDMを発送しています。
以前は、印刷会社様に全てをお願いしていたのですが、自分の手で創り上げたい!という想いから、デザイン等は塚本が全てやらせて頂きまして、発送などは業者様にお願いするという形にしています。
塚本がこうやってDMを一から作るのはこれで3回目。だいぶ、要領など分かってきました。
でも一番苦労するのはデザインですね。DMに込める想いはいつも一緒ですが、毎回同じものではつまらないですから、毎回色んな案を出します。
今日はそのデザインを考えていたのですが、現在4つデザインが出来ました。
今年の春のDMでは、お客様から「蓬莱のDMは面白くていいよな」という凄く嬉しいお言葉を頂きました。だからこそ、今年の春以上の物を創りたいと思っています。
今年の春のDM以上の物を、秋のDMに込めさせて頂きます(^^)

DMのデザインを考えるときは、スタッフ達の意見もちゃんと聞きながら進めます。
スタッフ達が一番DMに関わってくるので、スタッフ達にとって分かりやすいものではなくてはなりませんし、もちろんお客様にとってこのDMが楽しいものでなくてはならないんです。
だってDMは、お店の宣伝の為に作るわけではなく、お客様に感謝の気持ちを表すものだと思ってます。
だからこそ楽しんでほしいというのが一番の願いです。DMといっても、塚本にとってはお客様にお手紙を送らせて頂くというイベントです。年2回、こういう機会をを頂いています。
なので、まだメンバーズ会員ではない方は、是非ご入会いただければ嬉しいです。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

日替りランチスケジュール更新★


2回目配信塚本です♪
日替りランチスケジュールともう一つ告知をさせてください。

まずは、7月の日替りランチスケジュールです↓↓

日替りランチ2014.07月スケ.jpg

塚本的には、やっぱり夏ですから【冷麺とミニビビンバ丼】が凄く気になりますね(笑)
そして男性のお客様からご好評いただいているのが【焼肉丼】
いつもメニューに載っていないものが日替りランチで出てくるので、どれも是非食べて頂きたいのですが、焼肉丼はかなり美味しいという声頂いています(^^)ガッツリと食べたい方にはオススメです。
女性のお客様にオススメしたいのは【梅おろしそば又はうどんとミニ丼】
暑い夏はさっぱりしたものが食べたくなりますよね、おろしと梅って夏には最高の組み合わせです♪
そして、やっぱり外してはいけないのが【天丼】ですよね。
ほうらい庵の天丼は美味しいんです!ランチだけのサービスなのがもったいないのですが、ランチでしか食べられないという特別感がいいですよね(^^)

さて、皆さんはお風呂上がりの飲み物と言ったらなんでしょうか?
実は、蓬莱の湯の牛乳が森永さんになりました!そして、7月1日~7月31日は、お試しキャンペーンという事で、牛乳100円です!

牛0701乳.jpg

お風呂上がりに、腰に手を当てて~グーッと牛乳を飲む!これぞ昔ながらの銭湯の風景。
こういう風景はやっぱり日本だな~と心が温かくなります。
いやいや、でも牛乳もいいですがお風呂上がりはKUOS(炭酸水)でお願いします(笑)
リピーターの方増えています、やっぱりあの強炭酸がクセになるようですよ。
人気はやっぱりプレーンかと思いきや、ラムネが売れてます♪

炭酸って身体によくないイメージですが、実は身体には凄く良いんですよ。
想像してみてください...。あなたは今炭酸泉に入っているとします。
炭酸泉って血行促進や疲労回復に効果があります。しゅわしゅわ~と白いベールがあなたを包み込んで、お肌を刺激します。あ~、気持ち良かったとお風呂から出て、KUOSを飲みます。
KUOSも強炭酸、飲んだらしゅわしゅわ~っとあなたの身体の中を流れていきます。
炭酸泉と同じように、炭酸水も血流促進や基礎代謝アップ効果があると言われています。

炭酸泉と炭酸水、ダブルの効果が期待できます(^^)
現在、炭酸水は「プレーン・レモン・ラムネ・ビアフレーバー」の4種類をご用意しています。
是非一度お試しください。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

涼麺先行告知★


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は夕方にわか雨予報ですね、でも朝からお天気不安定で雲行きが怪しかったですねぇ。
そして濃いキャラの火曜日、でも今日はいつものメンバーではありませんでした(笑)
スタッフDがお休みのため、バーターで来てくれるスタッフS。
このスタッフSがまた濃いキャラなんですね~(笑)、今日は濃過ぎる火曜日スタッフでした。
でもスタッフSが入ると雰囲気が変わるので、私もスタッフSが入ってくれるのは大歓迎です(^^)

さて、いよいよ7月ですね!ほうらい庵の冷たい麺フェアが7月7日から始まるという事で、告知をさせてください★
先週の金曜日、飲食担当の上司が写真を撮っていたようなので、こっそりと写真を拝借して私はブログ用のPOPを作っちゃいました♪(笑)
今年の夏麺は2種登場★POPはこちら↓↓

涼麺フェア01.gif

夏季限定メニューの冷やしラーメンに冷やし中華。塚本的には冷やしラーメンの味が気になるところです(笑)
でもこの4種だったら、食べて頂きたいのは「サラダうどん」ですね!
サラダも入っていて、から揚げも2個ついている最強の一品だと思っています。
このサラダうどんが大好きなスタッフも多いです、めんつゆとマヨネーズが意外に合うんだな~とか、めんつゆとから揚げってなんか相性いいかも!と新しい発見ができます(笑)
何よりもうどんのコシがいいです!これぞうどん!という感じで、塚本は大好きです☆

ピリ辛サラダ麺も食べると病みつきになる辛さで、美味しいんですよ(^^)
やっぱり夏は辛いものが食べたくなる季節、塚本はふーふー言って汗をかきながら酸辣湯を食べたくなります(笑)
でもやっぱり「冷やしラーメン」と「冷やし中華」は夏季限定商品になるので是非お試しください★

そして本日から七夕イベント開催中♪
スタッフ達がお客様に「良かったら、短冊にお願い事書いてください」と声掛けをしてくれてます。
お客様に声掛けをしてねと言ったわけでもなく、自ら率先して声掛けをしてくれるスタッフの存在は本当に有難いです。
イベントを楽しもう、イベントを楽しんでもらいたい。そういう想いがスタッフを動かしているんだろうと思いますが、本当に力強い仲間達です(^^)
たくさん集まったらまたこちらでもご紹介させてください。

さて、もう一つ告知をしたいものがありますので、今日は2回配信させて頂きます♪