2014年8月アーカイブ

敬老の日イベント◆告知

本日2回目配信、塚本です☆

今日は、朝からリバティでマラソンをして、その後お風呂に入りたいというお客様グループがいらっしゃってくださいました。
前もってご連絡は頂いていたのですが、電車で来て荷物を一旦蓬莱の湯へ置いて、リバティで走って、戻ってきてお風呂に入りたいという事でした。

なので、こういうプランをご提案させて頂きました。

まずは、入浴券を購入
フロントでチケットを渡し、リストバンドを受け取る
脱衣所に荷物を預ける
リバティへ(マラソンコース)
走り終えたらフロントでリストバンドを提示
そのままお風呂へ

10月に大井川マラソンもありますし、その下見かな?と思ったりしています。
でもこういうランナーさんのご利用がもっともっと増えてくれたら嬉しいなと思います♪
S様グループの皆様、ご利用ありがとうございました!また是非ご利用下さい(^^)

さて、9月もイベントをどんどん盛り上げていきたいと思います!
まずは「敬老の日イベント」のご紹介をさせてください☆

敬老の日イベント.jpg

9月15日、敬老の日は「65歳以上のお客様、入浴料500円」になります。
6時~8時の朝風呂時間帯は入浴料400円です。

またご一緒にご来館の小学生以下のお子様も100円でご入浴できます♪

※年齢が分かる身分証をご呈示下さい。
ご呈示頂けない場合は、通常料金でお買求め頂きます。

さて、塚本は明日からハロウィンの飾り付けをしていきます。
可愛らしい飾りを何個か買ってきたので、徐々に蓬莱の湯をハロウィンバージョンにしてきます!
ハロウィンってこういうものなんだ!と皆様に知ってもらえるように、ハロウィンを好きになってもらえるように頑張ります♪

去年もハロウィンの飾りなどを一緒に買いに行ったスタッフと、今年もハロウィンの買い出しに行く事にしました(^^)その時に、衣装も一緒に買ってきます☆
スタッフ達の衣装なので、スタッフに決めてもらうのが一番いいですよね。
帽子など簡単なものになるとは思いますが、ハロウィンらしいものが見つかればいいな~。
でも9月になれば段々とハロウィングッズが増えてくると思うので、その度に塚本のテンションは上がると思います(笑)

私もどんな仮装をしようかまだ決めかねているのですが、大体は決まっているので徐々に買っていきたいと思います!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も涼しくて、過ごしやすいですね。
でもまた暑さが逆戻りのようですから、寒暖の差に気をつけましょう。

さて、今日で8月も終わりですね。あっという間の1ヶ月だったように思います。
まずはお食事処ほうらい庵が9月8日で終了します。
それに伴いこんなイベントを開催することになりました♪
9月1日~9月8日まで開催します↓↓

さよならほうらい庵.jpg

今後、色んな商品の売切れが発生してくると思いますが、そちらに関してはご了承頂きますようお願い致します。
まだまだ色々と決まってないことが多いので、分かり次第お伝えしていければと思います。

ほうらいラーメンは、長い間皆様に愛され続けてきたロングセラーのメニューです。
是非最後にもう一度食べて頂きたいなと思います♪

食べてほしいメニューは色々あるんですが、もし来た時に売切れになっていたら...と思うと、何だかこれは食べてほしい!って言えないのが残念です。
ですが、どのメニューも本当に美味しいので、是非最後に食べにいらしてください☆

では、今日はもう1回ブログ更新します♪

ハロウィン準備★

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みの為休日日記をお送りいたします♪

そういえば、今日の朝方大阪のマジシャンから無事バルーンが届いたよと写メが届きました。
実際実物を見れないのが残念でしたが、身長よりも大きなバルーンでした(^^)ネットって便利ですね、大感謝です。

今日はちょっと色々と買い物をしていた一日だった気がします。
ケーキを昨日作って、今日友達に渡すためにラッピング用品を買いに100均に行ったとき、
もうハロウィンコーナーが出来ていてちょっとテンションあがりました!
これは買うしかない!とハロウィングッズを購入↓↓

ハロウィン準備2014.jpg

装飾を色々考えたいのですが、一人で考えるよりもスタッフたちと一緒に買い物に行って一緒にどうしたい、こうしたいとやったほうがいいなと思って、他の装飾はまた後日スタッフたちと一緒に買い出しに行くことにしました。

後は仮装ですね!衣装なども一緒に見ながら決めたいと思います♪
そういえば、新聞に200キロ?300キロ?くらいのカボチャを収穫したという記事が載っていたようです、しかも県内の方!コンテストとかに出すようですが、詳しい記事見ていないのでよくわからないのですが、私のカボチャくんたちも収穫して飾ろうかなとか考えています。
いつぐらいからハロウィンムードでもいいんだろうとか。
でもハロウィンのグッズが販売されだすのは9月ですから、もう9月からハロウィンイベント始めちゃおうかなとか悩んでるんです(笑)

暑さもまた逆戻りみたいですし、カボチャくんたちの体力が心配なのです。
とりあえずは様子を見ながら、9月中旬ぐらいまで頑張ってもらいたいとは思っています。
その間に、飾り付けや衣装などを決めてお店をハロウィンムードにしたいと思います♪

塚本の血が騒ぐ季節がやってきました!ハロウィン大好きなので、頑張ります(^^)
でもそもそもなんでハロウィンがこんなに好きなんだろう...と考えたのですが、たぶん仮装が楽しいのかもしれません(笑)
高校生の時も、友達と家で仮装パーティーしたりしてハロウィンを楽しんでいましたから。
非日常な世界といいますか、とりあえず楽しいお祭りみたいなものですかね。
お客様も仮装してご来館してくれたら楽しいのにな~と思っているので、そういう方が増えてくれるような雰囲気づくりをしていきたいと思います(^^)

では、明日からまた塚本は皆様のご来館をお待ちしております♪今日も読んでいただきありがとうございます!

趣味に没頭。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みなので休日日記をお送りいたします♪
最近ほんと涼しくなりましたね~、何か気を抜くと風邪ひきそうになりますね。。気をつけなければですね。

さて、今日は塚本の数少ない趣味の一つ。お菓子作りをしていました(^^)
お菓子作りは私にとってストレス発散なのです。
作ってる時って無心になれるんですよね~。
そして今日のお菓子は「チョコレートケーキ」☆
レアな選択です(笑)とっておきの時にしか作らないチョコレートケーキを今日は久しぶりに作りました↓↓

チョコケーキ2014.082901.jpg

チョコレートって後片付けが...という理由で、とっておきのときにしか作らないだけですけど(笑)
甘いものが苦手なので、チョコレートケーキも結構甘さ控えめ、大人の味になっていると思いますが、
意外にもお子様たちにも人気をいただいています(笑)。

断面はこんな感じです↓↓

チョコケー.jpg

今回はスポンジを3枚に切りまして、3層にしてみました♪
やっぱりお菓子作りは楽しい!って没頭してしまいますね。

そういえば、先日大阪の方から連絡がありました。
塚本行きつけの大阪のマジックバーの常連様からなんですが、ちょうど今週の金土でマジックバーで周年イベントがあるんです。それに来るの?と聞かれたんですが、9月に標準を合わせてしまっているので、行かないんです。という話をしたら、周年イベントの様子をビデオに撮って送ってくれると言ってくれたんです(^^)その心遣いに感謝!
行けない代わりに私は周年イベントに合わせて、バルーンギフトを送りました。無事届いたかなぁ...。

何だか本当にマジックで沢山の方たちと知り合ってきました。
すべての出会いが本当に魔法のようで、マジックって人と人とを繋げてくれるんだなと改めて思いました。
早く大阪にも行きたくなりました(^^)

あ、そうそう!カボチャくんですが、早ければ9月中旬から下旬に皆様にお披露目できるようになんとか頑張っていますので、皆さんご安心ください。(笑)

では、明日も休日日記をお送りいたします。今日も読んでいただきありがとうございました☆また明日お会いしましょう♪

ひかりあべにゅう明日折込日☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は特に暑すぎることもなく、過ごし易い天気でしたね。
最近夜が冷え込んできていますが、皆様寝冷えなどしていませんか?
季節の変わり目は体調を崩し易いので、十分気を付けて下さいね。

さて、明日8月29日は西部のフリーペーバー「ひかりあべにゅう」の折込日です♪

ひかりあべにゅう2014.09.jpg

蓬莱の湯も載ってます、クーポンが付いているので是非そちらを持って遊びに来て下さい(^^)
でも本当に西の方から来て下さる方々には感謝ですね。
常連様にも西の方からいらして下さる方が多くいらっしゃいますが、遠いのにありがとうございます!
そしてひかりあべにゅうやナチュラルといったフリーペーパーを持って来て下さる方がいると本当に嬉しく思います。他にも西部のクーポンとしては、静岡新聞に載せているクーポンもありますので、是非そちらもチェックしてみて下さいね♪

そして、今日のお写真は塚本のお昼ごはんです↓↓

saradaudon28.JPG

ほうらい庵のご飯を食べるのももうあと何回あるかわからないので、食べておきたいものは食べておこうと思います(笑)
今日は「和風サラダうどん」を頼みました。うどんのコシが強くて、大好きなメニューです。
これも食べれなくなっちゃうのかぁ‥と寂しい気持ちです。

是非皆様も食べに来て下さいね(^^)
そして妖怪ウォッチキャラを探せイベントも後3日で終わりです。
最終日の31日は、ちょっと隠れている場所を難しくしてみようかなとスタッフ達と話しています(笑)
1ヶ月ぶっ通しでやり続けたイベント。最初はどうなるかなと思いましたが、今をときめく人気キャラに救われました。
沢山のお子様が喜んでくれて、探してくれてと本当に賑やかでした。
こうやってお客様と触れ合いながらやるイベントってめっちゃ楽しい!って改めてスタッフ達と話し合いました。
蓬莱の湯ってこうありたいね!そんな形が見えてきたような気がします。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
明日明後日は塚本お休みの為休日日記をお送りします☆

秋バテにご注意を。


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は過ごし易い気候ですね(^^)しかし、牛乳補充などをしていたら凄い暑くなりました。
やっぱり動くと暑いですね、でも風が心なしか秋を運んで来てくれているような気がしますね。

さて、今日は塚本岩盤浴びゅーてぃー通信を仕上げていました。
9月のテーマは「秋バテ」。皆さん秋バテって聞いたことありますか?
私は初めて聞いたのですが、外気と中の寒暖の差や秋になって寒くなったり暑くなったりすると、
体がだるくなったり、食欲がなくなったり‥という症状が出てくるそうです。それが秋バテ。
秋バテには、「内臓冷えタイプ」と「冷房冷えタイプ」があるんですって。
「内臓冷えタイプ」は、節電による暑さ対策で、冷たい物をよく摂っていた方
「冷房冷えタイプ」は、冷房の部屋で過ごすことが多かった方

どちらの秋バテにも、「温浴」が大切という事だったので、岩盤浴をやって体の中からじんわりと温めれば大丈夫です!という事で、蓬莱の湯で温活始めませんか?(^^)
というものを書かせて頂きました♪

そういえば、先日ジバニャンを作ってくれたというお話をさせて頂きましたが、第2弾がありました!
こちら↓↓

jibawis.JPG

そう、ウィスパー!すごい可愛い!なんか、妖怪ウォッチが増えていきそうな気がします(笑)
どちらも後ろに安全ピンが付いているので、服のワンポイントにもなりますよ♪
そろそろ蓬莱の湯の妖怪ウォッチイベントも終盤です。
本当に沢山のお子様たちに楽しんでもらいましたが、何よりスタッフとお客様とのふれあいの場が出来たという事が良かったんではないかなと思います。
またこうやってスタッフとお客様がコミュニケーションをとれるイベントをもっと増やしていこうと思います(^^)

8月31日まで、妖怪ウォッチキャラを探せイベントを実施していますので、是非ご参加ください♪
そして9月は敬老の日がありますので、敬老の日イベントに向けて準備を開始しました。
現在POP制作をしたり、ラッピング用品を購入したりしています★
POPはできたらご紹介させて下さい(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

イベントカレンダー9月お披露目☆


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
皆さん「ジーザス」って言葉知ってますか?
今日、早番と遅番の引継ぎをしていた時に、上司にあるPOPの日付と曜日が違う事を教えた時に、
「あぁ...ジーザス...」って嘆いていたんですが、塚本は頭が???だったんです(笑)
ジーザス...どういう意味だろうと調べてみたら、「なんてこった」という意味があるようで、そう言いたかったのかなと勝手に解釈しました。皆さん、ジーザスって使いますか?

さて、今日は塚本DM用のシールなどを印刷会社様に入稿したんですが、すぐに連絡があり色々と電話でやりとりをし、無事に印刷工程へと行く事ができました。
とりあえず、後は住所などの最終チェックをして、DM関係は無事終わりそうです。
そして、次にやることといえば岩盤浴びゅーてぃー通信の作成です。
先日お客様からとてつもなく嬉しい励みになるお言葉を頂いたので、現在猛烈にやる気をだして頑張っています(笑)
今月より次月!もっといいものを!NEXT ONE!精神で作っています♪
それと遅くなりましたが、9月のイベントカレンダーが出来あがったのでUPします。
今回、お食事処の関係で完成が遅くなってしまいましたがこちら↓↓

イベントカレンダー2014.09.jpg

突然のご報告になり申し訳ありませんが、お食事処「ほうらい庵」としての営業は9月8日で終了になり、
今後は新しく「株式会社本家さぬきやグループ」様に営業をお任せすることになりました。

9月9日・10日の2日間でさぬきや様との引継作業を行い、9月11日よりお食事処リニューアルオープンという形になります。
お食事処の名前やメニューなどまだまだ決まっていないところが多々あり、皆様にお知らせしていいものかと悩みましたが、ブログでは包み隠さず塚本が知っている事はお伝えしたい!というのが私のモットーなのでお話させて頂きました(^^)

ほうらい庵のご飯も9月8日までか...と思っているあなた!それでは遅いかもしれません。
実は、9月8日までに食材はなんとか使いきろうという事で、現在あるもので何とかしようと食材もなくなったら売り止めになります。
8月31日の日曜日がピークかもしれません。人気商品についても段々と9月になるにつれて食べられなくなる事が予想されますので、8月中に是非ご利用頂ければと思います。
9月8日も売切れが予想されるため、お食事処のみ21時閉店とさせて頂きます。

皆さん、ほうらい庵最高傑作といってもいいと塚本は勝手に思っている麺類があるんですが、辛いものが好きな方は「酸辣湯麺(サンラータンメン)」を是非最後に食べてください(^^)塚本オススメの逸品です☆
ちなみに塚本はこれが最後になるだろうほうらい庵の酸辣湯麺を早めに頂いちゃいました(笑)↓↓

sanralast.JPG

これが食べれなくなるなんて...寂しくなりますが、ちゃんとレシピはGETしたので、家でも作ろうと思っています(笑)どんだけ酸辣湯好きなの...と思われそうですが、辛い物大好きなんです(笑)

皆さんのほうらい庵最後のお食事はなんでしょうか?是非どれが美味しかったよという思い出のお料理聞きたいです(^^)塚本がフロントにいたら、是非教えてください☆

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

もうすぐ皆様の元へ。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近涼しくなってきましたね?特に夜!何だか風邪をひきそうになります(笑)
皆さんは大丈夫ですか?でもやっと秋の足音が聞こえてきたな~という感じですね。
何だか日も短くなってきたような気がしますね(^^)

さて、今日は塚本ちょっとばかし慌ただしくお仕事していました(笑)
でもその前に実はこんな素敵なものを頂きました♪↓↓

ジバニャン裁縫.JPG

手作りジバニャン。厨房のスタッフでお裁縫が得意な方がいるんですが、昨日いきなり「塚本さん!こういうの(妖怪ウォッチキャラ)作れるんで、いつでも言ってくださいね」と言ってきてくれました。
実はこの方、蓬莱キャラクターのホーちゃん・らい君もお裁縫で作ってくれたりするんです。
ストラップにしてくれたので、会社の携帯に付けてあります(^^)
本当器用だな~と思いながら、ジバニャンを手にニヤニヤとしています(笑)

さて、そしていよいよメンバーズ会員の皆様へお届けするDMが完成し、印刷会社様にデザインを入稿させて頂きました。
今回もデザインは塚本が担当させて頂いたので、塚本らしいDMに仕上がっていると思います。
いつもDMを楽しみにして下さる方々のお顔が自然と浮かんできます。
デザインは届くまでお楽しみにしていてください(^^)ぼかしを入れてDMはこんな感じ↓↓

DM2014.08.gif

今回もハガキでお届けします♪今日は、会員様のデータを抽出して住所に抜けがないかなどを確認して、そのあとはDM用のチケットを印刷会社様に入稿したりしていました。
DMを一から作るのも3回目。要領はつかんできて、慌てることもなくなりましたが、3回目にもなるともっとこうしたらいいかなとかいろいろアイディアが出てくるものです。
本当に通販の印刷会社様の存在に感謝しています、自分が思ったもの・こういうの作りたいなと思うものがすぐに形にできる。
まだまだDMはやらなければならない事もあるので、ちょっと塚本はこれから9月の初めまでDMと格闘していると思います(笑)
デザインは問題なく印刷工程まで進んでいます、後はスタッフへのマニュアル作りやDM用のチケット・シールなどの準備もしなくてはなりません。
早く皆様に所に届かないかな~と思いながらも、ミスはないかな...と内心冷や冷やしています(笑)

でも楽しみのほうが大きいですね、DMでもちゃんと個を出させて頂いています(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

今日は花火大会♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は雨予報でしたが...雨降りませんね?
でも蒸し暑い日が続きますね~、皆さん体調は崩していませんか?

さて、今日は延期に延期が重なった「島田の大井川花火大会」が行われます(^^)
今日も不安でしたが、決行するようなので行く方は気を付けて下さいね。
そして、花火大会の後は蓬莱の湯もお客様が沢山いらして下さいます。
という事で、急遽POPを作ってみました↓↓

花火の後はお風呂2014.jpg

そうだ!蓬莱の湯へ行こう!花火大会後はきっと汗だくですよね~。
クールダウンに是非蓬莱の湯へお越しください(^^)

そして、9月9・10日とお食事処が一時休業となりますので、これから食材の調整に入ります。
段々と売切れ商品が出てきますので、お早めに食べに来て下さいね。
日替りランチも一部変更しています↓↓

ランチスケ月末まで.jpg

24日・31日と日曜日もランチを販売しています♪
色々とお食事処が一時休業などでご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
一時休業し、9月11日から新しいお食事処としてリニューアルオープンすることになります。
正直不安と期待が入り混じっている中で、もうあと何週間としかない中でまだ決まっていないこともたくさんあったりと、土壇場で慌てそうな気がしてしまいます...。
でもお客様にご迷惑をかけないように、準備を怠らずにやっていくしかないと思っています。

では、本日花火大会♪塚本は行きませんが(笑)、行く方は楽しんできてくださいね☆
本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

オススメをご紹介♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は凄い雷でしたね、雨も強くなったりと不安定な天気でした。

そして、今日はお風呂の日。沢山のお客様がいらしてくれたんだろうと思います。
塚本は今日もお休みの為休日日記をお送りします♪

皆さん、コンビニは利用したりしますか?
最近コンビニスイーツも本当に充実してますよね、基本的に甘いものがそんなに得意ではない塚本ですが、この商品は大好き!というものが実はコンビニにあるんです。
今日はその商品をご紹介させていただきたいな~と思います。

まずは、お写真こちら↓↓

kawaiyas.jpg

ずっしりとした窯焼ポテト。中はこんな感じです。↓↓

spoteto.jpg

1本のお値段は若干高めですが、食べる価値はあります(^^)
でも毎回売られているわけではなく、たまに販売されているので、あると買ってしまいます(笑)
先日、売っているのを発見しお世話になっている方用と自分用に買いました。
レジのお姉さんが「これ、食べたことあります?」っていきなり話を掛けてきまして、ちょっとびっくりしたんですが、「ありますよ」と答えたら、「食べたことないんですよね、ちょっと高いじゃないですか」と言っていたので、「めっちゃ美味しいですよ、是非食べてみてください」と力説してしまいました(笑)

ちなみにローソンで売っていることがあります(^^)無かったらごめんなさいですけど、お店によって置いてたり置いてなかったりなんでしょうね。
でも一度は食べてみてほしいです、ネットでも販売してますので是非。

かわいやさんの窯焼ポテト。検索は「かわいや」で出てきますよ。
甘ったるいものが苦手な塚本も、このスイートポテトだけは何回でも食べたくなります。

最初に出会ったのは、2年前くらいの冬でしたかね?その時もたまたまローソンで見つけて。
それからというもの、いつ置いてあるかも分からないので、ローソン行くたびにスイーツコーナーをチェックしての繰り返しでした。
お値段は高いですけど、(1本540円)ずっしりとしていて食べごたえ満点(^^)
本当に美味しいポテトなので、是非あったら食べてみてください♪

では、本日も読んでいただきありがとうございます。
塚本は明日からまた皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

ここじゃなきゃダメなんです。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日明日は塚本、お休みなので休日日記をお送りいたします。

今日も暑かったですが、塚本は家の中でぐったりしていました(笑)
暑いのはやっぱり苦手ですね...。
今日は1日、PCと睨めっこしていたような気がします。
ある方から教わったアプリを使ってデザインをしてみたり、オリジナルのデザインをお菓子にプリントしてくれるところがあるので、そちらに使うデザインを制作したりしていました。

そして、先日またまたいつもの居酒屋さんへ行ってきたので今日はそちらのお話でも(笑)
毎月1回は必ず行くお店、今月は3回行きました(笑)そして、そのお店に行くようになって3年は経ってますね。もうそこが私の定番のお店になりました。

どのお料理もおいしいんですが、久々にここの唐揚げが食べたくなり、注文↓↓

teikara.jpg

お肉がジューシーで、王道の味付け。これがまたいいんですよね。
でもやっぱり最近味の好みが変わってきたのが、本当にシンプルな味付けが落ち着きます(笑)

そして、トマトの天ぷらも頼みましたが写真撮るの忘れて、皆で頬張りました。
その日は前もってメニューにない「アイスの天ぷら」をお願いしておきました。
このお店ではないのですが、アイスの天ぷらを出してくれる居酒屋さんがあって、そのアイスの天ぷらが凄く美味しかったので、ここでも作ってくれたらな~と思ってお願いしたら、OKだったので作ってもらいました。

iceten.jpg

アイスの天ぷら、凄く美味しかったです(^^)
友達とここに来るたびに言うんです、ここじゃなきゃダメだねって(笑)
本当にこの場所じゃなきゃダメなんです、他のお店は落ち着かない。それほど大好きな場所になってます。
お気に入りの場所が1つあるだけで、何だか人生が楽しくなるものです(^^)
私も月1回の楽しみの為に、色々頑張れることがありますから。

そして、来月は岡山旅行へ行ってきます。無事、ホテルも新幹線も予約が出来ました♪
そろそろ大阪も恋しくなってきました(笑)大阪は10月に予定しています。
去年からずっと10月は大阪に行く!と決めていたので、友達が都合つけば友達と行けたらなと思います。
10月は塚本の大好きなイベント「ハロウィン」がありますからね、大阪のマジシャンたちの仮装が凄く本格的なので、ハロウィンを大阪で満喫しようと思っています。

さて、明日は第4土曜日。という事は...「お風呂の日」ですよー!
皆さん、是非ご来館下さいね(^^)朝風呂(朝6時~朝8時までに入浴をされる方)時間帯に来るのがお得です★

では、本日も読んで頂きありがとうございます、また明日お会いしましょう!

第2回綿あめ作ろう!イベント開催

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
もう8月も後半、暑さも変わらずですね~。熱中症などに気を付けましょうね。
こういうときは、本当にボーっとしてしまいがちですよね~‥。塚本も暑さが堪えてます。
皆さんもあまり無理せずにして下さいね。

さて、今日は第2回綿あめ作ろうイベントを開催しました♪
今日はスタッフのお子様も綿あめイベントに参加してくれました(^^)

綿菓子0821.jpg

もうすぐ3歳になる女の子。
スタッフが付き添ってこうやるんだよとフォローしています。

そして出来あがって皆でパシャリ♪↓↓

watagashidekita.jpg

この真ん中の幼稚園の兄ちゃん。凄く良い表情の写真を撮らせてくれました↓↓

watagashika.jpg

顔より大きな綿菓子にかぶりついてます(笑)
いい表情ですよね~、上手に出来て良かったです(^^)

そして、今日は毎年お越しいただいています団体様が今年もいらっしゃいました。
お子様も何十名と来てくださって、妖怪ウォッチキャラを探せイベントにも参加してくれていました。
最近スタッフのあいだでも、妖怪ウォッチのアニメ見てみたよという声が続々聞こえてきます(笑)
スタッフも妖怪に取り憑かれてしまったんですね(笑)

さて、明日明後日は塚本お休みのため休日日記をお送りいたします♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

やっと会えた!!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も猛暑日、バテそうな気持ちを、しっかりしろ!と自分を奮い立たせています(笑)
皆さんはお身体大丈夫ですか?水分補給はこまめにしてくださいね(^^)

さて、今日は文章だけのブログにさせて頂きます。ちょっと真面目に書きますよ(^^)

今日は.朝から凄く嬉しい事がありました!嬉しすぎて、朝ですがブログ更新しちゃいます(笑)
たまたまフロントにいた塚本。岩盤浴のお客様がいらしてくれて、「塚本さんって...」と声をかけてくださいました。え!って思ったら、岩盤浴のびゅーてぃー通信を見て下さっている方で、スタッフの名札を見ては、塚本という名前がないな~と思っていてくれたようです。
そして、今日やっと塚本を見つけてくれて、「やっと会えた!」と喜んでくださいました。
いやいや、こちらこそ嬉しいやら小っ恥ずかしいやら...(笑)と、どう対応していいのか分からず仕舞いでした(笑)
そのお客様、岩盤浴びゅーてぃー通信をさかのぼって読んでくださっているようです、沢山の量があるので本当に嬉しかったです(^^)
でも、褒められる事ってあまりないので、どう対応していいの?と困ってしまいます。
こうやって声をかけて下さって本当に私も励みになりました(^^)
塚本の拙い文章も褒めて頂いて...もう嬉しくてうれしくて...でも恥ずかしくて...と様々な想いが駆け巡りました(笑)
そして来月のびゅーてぃー通信も頑張ろう!って気合が入りました。K様、本当にありがとうございます!

今はSNS(フェイスブックやブログなどネットで人と繋がれるサービス)の普及で、遠くの方とも簡単に連絡が取れる時代になりました。
現にこのブログも島田周辺だけではなく、県外の方にも読んで頂いています。

ブログを見て、塚本に興味を持って下さる方がいる。ブログで紹介したイベントを見てご来館下さる方もいらっしゃいます。
ブログ愛読者の方からは、初対面でも「何だか初めてな気がしないのよね」と言って頂く事もあります。
それはきっとお客様がこのブログを読んでくださっているからだと思うんです。
でもそういう関係性って本当に重要だと思っていて、ブログを毎日更新を掲げて実行してきて良かったなと思っています。

ブログを見て、塚本に声をかけて下さるお客様も沢山いらっしゃいますし、スタッフにブログにこう書いてあってさ~とお話をしてくれる方がいたりとお客様との関係性という面では、ブログを通してお客様と心の距離が縮まっているのかなと思います。
蓬莱の湯のフェイスブックでもコメントを下さる方がいらっしゃいます。
多分、ブログやフェイスブックをやっていなかったら‥お客様との関係性はどうなっていたんだろう‥。と考えます。
最初は本当にブログもフェイスブックも戸惑いながらのスタートでした。(今では考えられないですけどね(笑))
でも今ではブログもフェイスブックも塚本にとって、お客様と交流できるとても大切なツールになりました(^^)

そして、びゅーてぃー通信も塚本にとってかけがえのない存在です。
毎月美容の事・岩盤浴の事・など色々書いているニュースレターみたいなものなんですが、岩盤浴の休憩所に置いています。
休憩の合間に、少しだけお肌のことなど知って頂けたら‥そういう気持ちを込めて作ってきました。
そしてその中に必ず塚本の最近の近況なども載せたりしています(笑)
こうやって沢山のツールで個を出しています(^^)

でもいつも思うんです。いつも知らない間に支えられて、いつの間にか沢山の愛を頂いているんです。
本当に皆様に感謝しながら、毎日楽しく仕事をさせて頂いています。
本当にいつもありがとうございます、そしてこれからも塚本共々蓬莱の湯を宜しくお願いします!

今日は何だか語りたいモードになってしまいました(笑)今日も読んで頂きありがとうございます。
本日も皆様のご来館心より待ち申し上げております♪

◆事前告知◆お食事処一時休業

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は太陽が眩しいくらい良いお天気ですね!
照りつける日差しとはこういう事を言うんだろうな~...。

さて、今日は皆様に大事なお知らせをさせて頂くことになりました。
少し先のお話になってしまいますが、お食事処「ほうらい庵」を一時休業させて頂きます。
詳しくはこちら↓↓

食事処 休業のコピー.jpg

9月9日(火)と10日(水)の2日間、ほうらい庵の営業をお休みさせて頂きます。
11日(木)からメニューも一新し、新しい形で皆様にご紹介することになると思います。
なお、蓬莱の湯全体は通常通り朝6時から営業いたしております(^^)

ほうらい庵のメニューが変わってしまうんですね~...寂しいような楽しみのような。。
でも塚本は酸辣湯麺が大好きなので、最後に食べておかなくては!といつ食べようか計画中です(笑)
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力宜しくお願いします。

そして、もう一つ。今朝、水素水サーバーが故障しまして、現在水素水を生成することが出来ません。
こちらも大変ご迷惑をお掛け致しますが、復旧までお待ちいただきますようお願い申し上げます。
復旧日ですが、8月21日を予定しております。
お時間が少し掛かってしまい申し訳ありません、毎日水素水を買いに来て下さるお客様も沢山いることを知っているので、本当に申し訳なく思います。

さて、そして今日も塚本は妖怪ウォッチ日和でした(笑)
後は9月のイベントカレンダーやびゅーてぃー通信といったものを作っていました。
その合間に、折り紙で作ってみました↓↓

ジバウィス折り.jpg

ジバニャンとウィスパー。折り紙で作れるなんて毎度驚きます(笑)
一番緊張するのは表情を入れる時ですよね~。せっかく上手く出来ても最後の表情で、わー!ってなるんですよね。。
でも今回はまぁ、なんとかこのキャラクターが何か分かるくらいに出来ました。

折り紙妖怪ウォッチも段々と増えてきているので、是非ご来館の際は見て頂けたら嬉しいです(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

黒酢コスメって知ってますか?

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
お盆が終わり、今日からまた仕事だーという方が多いでしょうか?
しかし今日も猛暑ですね、この暑さはいつまで続くんだろうと思いながらも、夏らしいことをそんなにしていないので、夏を楽しまないと!とも思います(笑)

皆さんは普段お肌のケアってしてますか?
女性の方は化粧水などを使っている方が多いと思いますが、最近は男性のスキンケア商品も充実してきましたよね。
今日は蓬莱の湯でオススメのコスメ商品をご紹介させて頂こうかなと思います。
お風呂屋さんなので、本当に沢山のコスメを置いています。
オールインワンのものから、金箔がはいっているものも。
数多くある中から、私がオススメしたいものは新商品のその名も【黒酢コスメ】。
黒酢コスメって知ってますか?名前の通り、黒酢が原料のコスメなんですが、コエンザイムQ10配合。
その他にもヒアルロン酸・マイクロコラーゲンも入っていて、お肌の事をしっかりと考えたコスメです。
↓↓

kurosuコスメ.jpg

全部で5種類、化粧水・美容液・乳液・クリーム・ボディローション。
そして驚きの40%~60%OFFで、どれも1つ1000円になってます(^^)
破格のお値段だと思います、だって美容液が1000円?!って私も驚きました(笑)
商品の説明が載っているパンフレット、黒酢コスメ誕生秘話を読んできっといいものなんだろうなと思った塚本も現在美容液を使っていて、2本目突入しました(笑)

黒酢って聞くと、"え?黒酢の独特の香りがするんでしょ?" "なんかベタつきそうだよね"そんな声が聞こえてきそうです。
私も最初はそうでした、業者の方からこちらの商品を勧められて、サンプル品を頂いたんですが、実際使ってみて実感しました。
黒酢独特のにおいもしないし、それでいてしっとりと肌に馴染むんです。ベタつくという事もありません。
女性の方の脱衣場にはサンプル品も常備させて頂いているのですが、商品をお買求め頂く方も増えております(^^)
スタッフも「私もキレイになるんだから」と5種類買って、現在使っていたりもします。
これから、乾燥に悩まされる季節がやってきます。
紫外線などの影響がこれからの季節に現われてきますので、まずは一度「黒酢コスメ」お試しになってみてください♪

美容液やクリームが、1000円はお安いですよね。でもお値段以上の効果が期待できます。
塚本も秋に向けてお肌もしっかりと調整していきたいと思います。
皆さんも一緒に、秋美肌になりましょう★

ホールにも黒酢コスメ「化粧水・クリーム・ボディローション」のサンプルがありますので、是非お試しください。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)

綿菓子イベント再来☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は晴れましたね~、そして暑かったですね。
いつも塚本は事務所で仕事をしているのですが、付帯の方が事務所を通った時にいきなり「いらっしゃいませ」と声を出して、思わず「え!」って声を上げてしまいました(笑)
そしたら、その付帯施設の方も「え、やば。ボケてる」と言いながら、足早に通って行きました(笑)
しばらくそれがツボになってしまった塚本は、笑いが止まりませんでした。

さて、今日でお盆休みが終わりの方が多いでしょうか?
今日は朝から大変賑わっていて、お子様の声が事務所まで聞こえてきました(^^)
お子様イベントも楽しんでくださっている様で、「あー、いたー!見つけたー!」という声まで聞こえてきて、嬉しくなりました。
そして金曜日で風鈴に絵を描こうイベントの風鈴が無くなりましたので、現在はホールに皆様に描いて頂いた物を飾ってあります。
お客様の中には、お子様たちが作った風鈴が気に入ったようで「これ売ってるの?」と聞いてくる方もいます。
本当に沢山のデザインがありますが、一つ一つにお子様たちの想いが込められた温かい風鈴になっています。
風鈴イベントは終了しましたが、作ってもらった風鈴は8月31日まで飾ってあるので是非見てみてください♪

さぁ、8月も後半に突入☆ということで、綿菓子イベントをもう1回やろうと思います(^^)↓↓

綿あめ0821.gif

8月21日、9時~14時の間、お子様1回無料で綿菓子作れます♪
自分で作るのは...という方はスタッフが作りますよ(笑)
上手に作れるように練習して、皆様のフォローをさせていただきます(^^)
前回もお子様たちには楽しんで頂きました、今回も沢山のお子様に楽しんで頂きたいなと思います。
綿菓子機が頑張ってくれるようなら、14時以降も頑張ってイベント続けたいと思っています。
塚本のオススメはソーダ味です☆

久しぶりに食べる綿菓子は、童心に帰ったような‥そんな懐かしい味がしました。
夏の思い出に、蓬莱の湯で綿菓子を作った!という思い出も追加して頂ければなと思います。
今年の夏は本当にお子様たちと一緒に駆け抜けたー!っていう感じです(笑)
8月をイベント強化月間としてやっていますが、本当に飲食も併せて沢山のイベントをやっています。
イベントをやるのはお客様にとってどうなんだろう‥そんな思いもありましたが、お客様も楽しんで下さる事がスタッフたちにも伝わって、その状況を私に教えてくれます。
「お客様がね、イベントやってて嬉しいよ」って言ってくれましたよ。と今日も私に教えてくれました。

これからも自分達がまず楽しんでイベントを盛り上げていこうと思いますので、皆様もイベントをやっている時は是非ご参加くださいね(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

マジックを堪能。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も暑かったですね、そして雨が降ったり晴れたりと不安定な天気でした。
明日でお休みが終わり!という方もいらっしゃいますか?(^^)
どこか思い出に残った場所などありましか?素敵な夏の思い出が作れたらいいですね♪

そして、今日も塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします。
昨日は、友達と居酒屋さんへ。
夕方に待ち合わせだったんですが、すごく早く着いてしまい、いつもの居酒屋さんで1人で時間を潰していました(笑)
開店してすぐの時間だったので、私しかお客さんもいなくてスタッフさん達とワイワイと楽しい時間を過ごさせていただきました。
そして、待ち合わせの時間になったので一度このお店を出て、駅へ向かいました。
実はその日は、マジシャンがあるお店でマジックをする日だったのです。そして、昨日が居酒屋さんでマジックをするのが最後らしいという事を聞きつけて、友達と見に行ってきました。
そのお店は初めて行くお店でしたが、凄くアットホームで楽しかったです。
まずは、牛すじ?の煮込みを注文↓↓

bifushi.jpg

柔らかくてすごく美味しかったです。そして、食事をしていたら急にお店全体が真っ暗に!!
え!ってビックリしていたら、まさかの停電(笑)お店の方が慌ててブレーカーを上げてました。大丈夫かな...。と不安にもなりましたが、2時間滞在してそのあと停電になることもなく、マジックも堪能させてもらいました。
そして、2次会にいつもの居酒屋さんへと帰ってきました(笑)
スタッフさん達がお出迎えしてくれるのですが、一度来ていたので「いらっしゃいませ」ではなく、「おかえり」と声をかけてくれました(^^)
こういうスタッフさん達の心意気が本当に感動する(笑)
毎回来ていても、毎回新しい発見があったりするって本当に素敵ですよね。
お客様を飽きさせない努力をしているんです。
そして、新メニューで「トマトの天ぷら」があったので頼んでみました↓↓

tomatoten.jpg

トマトの天ぷらなんて食べたことない!って言いながら、友達と食べてみてビックリ!
めっちゃ美味しいんです!アツアツなんですけど、中からじゅわ~っとトマトのエキスが出てきて、それがまた天ぷらと合う!
これはね、クセになりそうです。即いつも頼むメニューに追加してもらいました(笑)
よく友達と話をするんですが、「息抜きって本当大切だよね」って。
それが私たちにとってはこの場所なんだと改めて行くたびに実感します。

塚本はその他にもマジックが息抜きですけどね(笑)
実はまた岡山旅行を計画しています、もちろん1人旅です。
今度は、倉敷の方まで足を運んで観光もしてみたいと思っているので、色々今からプランを練っています(^^)

さて、では明日からまた塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆
今日も読んでいただきありがとうございました!

夏といえば...。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
少し遅い更新になってしまいました、今日は夕方から街へ出て飲んでました(笑)
そのお話は明日にでもお話させてください(^^)

そして、今日明日と塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします☆
実は昨日仕事終わりに、庭でバーベキューをしました(笑)
夏はバーベキューですね!雨が不安でしたが、やってる間にパラパラ降ってきて、そのあと本降りになることもなく終わるまで頑張ってくれました。
そしてお仕事終わりの一杯は格別です↓↓

beer0814.jpg

仕事終わりのビールってなんでこんなに美味しんだろう...って言いながら飲んでました(笑)
そして、今日は午前中に焼津さかなセンターさんへ行ってきました(^^)
お目当てのものがなかったので、とりあえず来たんだしって事で珍味系を買いました。↓↓

sakanacenter.jpg

お酒に合う肴です(^^)いろいろサービスもしていただいて、大変お得に買わせていただきました。
やっぱりお盆なので、すごく混んでいましたが、いつも賑やかで活気があっていいですね。
お魚も大きいのが沢山ありますし、種類はもちろん多いですし、いろいろ珍しいものまで売ってます。
そして、夕方から飲みに行ってきました♪そのお話はまた明日にでも(^^)

そういえば、島田の花火大会がまたまた延期になってしまいましたね~。
確かに最近天気が不安定ですからね、ちゃんと出来るといいなと思いますね。
最近の花火は、本当に凝ったものが多いと聞きます。
ストーリー性のものなどがあったり、いろんな形があったり本当に様々らしいですね。

では、本日も読んでいただきありがとうございます。また明日お会いしましょう、お休みなさい☆

素敵な思い出に♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
やっぱりお盆休みの方多いですよね?今日は、若いお客様が多いように感じました。
皆さんお盆休みなので帰省しているんでしょうか?

お子様も沢山見えられていて、お子様イベントを楽しんで下さる子が多くてうれしいです(^^)
そして、風鈴も本当に後残りが少しになっています。
少しだけ風鈴をご紹介させてください↓↓

風鈴iroiroi.gif

風鈴iroiro.gif

色んな色を上手に使ってますよね、夏の思い出を描いてくれたり、大好きなキャラクターを描いてくれる子がいたり、夢を描いてくれてる子もいました。
本当に一つひとつにお子様達の想いが詰まっていて、本当に見ていると心が温かい気持ちになります。
お客様達も凄く優しい表情で、風鈴を眺めている方が多くてお子様のパワーって凄いなって思います。

そして、今日風鈴に絵を描いてくれた男の子がいるのですが、なにやらフロントのところで絵を描いていたので、何してるのかなと思ったら妖怪ウォッチのキャラ達を一生懸命見ながら描いていました。
でも凄く一生懸命過ぎて、ご家族の方はまだなの~?という感じでお待ちになっていました(笑)
出来あがった風鈴の完成度の高さに塚本どおろきました(^^)
妖怪ウォッチの「コマじろう」を描いてくれた小学1年生くらいの男の子。

出来あがった風鈴はホールに飾らせてもらっているのですが、このご家族実は東京からお越しでした、大切な思い出なのでそのまま風鈴はお持ち帰りしてもらうことにしました。
今年の夏の思い出に、風鈴を見ながら蓬莱の湯へ来たことを思い出してくれたら嬉しいな~と思います。
でも本当に妖怪ウォッチって人気ですよね。そのお子様のお母さんも「妖怪ウォッチに目が無いの」とおっしゃっていました。
絵日記とかで、今日は蓬莱の湯で妖怪ウォッチを探せをやったよとか描いてくれるお子様がいたらうれしいな~(笑)
って言いながら、今のお子様達絵日記とかあるんでしょうかね?

8月31日まで、風鈴は飾ってありますので皆様お越しの際は是非風鈴を見ていってください(^^)
本当に沢山の風鈴が集まったこと、感謝しかありません。ご協力頂いた皆様、ありがとうございます!
今年の夏は、本当に沢山の思い出が詰まった最高の夏になりそうです♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!
塚本は明日明後日とお休みなので、明日明後日は休日日記をお送りいたします★
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も不安定なお天気ですね、一時雨が降ってましたね。今は晴れているようです。
金土辺りが雨予報だったのに、今日雨が降るなんてって思っていたら、スタッフから「雨予報出てましたよ」と言われちゃいました(笑)

そして今日からお盆お休みの方多いでしょうか?(^^)
お盆突入!帰省する方がいたり、親戚一同が集まったりと賑やかくなりそうですね。
蓬莱の湯も有り難いことにお盆期間中はお客様が沢山来てくれているのですが!
今日は午前中‥そんなに忙しくもなく、スタッフ達と拍子抜けしてしまいました。
しかし、とある方のブログにこんな言葉がありました。
人のせいにしてはいけない。環境に合わせて進化していくしかない!と。
地球上の生物は環境の変化に対応できたものだけが生き延びてきた。とも言ってました。
この言葉は、脳天を揺さぶるくらいの一撃でしたね。
生き物だけではなく、それは企業も一緒の事。

増税で~とか言ってる場合じゃない!と改めて、現状打破を考えていかなくてはと思いました。
お風呂屋さん=癒し?それともお風呂屋さん=エンターテイメント?
十人十色ですから、いろんな意見が出てくると思います。
でも蓬莱に来て下さった皆様に楽しんで帰って頂きたい!その想いは決してブレません。
という事で、お盆の13日~17日は「ビールくじ」開催中☆↓↓

slotgame.jpg

アルコール商品をご購入のお客様を対象に、スロットくじにチャレンジできます♪
入浴ご招待券が最大3枚当たるくじで、空くじなしです(^^)
是非ご家族・御親戚お誘い合わせの上、蓬莱の湯でゆっくりとお湯に浸かり、お風呂上がりの一杯にアルコール商品でワイワイと盛り上がってみてはいかがでしょうか?♪

そして、8月も引き続きかき氷シロップ掛け放題イベントやってます(^^)
ビール等のアルコールを飲むお客様には「アルコールスタンプラリー」も実施しています♪

カキ氷・アルコールスタンプラリー.jpgのサムネール画像

今後もイベント強化していきますよ☆
風鈴イベントも終盤を迎えてきています、多く方が風鈴イベントにご参加頂きまして、風鈴も残り少なくなってきています。
是非ご参加下さる方は、お早めにお越し下さい(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

本日2回目配信、塚本です(^^)

8月13日、明日は石の湯でアヒル風呂開催します!!

13日は、女性が石の湯です☆男性は、16日にアヒル風呂です☆↓↓

アヒル2014.08.jpg

石の湯ミルキー風呂復活後、初のアヒル風呂★真っ白なミルキー風呂に、黄色のアヒルちゃん達が映える事は間違いなし!
意外と男性のお客様も楽しみにしてくださってるんです(^^)それがまた嬉しいですね♪

アヒル風呂は圧巻です!是非、13日は女性・16日は男性で実施しています★
アヒル隊も皆様と一緒に遊べるのを楽しみに待っていますので、是非お越しください(^^)

そして、次は折り紙で作る「妖怪ウォッチ」。
先日、ジミーを作りましたというお話をさせて頂きましたが、今日はジバニャンも作ってみたり(笑)
スタッフから、「塚本さん、他から見たら妖怪ウォッチ好きの人みたいに見えますよね」って折り紙を折っていたら言われました(笑)
全てはお子様の喜ぶ顔が見たい!それだけなんですけど、自分も楽しんでイベントやってます(笑)
ということで、今日は折り紙で作ったジミーとジバニャンをご紹介しようと思います。

まずは、初めてのジミー作り↓↓

jimi.jpg

紫が見当たらなかったので、黄緑でとりあえず作ってみました。
そして、薄い紫の折り紙がちょうどあったので、ジミー2号がこちら↓↓

jimi1.jpg

そして、ジバニャンも和柄の折り紙で代用(笑)↓↓

jibanyanori.jpg

和柄がちょっと違和感ありますが、ジバニャンに見えるようでお子様達が「あー、ジバニャンだ」と言ってくれます(笑)
でも折り紙で妖怪ウォッチキャラが作れるなんて!と衝撃を受けましたね。
本当凄いです!是非皆さんもお時間等ある時は、折り紙で妖怪ウォッチキャラを作ってみてはいかがでしょうか?

私も時間を見て、他のキャラクターも折り紙で折ってみたいと思います♪
折り紙で作ったキャラクター達も館内に飾ってあるので、是非お越しの際は見てくだされば嬉しいです(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

感動!!風鈴の絵は〇〇が多い?!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
どんよりとした空模様、パラパラ雨も降ってきていますね、今日は涼しくていいですね~(^^)
昨日は、スポーツ少年団のお客様がいらしてくれました、サッカーですかね?
お食事とお風呂をご利用頂きました、ありがとうございます!
今日は朝から厨房の天井の電気が切れそうだという報告があったので、塚本は脚立を持っていざ電球交換!
...実は高い所が苦手で...(笑)、手が震えながらの交換です。
無事に2つの電球交換が完了し、電気を付けてみたら...あれ?色間違えた!って思ったんですが、もう一度取り替える力も勇気もなく、とりあえずこれで我慢してもらいました(笑)

そして、塚本今日出勤してきて驚きました!昨日から始まった風鈴イベント、早速飾りきれないくらいの風鈴が飾ってありました!↓↓

風鈴2014.08.gif

すごーい!って1人大興奮。そして、風鈴を一つひとつ見ていくと何だか心が温かい気持ちになって、
自然と涙がこぼれそうなほど感動してしまいました(^^;)最近、涙腺が緩いんです(笑)
色んな絵を書いて下さっているんですが、驚いたことに「妖怪ウォッチ」の絵を書いてくれてる子が多かったんです!しかも、その日のキャラ探しイベントのキャラ達のイラストを!
これには塚本...本当に感動しました!お子様達、ありがとう!と心の中で叫びました(笑)

そして、今日はスタッフのお子様達がお風呂に入りに来てくれました♪
という事で、Let's 風鈴!!という事で一生懸命絵を書いている様子を激写しちゃいました。↓↓

風鈴絵描き.gif

何書いてるんだろう...と覗き込むと、ジバニャン(妖怪ウォッチキャラ)描いてくれてる!!とまたテンション上がる塚本(笑)
見てみて~、できたよ~と見せてくれました↓↓

風鈴完成.gif

そして3兄弟、全員で完成した風鈴と一緒に写真撮影★↓↓

風鈴3兄弟.gif

小学生のお兄ちゃん、一生懸命ジバニャンを書いてくれました(^^)
皆素敵な風鈴ありがとう!

今日は、この3兄弟のお子様達の他にも姉妹でお越しの可愛らしい女の子達も絵を描いてくれました。
お姉ちゃんが、妖怪ウォッチのコマさんを、妹さんがジバニャンを描いてくれてました(^^)
妖怪ウォッチの人気を改めて実感しました(笑)
そして、素敵な風鈴と共に素敵なお子様達の笑顔に出会えたこと本当に嬉しいです。
蓬莱の湯が一段と明るくお子様達の笑顔に照らされているような時間でした♪

まだまだ風鈴イベントやってますので、皆様ご参加くださいね(^^)
是非出来あがったら写真も撮らせてください★

今日はもう1回ブログを更新します♪イベント告知と折り紙で作った妖怪ウォッチをご紹介させてください(^^)

風鈴イベント始まるよ~★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
台風が過ぎ去って晴天ですね~。静岡は特に大きな被害も無くという状況でしたが、
各地で台風が猛威をふるったみたいですね。
塚本も西の方にお知り合いがいますので、ちょっと心配になって連絡を入れたら無事で何よりでした。

さて、昨日で七夕イベントが終わりまして、今日からまた新しいイベントやってます♪
その名も「ふうりん」に絵を描こう!!

真っ白な風鈴を用意しています、マジックや色鉛筆を使って絵などを書けるんです(^^)
自分だけのオリジナル風鈴を作ってみませんか?
早速今日お子様がご参加してくださいました♪ふなっしーなどを書いてくれて、可愛らしい風鈴が出来あがりましたよ。
とりあえず風鈴POPはこちら↓↓

風鈴.jpg

そして、今日も朝から妖怪ウォッチキャラを探せの手配書作りをしていた塚本。
いろいろ調べていたら、折り紙で妖怪ウォッチが作れるらしい!というので、参考にしながら作ってみました↓↓

妖怪ウォッチ.jpg

それをスタッフMJに見せたら大興奮!!「え?どうしたんですか?」というから、折り紙で作れるんだって~と教えました。お子さんが3人いるので、3個妖怪ウォッチを作ってMJに渡しました。
「子供達凄い喜ぶ」とMJも嬉しそうな顔で、あ~誰かの喜びが自分の喜びになるってこういう事だよね!!と改めて実感しました。

そしてそれに味を占めた塚本は(笑)、他にも折り紙で出来るんじゃないかな!と色々ググりまして、妖怪ウォッチキャラがなんと折り紙で出来てしまう事実を知りました!
すごーい!こんな感じかな?と折り紙と格闘。しかも塚本が持ってる折り紙はPOP用に買った和柄やキラキラしたものなので、キャラクターにに合う色がなかったのですが、とりあえずこれで作ってみよう!と黄緑のラメの折り紙を取り出し、ジミーを作ってみました★

その後、薄紫色の折り紙があったので、またジミー作り。(笑)
ジミーもMJにあげたら喜んでくれたので良しとします。

折り紙ジミーについては、明日のブログでご紹介させてくださいね☆
他のキャラクターも作れたら明日ご紹介します♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

風鈴イベント明日から☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
そして、本日お越し下さった皆様。足もとの悪い中のご来館誠にありがとうございました!
台風が猛威をふるっているようですが、皆さんは大丈夫ですか?
ここら辺も一時凄い大雨になりましたが、それもすぐ止みました。

そして、今日は出勤時に「まさか、蓬莱ののぼり外に出しっぱなしじゃないよね?」と恐る恐る見てみると、あ~...やっぱりのぼり片付けてないのね。。とちょっと危機管理が不安になりました。
風に吹き飛ばされて誰かに当たったら...、走ってる車に直撃したら‥色々と考えてしまいました。
私が来るまで暴風雨にならずに本当に良かったと思いながら、のぼりと一緒に今日は出勤しました(笑)

さて、今日で七夕イベントも終了です!沢山の短冊が集まった事、本当にうれしく思います。
どのお願い事も叶うといいな~。
そして明日から「風鈴に絵を描こう」イベントを開催します★
それに伴いメンテの方が風鈴を飾るスペースを作ってくれました↓↓

furinyou.jpg

写真では分かりづらいですよね‥。一応提灯の右側に、スタッフ達と一緒に作り上げたオリジナル風鈴が飾ってあります。
そして、POPも風鈴風にぶら下げてみました(^^)
風鈴は数量限定ですので、無くなり次第終了となります。是非お早めにご参加ください!
お子様(小学生以下)は無料でご参加いただけます。中学生以上の方は、風鈴1個200円です☆
私達に負けないくらい素敵な風鈴を作ってみてくださいね(^^)

ここに沢山の素敵な風鈴が並ぶのを心待ちにしています♪
スタッフ達も参加したいと言っていましたので、スタッフ達の作品も出来上がったら是非見て下さいね。

そして、もうすぐお盆ですね。そろそろ連休に入る方もいらっしゃいますか?
お盆イベントは「アヒル風呂」ご用意しています(^^)

アヒル2014.08.gif

まずは、女性のお風呂から「出陣じゃー!!」とアヒル隊もワクワクしています。
今回初のミルキーでのアヒル風呂です。黄色のアヒルちゃん達が、ミルキー風呂に浮かぶ姿は圧巻ですよね!意外におとなの方も楽しめるアヒル風呂。是非13日女性・16日男性のお風呂で開催しています♪
アヒル風呂の効能:ちょっとだけ心が癒されます★

では、本日悪天候です。もしご来館頂くお客様は、十分気を付けてお越しくださいませ。

こんな薔薇見たことありますか?

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みの為、休日日記をお送りいたします。

そういえば、島田の花火大会が延期になったそうですね。
日曜日は大荒れの予報でしたからね、でも今日も雨は降っていますが袋井の花火大会は開催されているようで、仕事仲間が毎年欠かさず袋井の花火大会に行っているらしく、写真も送ってくれました(^^)

そして、今日も塚本はまったりと借りてきたDVDを見ていました。
やっぱり洋画が好きです、そしてアクションもの。
今日はアクション系のDVDでスリルを味わっていました(笑)
そういえば、先月岡山に行ったときに店長に就任した大好きなマジシャンの子にお花をプレゼントしたんですが、そのお花が素晴らしかったのでご紹介させてください(^^)↓↓

rainbowrose.jpg

ブルーローズとレインボーローズ。こんな薔薇見たことありますか?
青いバラは無理だと言われていたようですが、実現できちゃうことが凄いですよね。
そしてレインボーローズ。まさに芸術です。
どうしてもこの2つを花束にして渡したかったので、ネットで注文して岡山に届けてもらったんです。
白いお花に染料を染み込ませてできるようですが、本当にすごいですよね。
存在感が半端ないですよね、お花って本当に頂くと嬉しい物なので、私もこういったお祝いのときはお花をプレゼントすることが多いです。
地元の時はお店にもお花を置いて下さるお花屋さんでアレンジを頼んでます♪
いつも凄くセンスのいいデザインなので、安心してお任せできます。
以前、大作を作ってもらったこともあるんですよ(^^)その時は、薔薇を50本くらい使ったかな?というくらい素晴らしいものを作ってもらいました。

皆さんもプレゼントに困ったときは、お花を渡してみてはいかがですか?
でも何よりも相手を想ってプレゼントを探す時間。これが一番相手の方にとっては嬉しいことだと思いますね(^^)

さて、明日は大荒れのお天気のようです。
皆様、お出かけの際は十分気を付けてくださいね。明日からまた塚本はお仕事がんばります♪
今日も読んでいただきありがとうございました★

本日DVDデー★

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日明日と塚本はお休みの為、休日日記をお送りいたします♪

今日は自分メンテナンスの為、月1でお世話になっている浜松のお店へ行ってきました(^^)
意外に道が混んでいて、やっぱり夏休みだな~と実感しました。
そして、メンテナンスが終わってからDVDをレンタルしてきて、家でDVD鑑賞。

こちらがレンタルしてきたDVD↓↓

rentalD.jpg

洋画がほとんどですね、アクション系の映画が大好きなので、アクションのものなどを借りてきました。
DVD観ながら、デザインをしてみたり充実していました。
塚本、よくスマホを落としてしまうので、カバーを付けているんですが、そのカバーをオリジナルデザインしています。
先日落とした時に、とどめの一撃だったようでケースが割れてしまったので、また自分でデザインして印刷をお願いしました。
今回は、前回のデザインと新たなにマジックが大好きなので、トランプ柄も入れてみました。
気分を変えたいときように、ケースも色々デザインしようかなと考えています。
後は、友達にプレゼントする用のものを作ったりしています♪

最近、本を読みたいな~と思いながらよく本屋さんにも出かけます。
デザイン本を見たり、web系の本を覚えようかなと思ったり、ビジネス本を探してみたり。
何かお勧めの本などありましたら、是非教えてくださいね(^^)

では、今日もブログを読んでいただきありがとうございました!また明日お会いしましょう♪

やっぱりこれがオススメ☆

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
毎日暑い日が続きますね~、でも台風が近づいているようで日曜日は大雨になるという予報が...。
あれ?ちょうど日曜日って島田の花火ですよね?予定通り開催されればいいですね(^^)

そして、今日は藤枝の花火大会ですね。皆さんは花火大会に行かれるんでしょうか?
是非花火大会のあとは蓬莱の湯へお越し下さいね(^^)
塚本は、花火は好きでも人ごみは嫌いなので、あまり花火大会などは行かないですね~(笑)

さて、今日も暑いですから、塚本の相棒はKUOSのレモンです♪↓↓

kuore.jpg

この炭酸の強さがオススメです!開けるときに少しゆっくりと開けないと、噴き出します。
それくらいたんさんが強いです、でもしゅわしゅわ~っと口の中がさっぱりします。
夏はやっぱり炭酸が大人気です(^^)皆さんも暑い日は是非KUOSをお試し下さい。

さて、今日は妖怪ウォッチキャラを探せの新キャラクターが登場しました(^^)
アニメやゲームなどで大人気の妖怪ウォッチ、いったいいくつくらいキャラクターがいるんだろう!って思うくらい本当に多いですね。これだけイベントをやっていると、どんなアニメなのかな?と気になって見てみたくなったり...(笑)

明日明後日はお休みなので、youtubeで見てみようかなと思っています(笑)
でも8月になったので、また自分メンテナンスに浜松まで行ってきます♪
暑い日が続きますが、皆様体調には十分気をつけてくださいね!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

試行錯誤の連続

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も不安定なお天気ですね~、晴れているのに雨が降ったり‥。
そういえば、最近塚本はある一大決心をしまして、それを実行に移すことにしました(^^)
また詳しく決まったらこちらでご紹介させて頂きます♪誰かに自分の決めたことを口にすると、不思議なくらい力が湧いてくるんですよね、よーし頑張るぞ!

さて、綿菓子イベントも無事終わりちょっとまったりの水曜日(笑)
塚本は朝から「妖怪ウォッチ」キャラを探せイベントの準備に追われています。
毎日、キャラを変えて隠れているところも変えているので、被らないようにと色々考えています。
そして毎日やっているので、飽きられないように新キャラをどんどん追加しています。
なんだか妖怪ウォッチにも詳しくなってきました(^^)

以前、男の子が妖怪ウォッチのTシャツを着ていたので、「妖怪ウォッチ好き?」と聞いたことがあります。
(キャラクターを言われても分かる気はしなかったんですがね‥)
そしたら、「おれ、大ガマが好き」と答えてくれました。‥‥‥オオガマ?
予感は的中、まったくキャラクターが浮かんでこないばかりか、初めて聞いたキャラクター(笑)
その子に説明をして貰い、ネットで調べてみてこんなキャラクターいるんだ!と1人勉強しました。

今日も兄弟でキャラ探しをしてくれた子が、「あー!いたー!いたよ」と凄くはしゃいでいました。
見つかると凄く嬉しそうにどこに隠れてたよと教えてくれました、かわいい(^^)
手配書にいるキャラクターを全部見つけたら、お菓子プレゼントなんですが、そのお菓子も色々工夫しようと思って、ネットであるものを注文♪今日届きました↓↓

お菓子山盛り.jpg

色んな種類のお菓子が詰まっているお菓子の詰め合わせ。
同じ種類のものを沢山買うよりこういうのを買って、お子さんに選んでもらう方が楽しいかな?と思ってこちらを購入。
選ぶ楽しさもイベントの一つですよね(^^)

そして、七夕イベントも終盤を迎えてきています。10日まで実施していますので、是非皆様の願い事を書いて下さいね☆
七夕イベントが終わったら、次は「風鈴に絵を描こう」イベントを開催します♪
お子様(小学生以下)は無料で参加できますので、是非オリジナルの風鈴を作りましょう!
世界にたった1個、オリジナルの風鈴で今年の夏が少しだけ楽しくなる気がしませんか?
どんなものが出来るか楽しみながら参加して下されば嬉しいです。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

綿菓子作ろう!本日開催しました★

みなさん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は不安定なお天気でしたね~、午前中ちょっと外に出たら雨が降っていて、その後はまた晴れ間が見えたりと...どうなってるんだろう。。という感じでした。
でものろのろな台風が来ているようですから、皆さん注意してくださいね。

さて、今日は朝から塚本の気合いも違います!
今日はついにあのイベントをやる時が来ました、何回か練習して挑むイベント。

―綿菓子作り―

綿菓子機の状態も不安な為、今回時間を制限させて頂きました。
今回は塚本がいる時間の9時~14時に開催しました(^^)
そして今日はキャラの濃い火曜日。キャラ濃い火曜日のスタッフは、DとS・とHです。
スタッフHは綿菓子作りのスペシャリスト!と言っても過言ではないくらい上手に作るんです。
スタッフSもやったことがあるようで、コツは掴んでいる様子でした。
問題なのはスタッフDでした(笑)前もって練習が出来なかったため、今日少し早めに来てもらい練習しました。
まぁ、初めてですからあんまり上手くいかず......1回の練習でそのままいざイベント開始★
お子様来るかな~と不安だった塚本ですが、沢山のお子様が来てくれました(^^)
そして、お子様がいない時を見計らってスタッフDが動きます。↓↓

Dwatagashiikuyo.jpg

「ちょっと作っていいですか?」という事で、スタッフD今度は2種類の味をミックスさせて作ろうとしています。その様子をパシャリ。
そこへスペシャリストのスタッフHがきて、Dにレクチャーしていました。↓↓

staffH.jpg

しっかりとレクチャーを受けたようで、「コツが分かりました!」と自信満々に宣言!その後のお子様には得意気に教えていました(笑)

そして塚本も何だか綿菓子が作りたくなってきたな~と思い、イチゴの綿菓子を作ってみました(^^)

watagashisi.jpg

意外にふわふわ出来ました♪スタッフ達におすそ分けしました(笑)
今回初めて綿菓子作ろうイベントをやってみましたが、お子様達が楽しそうに綿菓子を作る様子が
本当に微笑ましくて、温かい気持ちになりました(^^)
付添いのご家族の方も、焦らなくていいぞ・ゆっくりなと声を掛けながら一緒に楽しんで頂きました。
何よりスタッフ達も、あ、上手上手!と楽しんでくれていることが嬉しかったです。

まだザラメも余っているので、平日にまた企画してやりたいと思います♪
今度はもう少し早めに告知をして、皆さんに知ってもらたいのでちょっと期間を置こうかな。もちろん8月中の平日でやる予定です(^^)
そのころには、もっと綿菓子が上手に作れるようになってるかなぁ(笑)
スタッフ達と練習しながら、皆さんのフォローをしっかりと出来るように頑張ります!

今日参加頂いたお子様達に感謝です☆こういうスタッフとお客様が一緒に楽しめるイベント、もっともっと増やしていきたいなと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

いよいよ明日☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
不安定な天気ですね~、でも恵みの雨ですね。カボチャくんたち喜んでまーす(^^)
お客様からもあきらめないで!と応援を頂いたので、諦めず頑張ります!

さて、今日は平日なんですが家族連れのお客様が沢山いらしてくれました♪
そこで役立つのが「妖怪ウォッチ」キャラを探せイベント!
ポスターを見つけるとそこまで駆け寄ってきてくれるお子様もいます。
楽しそうに今日もキャラを探していましたよというスタッフの言葉が何よりも嬉しいです。
お子様イベント強化月間と題して8月はいろいろ用意しています。
ということで、明日はこちらのイベントをやります(^^)↓↓

そだ.JPG

綿菓子作ろう!という事で、お子様は無料で綿菓子1回作れますよ~♪
意外に難しいんですけど、絶対楽しい綿菓子作り☆
スタッフたちも上手に作るコツをマスターしたので、きっと上手くフォローしてくれます☆
塚本は......写真撮影に徹しようかな(笑)
上手に出来たら是非一緒にお写真撮らせてくださいね(^^)

塚本的には、ソーダ味の綿あめがオススメですが、甘いものが好きな子はイチゴがオススメです。
4種類の味を用意しているので、好きなものを選んでね♪
明日、9時~14時でイベントやってます☆
もちろん妖怪ウォッチイベントは毎日開催中なので、是非ご参加ください(^^)

最近...本当にスタッフに支えられてここまでやってこれたんだなってよく思います。
私を支えてくれるスタッフ達、一緒に笑って一緒に悩んで、一緒に盛り上がってくれる。
本当に今の私がここにいるのは、そんなスタッフたちのおかげです。
一人じゃきっと諦めていたことも、投げ出したくなることも、支えてくれるスタッフたちの顔を思い出すと、頑張らないと!って改めて自分を奮い立たせます。
そうやって今までやってきました。それを今になって改めて実感しています。
大好きなスタッフたちに囲まれて仕事が出来ているんだな~って。
だからこそ大好きなスタッフたちと、大好きなお客様達も巻き込んで楽しんでもらいたい!って思っています。

蓬莱の湯に来たら面白いんだよな!そう言ってもらえるように今後も頑張ります♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

日替りスケジュール更新★

本日、2回目配信の塚本です(^^)

少し遅くなってしまいましたが、8月の日替りランチ・定食スケジュールを更新します♪
そして、お盆がある為13日~17日まで休日料金とさせて頂きます。
なので13日~17日はランチがお休みになります。
16日は、ランチのみやります(^^)

日替りランチ2014.08月スケ.jpg

そして、この告知をまたまたさせて下さい!
火曜日に来るスタッフ達にも予め予行練習をしてもらってます。
今日はスタッフSとスタッフHが出勤していたので、スタッフHはもう綿菓子名人なので(笑)、
スタッフSに研修をしてもらいました。
しかし、意外にもスタッフSが上手で塚本は唖然としてしまいました(笑)
スタッフSも綿菓子を上手に作れたので、後はスタッフDの研修をするのみ。
スタッフDが一番心配なんですけどね~、明日来るので研修をみっちりとしますね♪
という事で、8月5日9時~14時の時間限定で「綿菓子作ろう!!」というイベントを開催します。↓↓
綿あめ.gif

スタッフSは、今日ぶどうで予行練習をしました。
正直ぶどうの味するかな?って感じでしたが、色はほんのり紫色で綺麗でした。
明日のスタッフDは、パインで予行練習をしようと思います。

今日出勤してきた上司が、目をキラキラさせていたので、「やってみます?」と声をかけてみました(笑)
やる気満々の上司でしたが、実際やってみるとアタフタして、「ちょ、ちょっと一旦止めて!」と一度止めて、また再開という感じで、見事にふわふわした綿菓子ではなく、カチカチの綿あめができました(笑)

そして、毎日開催中の妖怪ウォッチキャラを探せ!!
どんな感じかな~と不安でしたが、お子様たちがすごく楽しそうにキャラクターを探してくれていて、塚本一安心。
こういう笑顔が見たかったの!という笑顔に沢山出会えました。
そして、塚本の時間にいるスタッフたちもすごく楽しそうにお子様たちとイベントを楽しんでくれていることが本当に嬉しかったです。
自分たちが楽しまなければ、お客様が楽しんでもらえるはずがない。本当にそう思います。
そして、それがわかっているからこそスタッフたちも楽しんでくれるんだと思います。
どんなイベントも楽しそうに参加してくれるスタッフたちの存在に感謝です。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

飲食イベントの告知

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
恵の雨~!と朝から喜びいっぱいの塚本でした(笑)
これで少しはカボチャくん達も元気になってくれればと思っています。

さて、今日はブログを2回更新する予定です(^^)
まず一回目は、この飲食イベント告知をさせて下さい♪
7月から好評をいただいています「かき氷シロップかけ放題」イベントを継続して行ってます。
そして、アルコール好きの皆様にはこんなイベントをご用意しています。
まずは、POPから失礼します↓↓

カキ氷・アルコールスタンプラリー.jpg

右がアルコールイベントになります。
アルコール飲料のポイントカードを作って、アルコール商品をご購入のお客様にお配りします。
こちらのイベントは8月4日(月)~9月30日(火)まで開催しています。
対象商品は、クリアアサヒ・スーパードライ・各種セット
ハイボール・日本酒・チュウハイ各種 です!

夏祭りに負けないくらい蓬莱の湯もイベント盛り上げていこうと思います!
皆さんも是非一緒に盛り上がりましょう(^^)

では、また後ほど2回目のブログを更新させて頂きます♪
読んで頂きありがとうございます★

巨大カボチャへの道。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も暑いですね~、塚本は今日お部屋のエアコンの交換をお願いしました(^^)
十何年使っていたものを、節電のためにも新しいものに交換してもらったのです。
これで、8月の猛暑を乗り切ります!

さて、今日は家でずーっと過ごしていたのですが、とある業者の方がいらっしゃった時に、
「ずっと聞きたかったんだけど、あのカボチャって食べれるの?」と聞いてきました(笑)
そして今日は近所に住む叔母も家に遊びに来まして、「近所であのカボチャが有名になってるんだって。」というお話も聞きました。確かに、もう葉っぱが枯れてきて、カボチャがボンっ!と目立つようになってきました。
そろそろ決断の時かもしれません。
10月まで保管して置けるかもわかりませんが、枯れている葉っぱが多く大元が持つのかわからない状態です。
早めに収穫をしてしまい、冷暗所みたいなところで保管してなんとか10月までもたせられたらと思っています。

多分、これ以上カボチャくんたちも大きくなれないと思います。
という事で、最近のカボチャくんたちはこんな感じです。
一番大きく成長してくれたカボチャくん↓↓

kabocha2014.08021.jpg

一番大きいかぼちゃくんの苗で一緒に成長してきた少し小さなカボチャくん↓↓

kabocha2014.0802.jpg

隣に植えたこちらも少し小さなカボチャくん↓↓

kabocha2014.08022.jpg

もう一つ、カボチャくんあるのですが、何しろあちらはジャングルで写真が撮れませんでした(^^;
それでもまだ葉っぱも虫に食べられていますが、何とか生い茂っているのでそちらはもうちょっと様子を見ながら、10月までこのままいてくれたらいいなという感じです。

こうやって育ててみてわかったことって沢山あるんですよね。
植える時期が早すぎたのかもしれないとか、こまめに薬を塗布しておくべきだったとか。
場所ももう少し考えなければいけなかったなとか。
それでも種からここまで育ってくれたこと、本当に嬉しく思います(^^)
もし、ハロウィンまでもたなければ、少し早めにお店で披露させていただこうと思います♪
とりあえずは、カボチャくんたちの生命力を信じて、いけるところまで見守ろうと思います。
沢山の方がカボチャくんの成長を楽しみにしてくださっているという事が最近になって実感しています。
ご近所さん・お店のスタッフ・お客様・ブログ愛読者の皆様・そして富士にいる農家の方。
本当に沢山の方に感謝の気持ちでいっぱいです。

去年のハロウィンに、巨大カボチャを購入し、これを自分でも育ててみたい!そんな思いから始まりました。
まさかここまでカボチャが成長してくれるとは思いもしませんでした。
そして沢山の方が支えてくれました、今年のハロウィンは絶対楽しいものにしたいなと思っています!
あ、ハロウィンってこんなに面白いんだね!そう思ってもらえるようなイベントを考えていきますので、皆様楽しみにしていてください(^^)

では、本日も読んでいただきありがとうございます、塚本はまた明日から皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

大好きなお店と映画鑑賞

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も猛暑日でしたね~、雨が降ってくれないかなぁと切実に願っています。

さて、今日は塚本お休みの為休日日記をお送り致します。
昨日仕事帰りに、大好きなラーメン屋さんへ行ってきました~。
お店の雰囲気が大好きで、高校時代からお世話になっています(^^)
暑い時こそラーメンが食べたくなる夏(笑)
そして暑いからこそスタミナが欲しい!と思って、大好きな「スタミナラーメン」を食べました♪

sutaminara.jpg

たぶんお店の方のお気遣いだと思うんですが、スープがいつもより少なくて、それでいて熱々ではないんです。
ほどよい暑さでズルズル麺を食べれる。夏仕様になっていました(^^)こういう心遣い嬉しいなぁと改めてここが大好きになりました♪

そして今日はお友達から朝いきなり連絡が来て「映画観に行かない?」と。
映画か~、とOKしお昼を食べながら映画を観に行ってきました。

ruroni.jpg

「るろうに剣心」。実は、るろうに剣心のストーリー全く知らない塚本。
一緒に行ったお友達は原作やアニメを見ているようで、気になっていたんだそうです。
そして、これまたビックリなのが今日が初日だってこと。通りでお客様が多いわけですね。
でも登場人物などがよくわからない塚本でも面白く見れました♪
アクション映画が大好きなので、アクションが多くてしかも本格的で大迫力で楽しかったです(^^)

たぶん、誘われなければ観ない映画だったので、誘ってくれた友達に感謝です。
さて、明日は巨大かぼちゃへの道。をお送りしようと思います!
本日も読んでいただきありがとうございます、また明日お会いしましょう★