2014年9月アーカイブ

岩盤浴びゅーてぃー通信完成。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近、寒かったり暑かったりで何だか温度調節が難しい...。と悩んでしまいますね。
治り始めた風邪がぶり返しそうで怖いな...って思います。
でも栄養ドリンクも飲んでるし、本当にだいぶというか後は声が戻れば完治です!
病気との闘いは根気が大事ですからね、頑張ります!

さて、今日で9月も終わり。早いですね~、明日から10月です。
10月といえば、ハロウィン!ということで、岩盤浴の休憩室に置いている「びゅーてぃー通信」も10月号はハロウィンらしくデザインしてみました。
皆さん知ってました?秋でも紫外線対策は怠ってはいけないのです。
秋だからもう大丈夫かな...って思う方多いですよね~。(塚本がそうなんですけどね(笑))
でも実は秋でも紫外線はゼロではないですし、意外に紫外線量は多いんですよ!
せっかく夏にしっかりと紫外線対策をしても、秋にサボってしまったら意味が無いので秋でも紫外線対策しっかりしていきましょう!
ということで、1日早いですが岩盤浴休憩室にびゅーてぃー通信10月号置きました↓↓

びゅ~てぃ~通信10月.jpg

毎月楽しみに読んで下さる方がいらっしゃる事が何よりも嬉しいことです。
皆様から頂く声、凄く励みになります。ブログもそうですが、読んでるよと言って下さる方がいるって本当に幸せなことですよね。
でもブログもびゅーてぃー通信も毎回何書こうか悩まない?大変じゃないの?って聞かれます。
本音を言えば、大変です。毎日のブログに頭を抱える時もあります(笑)でもね、やっぱり読者様がいるというのが本当に大きな支えになっているんです。もちろん自分の為でもありますが、お客様に読んでほしいという気持ちもありますし、こういう情報知ってほしいというのもあります。ブログやびゅーてぃー通信を通して、お客様との距離がもっと近づいたらいいなという下心もあります(笑)

でも最近になって本当に読者様に支えられてるって実感します。
結論は「皆様の笑顔に出逢いたくて続けている」というのが本音です。
あの記事面白かったよー、あの文章凄い参考になったよ、写真凄いねーなど、ブログやびゅーてぃー通信を通してお客様が笑顔になって下さると私も嬉しい。つまり自分の為に書いているんです(笑)
でも自分が楽しくなきゃ、絶対お客様を楽しませることなんてできません。

だからどんな事も楽しむ。それをスタッフと一緒に実行しています。
塚本がこうやって毎日ブログを書けるのも一緒に何事も楽しんでくれるスタッフの存在や、塚本を支えて下さるお客様・そして毎日のブログや毎月のびゅーてぃー通信を楽しみにして下さる読者様のおかげなのです。いつも本当にありがとうございます。

毎日ブログを書ける幸せ・そして毎月びゅーてぃー通信やカレンダーを作れる喜びを感じているんです(^^)
ということで、岩盤浴をされるお客様は是非「びゅーてぃー通信」をご覧ください★
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

スタッフの声から始めます。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は家に帰ってからこのブログを更新しています。
今日は何やら色々あった1日でした、そして自分の不甲斐なさを感じました。
日々反省です、この教訓を次にはちゃんと生かせるように自分を奮い立たせます!

さて、塚本の体調はというと...すこぶる良いのですが、声がまだ本調子じゃないためスタッフたちにはすごく心配されます。
いや、声だけおかしくてあとは本当に全然元気なんです!
熱もないし、咳も出ない。鼻水もないし、頭が痛いということもない。
だから逆にスタッフたちから心配されると申し訳なくなってしまいます(笑)こんなに元気なのに~!って。

そして、ここでお知らせしなければならないことがあります。
10月13日まで、カボチャの重さあてを予定しておりましたが、カボチャの状態が13日まで持たないと判断しました。
現在、館内には1つのカボチャしか展示できない状態です。
少しの時間ではありましたが、お客様や私が育てたカボチャを皆様に披露できたこと、本当に嬉しく思います。
またカボチャを解体して、来年種を植えようと思っています(^^)カボチャ作りは奥が深い。

そういえば、スタッフの声からこんなPOPを作りました↓↓

風呂の日A1.jpg

お客様から、風呂の日がいつなのかよく分からないと言われる。とスタッフから報告があったので、こういうPOPを館内に貼ることにしました。
是非、こちらを参考にお風呂の日、スケジュール等に入れていただけると有難いです(^^)

本当に今日は色々とありすぎた1日で、家に帰ってからも整理ができていない状態です。
でもこれを引きずらず、明日にはまた元気に皆様をお出迎えいたします☆
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、明日まで交通安全週間です。車を運転する方は、十分気をつけて運転してくださいね。

来月のお子様イベント準備☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日はマスクマンの塚本、実はマスクにはこだわりがあったりします(笑)
マスクはもっぱらプリーツタイプのものを好んでいるんですが、後は耳にあたるゴムの所が重要です。
細めのものだとフィットしないので、少し幅があるものがいいんです。
なので、マスク選びには時間を掛けます(笑)でも今日コンビニで凄く塚本好みのマスクがありました!
しかも香りつき。香りつき?って思ったんですが、意外にリラックスできていいです(笑)

さてさて、土曜日に一緒にトリックアートに行ったスタッフから少しだけお話は聞いていたのですが、
ホールに展示しているカボチャくんの1つが破裂したと。
破裂?!って思っていたんですが、今日来て聞いてみると水が出て来たようです。なんで水...って思いながらも、残りの2つのカボチャくん達が心配になってきた塚本...。大丈夫かなぁ。

そして、今日は土曜日にドンキで大量買いしたお菓子達の袋詰め作業をしていました。↓↓

ibeokashi10.jpg

来月のお子様イベントは「お菓子詰め合わせプレゼント」なのです。
ハロウィンですから、ハロウィンのパッケージのお菓子とか可愛らしいのがあったので、それ入れてあります♪
袋もハロウィン仕様。可愛いですよね~!中身はお楽しみで(^^)

そして、イベントカレンダーも館内に設置し始めました。
こちらでもご紹介させてください☆

イベントカレンダー201410.jpg

ハロウィンらしいイベントカレンダーに仕上げました♪
そして、ついに発表になります!上司がやると決めた企画【男性サウナロウリュ】
まだ実施日等は詳しく決まっていないので、決まり次第皆様にご紹介させて頂きます♪
そして、ハロウィンweekもお楽しみに!
塚本や上司が本格仮装して、館内をうろちょろしますよー(笑)一緒にお写真撮ってくれる方大歓迎!
出来たらテーブルとかでマジックもやりたいな~と思っています。(簡単なものですけどね)

もうすぐ10月!楽しいハロウィンの季節~♪
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)

お料理ご紹介★

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日はお風呂の日、皆様ご来館いただけましたか?
塚本は今日もお休みの為休日日記をお送りいたします♪

今日は体調を考えて家でゆっくりとしていました(笑)
でもおかげさまで薬が効いてきたのかだいぶ楽にはなってきました。
まだまだハスキーボイスではありますが(笑)、しっかりご飯を食べたり、もう毛布2枚出して完全防備で寝ています(笑)

という事で、今日は先日仕事が終わってから夕ご飯の食材を買いに近くのスーパーへ行ったんですが、
そこで蓬莱の湯に以前勤めていたスタッフの子と遭遇しました(笑)元気そうで安心しました(^^)

そして家に帰ってきて、お料理を開始。出来上がりはこちら↓↓

ryouri0926.jpg

実はもち米を大量にいただいたので、もち米救済レシピを探していたら、もち米しゅうまいが凄く美味しそうだったので、それを作りたくなって初めて作ってみました。(右のお団子ね)
そして、奥が茄子の揚げ浸しと手前が海苔巻き豆腐の甘辛焼き。
もち米しゅうまいは、意外にも簡単に出来てしかも美味しかった(^^)
おかずというよりは、もうこれが主食になりますね。
他にももち米救済レシピで、友達などからも色々案を出してもらえたので、美味しくもち米を頂こうと思います♪

塚本、お菓子作りやお料理が大好きなので、皆さんも何かもち米を使ったお料理・スイーツでオススメがあったら教えてください(^^)

明日28日は、お子様入浴料が100円です★

子供100円.gif

皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

トリックアート展

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は暑かったですが、塚本は鼻水が止まらない...という感じでした(笑)
さて、今日明日は塚本お休みの為休日日記をお送りいたします。

まぁ、風邪ひいてるからゆっくりしているだろう。と思ったあなた!(笑)
実は塚本今日は遊びに行ってきちゃいました(笑)
元々約束していたので、藤枝の博物館で【トリックアート展】って今やってるんで、それを観に行ってきました。↓↓

trickartiri.jpg

夕方くらいについたので、ちょうどお子様たちも沢山いました。
そしてトリックアートはこんな感じ↓↓

bakeneko.jpg

はい、久々に顔を出します(笑)
もっと驚いた顔しなきゃダメじゃんってダメ出しをされましたが、思いきれませんでした(笑)
空間的には狭かったんですが、楽しかったです(^^)

そして、この後はドンキへ行ってハロウィングッズを物色。
可愛らしいハロウィン帽子をゲットして、後は来月のお子様用のお菓子も大量買いしました。
そのあとは、大好きなお店「OMOCHA SHIZUOKA」さんへ。

omocha0926.jpg

時間制限なしなので、本当にゆっくりとお話が出来ます。
ピザも焼き立てが運ばれてくるので、本当にお気に入りのお店♪
皆様も是非(^^)

では、本日も読んでいただきありがとうございました。また明日お会いしましょう★

ハローウィーン★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は朝悪天候の中ご来館下さった皆様本当にありがとうございます。
お昼前にはもう太陽が出てきましたね~、朝の大雨が嘘のようでした(笑)

そして塚本はというと‥昨日病院へ行ってきましたら、お医者さんから気管支炎と診断されました。
え!扁桃腺が腫れてるだけじゃないの?!ってビックリしましたが、炎症を起こしているんだろうという事で、お薬を頂きました。
今日もハスキーボイスな塚本、あるスタッフにお願いごとをした時に「え?なんですか?」と何回も聞き返されました‥。そんなに聞きにくいかなぁ‥(笑)
とりあえずは、お薬が徐々に効いてきているような気がしています。早く治さないとー!

さてさて、もう9月も下旬。もうすぐハロウィンの季節がやってきます。という事で、今日のお写真こちら↓↓

halloween2014ire.jpg

去年使ったハロウィンの入れ物。これに飴ちゃん入れて配る予定です。
そして、真ん中の小さいカボチャは、ネットでハロウィングッズを注文した時に、おまけで頂きました♪

明日明後日は塚本、お休みなのでしっかりと風邪を治して、日曜日からまた元気にお仕事しなければ!
今日はちょっとダルくて、スタッフ達に心配を掛けてしまいました。(申し訳ない‥)

そういえば、今日もDMをお客様に誉めて頂きました♪ありがとうございます!
デザインの魅力って、ダイレクトにその反応が自分に伝わることだと思っています。
決して自己満足ではいけない、お客様にどう伝えていくのか。真っ白な紙にどんな想いを込めるのか。
そういう事を考えながら、デザインをしている日々です。
でも悩んだり、頭を抱える日もあります。そういう時は現場に戻る!これが私流の解決法(笑)
フロントに立ってお客様観察をします。この方は今何をしたいんだろう、この方は何をここに求めているだろう。この方は、何が好きなんだろう、と。
そうやって感じ取った想いを形にしていくんです(^^)だから、想いが伝わった瞬間は本当に嬉しいんですよ。これが"やりがい"ってことなんだと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
明日明後日は塚本お休みの為、休日日記をお送りいたします(^^)

今週の日曜日は蓬莱へ♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
朝起きる度に、喉の調子が悪化していく塚本‥。これはもう無理だ!と思って、今日は仕事が終わったら病院へ行くことにしました。
皆さんも本当に寒くなってきたので気を付けて下さいね。

さて、今日も塚本はチラシ作りに没頭していたんですが、ついに納得のいくデザインが仕上がりました♪
入れる情報が多すぎる為、もう色々とレイアウトには苦労しました。
でも達成感は半端ないです(笑)だからデザインって面白いんだよな~って思います。
納得のいくデザインが完成しても、何個か案を出せたら‥と思っているので、とりあえず一つ目は完成。二つ目、三つ目と出来あがればいいなと思います。

そして、今週の日曜日。9月28日はお子様(小学生以下入浴料100円です★
POPはこんな感じ↓↓

子供100円.gif

ホーちゃん・らい君も秋バージョン(笑)
そろそろ紅葉も見ごろになるかな~ってまだ早いですかね。緑色から段々と色が変わってくるときって凄く幻想的だな~って思います。
染まり切った景色も好きですが、夏から秋に移り変わる過程の景色もまた私は魅力的だなと思います。

さて、何だか台風が近付いてきているようですね‥皆さん台風には十分気を付けて下さいね。
静岡も明日は強い雷雨を伴う雨が予想されるようで、朝から昼前がピークのようです。
もし明日ご来館されるお客様は、運転などに気を付けてお越し下さい。

では、本日も読んで頂きありがとうございました!

本日プチ回数券セール☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
秋ですね~、寒くなってきて塚本はやっぱり風邪をひいたみたいで、喉の調子がよろしくないのです。
もともと風邪は喉からくるので、ひきはじめだと思いますが、ここから悪化させないことが大事ですね。
皆さんも気をつけてくださいね!

そういえば、塚本は今日からチラシ作りを始めました(^^)
お食事処もリニューアルしたので、チラシを入れよう!という事になって、デザインを現在考えています。
デザインを一新したらどうかなという事だったので、現在色々と向きを変えたりしてます。
デザインってやっぱり面白いなって実感しますね。
ゴールも正解もないものだと思っているので、自分が納得できるものを作りたいなと思っています。
でもそれ以上に、チラシに目を止めてもらうことが大切ですからね。
また出来上がったら皆さんにもご紹介させてください♪

そして、今日は1日限定の【プチ回数券セール】実施しています☆
皆さんもう買われましたか?
是非この機会にお買い求めくださいね↓↓

回数券セール2014.09.gifのサムネール画像

ちょっと用があって、お風呂には入らないけど回数券だけ買いに来たよ!という方も沢山いらっしゃっってすごく嬉しかったです。

当分回数券セールもやらないかと思いますので、この機会に本当にこの機会に是非お買い求めくださいね(^^)
今日は、秋分の日。ご家族でご来館くださる方が多く、飲食の方も賑わっていました。
皆さん、もうお食事処はご利用になられましたか?
私も近々利用したいなと思っています、カレーうどんがすごく美味しそうなんですよね。
人気メニューだけあって、ご注文いただく方も多いんですが、館内がカレーのいい香りで包まれるんです。
そういう時に通るとついヨダレが...ってなりそうです(笑)

是非、カレーうどんお試し下さい♪カレーそばもあるらしいです、カレーそば...。なんか新しい!って思ったのは私だけでしょうか?(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

こんな感じになりました♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近めっきり寒くなってきましたね~、夜なんか特にそう感じます。
朝起きて、あれ?なんかのどの調子がおかしいような...そういう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
塚本は現在そんな感じです(笑)風邪はいつも喉からくるので、ちょっと気をつけないと!
昨日は岡山の疲れが出ていたようで、凄く早めに寝てしまいました。おかげで元気いっぱい!(笑)

さて、今週もまた1週間が始まる月曜日!
月曜日は特に近隣の温浴施設様がお休みのところが多い為、結構にぎわうんですが、今日は静かな月曜日ですね。
連休の方が多いんでしょうか?遠くに出掛けられているんですかね、今日もお出掛け日和ですしね(^^)
お出掛けして、帰ってきてお風呂にでも行こうか!という流れになってくれたら嬉しいです。

そして、今日は皆様に書いて頂いた風鈴を撤去して、ハロウィンの飾り付けをしておりました。
やっとハロウィンらしくなって来た―!と1人テンションが上がっていました(笑)

ハロウィン飾り付け物販.JPG

ハロウィン飾り付け棚.JPG

館内の一部をハロウィンらしく飾り付け★
フロント付近も飾りたかったのですが、明日の「プチ回数券セール」があったので、それが終わってから飾り付けをしようと思います♪

という事で、明日23日、1日限定の「プチ回数券セール」実施します!

回数券セール2014.09.gif

1日限定になりますので、是非この機会にご購入下さい(^^)

そして、明日は女性の方で【アヒル風呂】実施します!

あひる2014.09.gif

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

来月のお子様イベント★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は凄く良い天気でお出かけ日和でしたね。
塚本もドライブ行きたーいって大空に叫びたくなりました(笑)

お休み明けのお仕事。色々と塚本宛のお荷物が事務所に溜まっておりました。
消耗品のサンプルやイベント用に発注しておいたもの。
色々と届いた荷物を片づけながら、こちらの準備に取り掛かります↓↓

ハロウィン袋.jpg

来月のお子様イベントは「お菓子詰め合わせ」をプレゼントします♪
ハロウィンですから、ハロウィンらしいこと~っと考えて、お菓子をプレゼントする事に。
是非お子様たちには「トリックオアトリート」って言って頂きたいな~(笑)

袋が届いたので、今度はお菓子を大量買いして、スタッフ達とお菓子の詰め作業を行います!
協力的なスタッフ達なので、楽しんで作業をしてくれると思います。

どんなお菓子がいいかな。最近のお子さまのお菓子事情ってよくわからないんですよね(笑)
でもお菓子屋さんに行けばきっと色々ありますから、色々と大量買いしたいと思います!

そういえば、今日も塚本はお客様から「塚本さん!凄いじゃん、あのカボチャ」と声を掛けて頂きました。
ありがとうございます!カボチャくん達もきっと喜んでますね(^^)カボチャ3兄弟。ピタリ賞が出たら凄いな~。私も合計の重さをまだ知らないので、どうなるのか本当に楽しみにしています。
9月が来たな~と思ったら、あっという間に10月になってしまいますね。
塚本的には嬉しい半面、まだまだハロウィンに向けてやりたい事はあるので、急いでやらないと!と焦りを感じ始めました(笑)

皆さん、なんだか4連休の方が多い様ですね?連休中の疲れたお身体は是非蓬莱の湯で癒して下さい(^^)
そして連休最終日の9月23日(火)は、【1日だけのプチ回数券セール】を実施します★
是非お見逃しなく!この機会にお買い求め下さい♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

岡山から帰ってきました☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
無事岡山より帰ってまいりました(^^)という事で、今日も休日日記をお送りいたします♪

少し天気が心配だったので、早めに新幹線に乗り静岡へと舞い戻ってきました。
というか、岡山も観光するところがなかったというのも理由ですけどね(笑)

昨日は夜になってから、マジックバーへと行ってきました。
岡山店が10月で6周年ということだったので、自分でデザインをしたものをクッキーにプリントしてくれるお店があるので、予めお願いしておいてホテルへ届けていただきました。

包装されていたので、完成されたものをマジシャンと一緒にご対面。
予想以上の出来に驚きましたが、それ以上にマジックバーの方々の方が驚いてた(笑)
すごく喜んでくれたので良かったな(^^)

その日はちょうどマジックバーの社長さんもいたので、少しお話もさせていただいたんですが、
以前神戸の店舗に行った時に実は会っていて、今度は大阪に11月に新店がオープンするというお話でした。
全国に作りたい!という話をしていたので、是非静岡にも!とお願いしておきました(笑)

そして、前職はシステムエンジニアという肩書きを持つマジシャンの方が、私がマジックを少しだけするというお話をしたら、一つマジックを教えてくれました。
おー!これスゴイ!って大興奮しました(笑)「はい、ここ写真撮ったほうがいいよ~」という感じで、親切にレクチャーをしてくれました。

さて、昨日お写真載せれなかったので、岡山駅~美観地区までのお写真↓↓

okayamama20140920.jpg

岡山駅で桃太郎が出迎えてくれて、以前岡山に行った時に泊まったホテルに昨日も泊まりました(^^)
ビジネスホテルに、大浴場が付いてるってすごく嬉しいサービスですよね。
貸切状態で広いお風呂を楽しみました。お風呂ってやっぱりいいな~とほのぼの。
そして、美観地区は本当に素敵な場所でした。

塚本は大阪や岡山に行く時、車を愛野に止めてそこから電車で行くんですが、今日帰りに法多山のお団子を買って帰宅しました。

そういえば、塚本が岡山に行く目的のマジシャンですが、またまた転勤で今度は広島へ行くとか。。。
遠いよ!ってマジックバーの社長に言ったら「いやいや、あー乗り過ごしたーって思ったら、広島やから大丈夫」って力説されました。。
でも西の方で数店舗経営しているマジックバーだけあって、全国に作るって話もそう遠い未来じゃない気がします。マレーシアにも支店を出したようです。
しかし広島かぁ...。行けるかなぁ、広島。とちょっと悩みながら新幹線に乗ってました(笑)

まぁ、行けたら広島行きたいですね。色んなところに行って、色んなもの食べて、色んな思い出を作る!それも楽しいですよね。

そういえば、今日はアヒル風呂でしたね(^^)蓬莱の湯のフェイスブックで、お客様からメッセージが届いていました。
アヒル風呂良かったよというメッセージをいただきまして、ありがとうございます!
さて、では明日からまた塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆
今日も読んでいただきありがとうございました。

岡山到着しました^ ^

みなさん、こんにちは‼︎今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みのため休日日記をお送りいたします。

そして今日は岡山へやってきました(^^)
15時頃には岡山到着し、ホテルチェックインして岡山観光へ。
今回はガイドブックも買って、倉敷まで行ってきました♪

しかし、岡山は意外にも寒いです‼︎
皆、もう秋冬の服をきていますね、私ももう秋服だったので良かったです。
初めての倉敷。電車に揺られて倉敷まで行きましたが、風景が静岡と変わらないような‥。
田園風景が続きながら倉敷に近づくに連れて大きな建物が現れてきました。

倉敷の美観地区に行ってきたんですが、凄く素晴らしい場所でした。
風景と建物が本当にバランスがよくて、別世界に来たような印象。
何時間でもいれそうでした、そして美術館にも寄ってきました^ ^

本当はお写真載せれれば良かったんですが、スマホからの投稿なので写真がアップロード出来ませんでした。
明日写真つきでご紹介させてください。

美観地区は結構歩いたので、歩き疲れてホテルでグターってなってます(笑)

夜は手品を見に行ってきます(^^)

では、今日も読んで頂きありがとうございました‼︎また明日お会いしましょう★

そういえば、岡山の方でこのブログ読んでくださってる方いるのかなぁ。とふと思いました(笑)

ハロウィングッズ届きました★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は突然の雨がありましたが、皆さん濡れたりしていませんか?
スタッフの中には、今日は晴れだと思って洗濯もの外に干してきたーっと嘆いている者が数名(笑)
でもすぐに止みましたね、というか晴れているのに雨が降ってるからちょっと驚きました。

さて、今日は塚本はもしかしたらやるかもしれないから、デザイン考えといてということで、朝からデザイン制作。
これが思った以上に良いレイアウトが出来て朝からルンルン♪って気分が良かったです(笑)
色々デザインをやって来て思う事ですが、余白の取り方や色の入れ方など本当に色々と勉強になることが多いなと思います。
上司から教わって始めたイラストレーター。その魅力にどんどんハマり、パソコン教室に通ったこともありました。そこでは基礎をしっかりと教えてもらい、その後は独学で色々と覚えていきました。
でもまだまだ知らないことも沢山ありますし、使っていないツールも沢山あると思います。
それもまた勉強です。新しいことを覚えるのって楽しいですよね♪

そして、今日もハロウィングッズが届きました。
塚本的にすごく楽しみにしていたものなんですが、スタッフからはブーイング。。
えー、でもまぁ怖いっちゃ怖いです(笑)今日届いたハロウィングッズこちら↓↓

ハロウィングッズ.JPG

真ん中の死神のオブジェ?これ実は動くんです(笑)センサーで手を入れると動くんですが、
動くと絶対お子様は泣いちゃいますよ!ってスタッフから大ブーイング。。
面白いと思うのになぁ‥でも確かに怖いんですけどね(笑)
後右側のカボチャオブジェも、夜になるときっと綺麗だと思います。
昼間はライトが見えにくいんですが、暗くすると凄く幻想的でした。
そして左側のバケツたちは、飴玉でも入れておこうかなと思っています(^^)

凄く先取りで始めたハロウィンイベントですが、10月から本格的に塚本始動します!(笑)
イベントカレンダーもほぼ完成し、後は皆様にお披露目するのみとなります。
上司による新しい試みもあるようなので、是非10月のイベントカレンダーをお楽しみに♪

そして、明日明後日は塚本お休みの為休日日記をお送りいたします★
明日明後日は岡山に行ってきます(^^)倉敷まで行ってみようと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

スムースベンデール☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
最近夜更かし気味ですが、何故だか眠くならないのはなんでだろう?(笑)
やっぱりネット見ているとあっという間に時間って過ぎちゃうんですよね‥気を付けないと!

皆さんは、ネットを見るときはどんな時が多いですか?
お買い物ですか?映像や音楽ですか?それともゲームですか?
お買物と言えば、蓬莱の湯が運営しているネットショップ『ほうらいショップ』がありますが、
便秘商品を取り扱っています。
中でもダントツに注文が多いのが「スムースベンデール」
お腹の中から綺麗になりたい方は、是非こちらの商品をオススメします♪

今日も沢山のご注文を頂きまして嬉しい限りです(^^)
発送は夕方になり、16時までにご注文して下さった方は当日発送になります。
近県の場合は、翌日には届くと思います。
16時を過ぎたご注文は翌日の夕方発送になりますのでご了承下さい。
ただ、蓬莱の湯がお休みではない限りどんな日でも発送は行っております。

ということで今日はこんな感じです↓↓

スムースベンデール.gifのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

スムースベンデールをネットで購入できるのは「ほうらいショップ」だけですので、お近くにスーパー銭湯がないという方は是非ご利用下さい。
このスムースベンデールは、温浴施設を中心に置かれている商品です(^^)

以前、こういう問い合わせが多かったのでこんな物もつくってみました↓↓

ベンデールお問い合わせ紹介.gifのサムネール画像のサムネール画像

お腹の中を綺麗にすることで、お肌もきれいになり、心も軽くなると思います。
もちろん便秘じゃない方にも「腸内洗浄」をオススメしています☆
スムースベンデールは、自然食品なのでお子様からご年配の方・妊婦の方もご利用頂けます。

皆さんも1ヶ月に1回、体の中からキレイにしてみませんか?(^^)
「腸内洗浄」オススメします★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

この歯ごたえは凄い!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今週末くらいから気温がグッと下がるらしいです、衣替えは今のうちにらしいです。
塚本は、もう衣替えしているので大丈夫ですが(笑)、皆さんはもう衣替えはしましたか?
一番服装に悩む時期ですから、とりあえずは体調を崩さないように服装選びをしてください(^^)

さて、カボチャくん達は今日もお客様を驚かせておりますが、POPに顔を出してるので、お客様に声をかけて頂いています。
去年のカボチャを覚えてくれている方も多くて、その種から作ったんですよというお話をすると、こんなに育つんだね~と皆さん驚いてくれます(笑)
そうなんです!塚本はこういう反応を持っていたんです!とテンション上がりました。
お客様に驚いてもらえて本当に嬉しかったなぁ、カボチャくん達が無事育ってくれて本当に良かった。
去年の今頃、カボチャを育てたい!と思い立って、あれから1年。
無事に自分が掲げた目標を達成できて良かったですし、それ以上にまた新しい目標も出来ました(^^)
来年は今年以上のカボチャを育てること・そして実がなったカボチャを最後まできちんと育て上げること。それが来年の目標です。

そういえば、皆さんは蓬莱の湯で販売している物販商品をお買い上げになったことはありますか?
化粧品からお菓子まで取り扱っていますが、今日は無性にこれが食べたくなって休憩時間に、ブログを書きながらボリボリと食べています↓↓

紫芋チップス.jpg

吉田町の「松浦食品」さんが作っている【紫芋チップス】
お芋系のお菓子やかりんとうなどを作っている会社様ですが、静岡県では超有名店。
松浦食品さんの商品は常時5種類ほど物販商品として置かせて頂いているんですが、最近塚本のお気に入りはこの紫芋チップス★

ほどよい厚さなんです。薄すぎず、厚すぎず。それでいて甘さ控えめでほんのりしょっぱさもあります。
噛んだときのパリッ・ボリっと感。癖になります(笑)
食べだすと止まらなくなります。ブログを書きながら食べていたら...ブログを書く手が止まっていたりね(笑)

ちなみに、蓬莱の湯ではこの紫芋チップス1袋300円です(^^)
非常にお求めやすい価格にしているのは、皆様にこの昔懐かしい美味しさを味わってほしいから。
是非一度お試しください。
その他にも、松浦食品さんのお菓子、お芋のお菓子やポテトチップス・えびせんなど取り扱っています。
皆様のご用途に合わせて良かったらご利用下さい。お土産にも喜ばれますよ。
昨日スタッフのMJがこの紫芋チップスをお買い上げしてくれたんですが、「敬老の日だからプレゼントしようと思って」と言いながら、「半分もらおうと思ってるんです」とその目論みを教えてくれました(笑)

皆さん、これ食べだすと本当に止まりません!テレビをを見ながら食べると(特にサスペンス系とかね)...いつのまにか完食しちゃった!ってなりますのでお気をつけて(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

本日敬老の日イベント★

本日2回目配信、塚本です。

祝日の月曜日、今日は本当に沢山のお客様にお越しいただいております(^^)
ほうらい庵天風にも大変賑わっていて、天風スタッフ達は大変そうですが、やっぱり賑わっているのは嬉しいですね。
しかし、天風は11時からオープンなんですが、券売機が11時になっても動かずチケットが買えないという状況が今日ありました。
数名のお客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。

券売機の時間設定が少しズレてしまったのが原因かと思います、ちゃんと設定をし直しましたので明日からは大丈夫だと思います。

さて、今日は敬老の日イベントを開催中↓↓

敬老の日イベント.jpgのサムネール画像

こちらも飴ちゃんもご一緒にプレゼントさせて頂いています↓↓

ありがとう飴.JPG

「ありがとう飴」これ美味しいですよ(^^)
リンゴの味なんですが、何個でも食べれちゃいそう(笑)
お客様から、「こういうイベントやってくれて嬉しいよ」という声が聞こえてきて嬉しい限りです。
スタッフ達も、「お客様からこう言ってもらえたよ。ありがとうって言われたよ」と塚本に言ってくれます。
そういう話を聞きながら、次のイベントへの意欲を繋げているんです!お客様の声は塚本の活力です!いつも本当にありがとうございます。

そして、今日はやっとタリフが届きました★↓↓

タリフ新.JPG

飲食の営業時間が変わった為、タリフも変更しました。
とりあえず、また時間が変わる可能性もある為少量で発注をかけました。

さて、カボチャくんもひと段落して今度は塚本、イベントカレンダーを早めに仕上げようと現在奮闘中です。
毎月イベント何にしようかな...と悩んでいます。
10月、お子様イベントもハロウィン関係のもので考えてはいるんですが、なにがいいかなぁって(笑)
デザインはもう決まっているので、後はイベントなどを決めていけば完成です。
新しいイベントも実は動いているんです(^^)塚本はやりませんが、上司がやる!と決めたイベントで、現在色々と調整を掛けているようです(笑)頑張ってくださーい。

後は塚本は本格的にハロウィンの準備をしていきます。
今年もカボチャ風呂やりたいので、お花屋さんにも連絡をしてカボチャを発注しないと!と色々とやることが出てきますね(^^)
ハロウィンが本当に待ち遠しい塚本でした★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

先取り!!ハロウィンイベント開催★

皆さん、こんにちは!本日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。

本日1回目の配信になります★

昨日の夜、お店にカボチャを2つ届けたんですが、昨日はどうやら蓬莱の湯近辺で花火を打ち上げてました?
車から大きな花火がキレイに見ることができました!

そして、今日は出勤後に急いでハロウィンイベントの準備に取り掛かりました(^^)
カボチャくん達をいよいよ皆様にお披露目する時がやってきました!!
お客様から頂いたカボチャ合わせて3つのカボチャをホールへと移動させました↓↓

kabochaomosazenai.JPG

真ん中のカボチャが、お客様が育ててくれたカボチャです。
両端のカボチャが私が育てたカボチャくん達。
やっぱりお客様が育てたカボチャくんめちゃ大きいです!

そして、今年もこのイベントを開催します♪
題して【今年もやっちゃいます!巨大カボチャ重さ当てクイズ!】

ハロウィンカボチャ重さ2014.gif

大きなカボチャ3つ合わせた合計の重さを予想して頂きます!
ピタリ賞の方はには、蓬莱の湯ご招待券1枚プレゼントします★
※該当がない場合は、ご優待券を1枚抽選でプレゼント

そして、カボチャにはこういったPOPを貼ってあります↓↓

kabochawata.JPG

塚本が作ったカボチャくん達には塚本の顔写真を載せてあります。
よくスーパーとかで「このお野菜、私が作りました!」って顔写真つきで載っているのがありますよね?
それを真似て私も作ってみました(^^)

そして、やっぱりカボチャは目立つようで足を止めて皆さん見てくださいます。
中には今度種が欲しい!っと言って下さる方もいらっしゃいます、わーい。

皆さんも是非重さ当てに挑戦してくださいね☆
今日はもう1回ブログ更新させて頂きます(^^)

ハロウィンイベント近日スタート!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日気付いたのですが、世間様は3連休ですか?
お休みの方はゆっくりと疲れをとって下さい(^^)そして、お仕事の方はお疲れさまです。

さて、今日は朝から嬉しい出来事がありました。
お客様でも、巨大かぼちゃを作って下さった方がいて、カボチャ譲ってくれないかな?とお願いしたら、今度持ってくるねと言って下さっていた方が、今日の朝カボチャを持って来てくれました♪
確かに大きい!持ち上げようとしても持ち上がらない...。
スタッフ達が台車で運んでくれました。
カボチャくんが届いたので、塚本家のカボチャくん達もいよいよ出動の時!
明日カボチャくんと一緒に出勤する予定です。

そして、近々準備が出来次第早めのハロウィンイベントを開催しようと思っています。
期間は未定です、カボチャくんたちの様子を見ながら進めたいと思います★
という事で、ポスターはこんな感じ↓↓

ハロウィンカボチャ重さ応募箱(B5)2014.jpg

15日、明日から始めようと思いますが、準備もまだまだ出来ていないので午後にはスタートできるようにしておきます。
一応期間を設けてさせていただきました。でも見た感じ、カボチャくん達の状態も良いので10月30日くらいまでいけるかな?という期待はしています。

カボチャくん達は明日写真を撮って皆様にご紹介させて頂きたいと思います★
スタッフ達もカボチャの大きさに凄く驚いていました。
え?持ち上がるよー!って豪語していたスタッフも、実際持ち上げようとすると‥あれ?重い。。という感じでした(笑)

そして、今日はバルーンアートも挑戦したんですが...↓↓

風船アート.JPG

私...風船が大の苦手なんです。それを克服するためにも!と意気込んでみたのは良かったんですが、
実際風船が割れるともう恐怖。。バルーンアートなんて無理かも。。とちょっと意気消沈(笑)
でも何かひとつくらい作りたいので、頑張ります!
空気を入れ過ぎてもダメなんですよね、一定に空気が入るようにこれから練習していきます。

明日は塚本もハロウィン関係を進めていこうと思います、って思っていたら、忘れてたー!
明日15日は「敬老の日」↓↓

敬老の日イベント.jpg

65歳以上の方はお得になりますよ(^^)
数に限りはありますが、ありがとう飴もプレゼントします♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

ハロウィングッズを求めて。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も暑かったですね、でも最近服装は秋服へとチェンジしました(笑)

今日も塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします☆
今日は昨日のブログでもお伝えしたように、スタッフとハロウィングッズの買出しに行ってきました(^^)
最初に訪れたのは静岡の街中。久しぶりに静岡に来たとはしゃいでいたスタッフS。
色々と見たいものがあるということで、まずは街中のドンキホーテさんへ。
あれ?ハロウィンないね?と色々見たのですが、結局ここでは収穫なしでした。
そして、100均に行ったり、服を見たりしながら、今度は大きい方のドンキホーテさんへ行くことに。
でもその前にお腹がすいたねという事で、大好きなカフェへと向かいました。

OMOCHA SHIZUOKAさん。ここ、大好きな空間です。
平日でもお昼時はすごく混んでいるんですが、時間帯がちょうど良かったらしく、そんなに待つことなく席へと案内されました。
ここは、パスタ又はオムライスを頼むと、カフェセット(サラダバー・ドリンクバー・デザート)と焼きたてピザの食べ放題のランチセットがあるんです。
しかも時間制限なしなので、ゆっくりと時間を過ごせます。
ピザの種類も豊富で、焼きたてのピザをスタッフの方がテーブルを一つ一つ回りながら配ってくれます。
とりあえず写真はこんな感じです↓↓

2014.0913.jpg

ピザを沢山食べたかったので、パスタは半分にしてもらいました。
しかも嬉しい事に生パスタ!塚本、生パスタ大好きなんです(^^)お箸で頂くパスタです。
ピザは、生地がすごく薄いのでこれまた塚本好み。
ゴルゴンゾーラのメープルソース・エビのオーロラソース・カルボナーラ風・マルゲリータなどいろいろな種類を食べました。
何でもピザは100種類くらいあるらしいです、それは飽きることないですね。

とりあえず、ゆっくりとランチを楽しみまたショッピング。
大きい方のドンキホーテさんへと足を運びましたが、ハロウィングッズは来週から店頭に出すということでした...。残念。
でも着ぐるみコーナーでお買い得な着ぐるみがあったので、これをスタッフたちに着てもらおう!という事で、着ぐるみ2着購入し、塚本はバルーンもやってみたいなということで、バルーングッズを購入。

今年のハロウィンイベントは盛大にやりたいと思います(^^)
さて、来週は塚本岡山へと行ってきます♪
9月は台風が多い時期。無事いけることを願っています。

では、本日も読んでいただきありがとうございました。
明日からまた塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

美味しいお料理に舌鼓☆


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近暑かったり寒かったりしますね、体調を崩したりしていませんか?
今日は暑かったですね...、今日は塚本お休みのため、休日日記をお送りいたします。
今日は、月1のメンテナンス日だったので、浜松まで行ってきました。

そして、先日は友達といつもの居酒屋さんへ(^^)
相変わらず居心地が良いんです、楽しい時間を過ごさせていただきました。
お野菜がとっても美味しいお店なので、最近はいつもサラダの任せをお願いしているんですが、
今回も色とりどりの綺麗なお野菜のサラダでした。
ほかのお料理も美味しかったです↓↓

kane20140910.jpg

あとは、ホタテのカルパッチョにとうもろこしの天ぷら。
他にも沢山食べたんですが、写真はこれだけであとはおしゃべりに夢中になってました(笑)
平日にも関わらず、お店はすごく忙しそうでした。
カメラマンの方とかもいたので、雑誌の撮影かな?お料理を撮ってました。

やっぱり息抜きできる場所って大切ですね。
お互いの近況を報告したり、最近の悩みなどを言い合ったり、スタッフさん達が来てくれたりして、
ストレス解消させていただきました♪

そして、明日も塚本はお休み為休日日記をお送りいたします(^^)
明日はスタッフとハロウィングッズの買出しに行ってきます♪
良い物に出会えたら嬉しいな。

では、本日も読んでいただきありがとうございました、また明日お会いしましょう☆
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
だんだんと秋らしくなってきましたね、秋は大好きな季節なので嬉しいです。
そして、秋は紅葉が綺麗ですからいいですよね。何と言っても秋といえば、食欲の秋!

食欲の秋といえば‥、本日9月11日昼11時に蓬莱の湯のお食事処「ほうらい庵~天風~」がリニューアルオープン致しました☆
11時前から、オープンを待っていた下さるお客様も多く、素晴らしいスタートになったと思います。
お客様からも「美味しかったよ」という声を頂いています、是非皆様ご利用下さい。

そういえば、今日は朝から看板屋さんがいらしてくれて、看板の取替作業をしてくれました↓↓

天風看板.JPG

看板が変わるだけで、何だか気分も変わりますよね。
文字も凄く素敵な書体で、デザイナーさんのセンスが表れているようです(^^)

そして、塚本は‥9月13日・14日に行うお子様イベントの準備をしていました。↓↓

ぜリーすくい2014.09.jpg

9月のお子様イベントは『ゼリーすくい』です!
ゼリーって色が沢山あって、見ているだけでも綺麗なんですよね。
でもゼリーだけじゃなぁ~と思って、チョコ系のお菓子も沢山入っています(笑)

お子様たちに喜んでもらえたら嬉しいな(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
明日明後日は塚本お休みの為、休日日記をお送りいたします☆

いよいよ明日!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近寒くなってきましたね、秋って服装に悩む季節です。
今日も半袖にしようか、長袖にしようか悩む時間がありました(笑)

さて、昨日は本当に沢山のお客様にご迷惑をおかけしましたが、今日は特に何事もなく通常営業しております。
そして、いよいよ明日、9月11日にお食事処「ほうらい庵~天風~」がリニューアルオープンいたします。
2日間のお休みを頂き、11日の昼11時~営業になります。
以前は、朝食も営業しておりましたが、今回「ほうらい庵~天風」になるに際して、営業時間も変更させて頂きました。

昼11時~夜23時までとなりまして、ラストオーダーは22時30分となります。
そして、9月11日~9月30日まではオープンセールメニューとして、お試し価格でご利用頂けます↓↓

天風.jpg

さぬきや様という事で、オススメの元祖ばりうまカレー玄(くろ)うどん・そば!
是非食べてみてくださいね☆

今日の為に沢山のスタッフが頑張ってきました。
飲食スタッフはもちろんですが、フロントスタッフ達も色々と協力しながら、リニューアルオープンに向けて動いてきました。
沢山のスタッフ達の力があったからこそなんですよね、本当にスタッフ達には感謝しています。
塚本の元にもメニュー表が届きまして、充実したメニューに本当に今後が楽しみです。

それに伴い、入浴+ランチの得プラン・入浴+岩盤浴60分+ランチの岩盤浴得プラン・入浴+朝食の朝得プランの販売を終了となりました。

そして、今日プチ回数券セールが最終日になります。一度終了し、9月23日にまた1日だけ開催しますので、是非またご利用下さい(^^)
常連のお客様達も回数券をお買い上げ頂いていますし、わざわざ回数券だけ買いに来て下さったお客様もいらっしゃいます。本当にありがとうございます!

では、本日プチ回数券セール最終です。皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

今日から始まります★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は開店前から出勤し、DMや回数券セールの準備をしていました。
朝はやっぱり寒いですね~...、服も長袖にしたんですが、昼間は暑くてびっくり(笑)
あれ...今日暑いなぁ...という感じでしたね。

そして今日は色々と始まります。
まずは、9月9日・10日でプチ回数券セール・そして蓬莱の湯メンバーズ会員の方を対象にしたダイレクトメールイベント・そしてお食事処のリニューアルに向けての準備。
リニューアルに向けて、沢山の業者様が出入りをしていて、こんなに大掛かりだったんだ!と驚いています。
しかし、順調に見えて実はトラブルが起きてしまったんです。
水道関係の工事で色々不備があり、水が出なくなるというトラブルがありました。
お風呂はまた違う配管なので、お風呂の方は大丈夫だったのですが、岩盤浴の冷水器や脱衣場の冷水器・水素水サーバーなど色んな所の水が使えないという状況が何時間も続きました。。

お客様に多大なご迷惑をお掛けしてしまった事、本当に申し訳ありませんでした。

午後に何とか水道工事が終了し、現在は通常通りになっています。

そして、今日からプチ回数券セールを始まります。嬉しいことに朝風呂時間帯から沢山の方が購入して頂いています。
私も気合を入れ、スタッフ達も協力してくれて紅白幕を付け終わりました♪↓↓

201409回数券セール.JPG

現在、フロントが目立っております(笑)お祭り感を出したくて、こういった感じに仕上がっています。
そして、ダイレクトメールも今日始まりまして、待ってたよ!と言って下さる方が多く感謝しています。

色々とお食事処の工事で、皆様にご迷惑をかけてしまう事もあると思いますが、ご理解とご協力をお願い致します。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

今までありがとう!ほうらい庵。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
塚本の出勤は朝早いので、最近夏服と秋服どっちにしようか悩みます。
朝は寒くなりましたね~...、本当に体調崩しそうで怖いです。

さて、今日は塚本制作デーでした。
カットサロン「アーリー」の店長様から、とある依頼を頂きました★
それの関係を進めながらも、石の日の準備などもしていたのですが、最近本当に通販の印刷会社様を利用しています。

以前まで石の日の三角くじの用紙も印刷して、スタッフ達に切ってもらいという作業をしていたのですが、
今回もうこうなったら通販でお願いしよう!と思って注文して、届きました↓↓

石の日くじ紙.JPG

仕上がりはもう言う事無しです、今回紙質も変えてみたのですが大満足。
光沢もしっかりしていました。毎回ありがとうございます!

そして、石の日準備が終わったので、ハロウィンの飾り作り♪↓↓

kabochaorigami.JPG

折り紙でカボチャ作りしてます。カボチャの折り方とかあるんですね!コウモリもあったんですが、失敗しました(笑)
今後も色々増やしていこうと思います(^^)

そして、今日でお食事処「ほうらい庵」が営業を終了致します。ホーちゃん・らい君も思い出があるみたいです↓↓

ありがとうほうらい庵.jpg

メール会員の方からも、ほうらい庵のお料理が凄く美味しかったよというメールを頂いています。
沢山の方に愛されてきた「ほうらい庵」が終わってしまうのは残念ですが、9月11日から「本家さぬきや」様に営業をお任せすることになります。
メニューも見せて頂きましたが、凄く美味しそうでしたよ!カレーうどんがめちゃ美味しそうなんです(^^)
うどんが凄く強いようなので、塚本うどん大好きなので本当に楽しみにしています♪

9月9日から、プチ回数券セール・そして会員様のダイレクトメールも始まりますので、皆様のお越しをお待ちしております★

予告状~入浴回数券~

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は不安定なお天気ですね、しかもちょっと蒸し暑い。湿気が多いって嫌ですね。

大体のお休み後のって色々とメールなどが沢山来ているのですが、メール会員のお客様から凄く心温かいメッセージを頂きました。
カボチャをその方も育てている方で、ちょっと読みながら泣きそうになってしまいました(^^;)
色んな経験が出来て本当に良かったなと思っています。ありがとうございます!

さて、今日は久々登場「怪盗R」からこんな予告状が届きました↓↓

予告状201409.gif

9月9日・10日・23日 【入浴回数券セール】実施致します。
という事で、今日はスタッフ達と協力しながらフロントにこんなPOPを作ってみました。↓↓

2014秋回プチ回数券セール.JPG

最初はB5サイズで作ったんですが、小さくて作り直し。
A3で作って、あれ?大きいかな?と思ったらちょうど良かったです。
後は、紅白幕を飾ればお祭り気分の回数券セールになります(^^)

そして、DMハガキも皆様のお手元に届いているようで、一安心しました。
たまたま入浴回数券を購入して下さったお客様に「9日・10日とプチ回数券セール実施しますよ」というお話をさせていただいたら、「ちょうどハガキも9日からだよね?じゃあ、9日に来るよ」と言ってくださったお客様がいらっしゃいました。
嬉しいな~、とついつい顔が緩んでしまいます(笑)

カボチャくんも無事収穫が終わり、それをスタッフに見せると皆喜んでくれました。
後はハロウィン当日が楽しみですが、ハロウィンイベント色々計画中です。
でもまだ飾り付けが出来ていないので、早く飾り付けもしたいな~と思っています。

そして、寂しいことに明日9月8日でお食事処ほうらい庵が終了致します。
今後は、本家さぬきや様が9月11日より営業を開始します。
ロゴもこんな感じで決まりました♪↓↓

ほうらいあん天風.jpg

お食事処は9月9日・10日はお休みを頂いていますが、お食事処以外の施設は通常営業しております。

メニューも色々と変わります、凄く美味しそうなので塚本も楽しみです(^^)
食べてみたいメニューが沢山あるんです!皆さんも、どれが美味しかったよとかあったら是非教えてくださいね♪

少し9日・10日・11日はドタバタとしてしまうかもしれませんが、ご了承ください。
9日からはDMも始まりますので、皆様是非お越しください★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)

巨大カボチャへの道。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みをいただいているので、休日日記をお送りいたします♪

今日は暑さが逆戻りでしたね~、暑くてバテてました(笑)
そんな今日は最後の巨大カボチャへの道をお送りしようと思います。
昨日のブログで、カボチャを2つ収穫したと書きましたが、今日はそのカボチャくん達を冷蔵庫で中旬くらいまで保管してみようと思います。
経過を見ながら、早めにお店にだそうかなどを考えていきます。
冷蔵庫でのカボチャくん達はこんな感じです(笑)↓↓

kabocha2014.0906.jpg

土とかが付いてますね、やっぱり陽が当たらないしたの方は綺麗に色がつかなかったですね。
そして、2つの重さを測ってみて驚いたのですが、去年のハロウィンで購入したカボチャくん。
その重さを超えてくれたのです!これほど嬉しいことはありません。
カボチャくんたちの頑張りに私も励まされ、最高のハロウィンにしたいと思います(^^)

kabochaimamade.jpg

↑↑今までの成長の証です。沢山悩んで沢山汗かいて、沢山喜びを分かち合ってきました。
あんなに小さかった種から、ここまで成長してくれたこと、本当に感謝しています。
でも私一人のチカラではここまで来れませんでした。支えてくださるお客様たちがいて、スタッフたちがいて、何より家族の力が大きかったと思います。
農業なんて全くわからない私のワガママに沢山付き合ってくれました。

肥料はどうしたらいい?水は?草取りは?何もかもが初めての経験でした。
去年、カボチャを育ててお店に飾りたい!その想いがついに叶う時が来ました。
来年はもうちょっと綺麗なカボチャを育てたいなと思います、その為に色々とこれからも勉強していきたいと思います♪

そういえば、皆さんの元へは蓬莱の湯のDMは届いたでしょうか?
来週の火曜日から、スタンプラリーが始まりますので、是非そのDMに込めた想いを感じ取っていただけたら嬉しいです。

では、塚本は明日からまた皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆
今日も読んでいただきありがとうございました。

ご報告。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日は塚本お休みをいただいているので、休日日記をお送りいたします♪

まずは、ご報告をさせていただこうと思います。
昨日の夕方、カボチャの様子を見に行き、茎も枯れ始めていたので早めにカボチャを収穫しました。
別のところのカボチャはまだ見に行っていませんが、とりあえず中旬から下旬まで頑張って育てようと思います。
収穫したカボチャくん達は、少し保管をし綺麗にしてお店に飾らせていただこうと思います(^^)
今回、カボチャくんたちを育ててみて本当にいろんなことを勉強させていただきました。
まだまだ勉強不足で、しっかりと育ててあげられなかったこと、それが心残りではありますが、今回のこの反省をまた来年につなげたいと思います。
来年もまた春に種を植えて、秋に大きなカボチャくんにできたらいいなと思っています。
そして、ご近所様も「今度、種くれよ!」と言っていただいているようなので、塚本家周辺の畑に秋になったら、沢山のカボチャくんが見られる日がくるのかもしれません(笑)

そして、今日は1日色々と自分と向き合う時間を作っていました。
マジックをしたり、デザインをしたり、お菓子を作ったり。という事で、お菓子の写真です↓↓

マドレーヌ2014.09.jpg

家にあった材料でマドレーヌ。ハロウィンがつかくなったら、ハロウィン型でマドレーヌを作ろうかな。
そういえば、塚本個人用のハロウィン衣装が無事届きました!
試着してみてテンション上がりました、今年のハロウィンが楽しみになりました☆
それに伴い色々とやりたいことがあるので、今自分と向き合う時間をたくさん取ろうと思っています(笑)

さて、そして岡山旅行も段々と迫ってきました!チケットも到着して、あとは行くだけ。
岡山楽しみです(^^)今回は、旅行本も買って岡山満喫したいと思います♪
倉敷の方にも足を伸ばせたらいいかな~。でも大阪にも早く行きたくなってきています(笑)

では、本日も読んでいただきありがとうございました。また明日お会いしましょう☆

プチ回数券セール実施します♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます!塚本です。
今日は暑いような気がしますね、そして木曜日なのに珍しく雨が降っていない!
なんか木曜日って雨が多いような気がしてるのは塚本だけでしょうか?

さて、今日はちょっと朝からあるイベントのPOPを急ピッチで仕上げておりました。
昨日遅番との打合せ時に急遽決まったイベント。
そうです、待っていた方も多いと思うあのイベント!それがこちら↓↓

回数券セール敬老の日2014.09.gif

9月9日・10日の2日間と9月23日『プチ回数券セール』を実施します!

9月9日・10日は『お食事処』のみ一時休業なのですが、蓬莱の湯自体がお休みと勘違いされる方も多いようなので、このようなイベントを急遽実施することに致しました。
皆様、是非この機会にご検討下さい(^^)

そういえば、最近凄く素敵な言葉に出会いましたのでご紹介させてください。
知っている方も多いかもしれませんが、私はこの言葉に出逢った時本当に感銘を受けました。

「努力は足し算 協力は掛け算」
努力はひとつひとつ足していく物だけど、協力は1人でも協力しない人がいれば"0"になってしまう。というものです。
この言葉に出逢った時、「そっか、私の周りには足し算が溢れているんだな」と本当にそう思いました。
どんなことにも協力してくれるスタッフが私の周りにはいます。どんなイベントも楽しんでくれるスタッフ達に囲まれて仕事ができていることに本当に感謝しています。
でもそれは、スタッフ達が盛り上げようと努力してくれているからこそ、成り立っているんだとこの言葉に出逢って改めて思いました。

スタッフに感謝!そしてそんな素敵なスタッフ達を私も守って行こうと改めて強く思うようになりました。
言葉って不思議なもので、刃にもなれば良薬にもなります。
今日もスタッフから、「これってこのまま置いておいても良かったですか?」という質問があった時に、「うん、大丈夫だよ」と言った一言に、そのスタッフが「大丈夫って言葉って凄く安心しますね、ありがとう」と塚本に言ってくれました。何気なく発した言葉だったので、ちょっと驚きました。
でもこうやってストレートに言ってくれるスタッフの存在は、塚本にとっても救いになっています。
ずっとスタッフには支えられてばかりだと思っていましたが、ちょっとでも私もスタッフ達を支えられているなら嬉しいなと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!
明日明後日は塚本、お休みの為休日日記をお送りします(^^)

ついに私の手元にも!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近、風が涼しくなりましたね。本当過ごしやすい季節になったな~と思いながらも、
9月は台風の季節でもあるので十分気をつけなければですね。

そういえば、実は塚本ちょっと今日テンションが低かったんです(笑)
昨日家に帰ってから、カボチャくん達の様子が気になり見に行ったら、なんてこった!
一番形の良かったカボチャくんが...腐ってるー!!って落ち込んでました。。
鳥かな?真ん中らへんに穴が開いていて、中身を食べられている様子...。
なんか不安になって、早めに収穫して涼しいところに保管しようかな。と考えています。

さて、そんなテンションの低い塚本を一気にテンション上げてくれたのはこの子のおかげ↓↓

DM2014.09.jpg

印刷会社様から、予備で印刷をお願いしておいた分が無事蓬莱の湯へ届きました(^^)
皆さんのところには、まだ届いてないでしょうか?
とりあえず、こんな感じで出来あがりました♪
手に取って見て、ジーッとDMを眺めてみる。そして気付くんです。あれれ??って。
そうです、今回大切な大切な蓬莱の湯のロゴ入れるの忘れてましたー!(^^;)
宛名面に入れるはずの蓬莱の湯のロゴ。これじゃ、どこから来たDM分からない!って1人アタフタしてもしょうがないのですが...。こんなDMが届いた皆さん、どうか中身を確認してください。

中にはちゃんと蓬莱の湯って文字が入っていますので(笑)くれぐれも捨てないようにお願いします。
今日はスタッフからも「塚本さん、DM楽しみにしてるよってお客様が言ってましたよ」と私に伝えてくれました。
本当にこういうお言葉が嬉しく嬉しくて。皆様に感謝です!本当にいつもありがとうございます!

そして塚本は早くもスタッフ達用のハロウィングッズをネットで購入♪
スタッフ達には、帽子をかぶってもらいます。もちろん、仮装したい!というスタッフには、仮装も用意しているので、フロントで変な服着てるスタッフがいたら...スルーしないで、声をかけてくださいね(笑)
去年もやった「合言葉」を言うイベントを今年もやろうかなと考えています。

やっぱり9月になるとハロウィングッズが沢山出てきます。ネットでも最近入荷されているらしく、沢山のショップでハロウィングッズを見かけます。皆さんも是非この機会に仮装してみてください(^^)
可愛いものとか沢山出てますが、塚本は本格的にハロウィンを楽しみたいので、結構可愛い物よりオバケらしいものが大好きです。ゾンビとかドラキュラとかそういう仮装が大好きなのです(笑)

なんだかハロウィンのお話を始めると、テンション上がって止まらなくなってしまうので(笑)、今日はこの辺で終わりにしたいと思います。

では、本日も皆様のご来館お待ちしております★

こちらも到着☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近本当に涼しくなりましたね、もう紫外線対策いいかな~なんて思っていると、紫外線量はあまり夏と変わらないという現実。

そういえば、今日面白い事があったんです、そのお話を少しさせてください(^^)
朝、機械室に用があり少し事務所を離れて、戻ってきた時ちょうどスタッフHが出勤してきたところでした。
洗濯機から洗濯ものを取り出しているスタッフHに、ある疑問を投げかけました。
塚本「今日って雨降るの?」と。
そしたら、スタッフHが不思議そうな顔をして「雨、降りませんよ。どうしたんですか?」と聞いてきたので、
「いや、長靴はいてるから雨でも降るのかと...」とスタッフHの足もとを見ながら答えた塚本。
そしたら、スタッフHが「えー!何で私長靴はいてるの!間違えたー!」とパニックに(笑)
それみて塚本大爆笑。朝から面白い光景でした。流石、キャラの濃い火曜日なだけあります!

さて、そして今日はちょっと機械のトラブルもありましたが、運営に関わるようなトラブルではないのでご安心ください。
そしてそのトラブル時、アタフタとしている塚本の元へ大量の段ボールが届けられたのです。
......一瞬ポカーン。ってなってしまったんですが、こういう日もあります。
電球やら、付帯施設の荷物や消耗品やら...本当に色々と。
そして、その中にこれも届きました↓↓

DMチケ招待2014.jpg

昨日ご紹介したのは、DMのご優待券。そして、今日届いたのがDMのご招待券。
これでほぼDMの準備は完了しました(^^)

とりあえず大きなイベントとしては、このDMがひと段落したので、敬老の日も近いのでこんなPOPも作ってみました。

敬老の日回数券.gif

ホーちゃん・らい君のおじいちゃんとおばあちゃんを作ってみました(笑)
普段言えない感謝の気持ち、恥ずかしくて言えないという方は是非一緒にお風呂へお越しください。
入浴回数券・朝風呂回数券につきましては、ラッピングも承ります♪

DMは本日印刷会社様より発送されたようなので、早い方は...今週5日くらいには到着するかもしれません(^^)
到着したら、開始期間を確認の上ご利用下さい♪
私も出来あがったものが届くのが楽しみです。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)

DMの準備は着々と。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近本当に涼しくなりましたね、逆に寒いくらいな気がしてきました。
もう衣替えしてもいいのかな?と悩むのもこの時季ですよね。
でもまだ暑さが戻ってきそうな......。

さて、蓬莱の湯メンバーズ会員の皆様にお知らせいたします。
9月2週目くらいにメンバーズ会員の皆様には、蓬莱の湯ダイレクトメールが届くと思います(^^)
今回も私らしさというものを出させて頂いたDMです。
そして、DM用のチケットも通販の印刷会社様にお願いしていたものが今日届きました↓↓

DMチケ2014.jpg

本当に毎回思うんですが、紙が違うだけでこんなにも立派になるんだなと実感してしまいます(笑)
自分が制作したデザインなのに、凄く良く見えてきます。
触り心地も最高なんです、この紙質好きだな~。紙の厚さも良い感じです。
オレンジがご優待券・そしてもうすぐ到着する青紫がご招待券になります。

他にもDM用に通販で印刷をお願いしてあるので、それも続々届いてきています。
DMの準備は万端、後はDMが皆様の元へ届いてくれるのを待つだけです♪
通販の印刷会社様でDMをお願いして今回で2回目、印刷から発送までやってくれるので本当に助かっています。

そして、スタッフ用のDMマニュアルも完成しし、塚本は一息つかせて頂きます↓↓

ほうらいラーメン.jpg

今日のお昼に「ほうらいラーメン」を頂きました(^^)9月1日、今日から9月8日まで「ほうらいラーメン」が特別価格で販売しています♪
最後になるからと、今日初日に頂きました!
実は、ほうらいラーメン初めて食べました(笑)。基本的にラーメンは塩しか食べないので、うーん...って悩んだんです。ほうらいラーメンは、醤油と豚骨味の2種類なのです。

なので、お醤油味を頂きましたが、美味しかったです(^^)
皆さんも是非、最後にほうらいラーメンを食べてください☆

では、塚本はラーメンも食べたし、お仕事に精を出したいと思います(笑)
ちょっと雨が降ってきましたが、皆様のご来館お待ちしております♪