2014年10月アーカイブ

大阪・岡山の旅

みなさん、こんにちは‼︎今日もブログをご覧いただきありがとうござい、塚本です。
さぁ、塚本はお休みの為休日日記をお送りいたします♪

昨日無事大阪に着きまして、夜12時過ぎから閉店までマジックバーで過ごしていました(^^)
大阪は...何ヶ月振りかなぁという感じでしたが、マジシャンたちは覚えててくれて、楽しい時間でした^ ^
心斎橋にあるお店なんですが、なんば駅を降りて歩いていると、仮装した方々が沢山いましたよ。
なんか暴走族...って思ったら、仮装だったという方もいました。多分仮装だと思うんですが...(笑)

そしてマジックバーでは、ほとんどお喋りしていた気がします。
やっぱり関西人だからお話が面白くて、マジックも凄いし、トークも上手なんてそりゃあ魅了されてまうわ‼︎って一人納得しました(笑)

そしてそして、現在岡山に来ています♪
今日はちょっとハードスケジュールなのです(笑)
岡山から大阪は、新幹線で50分くらい。
意外に時間かかるんだなぁと思いました。

岡山のマジックバーでは、本日ハロウィンらしくマジシャンたちが仮装してるんです。
仮装も楽しみです、そしてまた大阪に戻りいつものマジックバーで夜行バスの時間まで過ごす予定です✨

では、今日は文章だけで失礼します。
明日はロウリュイベントのため私もお店に行くので、皆さん是非お越しください★
今日も読んでいただきありがとうございました。また明日お会いしましょう(^^)

寒い日には是非これを!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日、寒いですね~。やっぱり足もとから冷えてきますね、そろそろ厚手の靴下かなぁって思っています(笑)

そういえば、今日はちょっと心温まるような事がありました。
いつも事務所で仕事をしている塚本。そんな塚本のところにスタッフDが凄く嬉しそうな顔をしてやってきたんです。
「塚本ファンがいました!」って入ってくるなりそう私に言ってきました。
‥え?。。ってポカーンってなっていたら、Dは続けて「以前塚本さんともお話をされた方みたいですが、ブログとかのお話をしてくれました」とDは一生懸命私に伝えてくれました(笑)
岩盤浴をされるお客様という事だったので、すぐに○○様だなというのが分かったのですが、ブログも見て下さっていると聞いて凄く嬉しく思いました。
何よりスタッフDが自分の事のように嬉しそうに話をしてくれたのが本当に印象的で、心温まりました。K様、いつもありがとうございます。そしてスタッフDにもありがとう。

そして今日はすごく暖かい食べ物が食べたくなり、天風の『カレーうどん』を食べました(^^)
正式名称は「元祖ばりうまカレー玄うどん」になります。
うどんにこだわっているので、うどんは本当においしいですよ☆
このカレー玄うどん、塚本初めて頂きました↓↓

玄カレーうどん.jpg

もうねー、香りが凄く良いです!食欲をそそられる香りです。
そして、ちょっとドロッとしたスープがまたうどんに良く絡みます。
あったかーい、じゃなくて熱かったです(笑)
そして、カレーうどんリフト↓↓

カレーうどんリフト.jpg

もうちょっとうどん持ちあげたかったんですけど、カレーが飛び跳ねてやむなく断念(笑)
それでもまぁ、何とかリフト写真撮れたので満足しています(笑)
そしてお味ですが、カレーうどんの辛さ3種類から選べます。「普通・中辛・激辛」。
私は中辛で頼みましたが、程良い辛さで本当に美味しかったです。
辛いのが苦手な方は普通が良いと思います(^^)

カレーうどん、本当に体が温まりました☆美味しかったぁ。
そういえば、今日は男性のお風呂の方で『かぼちゃ風呂』開催しています。
朝出勤して見てきたら、何ともあのミニカボチャ達がミルキー風呂に浮かぶ光景が可愛らしくてほっこり気分になりました。男性の方数名入って下さっていて、嬉しかったです。
そして、塚本の時間にいるスタッフ達が出勤してきて、ここでもまたスタッフDが「なんだかシチューみたいですね」と言ってきました。
シチュー?!って思ったら、ミルキーの白さがシチューのスープで、かぼちゃを入れて、人参とかジャガイモ入れたら面白くないですか?と。いや、面白い発想だと思いました(笑)
意外にも男性のお客様、黄色い浮かぶ物体をアヒルと思われていました、あれアヒルじゃないのか?!と突っ込まれましたが、かぼちゃです(笑)

スタッフ達もチケットを受け取る時に、男性のお客様に「本日かぼちゃ風呂やってますので、是非ご利用下さい」と声掛けをしてくれていました。うん、えらい!
明日31日は、女性のお風呂で「かぼちゃ風呂」開催ですよ(^^)
かぼちゃ風呂なんて珍しいので、是非入ってみて下さいね♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
明日明後日は塚本お休みの為休日日記を送り致します。そして、今日の夜から私は大阪に行ってきます!ブログは写真は載せれるかわかりませんが、更新致します♪

ハロウィンらしく『かぼちゃ風呂』☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は寒いですね、仕事の合間にアイスを食べるのが楽しみだったのに今日はちょっとやめておきました(笑)
さて、皆さん。もうすぐ楽しいハロウィンがやってきます♪
先週の日曜日などには、都会の方ではハロウィンイベントでパレードなどが行われたようですね。
パレードって楽しそうですよね!皆さん、ハロウィンのご予定は決まりましたか?
多分、普通に過ごす方が多いんでしょうけど、カボチャ料理などでハロウィンを楽しむのも良いかもしれませんよ(^^)

さて、そんなハロウィン大好きな塚本、今年もハロウィンにちなんだあのお風呂をやっちゃいます!
まずは、今日届きましたこちら↓↓

かぼちゃ風呂.JPG

今年もこの可愛らしいカボチャがお花屋さんから届きました♪
このミニカボチャ達をどうするかというと‥‥‥↓↓

kaboburo.JPG

かぼちゃ風呂にしちゃいます♪
この写真は去年のかぼちゃ風呂の時のお写真です(^^)
あまり聞きなれないかぼちゃ風呂にお客様達も興味を持って下さって、凄く楽しいイベントになりました。
このかぼちゃ風呂、露天にあるミルキー風呂で行います。今年はミルキー復活して、真っ白なお湯の中にこの可愛らしい黄色のカボチャ達が浮かびます。
ここにアヒルも入れたら楽しいかな~♪と密かに計画している塚本です(笑)

さて、かぼちゃ風呂実施日ですが、石の湯露天風呂での開催です。
10月30日⇒男性が石の湯
10月31日⇒女性が石の湯

四季折々のイベントを楽しみましょう♪是非30日と31日はかぼちゃ風呂を体験してみて下さい(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

飴ちゃん好評とイベントのお知らせ

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は朝凄く寒かったので、厚着をしてきたんですが、昼間は暖かい...というか暑いですね。
でも時々寒くなったりで、温度調節が難しいです。

今日は塚本来月のイベントカレンダー・びゅーてぃー通信・イベント関係の準備などをやっているんですが、
もうすぐハロウィンが本番なのでテンション上がりっぱなしです(笑)
そして、「トリックオアトリート」と言ってくれたお客様にお渡してしている飴ちゃんが、これまた大好評!
この飴、凄く美味しかった!と来るたびに合言葉を言ってくださる方が増えています(笑)
確かにこの飴ちゃん美味しいんです(^^)
カボチャのイラストの飴ちゃんとフルーツ味の飴ちゃん、それに最近ありがとう飴が増えて、後はチョコレートボールもあったりと、色々種類があります。
飴ちゃんとチョコボール↓↓

halloweename.jpgのサムネール画像

スタッフ達からも好評なんです(^^)ハロウィンまで持つか心配になってきました(笑)
でも本当にあっという間にハロウィンまで来ちゃいますね~。10月もあっという間でした。
そして、ちょっと早めにイベントのご案内でもしちゃおうかなと思います。
はい、11月1日・2日の男性のサウナロウリュのイベントです☆
題してハロウィン終わっちゃったけど...ハロウィン仮装熱波ーティー★―です。↓↓

さうなろうりゅ仮装熱波1日.jpg

仮装熱波やっちゃいます!どハマりした結果、やることにしました(笑)
塚本は11月1日、お休みですがなんとか14時なら間に合うと思うので、熱波のみ参加しにきます♪
今週は仕事終わりの木曜日から大阪に行く予定なので、土曜の朝に静岡に戻ってくる予定なのです。
早い時間だったらどうしよう...と思っていたんですが、14時からなので遊びに来ます(笑)
もちろん、妖怪ウォッチジバニャンで参上する予定です!
男性の皆様、是非11月1日土曜日の14時くらいに、木の湯ドライサウナでお待ちしております♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
何だか最近気持ちが解放されたのか、見る景色が変わってきました(笑)
今までスルーしていたものが見えてきたり、見方を変えるだけでこんなにも違うんだな~と日々実感しています。
でも塚本が出勤する時間はちょうど日が昇り始めるころ。眩しい中を運転しています。
でもやっぱり最近日が落ちるのが早くなったなと感じますね、寒くなってきたしもうすぐ11月だし。

さて、そろそろ温かい食べ物が恋しい季節。
そして段々と宴会などのイベントが増えてくる時期。
幹事様が一番悩むのはお店選び。毎年頭を抱えている幹事様いらっしゃいませんか?
お店選びって難しいですよね。第一チラシやホームページだけじゃお店の雰囲気も分からない!
実際行った場所だとまた今年もここなの?と思われても...。どうしたらいいんだ!そんな幹事様に是非私から提案させてください(^^)

ほうらい庵~天風~から鍋宴会のコースをご紹介させて頂きます!
正直...こんなに豪華でいいんですか?って聞きたくなるくらい豪華です(笑)
ボリューム満点なのに、この価格帯!そして+700円で入浴セットも追加できちゃいます♪
後は、+1,300円で飲み放題2時間も追加できますよー!
そんなお得な鍋宴会チラシがこちら↓↓

宴会チラシ.jpg

ご興味のある方は是非、上記番号へご連絡ください(^^)↑↑
一味違った銭湯で宴会っていうのもまた素敵ですよね。
美味しいお料理やお酒、そして大きなお風呂でリラックス。
是非悩んでいる幹事様がいらっしゃるようなら、是非お問い合わせください。

蓬莱の湯なら、居酒屋さんのように駐車場がない!駐車料金がなぁ~という困った状況もありません。
現地集合の場合などは、駐車場が沢山あると便利ですよね(^^)
大型バスなどでお越しの場合はご相談ください、駐車場の確保もいたします。

そして、この鍋宴会は2名様からご予約承ります♪
少人数でも大人数でも大歓迎です!

是非幹事様、悩む前にご相談下さい。少しでもお力になれる事があると思います(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

本日仮装イベント開催☆

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日大井川マラソンでしたね、天候がどうかな...と思ったんですが、午後から雨が降ってしまいましたね。

そして、本日は塚本気合を入れてイベントを実施しました!
大好きなイベント、ハロウィンイベントで仮装させていただきました~♪
13時~14時の1時間だけのイベントでしたが、お子様も来てくれて、声をかけてくれたりと楽しかったです。
そんな楽しい楽しい仮装イベントのお写真撮っていただきました♪↓↓

仮装12260.JPG

このスタッフ5名で仮装イベントをさせていただきました(^^)
左から【死神】・【うさキティ紫】・【妖怪ウォッチのジバニャン】・【うさキティ桃】。
一番左の死神は、塚本の上司です(笑)
塚本もこのジバニャン自前ですよ。やっぱり今大人気の妖怪ウォッチ。
お子様から「あー、ジバニャンがいる!」って喜んでもらえて、私も大喜び(笑)

仮装好きが集まったイベントになりました。
そして仮装が楽し過ぎて、私は上司と一緒にサウナロウリュへ参加してきました!
しかもこのハロウィン衣装で一緒にロウリュを盛り上げちゃいました。
お客様も凄く盛り上がってくれて、めっちゃ楽しかったね!とロウリュ後の事務所で皆で大爆笑。

やっぱりイベントって楽しんだもん勝ち!こんな楽しいイベントになって本当に良かったです。
楽しすぎて、来週も仮装してロウリュやろうか!なんて声も出ています(笑)

本当に今日は素敵な1日になりました、仮装ってやっぱりいいですねー!
そして午後からはランナーの方々も沢山来て下さり、疲れたお体をゆっくりと労わっていただけたと思います。
ランナーの皆様、本当にお疲れ様でした!ゆっくりと休んでくださいね♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。


26日はいよいよ!


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします♪

今日はお出掛けもせず、1日家で過ごしていました(笑)
自分と向き合う時間にしました、カフェとかで読書もいいな~と思ったんですが、
考えたいことが山ほどあったのでノートに色々書いていました。

ノートに今思っていることなどを書くことで、今何をしなきゃいけないかなどわかるんですよね。
なのでよく本とか読みながら、いいなと思った事や感じたことをノートに書いたりもしています。
自分がブレそうになった時などに、思い返すようにしているんです(^^)

さて、いよいよ明日26日13時~14時は【仮装デー】になります。
スタッフ5名が仮装して館内に現れます(^^)
塚本は今回ピエロもいいな~と思いながら、新しい衣装を購入しちゃいました(笑)
はい、公開しちゃいますよ♪↓↓

jibanyan.jpg

今大人気キャラクター、妖怪ウォッチから【ジバニャン】。
この着ぐるみを着て参戦します!

他にもうさキティちゃんが2人と死神が1人、海賊が1人と塚本のジバニャンの5名です☆
写真撮影イベントを実施しますので、是非声をかけてくださいね。
撮影した写真は、塚本が責任をもって印刷をしてプレゼントさせていただきます!
ハロウィンらしく色々加工できたらいいな~、時間があったらちょっと凝った事したいなと思います。

年に1度のイベントですから、みんなで楽しみましょう(^^)
もちろんお客様の仮装もお待ちしていますよ。

そして、明日は大井川フルマラソン!
ランナーの皆様は完走目指して頑張ってくださいね。

では、明日からまた塚本はみなさまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
今日も読んでいただきありがとうございました。

初☆パイ作り。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みなので休日日記をお送りいたします☆

今日は少しだけお店へお仕事をしに行ってきました。
日曜日に仮装イベントを予定しているため、そのPOPを完成させてきました。
皆さん、10月26日は13時~14時の1時間、仮装イベントを開催します!
スタッフたちと話し合いをして、13時~14時になりました(^^)
是非、一緒にお写真撮りましょう(^^)

さて、そして家に帰ってきてから恒例のお菓子作りをしていました。
今回はりんごが美味しそうだったのとハロウィンということで、初めてのアップルパイとかぼちゃパイを作ってみました。
こちら↓↓

pai1.jpg

パイ生地も作りたかったんですが、強力粉が家になかったのでパイ生地シートを使いました。
初めて作ったんですが、凄く簡単に出来てしかも美味しい♪
出来上がったのをすぐさま友達の所へ届けてきました(^^)

お菓子作りはストレス解消なのです。無になりたい時によくお菓子作りをします。
作る過程が好きなんですよね、そして作ったものを喜んで食べてくれる人たちがいるからこそ作りたくなるのかもしれません。
でも段々と自分のレパートリーが増えていくことが嬉しいです!
焼き色も綺麗についてくれて良かったな~。と自画自賛してます(笑)

では、今日も読んでいただきありがとうございました。また明日お会いしましょう♪

本日お酢交換。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は寒いですね~、来るスタッフ皆寒いさむいと言いながら出勤してきました(笑)
塚本が出勤する時間帯は雨が降っていましたが、いつのまにか雨もやみ晴れ間が見えてきましたね。
久しぶりに木曜日晴れたような気がします(笑)

そして、今日はスタッフDがお酢交換の日にあたりましたので、その模様を撮影してみました。
写真なんて緊張して手が震えますなんて言っていましたが、しっかりと作業を遂行してくれました。
でもあまり要領が良くなかったので(笑)、ちょっと口出し、手を出しとお節介を焼いてしまいました(笑)。

そんなお酢交換風景はこちら↓↓

お酢交換.jpg

これはディスペンサーを洗ってきて、取り付けている模様。
ぱっきんをしっかりと押しこまないとお酢が漏れてきてしまうので、ここは重要です。

そして、次のお酢「たんかん」を投入↓↓

お酢注入.jpg

ちょっとぎこちなくも、スムーズに出来ていたように思います。
お酢交換は大体週1ペースです。
やっぱり一番人気は「りんご」その次に「ブルーベリー」と続きます。
たんかんは酸っぱいらしく好みがはっきりと分かれると思いますが、りんごやレモンはさっぱりと飲めるのでお酢が苦手な方にも飲みやすくなっていると思います。

色の濃いブルーベリーやカシスも意外に好みが分かれます。
カシスは甘いとおっしゃるお客様と渋いと言うお客様がおられました(笑)
味覚もひとそれぞれ違いますからね、お好みの味を見つけてみて下さい♪

さて、塚本は明日明後日とお休みですので、明日明後日は休日日記をお送りいたします(^^)
そして、今週末は大井川マラソンが開催されます。
蓬莱の湯にも、大井川フルマラソンの冊子が届きました♪↓↓

kanpaitown.jpg

塚本の知り合いの方や蓬莱の常連のお客様も参加されるようなので、見には行けませんがここから応援させて頂きます!
そしてランナーの皆様には完走後、是非蓬莱の湯へお越し下さい(^^)
頑張った体を高濃度炭酸泉でほぐしましょう。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

貫きたい想い

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は激しい雨にご注意をと昨日の夕方の天気予報で見た気がしたんですが、朝はそんなに降ってないなーなんて思っていたら、14時過ぎに強い雨が降り始めましたね。
でも今日の雨は塚本の心情を表しているかのようなそんな雨だったように思います(笑)

接客業って楽しいですけど、楽しいことばかりではないです。
もちろんお仕事自体楽しいこともあれば苦しいこともあります。
皆さんがどういう気持ちでお仕事をしているかは色々だと思いますが、塚本は貫きたい想いを常に心に置いてあります。
それは、"自分が決めたことは最後までやり通すこと"。それが今日遮られるような出来事がありました。
正直自分の中で消化できなくて、モヤモヤした気持ちを抱えたまま仕事をしていました。
でもこの大雨が私の気持ちを代弁してくれているようで少し楽になりました(^^)
落ち込んだり、悩んだりしても立ち直りが早いのです(笑)

さて、20日~31日までスタッフと仮装しようと決めていたんですが、急遽26日のみ仮装することになりました!
とうことで、POPはこんな感じで作りました↓↓

halloween26.gif

塚本は26日は、ピエロの仮装ではありません!(笑)
昨日家でネットしていたらたまたま見つけてしまったあのキャラクター!
今大人気のあのキャラクターの着ぐるみで登場します(笑)

私を含めた5名で10月26日、13時~14時又は14時~15時の間館内に出て記念撮影イベントを行います(笑)
ただ、時間についてはスタッフ達の打合せがあるので、どちらかまだ正確に決まっていません。
決まり次第、またブログでお伝え致します。
こんな私たちと写真撮ってもいいよーという心優しい方がいらっしゃいましたら、是非この時間にお越し下さい(^^)

そういえば、塚本が育てたカボチャくんですが、まだ1つだけ館内に飾られています。
このままハロウィンまで無事でいてくれるように願います(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

仮装御三家

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今朝雨が降っていましたが、いつのまにか晴れ間が!
でも今週は不安定な天気な気がしますね~、もう11月かぁ。寒くなりそうです。

さて、ハロウィンウィーク2日目の今日、仮装は今日しないだろう...と思っていたんですが、
スタッフMJが着る気満々で来てくれましたので皆で仮装しちゃいました♪
MJはピンクのキティちゃん・Dがオバケ・そして塚本はピエロ。
写真はこちら↓↓

ハロウィン4.jpg

個性派揃いです(笑)でも、毎日ピエロ着るのも面白くないなぁ~...と思い、別の仮装も計画中です(笑)
妖怪ウォッチとかあれば良かったんですが、販売がちょうど31日位だったので断念しました。
明日はスタッフHが仮装する予定です☆

お客様達も段々と私達の仮装に慣れてきているので、皆さん「トリックオアトリート」とフロントに来たら言ってくれています♪
10月26日は、仮装スタッフ勢揃いします。写真撮影等も計画しているので、皆様お誘いの上お越しください(笑)
写真はもちろん塚本はちょっと手を加えてプレゼントしますよ、可愛くデザインさせて頂きます★
ご来館下さる方も是非仮装してお越し頂ければ楽しいな~と思います(^^)

皆でハロウィン盛り上げましょう!ハロウィンが、クリスマス並みに認知度があればいいのに~と思ったのですが、私達が認知度を上げればいいんだ!と考え方を変えました。
今年のハロウィン、本気で挑みます(笑)1年に1度のお祭りですから、盛り上がらなきゃもったいない!

本当は本格的に白塗りもしたいんですけどね、それはやっぱり諦めました(笑)
31日が本番ですが、26日日曜日に本番以上にハロウィンを盛り上げますので、皆様是非26日お越しください★

男性サウナのロウリュもハロウィン衣装で突撃しちゃおうかな...なんて計画もしているのはまだ内緒ですよ(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

ハロウィンウィーク突入★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近夜が寒くなってきましたね~、そろそろ本格的に着こんで寝た方が風邪引かないな...と実感しました。
朝起きるとうーん、喉がおかしいな。。という事が多々ありますので、早めに対策を打たねば!と思っています。
皆さんも最近の風邪は長引く傾向にありますので、風邪を引かないようにしてくださいね。
私は風邪は治っても咳がまだ出るんですよね、この咳さえなんとかなればな~。

さて、今日からハロウィンウィーク突入です、ということで蓬莱の湯ではハロウィンイベント開催中♪
そして今日は仮装してくれるスタッフがいたので、一緒にパシャリ★↓↓

ハロウィン3.jpg

左が塚本・右がスタッフS。
塚本はピエロで、スタッフSはキティちゃんのウサギバージョンです。
でもフード被ると暑いからと角をつけているんですが、この角がねまた似合い過ぎるんですよ!(笑)
服装の紫と角も紫なのでバランスもいいんですが、他のスタッフからも「オーダーメイドで頼んだかのように似合っている。やもうこれで生まれてきました!って言われても違和感がないくらい似合ってる」と大絶賛されてましたよ(笑)
塚本も被り物は暑くてすぐ取ってしまいましたが、皆様に声をかけて頂きました、ありがとうございます。
そして、スタッフSの仕事が終わり帰る時に角を取ったら、「角ないじゃん、あれ本当に似合ってたよ。」と付帯施設のスタッフからも言われておりました。

毎回思いますが、こうやって自ら楽しんでくれる姿勢って嬉しいですよね。
スタッフSの口癖に「人生1度きりなんだから、楽しまなきゃもったいないじゃん」っていうのがありますが、本当にその通りで口からマイナスの言葉を出せば自分までも落ち込んだりしてしまうものです。
だからこそ口からプラスの言葉を出す。プラスの行動をする。自分自身が楽しむこと、それは絶対お客様に伝わるし、それを見てお客様も一緒に楽しもうって思ってくれると思うんです。

だからこういう姿勢のスタッフがいてくれることが嬉しいです。感謝ですね、ありがとうスタッフS。
そして、ハロウィンイベントの「トリックオアトリート」を言うと飴ちゃんプレゼントは、多くのお客様がご参加下さっています。
このブログを見ている方も来て下さり、早速「トリックオアトリート」って言ってくださいました(^^)

ハロウィンが日本で大々的にイベントを行うようになったのもつい最近のことで、やっぱりあまり知られていないですよね(特にご年配の方には)
だからこそハロウィンイベントをやって皆で楽しみたいなと思っています。
皆さん、楽しみましょうね(^^)人生、楽しんだもん勝ち!一緒に声出して笑い合いましょう。そしてゆっくりと大きなお風呂に浸かって心身の疲れを癒してください。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

こんなお土産頂きました♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
最近秋らしくなってきましたね、あっという間にもうすぐ11月ですね。
寒さも本格的になってくるので、私も油断せず防寒対策をしていきます!

そういえば、昨日の稲刈りのおかげか、全身筋肉痛です。
特に足がプルプルしてます(笑)昨日、湿布したりケアしたのにな~‥。
でも嫌な痛みではないです、頑張った勲章みたいなものですね(^^)

さて、今日は色んな方から頂き物尽くしでした。
スタッフからは、先週伊豆に旅行へ行って来たのとお土産を頂きました♪↓↓

伊豆土産.jpg

塚本の時間いるスタッフで仲良く分けさせて頂きました、ごちそうさまです。
そしてもう一つ左側に見えるカボチャの物体、これは塚本用に頂きました。
なんでも光で揺れるおもちゃらしいです(笑)早速事務所に置いています(笑)

そして秋ですね~、秋といえば読書の秋。皆さんはなんの秋ですか?
スポーツの秋・食欲の秋・芸術の秋と色々ありますから、好きな秋を見つけて過ごしましょう(^^)
私は最近よくビジネス本を読んでいます。
読書って読むだけでももちろん楽しいですけど、ビジネス本などは読んでからが大事になってきますよね。
凄く勉強になったな‥新しい気付きがあったな‥よくこういうの聞きますけど、それって本当に思ってます?って聞きたくなりますね(笑)
実践して初めて分かることだと思うんです。だから読んで、その後何をするか。それが大事なんだと思います。
これ凄いなって思ったことは自分でやってみる。やってみてわかる事がだと思います。
なので、今読んでいる本も付箋やマーカーなどを付けているんですが、読み終わった時どれだけ実践できるかを考えたいと思います。

本は1度読んだだけではわかりません。何度も読み返すと、その都度色々と思い方も変わってきたり、伝わり方も違うと思います。その時に思う事を実行に移せるかが重要ですね。

そしてまだまだ気になる本がいっぱいあるので、徐々に購入していこうと思います。


さて、明日からハロウィンウィーク☆
塚本も明日は仮装しますよ♪午前中のスタッフも1名仮装する予定なので、是非皆様午前中にお越し下さい(笑)9時~12時までは、確実に仮装していると思います(^^)
スタッフの仮装はどんなものか是非ご期待下さい。そして塚本はずーっとこれになりたかった!という仮装を今年ようやく実現させます。
夕方には上司も来る予定なので、上司の仮装もお楽しみに☆

本格仮装まではいかなくともフロントスタッフ達は、ハロウィンらしいものを身につけたりしていると思います。
写真一緒に撮って下さいいう声お待ちしています(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

お疲れ様会☆

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日も塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします。

今日は朝から塚本家総動員で稲刈りをしていました(笑)
近所に住む叔母たちにも手伝ってもらいながら、1日でなんとか終了。
おかげさまで、全員ぎこちない歩き方...。私も明日筋肉痛になりそうだ...。もう痛みはきてるんですけどね(笑)

稲刈りは虫との闘い。ごきぶりー!って思ったら、コオロギだったり...。カメムシが大量にいたりでした。
でも毎年美味しいお米を食べられるので、これくらい我慢です。
そして夕方は、稲刈りお疲れ様という事で、お寿司をとりました♪↓↓

sushiotsu.jpg

やっぱり桶に入ってるお寿司って美味しいですね!
久しぶりにこんなに美味しいお寿司を食べたな(^^)
1日の疲れもお寿司とビールで吹っ飛びました。

早く新米が待ち遠しいなぁ、そういえば家のパンパスグラスも立派になっていて、
あ~秋だなぁとしみじみしちゃいました。

さて、明日は日曜日。そして来週からハロウィンウィーク。
ハロウィンまで楽しい日々になるように、イベント盛り上げていこうと思います(^^)
ハロウィンイベントは月曜日から始める予定ですが、準備があるため頑張って午前中から始められるようにします♪皆さん、是非ご参加くださいね☆

では、明日からまた塚本はみなさまのご来館心よりお待ち申し上げております♪
今日も読んでいただきありがとうございました。

いつもの居酒屋さん★


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みの為、休日日記をお送りいたします。
最近寒くなってきたり、暑さが戻ってきたりと服装に困っちゃいますね~...。

さて、今日のブログは先日いつもの居酒屋さんに行ったのでそのお話でもしようと思います。
実は行った日がその居酒屋さんの4周年だったので、お花もプレゼントしました(^^)
そして毎回頼むオススメのサラダ。↓↓

hotatesalada.jpg

今回はホタテのサラダ。野菜もたっぷりであっさりドレッシング。
最近本当にあっさりとしたシンプルなものに落ち着くようになりました(笑)
そして、こちらも美味しいドライカレー。↓↓

drycurry.jpg

大きな豆も入っていて、ピリッと辛口で本格的なカレーです。
他にも友達が前もってレンコン料理をお願いしてあったんですが、そのレンコン料理のクオリティが高すぎてもうびっくり。
レンコンのはさみ揚げとレンコンのソテー?といえばいいのかな。どちらも美味しかったのですが、写真撮るの忘れちゃいました。
平日にもかかわらずお客様が多く、それでもスタッフの方々はおしゃべりに来てくれたりしてくれました。

やっぱりこういう時間大切だな~っとここに来るたびに実感しちゃいますね(^^)
私にとっては息抜きの場所です。自分が自分でいられる場所、そういう場所があることが幸せです。

そういえば、月末に大阪に行くとお話しましたが、私の勘違いで大阪のいつも行くマジックバーではハロウィンイベントをやらないというので、急遽ハロウィン当日は岡山に行くことにしました(笑)
木曜日の夜に大阪へ行き、そのままマジックバーへお邪魔して、ホテルに泊まり次の日は大阪観光して、夕方に岡山へ向かいます♪
そして、夜行バスに乗って静岡へ戻ってくる予定です(^^)
大阪観光は、アベノハルカスに行ってみようと思っているんです。
蓬莱も来週からハロウィンウィークが始まります。スタッフの中には本格的に仮装したい!と持参するスタッフもいるので、是非スタッフたちの衣装もお楽しみに(^^)

では、明日も休日日記をお送りいたします。
今日も読んでいただきありがとうございました、また明日お会いしましょう♪

お客様の声

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は暑いような‥寒いような‥でも外に出るとやっぱり風がちょっと冷たいなって感じますね。
相変わらずたまに咳き込んだりしていますが、風邪は治りました♪
今年はもう風邪を引かないように体調管理をしていきます(笑)

そういえば、今日は初めてほうらい庵天風のお食事を頂きました。
どれもおいしそうだったのですが、うどんに力を入れているので、うどん頂きました♪
今日はちょっと暑かったので、冷たいものにしたんですが、コシが合って美味しかったです。
今度はカレーうどんでも食べてみようかな~‥、毎回カレーのいい香りによだれが出そうになるんです(笑)
皆様も是非天風をご利用下さい。

さて、今日こんなものが入荷しました★↓↓

リアルドラフトアルミ.jpg

蓬莱の湯には、リアルドラフトという水素水サーバーを設置しています(^^)
青いペットボトルが水素水専用容器なんですが、先日とあるお客様から「アルミの容器は置いてないの?」というご質問を頂きました。
アルミの容器なんてあるんですか!とビックリして、すぐさま業者様に連絡を入れたら確かに扱っているという事だったので、注文してみました。

容量は同じですが、アルミ容器の方が水素が抜けにくいと説明をしてもらいました。
以前都会に住んでいたスタッフも「私がジムに通っていた時は、皆こっちのアルミの方を持っていましたよ」と言っていました。それに付けくわえるように「静岡に来て初めて青い容器を見ました」と。
確かにそのお客様もジムではアルミの容器だったとおっしゃっていましたので、ジム等ではアルミ容器が主流なのかもしれませんね。

青いペットボトル容器は1本210円・そして、水素が抜けにくいアルミ容器は1本600円です。
アルミ容器のものは、開封しなければ長時間水素濃度を保つことが出来るということなので、
水素水を大量に買う方などには、アルミ容器の方がオススメですね(^^)

塚本もこれからアルミ容器で水素水生活を始めてみようかな♪
宣言しておきながら続いたことがないのですが‥(笑)でも、健康の為にも水素水は取り入れたいですね!

では、塚本は明日明後日はお休みの為休日日記をお送りいたします♪
本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

塩サウナの入り方

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日めっちゃ寒いですね!暑かったり寒かったり、風邪ひいちゃうよ!ってひとりで突っ込み入れておきました(笑)
でも本当今日は寒いです、炭酸泉の温度も少し設定温度を上げました。

さて、今日は皆さんに塩サウナをご紹介しようと思います。
皆さんは塩サウナは好きですか?
塚本はサウナ自体あまり入ることがなかったのですが、以前他店偵察で行ったお店でどのお風呂も体験しようと初めて塩サウナに入ったんですが、その時の衝撃は忘れられません(笑)。
塩を身体に塗ってジーッと発汗。そして、シャワーで塩を流した後のあのツルツル感!本当に驚きました。
それから塩サウナは大好きになったので、今日は皆様に塩サウナの入り方についてお伝えしようと思います♪

蓬莱の湯の塩サウナ↓↓

p-12.jpg

では、塩サウナの入り方ご紹介します♪↓↓

①塩サウナに入る前には、掛け湯をして体を石鹸で綺麗に洗います。
②お湯に浸かって体を少し温めてから塩サウナに入りましょう。
※少し汗が出て来てから塩を塗るのが効果的です。
③まず手のひらに塩をのせて、気になる部分・疲れている部分・こりのある部分に塗ります。
 皮膚が厚く硬いところ、肘や腰の上のくぼみなどは多めに塗ると良いですよ(^^)
※塩の量が多いと粒が多く残ってしまい、揉んだ時に肌を傷つけやすくなります。
 適量を手のひらにとり薄く伸ばしてから体に塗るようにして下さい。
④汗で塩が溶け始めたら軽くマッサージするつもりで塗り広げます。
※ゴシゴシとマッサージするのは、色素沈着の原因にもなりますのでご注意ください。
※汗が出る前に塩でマッサージすると肌を傷つけますので、十分汗が出てからマッサージしましょう。
⑤10分~15分待ちます、汗を十分に出したら塩を完全に洗い流して下さい。

※塩を塗るだけでも十分効果があります。
少し休憩した後、再度繰り返すとさらに高い効果が実感できます。
入浴後はお肌がツルツルになり、体の芯から温まります。


―注意点―

塩サウナは肌への刺激が強いのでお肌の弱い方・皮膚疾患のある方・塩を塗った時に
痛みがある方などはかぶれたりする場合がありますのでご利用をお控えください。
また強くこすり過ぎるのは皮膚トラブルの原因になる事がありますのでご注意ください。
ご入浴の前後は脱水症状・脱塩症状を防ぐため、水分を十分にお取り下さい。

塩サウナは継続的に利用するとさらに効果的です。

※塩サウナとアカスリは肌への刺激が強すぎますので、同じ日に併用しないようにしてください。

是非皆さん、この方法で試してみて下さいね(^^)
お肌がツルツルになりますよ、ただ本当に強くこすったりするとお肌を傷つけてしまうので注意して下さいね。

では、本日は寒いので暖かいお風呂に入って心身共ほっこりしましょう♪
皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

もうすぐこんなイベント始めます♪

本日2回目配信、塚本です☆
本当に今日は晴天ですね、風も気持ちいいし本当に爽やかな陽気です(^^)
こんな日は露天風呂日和♪ですよ~!

最近何かと色々な本を読むようになったんですが、1冊の本が自分の人生を変えてしまうかもしれないって思った事ありますか?
1冊の本が、その中の一言がもしかしたら自分の今後を大きく左右するものだったら...。
私もそういう本に出逢った事があります。色々とビジネス本は読んだり、フェイスブックなどで友達がこれいいよと紹介している本が面白そうだと買ってみたりしてます。

さて、来週からハロウィンウィークが始まります♪
ハロウィンウィークでは、イベントを開催する予定です↓↓

ハロウィン2014告知.gif

今年もこのイベントをやっちゃいます!【トリックオアトリート】とフロントスタッフへ個を掛けて頂いたお客様には、飴ちゃんプレゼントします♪
今回もハロウィンらしい飴ちゃんをご用意しております(^^)美味しいですよ、この飴ちゃん。

飴ちゃんはこんな感じ↓↓

halloweename.jpg

右側はチョコレートです、飴ちゃんかチョコレートをプレゼントしますので、皆様是非ご参加ください。
そして、ハロウィンウィークはスタッフ達も仮装を致します(^^)
本格的に全身仮装するスタッフもいると思うので、皆さん冷たい視線だけは送らないでください(笑)
私も全身仮装なので、冷ややかな目で見られると心が折れます...(笑)

でも年に1度のイベントなので、皆さんも一緒に盛り上がりましょう。
段々と20日に近づくにつれて血が騒いできますね~(笑)
全身仮装は日曜日にお披露目させて頂きます(^^)
平日でもスタッフの中に全身仮装したいという者がいたら、一緒に仮装して館内を歩きまわります(笑)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

平日限定ランチ始めます★

みなさん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます!
今日は絶好調の塚本、ブログを2回更新しちゃいます♪

ということで、本日1回目更新★

本日14日から平日限定でランチを始めす(^^)
平日の11時~14時迄です。
丼からお蕎麦・うどんや定食もあります。
毎日違うメニューを頼んでみるのも楽しいですよね。
メニューはこちら↓↓

ランチのコピー.jpg

美味しそうですよね、これ見た瞬間お腹が空いてきましたもん(笑)
やっぱり天風はうどんを推しているので、うどん定食などご賞味いただきたいです。

どれもボリューム満点、そして630円~760円と低価格になっています♪
皆さん是非平日限定ランチ、お試しください。

そういえば、皆さん台風は大丈夫でしたか?
静岡の私が住んでいる方はいつも被害はないのですが、やはり各地で猛威をふるっていましたね。
岡山や大阪に住んでいる知り合いの方達が心配になり、連絡をしてみたら皆無事で何よりでした。
そしてフロントに立てば、台風大丈夫だった?と心配してくれるお客様。
本当にこういう心遣い...ありがとうございます!
お客様に支えられているなと本当に実感します、日々感謝です。

さて、本日1回目のブログは短めに(^^)
また午後に2回目の更新をさせて頂きます。

台風を吹き飛ばす熱い風

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は雨模様、そして台風が近づいてきていますね。
どうやら深夜にかけて通るらしいですかね?明日晴れるといいですね。
そして、今日は塚本寝坊をしまして焦りました。いつも携帯でアラーム掛けているんですが、
昨日は充電せずに寝てしまったようで、充電切れてました。
でも体って覚えているんですね、いつも起きる時間より10分後くらいに目が覚めて時計見て驚いたという感じです。いつも余裕を持って起きているので、遅刻しませんでしたけど(笑)、余裕を持つって大事だなと改めて思いました。

さて、何だかあっという間に10月も駆け抜けていくような感じで、もう中旬。
そろそろイベントカレンダーを作らないとと思って現在制作中。
毎月四季折々のデザインなんですが、11月って毎回悩みます。11月のイベントって何?って考えても出て来なかったので、来月のカレンダーは四季折々ではないです(笑)
でもふとした瞬間に凄く良いものが出来あがるんですよね。この色を入れて...とやっていたら、良いものが出来あがりました♪後は、イベントなどを入れていきます。

そして、上司が力を入れて始めたイベント【男性サウナロウリュ】のPOPも作りました♪↓↓

さうなろうりゅ.jpg

このシルエットは上司です(笑)写真を撮らせてもらって、トレースしました。
神出鬼没のため、何時にや何曜日とは定めておりませんが、上司がいるときは男性サウナで頑張って熱波エンターテイメント実施しています。
今日も17時くらいに1回目の熱波を行うと言っていました。
ただ、1人でやっているため、2回目は体調を考えながら実施するようです。

男性の皆様は是非熱い男が送る熱波エンターテイメントをお試し下さい☆
上司と一緒に熱い男になりましょう!(笑)そして、台風なんて吹き飛ばしちゃいましょう!

では、本日台風の為あまり出歩かないほうが宜しいかと思いますが、もしお越しいただく方は十分気をつけてお越しくださいませ。

ついに始まるエンターテイメント♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
皆さん元気ですか?今日は寒かったですね~、体調は崩していませんか?
塚本は相変わらず元気ですよ☆多少の咳は出ますけど、元気すぎます。

さて、今日は出勤してきたスタッフHが、「塚本さん、どれがいい?」とヘアアクセを見せてきました。
なんだろうと思って見てみたら、ハロウィンのヘアアクセサリー。可愛いな~と思っていたら、
スタッフHが「塚本さんはやっぱりこれがいいよ」と渡してきたのがこちら↓↓

tuno.jpg

......最初何かわからなかったんですが、これ角ですよね?
うーん...悪魔の角?他にもミニ帽子などもあったんですけど、これを頂きました(笑)
付けるかは別ですけどね(笑)ハロウィン用に私も色々用意しているので、皆さん期待してて下さい。
あ、でもあんまり過度な期待をされると、期待と現実の差がありすぎるので、あまり期待はしないでくださいと言っておきます(笑)

そういえば、今日は学生の団体さまがお風呂へ来てくれました。
遠征ですかね?西の方からお越し頂きました、こちらのほうで試合かなにかやって帰る途中だと思いますが、団体さまが来て下さるとうれしいです(^^)
ちょうど吉田インターへ行くに蓬莱の湯は通り道なので、お立ち寄り頂く事も多いんです。
是非県外の皆様もこちらに来る事があれば、蓬莱の湯へお越しください♪

そして、今日は上司が気合いを入れてイベントを始めました。
その名も「熱波エンターテイメント」男性のドライサウナで、サウナロウリュ始めました。
しかも神出鬼没。曜日や時間が決まっていない為、ゲリラ的にこれから開催していきます♪
塚本は初めてロウリュというものを間近で見させて頂きましたが、皆さん楽しそうでした。
最初、始める前は上司が「皆が掛け声掛けてくれるか不安だな...」と神妙な面持ちでしたが、
実際始まると沢山のお客様がドライサウナに集まってくれまして、皆で掛け声を掛けながら、上司が仰ぐ熱波を体験していました。
サウナロウリュ楽しそうで、皆さんも笑顔になってくれて本当に良いイベントだなと思います。
これからも上司には頑張ってもらいます(笑)
男性の皆様は是非ご体感ください。

台風が近づいていますね、火曜日の朝が一番危ないらしいです。皆さん、十分気を付けて下さいね。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

たまには冒険も。


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みの為、休日日記を送り致します♪
最近暑いような寒いようなで寝る時ちょっと困っています。
薄着で寝れば風邪がぶり返すし、かといって厚着すると暑くて寝れない...(笑)
困ったもんですね~...。そして台風も近づいてきていますね。気を付けないと。

さて、今日はちょっとした冒険をしてみました。冒険といっても、お料理の冒険です。
コロッケを食べたいな~と思って、コロッケ作ろうと作っていてちょっと変わったものが作りたくなってしまい...。こんなコロッケを作ってみました↓↓

bakudankoro.jpg

その名も爆弾コロッケ。平たくするコロッケを、丸めてみたらどうだろう。という冒険心(笑)
元々ジャガイモやお肉は火が通っているから、こんなに大きくしても大丈夫なんです。
中身とかいろいろ変えてみたらもっと面白そうだなとか色々試したくなりました。

お菓子作りも好きですが、お料理も好きです。
きっと何かを作っているときが一番落ち着くのかもしれません。
無心になれる時間だからかもしれませんね。

後は、作ったものを美味しそうに食べてくれると、色々なストレスが吹っ飛んじゃいますね(^^)
だからよくスタッフたちにお菓子を作って渡しています。スタッフのお子さんたちが喜んでもらってくれるので、作り甲斐が凄くあるんですよね。

最近は蒸し料理にもハマっていて、飲茶系を作ったりしています。
ほとんどがもち米消費の為のもち米しゅうまいなんですけどね(笑)

さて、明日からまたお仕事です。
では明日からまた塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪今日も読んでいただきありがとうございました★

本日メンテナンスデー★

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日は塚本お休みの為休日日記を送り致します♪
今日は健康診断へ行ってきました。時間かかるかなぁ~っと思っていたんですが、1時間くらいで終わってくれて、ついでにメンテナンスの為に美容院へ行ってきました(^^)

美容院って面倒くさいってずっと思ってたんですが、今の担当の方に出会ってからは、美容院が好きになりました(笑)
長時間拘束されるのが苦手なんで、美容院は本当に苦手でした。
でも数年前に今の担当の方に出会い、この人なら任せたい!って思える人でした。
毎回楽しい時間を頂いているんです。
お店とは仲良くなれないけど、お店で働いている人とは仲良くなれる。
接客業で大切なのって本当に心だなって思います。
美容院に行くっというよりは、その人に会いに行くというのが正しいかもしれません。
私もお店では従業員ですが、お店から一歩外に出れば私もお客様側。
だからこそ色んなところで店員さんをよく観察してしまいます。
日々勉強ですね(^^)

そういえば、先日友達がご飯を奢ってくれました。↓↓

いかすみばーがー.jpg

マクドナルドのイカスミバーガー。これ気になっていたの!
黒いハンバーガーって気になりますよね、ハロウィン限定らしいです。
箱もハロウィン仕様になっていて可愛らしかったです。
味はというと、美味しかったです(^^)一度は食べてほしいですね。

ハロウィンが近づいてきました!色んなお店でハロウィンコーナーが出来てきましたね、本当にワクワクします♪
今日もお気に入りの雑貨屋さんへ行ったとき、ハロウィンブースが出来ててテンション上がっちゃいました♪

では、本日も読んでいただきありがとうございました。また明日お会いしましょう♪

ナチュラル届きました(^^)

ブログをご覧の皆さま、おはようございます。
まずはじめに、昨日のブログですが、保存はしたのに投稿にしてなくてアップ出来ていませんでした。

皆さん、こんにちは。今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
段々寒くなってきましたが体調は崩していませんか?
私は咳が長引いてはいますが、元気です(^^)

さて、今日は大好きなフリーペーパー、ナチュラルがお店に届きました♪
ナチュラルは静岡県の西部地区に置いてあるフリーペーパーで、塚本もよく参考にさせて頂いています。
↓↓
nachu10.jpg

蓬莱の湯も載ってるので皆さん是非お手に取ってご覧頂けたら嬉しいです。
そしていよいよ、土曜日にチラシが折り込まれます。
今日印刷会社の営業の方がチラシを持ってきてくれました。
あまり時間がなく、なくなく印刷会社のデザイナーさんにデザインをお任せしましたが、やっぱり感性が違うなと思いました。
私ならこうするのに...という部分もあったりしましたが、
とりあえずは我慢します(笑)
あちらはプロで私は素人ですからね。
でも良いものに仕上がったとおもいますので、こちらも是非ご覧下さい(^^)

では本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

かぼちゃのオバケの出来あがり♪

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
何だか一気に寒くなりましたね~!そろそろ本格的に冬の服装でもいいのかもしれないと思い始めました(笑)
そして今日は皆既月食!とは言ったものの皆既月食って何ぞや?!と思い調べてみました。
つまりは、月全体が地球の影にすっぽりと入り込み、"赤い満月"のように見える「皆既月食」が起こるということらしいですね。
つまり、光である太陽が陰である月と合体して、赤い満月のように見えるんですね。
19時54分頃が、最大らしいので皆さん要チェックですね♪私もアルコール片手にベランダで月光浴でもしようっと♪(笑)

さて、昨日ご紹介したミニカボチャくんがこちらです↓↓

kabochi.jpg

可愛らしい(^^)スタッフ達が、シンデレラのカボチャみたい!ってお姫様気分になっていましたよ。
あるスタッフ2名は、馬車は来られても困るなぁ‥でも小さな馬車でもなぁ‥と妄想していました(笑)
そして、このカボチャくんをちょっとアレンジして出来あがり♪↓↓

ハロウィンお子様.jpg

目と鼻と口を付けて、オバケカボチャの出来あがりです★可愛いですよね、お客様から可愛いね~って言われています。
ハロウィンが待ち遠しいな~。このカボチャくんも終わったら解体して種を保管して来年植えようと計画しています(笑)
巨大カボチャくんとミニカボチャくん。来年が楽しみです(^^)

そして、少しの間だけでしたが巨大カボチャ3つの重さを予想しようイベントにご参加下さった皆様にお礼状を現在書いています。
本当なら、もう少し続ける予定でしたがカボチャくんの状態が良くなく、やむなく中止させて頂きました。

現在は、巨大カボチャくん1つだけまだ何とか元気に展示中です。
このカボチャくんも解体して種をまた保管する予定です。
もうそろそろカボチャのランタンなどもフロントに飾ろうと思います♪後は、怖いあの死神のおもちゃ(笑)
ちょっと怖いのでお子様たちが泣いちゃわないか心配です‥‥。

では、本日は皆さん一緒に皆既月食を楽しみましょう★写真撮れたらいいな~‥。
という事で、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近過ごしやすい日が続いていますね、でもちょっと寒くなってきていますね。
せっかく風邪が治ったのに、またぶり返すのは気を付けないと!

さて、今日のブログはよくお店に掛かってくるお問い合わせの電話の中から「岩盤浴シリーズ」をちょっとご紹介しようかなと思います。
今さら聞けない事って結構ありませんか?岩盤浴ってやってみたいけど...実際どういうものなの?なに持ってたらいいの?そんな疑問を今日はご紹介して、お答えしていこうと思います。

まずは、―岩盤浴について―
岩盤浴とは、温まった石の上に横になって汗を流すお湯を使わないお風呂です。
人は、体温調節の方法として汗をかくことができます。
しかし最近では、生活環境の変化で上手に汗をかけない人が多くなっているというのが現状です。
そんな現代で注目された「汗かき健康法」。大量な汗をかくことで、新陳代謝を活発にし自然治癒力を高めることができます。
だったらサウナでもいいじゃん!とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、サウナは高温で皮膚を外部から温めるため、サウナでかく汗は暑い時やお風呂に入った時に出る汗と一緒で、汗腺から出る汗になります。
それに比べ、岩盤浴でかく汗は遠赤外線によって体内の水分子に働きかけ、体の深部から温め皮脂腺を開き、酸化された古い脂と共に老廃物や化学物質を排出します。

―岩盤浴で○○が治る?!―
よく私もお客様方から「岩盤浴に入ったら風邪が治ったよ」や「岩盤浴はダイエットに効果があるの?」という声を聞いたりしますが、岩盤浴は治療法ではないという事を伝えておきたいと思います。
確かに免疫力が上がったり、体質が改善したり、デトックス効果があるのも事実です。
しかし、全ての人にこれが当てはまるわけではないのです。
あくまでも岩盤浴は、「健康法」の一つと思って頂ければと思います。

―岩盤浴には何を持って行ったらいいの?―
これもよくお問い合わせ頂くご質問なんですが、岩盤浴ご利用のお客様には、岩盤浴セットという物をお渡ししております。
そのセットの中には、岩盤着上下・汗ふき用のタオル・石の上に乗せる大きなタオル・身体を洗うタオルが備わっております。
尚、身体を拭くバスタオルのみ別料金となっているので、お持ちいただければと思います。

こういった感じで、皆様から頂いたご質問などをブログでご紹介していこうと思います♪
たまにはこういう役立つ情報を更新していかないと、何のブログ?って思われちゃいそうなので、ちゃんと仕事してる感を出させて頂きます(笑)

そして、告知もさせて下さい♪先日、お子様イベントPOPを制作中とお話しましたが、こちらが出来あがりました♪

ハロウィンお子様.gif

ハロウィンらしくなりました(^^)そして、小さなカボチャも欲しいなと思い、先日カボチャを購入。
塚本が育てたカボチャとはまた違った種類のようで、シンデレラカボチャに似ていて可愛らしいです。
明日そのカボチャをご紹介しようと思います♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

台風の影響

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は、大型台風が接近していて、暴風雨でしたね。
皆さん無事出勤出来ましたか?
塚本が出勤することは暴風雨で、とんでもない事になりました。
お店について、傘をさしていたはずなのに服はびっしょり。レインブーツを履いていたはずなのに、靴下まで濡れていました...。なんでだろう。。

こんな状況にも関わらず足を運んで下さるお客様がいたことに本当に嬉しく思います。
しかし、暴風雨。露天風呂は一時営業を中止させて頂きました。
露天一時営業中止の為、コーンを探しに機械室へ行った塚本。
ドアノブの上のところにナメクジがいるなと確認したんです!確認したのに、急いでいたので扉を閉める時に変な感触.........あーーー!って思った時にはもう遅かったんです。。そうです、ナメクジ触ってました。
その瞬間、わーでもきゃーでもなく、ぎゃーーー!って叫んでましたので、ご近所様にご迷惑をお掛けしてなければいいのですが。
ナメクジ...苦手です。虫全般苦手なので、半泣き状態でコーン出して走り回っていた気がします(笑)

そして、大雨の日は決まって駐車場がこうなります↓↓

冠水①.jpg

冠水②.jpg

これで収まってくれてよかったのですが、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
それでもこの大雨も早いうちに過ぎ去って、いつの間にか晴れ間がのぞいていましたね。
私が帰るころには青空が気持ちいいくらい真っ青で、これぞ台風一過って感じでした。

雨がやみ始めてからはお客様も増えてきて、お問い合わせの電話が鳴りっぱなしでした。
一時は、島田市内に避難勧告が出て、避難勧告って何?!って一人で慌てたりもしてましたが、
スタッフたちの通勤時に何事もなく本当に良かったなと思います。
大雨の中来てもらうのは本当に申し訳なかったのですが、嫌な顔せず来てくれるスタッフたちに塚本は本当に感謝しています。

一安心したのはいいのですが...また台風来ているんですよね?それもまた今週くらいに近づくとか。
ちなみに今回の台風18号の名前は「ファンフォン」らしいですよ。
台風一つ一つに名前があるって何だか面白いですよね。

とりあえず、お客様にもスタッフにもそしてお店にも何の被害もなく本当に良かったです。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

KUOSで元気。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は悪天候でしたね、日曜日なのに悪天候だと嫌ですね~。
でも朝から蓬莱の湯は、足元の悪い中沢山のお客様にお越しいただきました、ありがとうございます。
なんか明日が一番荒れるらしいですね~...塚本の出勤時間におとなしくしていてくれたら嬉しいな...なんて思っています(笑)

さて、今日も塚本はマスクマンでしたが、風邪は完治した!と言いたいところでしたが、
何だかたまに咳が出てくるので、とりあえずマスクにしましたが、明日からはマスク卒業します(笑)
今日はKUOSを飲んでリフレッシュ☆そして、元気になりました(^^)↓↓

KUOSレモン.JPG

やっぱりKUOSはレモンが一番好きです。ほどよいレモンの香りがリフレッシュさせてくれます。
そして今日は来週に迫ったお子様イベントのPOP作成をしたりしていました。
お子様イベントのPOPは時期も時期なので、ハロウィンらしく作っております♪

今日はブログを家で書いているんですが、さっきから家の外が光っております。
雷ですよね~、ゴロゴロと音も聞こえてくるし。。落なきゃいいな。
よく落雷で停電する地区なので、それだけは勘弁して欲しいです。

では、これからもっと雨が強くなってくると思います。
お越しの際は、運転などに十分気をつけてください。今日も読んでいただきありがとうございました。

ハロウィン型★

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も暑かったですね、塚本は今日もお休みの為休日日記をお送りいたします。

なんだかんだでなかなか風邪が治りません、喉の調子はもう大丈夫なのですが、なんだかちょっとしたことで咳が出るように...。長引いてます、でも元気です。
そして今日は家でずーっとDVDを見ていました。
アニメってあまり見ないんですが、実は小学生のころから大好きだったアニメがあるんですが、
大人になるにつれてだんだんと見なくなっていったのですが、たまたまDVDを借りに行ったとき目に留まって大人借りしちゃいました(笑)

単行本では、何年か前まで買って読んだりしていたんですが、その続きがずっと気になってたんですよね。
何だか見てると何十年も前の事を思い出したり(笑)、そのアニメはまさに私の青春だった気がします。
小学生のころによくみんなでそのアニメの話をしたな~と若かりし頃の思い出が蘇ってきました。

そして、昨日は年に数回しか出さないお菓子の型を久しぶりに出してきました。
マドレーヌなどを作る時に使うシリコン型。ちなみになにかわかりますか?↓↓

halloween1004.jpg

そう、ハロウィン型。化け猫・ミイラ・カボチャに、お化けかぼちゃ。
本当にハロウィンの時期にしか使わない型ですね。去年もたぶん作ったのをアップしような...(笑)
先日行った行きつけの居酒屋さんもハロウィン衣装を今考えているんだと話をしていましたが、
段々とハロウィン色に染まりつつあるのが、とても楽しいですね♪

今年のハロウィンは10月31日が金曜日の為、塚本はお休みです!
なので、今年のハロウィンは大阪で過ごすことにしました(^^)大好きなマジックバーで、仮装したマジシャンたちと楽しい夜を過ごす予定です★
去年のハロウィンに大阪に行けなかったのですが、フェイスブックなどでマジシャンたちの本格的な仮想を見て、絶対来年は大阪でハロウィンを過ごすと決めていたので、1年越しの夢がやっと叶います(^^)

そういえば、台風が近づいているみたいですね?皆さん十分気を付けてくださいね。
では、塚本は明日からまた皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
今日も読んでいただきありがとうございました!

続編を見てきました☆

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日と明日は塚本お休みのため、休日日記をお送りいたします♪

先日、友達から「映画を観に行こう」と誘われておりましたので、行ってきました(^^)
塚本はちょうどお仕事だったので、レイトショーを観に行ってきたんですが、まずはご飯を食べようと、
いつもの居酒屋さんへ行ってきました。
私たちここ好きだよな~っと思いながら、いつも連絡をしてから行くのですが、今回は突撃訪問(笑)
出迎えてくれた店長が「あれ?今日連絡もらったっけ?」とビックリしていました。

今回は、いつも頼まないメニューを頼もうということでいろいろと頼んだんですが、パスタが美味しかった♪

meatspa.jpg

「きのこたっぷりのミートソース」。
いつもパスタは頼むんですが、たらこソースを頼むので、ミートソースは初めて。
きのこが本当にたっぷり入っていて美味しかったです。

そして、スタッフさんとの話の中で、こないだ東京に行ってね、美味しいパンが銀座にあってね~...という話をしていたら、スっとスタッフさんが持ってきたのが、まさかのそのパン。
「冷凍してあったのがあったから食べてみて」と試食させてくれました♪

ginzapan.jpg

ジャムやバター、何もつけなくても食べれるパンで、すごく小麦の味がして美味しかったです。
冷凍されてこの美味しさだったら本当に出来立てはもっとふわふわで美味しいんだろうな~...。
そしてもう一品、まだメニューになっていない出来たばっかの一品も食べてみて~といただきました。

kinzanjisarada.jpg

さつまいもとカボチャのサラダ。まだ名前は決まっていないようで、名付け親になってよ。と言われたのですが、いい名前が出てきませんでした。
実はソースにこだわっていて、これを使うの?!って驚きのアイディアでしたが、秋を頂いた感じでした(^^)

そして、レイトショーへ。先月の続編「るろうに剣心」↓↓

rurounike.jpg

アクション映画が大好きな塚本にとって、面白い映画でした。
友達はアニメが大好きで、この映画も楽しみにしていたようです。
秋の夜長に最高の1日でした~♪
こういう息抜き大切です、最近ちょっと色々考えることが多かったので、誘ってもらえて嬉しかったな。
いつも一人で抱え込んでしまうので、息抜きさせてもらえました(^^)友達に感謝です、ありがとう。

では、明日も休日日記をお送りいたします☆今日も読んでいただきありがとうございました、また明日お会いしましょう♪

サウナは好きですか?

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は突発的な雨が降って、ビックリされた方も多いのではないでしょうか?(笑)
私も傘を持ってきていないので、帰る頃まで降っていたらどうしよう‥とちょっと心配になっています。
これで風邪がぶり返したらどうしよう。。

さてさて、最近寒くなってきましたが、皆さんサウナは好きですか?
蓬莱の湯にも2種類のサウナがありますが、皆さん本当にサウナ好きだよな~って実感します(笑)
塚本は暑いのが苦手なので、サウナも少ししか入っていられないのですが、好きな方はよく「サウナからの水風呂が最高なんだよ!」って言いますよね。

今日はサウナの入り方でもご紹介しようかなと思います。

まずは、サウナに入る前の注意点。
・喫煙・飲酒は控えましょう。(サウナに入ると血流の循環が良くなるので、のぼせやすくなります)
・食事は避け、適度にお腹を減らした状態にしましょう。

サウナに入る前には、お風呂で身体を温めましょう。
・身体を温めた方が発汗がよくなります。
・掛け湯をして身体を洗って、お湯にゆっくりと浸かって身体の芯から温まりましょう。

サウナ室に入ったら。
・リラックスできる態勢で過ごしましょう。
・10分~15分したら一度出ましょう。
15分以上入っていると、のぼせたり体が疲れてしまうので注意しましょう。

サウナ室から出たら。
・水風呂やシャワーで汗を流しましょう。
※水風呂に入る場合は、必ず汗を流してから入りましょう。

忘れてはいけないもの。
・サウナから出たら水分補給を必ずしましょう。
・冷たいお水やお茶・スポーツドリンクなどがオススメです。

クールダウン後は‥。
・またサウナに入るも良し、お湯を楽しむも良し。お好みでどうぞ(^^)

サウナで疲れた体をリフレッシュできるので、週末サウナなど如何ですか?(^^)

蓬莱の湯には、約90度前後のドライサウナと約60度前後の塩サウナを用意しております。
まずはドライサウナ↓↓

p-14.jpg

そして塩サウナ↓↓

p-12.jpg

塚本は塩サウナがオススメです(^^)お肌がツルツルになりますよ♪

サウナは自分に合った入浴の仕方を見つけるのが一番いいと思います。
初めてサウナに入る方などは、上記の方法をお試し頂ければと思います(^^)

そして、近々男性のドライサウナで「サウナロウリュ」のイベントをゲリラ的に行う予定です(笑)
熱い男が送る最高の熱波、皆様お楽しみに。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
明日明後日は塚本お休みの為休日日記をお送りいたします。

チラシ作り★

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
昨日栄養ドリンク2本飲んだおかげでか、だいぶ喉が良くなって来た―!
もうすぐ美声が戻ってきます♪(笑)でもハスキーボイスな塚本さんも好きよ!って言ってくれる方いないかな~って妄想しています(笑)

いや、でも本当に寒暖の差が激しくて昨日も寝付けなかったんですけど、また扇風機付けると風邪引きそうだな...と暑さと格闘していました。季節の変わり目の風邪が厄介なのはこういうところですよね。
でも風邪をひいたおかげで、ちゃんとご飯を3食食べるようになりました(笑)

そして、最近塚本はチラシ作りに没頭しております。
ちなみに近々チラシを折り込む予定です、これはまだ内緒のお話ですが、ブログで早々と告知しちゃいます♪(笑)
まずは自分が作りたいように作ったのが右側。そして、自分が作りたいように作ったら、こういう風にしてほしいと言われて作ったのが左側。
だいぶ変わりました、はいこちら↓↓

蓬莱チラシ比べ0.jpg

基本チラシ作りは、ターゲットを絞ること。そのターゲットも細かく絞り込んでいくんです。
どこに住んでいる誰々さんという方に見てほしい!と。そこまで絞り込むことで自分がその方に伝えたい情報などが明確になっていきます。
でも塚本がそう思っても、お店としてはそうじゃないんです。あれもこれも、あ!あとこれもね。というようにほぼ全部を入れたがります。それをどうやって組み合わせるのか。
きっとプロのデザイナーさん達は苦労してるんだろうなって実感します。
でも塚本にしか出来ないデザイン・表現・カラーがあると思うので、精一杯作らせて頂いています♪

今回は、島田市内くらいの小範囲になってしまったので、市外の方にお届けできないのが悲しいですが...出来あがったらまたブログでご紹介させて下さい(^^)
今回はカラーでのチラシですが、塚本的には2色刷りやスミ(黒)だけのものも味があって大好きです。
以前、朝風呂回数券のデザインをした時は青の1色刷りで作らせて頂きました。
その時に、イラストなども濃淡を付けながら作ったのですが、出来栄えが凄く満足のいくもので、
限られた色だけで作るデザインもまた面白い!と思ったんです。
チケットなどは自由に作らせてもらっているので、新しいチケットを作る時はまた1色刷りで作ってみようかなと思います(^^)

とりあえずは、チラシを完成させること。両面ですが、今回裏一面飲食で使うことになったので、塚本は表面だけ担当させて頂きました。裏面がどんな感じになるか楽しみですね。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。