皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
昨日栄養ドリンク2本飲んだおかげでか、だいぶ喉が良くなって来た―!
もうすぐ美声が戻ってきます♪(笑)でもハスキーボイスな塚本さんも好きよ!って言ってくれる方いないかな~って妄想しています(笑)
いや、でも本当に寒暖の差が激しくて昨日も寝付けなかったんですけど、また扇風機付けると風邪引きそうだな...と暑さと格闘していました。季節の変わり目の風邪が厄介なのはこういうところですよね。
でも風邪をひいたおかげで、ちゃんとご飯を3食食べるようになりました(笑)
そして、最近塚本はチラシ作りに没頭しております。
ちなみに近々チラシを折り込む予定です、これはまだ内緒のお話ですが、ブログで早々と告知しちゃいます♪(笑)
まずは自分が作りたいように作ったのが右側。そして、自分が作りたいように作ったら、こういう風にしてほしいと言われて作ったのが左側。
だいぶ変わりました、はいこちら↓↓
基本チラシ作りは、ターゲットを絞ること。そのターゲットも細かく絞り込んでいくんです。
どこに住んでいる誰々さんという方に見てほしい!と。そこまで絞り込むことで自分がその方に伝えたい情報などが明確になっていきます。
でも塚本がそう思っても、お店としてはそうじゃないんです。あれもこれも、あ!あとこれもね。というようにほぼ全部を入れたがります。それをどうやって組み合わせるのか。
きっとプロのデザイナーさん達は苦労してるんだろうなって実感します。
でも塚本にしか出来ないデザイン・表現・カラーがあると思うので、精一杯作らせて頂いています♪
今回は、島田市内くらいの小範囲になってしまったので、市外の方にお届けできないのが悲しいですが...出来あがったらまたブログでご紹介させて下さい(^^)
今回はカラーでのチラシですが、塚本的には2色刷りやスミ(黒)だけのものも味があって大好きです。
以前、朝風呂回数券のデザインをした時は青の1色刷りで作らせて頂きました。
その時に、イラストなども濃淡を付けながら作ったのですが、出来栄えが凄く満足のいくもので、
限られた色だけで作るデザインもまた面白い!と思ったんです。
チケットなどは自由に作らせてもらっているので、新しいチケットを作る時はまた1色刷りで作ってみようかなと思います(^^)
とりあえずは、チラシを完成させること。両面ですが、今回裏一面飲食で使うことになったので、塚本は表面だけ担当させて頂きました。裏面がどんな感じになるか楽しみですね。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。