皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みをいただいているので、休日日記をお送りいたします♪
今日のブログは、先週行った岡山大阪旅行のお話でもしようかなと思います(笑)
その話を詳しく先週の内にしたかったんですが、睡魔に勝てなかったのです。
今回、本来は大阪のみの旅行のつもりでした。去年、大阪のマジックバーで行われたハロウィンイベントが楽しそうで、来年こそ大阪でハロウィンを過ごそう!と決めていたのですが、前もってマジックバーに連絡を入れたら、ハロウィンイベント今年はやらないという事だったので、岡山のマジックバーではハロウィンイベントを開催していたので、大阪・岡山の旅になりました。
木曜の夜に大阪入りし、次の日はアベノハルカスをウロウロして午後に岡山入り。
岡山ねー、凄く寒かったです。岡山って意外に観光するところがなくてですね(笑)、ネットカフェでブログを更新したりしていました。
そして、マジックバーが19時に開店するので、19時にマジックバーへ。その日の夜に夜行バスで静岡へ帰る予定だったので、ゆっくりも出来ない状況でしたが、岡山のマジックバーのハロウィンイベントは凄く楽しかったです(^^)マジシャンたちが仮装して出迎えてくれて、私が大好きなマジシャンも元気そうでした。
ハロウィンだからか、団体様のご予約が立て続けにあり凄く忙しそうでもありました。
でもテーブルマジックやステージショーなど本当に充実した時間でした(^^)
その後20時30分ころに、岡山を出て大阪へ向かいました。
新大阪までは順調だったんです、その後大阪のマジックバーにも寄りたかったんですが、時間がなくそのまま夜行バス乗り場まで行こうと思っていたんです。
新大阪からJR難波駅に行けると思ったんですが、ちゃんと確認すればよかった...。
結局電車を間違えて、夜行バスに乗れず大阪もう一泊することに(笑)
なので、いつものマジックバーで閉店まで過ごして、ネットカフェで始発まで過ごしました。
マジックバーは、ほとんどお話をしていた気がします(笑)マジックはもちろん見せてくれたんですが、後は1人のマジシャンをみんなでいじる的な遊びをしていました(笑)
そんな感じで私の2泊3日の大阪・岡山旅行は楽しく幕を閉じました(^^)
そして、大阪と岡山のお土産を少しご紹介させてください。
もちろん大阪といえばたこ焼きですよね!本場のたこ焼きは本当に美味しいんですが、お土産にも喜ばれます。もし本場のたこ焼きをその場で食べる機会があれば「味穂」のたこ焼きを是非食べてみてください♪
後は、これも有名。551蓬莱の豚まん。
何だか名前に親しみを感じちゃいますよね(笑)
そして、塚本が大阪に行くと必ず買うのがこちら↓↓
点天の餃子(笑)この餃子が大好きで、毎回大阪に行くと買っちゃいます。
そして、りくろーおじさんのチーズケーキもお勧めです(^^)
友達に大阪行ったら買ってきてって言われたのがきっかけだったんですが、口どけが軽くておいしいし、ホールケーキなのにお値段も凄くリーズナブルです。
後は、チョコレートで有名なモロゾフの「通天閣チョコレート」
クランキーチョコで、大阪の有名な通天閣の形をしたチョコレート。これがまたハマる美味しさ(^^)
是非、大阪に行った際は参考にしてください(^^)
岡山のお土産は、源吉兆庵がお勧めですよ!
和菓子のお店ですが、フルーツ系のお菓子も多くて私も大好きなお店です。
ここのマスカットのお菓子が大好きなんですが、季節限定なのが残念。。
後は、きびだんごはやっぱり外せないお土産ですね。
そして、岡山駅にあるパン屋さんが塚本大好きなんです。初めて岡山に行ったときたまたま入ったパン屋さん。お総菜パンも凄く豊富で、なんといっても「岡山カレーパン」がオススメです★
私にとって岡山・大阪の旅は頑張っている自分へのご褒美なんです(^^)
もう彼らのマジックを知ってしまったからには、他のマジック見れないですね(笑)
それだけ本当に魅力的なマジックを見せてくれます、是非大阪・岡山に行くことがあればマジックバーにも足を運んで見て下さい(^^)
塚本は今度、広島に旅行へ行く予定です(笑)
では、今日は長文になってしまいましたね。読んでいただきありがとうございました、また明日お会いしましょう。明日はカボチャ解体の様子をお送りいたします。