2014年12月アーカイブ


本日2回目配信塚本です。

皆さん、なんだか島田が騒がしいです。
どうやら火事が2件位起こっているようです、お店の自動ドアも開くと煙の臭いがするなとは思ったんですが、少し近いところでの火事の様で‥。皆さん、火の元気を付けましょう。

さて、今日でこのスタッフブログも終了となりました。
皆さんのおかげで私はブログを毎日更新出来ていたと思っています。
最初はイベントがある時のみの更新。それから出勤日は毎日更新するという目標を立て、その後は365日更新するという目標へと変わって行きました。

最初は本当に読者の方も少なかったですが、それでも毎日更新を続けて今では本当に沢山の愛読者様がいらっしゃる事嬉しく思います。

県内はもちろん県外の方も沢山ブログを読んでくれているようで、本当にインターネットの普及で遠くの方とも近い存在になれているなと感じています。

そして、私が作った蓬莱のキャラクター「ホーちゃん」・「らい君」も今日で卒業になります。

さよなら.jpg

ゆるキャラが有名になって来て、蓬莱の湯にもそういったキャラクターがいたら面白いかも!と思って作った「ホーちゃん」・「らい君」。おかげさまで沢山の方に可愛がって頂きました。本当にありがとうございます。

ブログを通して、お客様との距離が近くなったと感じることがよくありました。
塚本のブログを見て、そのブログの内容について色々お話をしてくれるお客様が沢山いました。
好きな事を続けるだけで、お客様との関係性が変わるなんて驚きました。
ブログを読んで下さった皆様、本当に今までありがとうございました!

このブログも閉鎖となります。今日でブログは終了。1月中にこのブログも見れなくなります。
毎日続けてきたブログ。初めは本当に書く内容に困ってしまったりという事があったのですが、
やっぱり継続は力なり。とはよく言ったもので、段々と書くことが楽しくなってくるんです。
それから日々起こることについてはしっかりと向き合うようになりました。

最後なのにちゃんと言葉がまとまらないのですが‥本当に愛読者の皆様には感謝という言葉しかありません。

このブログを書きながら、お客様に呼ばれまして行ってみると、常連のお客様が最後のご挨拶をしてくれました。
それだけで嬉しかったのに‥プレゼントを頂き、それからスタッフ達と内緒で書いたという色紙まで頂きました。あーもう駄目ですね、昨日から涙腺崩壊しています。。お客様の前なのに涙が止まらなくなってしまい、このブログを書きながらも溢れる涙を止めることが出来ないんです‥。とりあえず、色紙の中身を読んでしまうと涙腺崩壊どころの騒ぎじゃ収まらなくなるので(笑)、家に帰ってゆっくりと読ませて頂きます。
お客様たちの事も仲間たちの事も大好きなのに、私が想う以上にお客様や仲間たちが想ってくれていることが本当に嬉しかったです!本当にありがとうございます。

そして、最後に大晦日なので私から皆様へ贈らせて下さい↓↓

ひつじ編み.gif

今年1年間、そして蓬莱の湯での4年間、本当にお世話になりました!
皆様に支えて頂き、私という人間が出来あがっています。
ちゃんとお一人様ずつ会ってご挨拶が出来ればいいのですが、この場を借りてお礼を言わせて下さい。

今まで沢山の愛をありがとうございました!そして、いつも支えて頂き本当にありがとうございます。
私はお店を辞めますが、ここへ残る仲間達の事をどうか温かく見守って下さい。
そして、厳しくご指導頂きますようお願い致します(笑)

皆さんの人生に笑顔が溢れますように。

蓬莱の湯◆塚本。
皆さん、おはようございます!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
皆さん大晦日です!今日で2014年が終わり、明日から2015年です。
そして、このブログも今日が最後になりました!

最後は皆様への感謝の気持ちを綴りたいと思うのですが、それは午後の配信で(^^)
今日は2回配信します。

1回目の配信は、仲間たちとの想い出でも振りかえってみようと思います。
ここに来て4年。沢山のスタッフ達と仕事をしてきました。
その中で大切な仲間が沢山出来、出会いと別れを繰り返してきました。
仕事だけの付き合いを超えた関係を仲間たちと築けた事、本当に嬉しく思います。
立場上厳しい事も沢山言いました、でも褒めることがあまり出来なかったなとそこは反省点です。
それでもこんな私に付いてきてくれた事、本当に嬉しかったです。

顔出しNGの仲間が2名いるので、全員ではありませんがこれまでの想い出をまとめてみました。

大切な仲間.jpg

楽しい事の方が多いですが、正直辛かった事苦しかった事も沢山あります。
仕事で泣きそうになったことも多々あり、上と意見の食い違いが合って頭ごなしに嫌味を言われた時は私の代わりに「悔しい...」って泣いてくれる仲間がいました。
イベントなどで本当にこれをやって成功するのかな...と不安になった時は「塚本さんなら大丈夫だよ、塚本さんだから付いてきたんだから」と励ましの言葉をくれる仲間もいました。
私を理解し、私を支えてくれる仲間の存在があったからこそ、私は今日までここでやってこれたと思います。

仮装ロウリュを始めた時、仮装を一緒に楽しんでくれたS・私の良き理解者だったB・私の代わりに涙を流してくれたY・私を信頼してくれたD・どんなイベントにも積極的に参加してくれたMJ・私をいつも和ませてくれたH・いつも私をそっと見守ってくれていたO・どんな時も常に笑顔でいてれくたM・しっかり者で皆を冷静に観察していたI・おちゃらけて見えて実は繊細なMA。先日がラストを迎えた●。
沢山の仲間たちやお客さまに支えられ、蓬莱の湯の塚本という人間が出来上がりました。

私と同時期くらいに何名かお店を辞めてしまいますが、残った仲間達の事をこれからも温かく見守って頂ければ嬉しいです。
本当はまだ成長を見届けたい子たちが何名かいるんですが(笑)、プライベートで近況などを聞いていきたいと思います。

振り返れば沢山の事が思い起こされるのですが、これ以上書くと涙が止まらなくなりそうなのでこの辺で仲間たちとの軌跡は終わりたいと思います。

午後に最後のブログを更新させて頂きます。
皆様、今年の汚れは今年の内に!!という事で、今日は夜くらいから大変混み合う可能性があります。
夕方くらいまでにお越しいただくのがベストかと思います、是非スタッフ達に会いに来て下さいね☆

仲間っていいですね。


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
大晦日まであと2日、今日はすごく有り難い事にお客様も沢山ご来館いただいております。
また、年末年始は営業してますか?というお問い合わせも多数頂いておりますが、年末年始も休まず営業しておりますので、是非ご利用ください(^^)

さて、今日はですね塚本にとって本当に嬉しい1日になりました。
以前スタッフDから、「一緒に写真撮ってください」と言われていたので、スタッフDと最後に仕事をする時に撮ろうと思ったんですが、元旦が最後だったので今日撮ろうと思って、私も今日はマスクを外しました(笑)
そして、今日出勤していた私の大好きな仲間たちと一緒に写真を撮っていただきました(^^)

仲間.jpg

私はもう制服で映るのは...と思って(笑)、羊の格好で。そして、スタッフHは獅子舞の格好で写真を撮らせていただきました。
前にいる左側がスタッフD・そして1月いっぱいで塚本と一緒に退社するスタッフS。
火曜日は最高で最狂のメンバーでのお仕事でした(笑)
いつも笑いをくれて、一緒にイベントを楽しんでくれる最高の仲間。
塚本、本当に仲間には恵まれているんです。あ、お客様にも恵まれています(^^)

そして、今日は蓬莱を辞めた元スタッフが、行けたら会いに行くから。と言ってくれていたんですが、
なかなか来なくて忙しいのかなと思っていたんですが、夕方塚本が仕事終わる頃にやってきてくれました。
驚いたことに1人だけだと思ったら、もう1人元スタッフと一緒に来てくれました。
ブログを見て私が辞めることを知ったようで、2人で来てくれました。
もうね、泣きそうなくらい嬉しかったです。プレゼントもいただきました(^^)
2人とも元気そうで良かったな、また久々に集まりたくなりました。
こうやって辞めたスタッフも会いに来てくれる、本当私って幸せ者です。
スタッフたちから頂いたプレゼント↓↓

1230pre.jpg

お菓子と花束は元スタッフ達から。この手書きの色紙はスタッフSから。
色紙は、「塚本さんにはこの言葉がいいと思って」というスタッフSチョイスらしいです。
理由を聞くと私もこの言葉気に入りました。
私には尊敬している上司が(もうお店を辞めてしまった方ですが)いるんですが、その方が辞める時私も一緒に辞めることを考えました。
でも私を蓬莱に留まらせたのは仲間の存在でした。私を理解してくれるスタッフ達、イベントを考えたら一緒に楽しんでくれる、悔しい!って思ったとき、私の代わりに泣いてくれるスタッフがいたり、とにかく笑い合えるスタッフたちの存在が本当に私には救いでした。

でも仕事を続けていく中で色々と納得のいかないこと等が出てきました。
その頃からずっと私にとって仕事ってなんだろうって考え始めたんです。だからこそこのままではいけないと思ったんです。
仲間にも沢山相談しました、その中でちゃんとスタッフが背中を押してくれたので私も辞める決意ができました。
沢山のお客様との関わりがここで終わってしまうのはすごく寂しいです。
でもご縁があれば絶対また会えると信じています。
仲間たちとはこれからもずっと関係は続いていくと思います。大好きな仲間たちです、本当に皆に出会えて良かった。

そしてブログをこれまでご覧くださった皆様、本当にありがとうございました。
明日でこのブログも終了となります。最後は、皆さまへの感謝の気持ちを綴らせてください(^^)
では、皆様明日またブログでお会いしましょう。

明日は、大晦日。今年最後の日です、皆様のご来館をお待ちしております。

今年1年を振り返る。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
もう後3日で今年が終わりますね、皆さん大掃除などは終わりましたか?
このくらいになってくると、蓬莱の湯では不思議なことが起こるんです。

毎年30日・31日くらいになると、男性のお客様が多くなります。
なんでかなと思うと面白い理由があるんです。
「嫁にあんた邪魔だからどっか行ってきなって言われてさ~...」っという方や「あなた居てもしょうがないから蓬莱の湯でも行ってきなさいよ」って言われる方が多いんです(笑)
私からしたら、家族みんなでお掃除した方が早く終わっていいと思うんですが、違うようです。
今年もこういうお客様が多くいらっしゃるのかな?やっぱり皆で大掃除して、皆で蓬莱の湯へ来て頂きたいですね(^^)今年は是非大掃除終了後は、家族皆で蓬莱の湯へお越しください♪

縁(えにし).gifのサムネール画像

さて、残り3日になったので私も今年1年を振り返ってみようと思います。
今年1年は、SNSの凄さを実感した年だったと思います。
皆さん、塚本のブログでたまに出てくるこの「SNS」。なんの事か分かりますか?
SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービスの事で、フェイスブックやツイッター・ブログなどでコミュニケーションをとるウェブサイトの事なんです。

私もフェイスブック・ツイッター・ブログをやっています(^^)
主にフェイスブックが私は利用しているんですが、久々に会ったはずの友達とも何だか久しぶりな気がしないなと思っていたら、やっぱりフェイスブックのおかげだと気付きました。
フェイスブックではお互いの近況などがすぐに分かるので、会っていなくても会っているようなそんな感じになります。
それに不思議なことに、フェイスブックでやりとりをしている方と、初めてお会いしても初対面な気がしないという事もあるんです(笑)不思議でしょ、でもそれって凄い事だと思います。

そしてブログも私にとっては凄く忘れられない思い出になりました。
お店のブログを毎日更新していく中で、お客様から沢山の温かいお言葉を頂きました。
ブログを始めたころには想像できなかった事です。
本当に今まで沢山のお言葉をありがとうございました。

もうあと数日で私のここでの勤務は終了します(^^)
嬉しい事に本当に沢山のお客様・スタッフ達から労いのお言葉を頂いてきました。
言葉だけで嬉しいのに、プレゼントも頂いたりと最後まで皆様の温かさを実感しています。
ブログは私の宝物。毎日が大切な思い出になりました。それも皆様のおかげです。

今年1年の中で印象に残った思い出としては、初めてのカボチャ作り・そして仮装ロウリュだった気がします。お店はやめてしまいますが、カボチャ作りはまた来年もやります(^^)
大きなカボチャを作って、ランタンにでもしようかな♪
カボチャの種、まだ渡していない方がいらっしゃいますので、蓬莱の湯へお越しの際はフロントスタッフへ声を掛けてください。
スタッフ達に種を預けますので、是非受け取ってください♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は出勤してきた熱波師が塚本を見て「塚本さん、髪の毛ばっさり切ったね」と言ってきたんです。
ちょうど事務所にスタッフOもいたんですが、塚本とスタッフOはポカーンとなってしまって、「私、髪の毛切ったの月曜日ですよ」と言ったら熱波師驚いてました(笑)
まぁ、気付いてくれるだけいいですよね。とスタッフOと笑っちゃいました。

さて、今日は今年最後の仮装ロウリュ。そして、塚本のラストロウリュになる予定?
とりあえず、今回の衣装はですね~この時期らしい衣装にしましたよ(^^)
熱波行く前の集合写真↓↓

rouryu1228.jpg

左から、ブタのスタッフS・羊の塚本・獅子舞の熱波師です。
まぁブタさんはですね、スタッフSが「ブタが着たいな~」とずっと言っていたので、年末関係ないですがブタさんにしました(笑)
そして、塚本は羊です。この羊さんすっごい可愛くて私でいいのか...と思いながら着させていただきました(笑)
それから、獅子舞の熱波師。やっぱり身長が高いので衣装がちょっと小さいみたいです(笑)

とりあえず、皆さん今年1年ありがとうございました!そして、来年も蓬莱の湯を宜しくお願いします。
この衣装なんですが、どの衣装も凄く暑かったです!いつも以上に暑いのはきっと衣装だと思われます。
熱波後、お客様から「塚本さん、お疲れ様」と声を掛けていただきました。本当にありがとうございます!

ハロウィンから始めた仮装ロウリュ。それが今ではお客様も衣装などを楽しみにしてくれていることが何よりも嬉しいです。
来年は...もしかしたら仮装ロウリュだけ参加しに来るかもしれません(笑)その時は温かく迎えてくださいね(^^)

そして、今日で仲間の1人が蓬莱の湯を去ることになりました。
今日出勤していたスタッフたちと相談して、いつもお世話になっているお花屋さんにアレンジメントをお願いしました。

otsukareflower.jpg

すごく素敵なアレンジメントを作っていただき私たちも本当に嬉しく思います。
退社してしまうスタッフには、本当に色々と助けられてきました。
塚本にとって本当に大切な仲間の1人です。この気持ちは、ずっと変わりません。
だからこそ、最後は笑ってお疲れ様と言おうと決めていました。
蓬莱に来なければ絶対会えない出逢いです。本当に蓬莱に来てくれてありがとう。
そして、一緒にいろいろなイベントを楽しんでくれてありがとう、一緒に仕事ができて本当に嬉しかった。
私は素敵な仲間に囲まれて仕事が出来ています、そして沢山の仲間たちをこれまでも見送ってきました。私が大好きな仲間を見送るのはこれが最後です。塚本最後の締めくくりがこのスタッフで良かったなと思います(^^)
本当は見送りたいスタッフが2名いるんですが、私の方が一足先に見送られることになります(笑)

私の最後の日は、ちゃんと笑って終わりたいと思います!
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

東京観光

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さて、今日も塚本はお休みのため、休日日記をお送りいたします♪

今日のブログは昨日友達といった東京へのお話をさせていただきます(^^)
高校時代からの友達から数カ月ぶりに連絡があり、どうやら東京でマジシャンセロさんのマジックショーがあるんだけど一緒に行かない?というお誘いでした。お互い時間が合わなくて、なかなか会えなかったんですが、年内に会えて良かった(^^)
私がマジック好きという事は知っているので、それで誘ってくれたんだと思います。

実は東京へ行ったら行きたい場所があったので、ショーの前に最初に行きたいお店へと行ってきました↓↓

セントル.jpg

一つ目の行きたかった場所、セントルザベーカリーさん。
実はここのパンを一度頂いたことがあって、そのパンの美味しさにハマりまして、東京行ったら絶対行きたいと思っていた場所なんです。
頂いた方に場所などを教えてもらい、焼き時間など聞いたんですが、常に焼いてるよという話だったので、行ってみたら長蛇の列が!!ひと目で多分ここだよねというのがわかりました(笑)
食パンを3種類販売していて、イートインはまた別で長蛇の列が出来ていました。
私たちは販売の方の列に並びましたが、パンが焼きあがるのが1時間後という事で、ずっと並んでました。パンの種類は、国産小麦粉を使った「角食パン」と北米産小麦粉を使った「プルマン」、山型の「イギリスパン」の3種類なんですが、私たちが行った時はプルマンのみの販売でした。
お店を紹介してくれた方からも、「角食しか買えないと思う、イギリスパンはいつも朝早くに完売しちゃう」という話は聞いていましたが、イギリスパンはやっぱり完売していました。
角食パンは2時間後に焼きあがりますという案内があったのですが、ショーの時間もあったのでプルマンのみにしました。
焼きあがったパンたちが棚に並んでました↓↓

sn.jpg

レジ手前まで来て、お店の方から「角食パンがキャンセルが出て販売できるんですがどうですか?」と言われ、プルマンと角食の2種類をGETできました(^^)
私たちが並んだあとも続々とお客さんが来てまして、本当に人気店なんだなと驚きました。
そして、パンが買ったあとはショー会場へ。
セロさんのマジックショー↓↓

s1226.jpg

いろいろなマジシャンがいて、そのマジシャンの数だけ魅せ方があると思います。
セロさんのマジックを生で見れるなんて感激でした!
セロさんのお友達のミュージシャンがいたり、有名なジャグラーさんに遭遇したりと刺激的な1日でした(笑)

そして、ショーが終わってからもう一つの行きたい場所へ。
こちらも東京へよく行く友達がお土産に買ってきてくれるお菓子があって、それが東京の赤羽でしか買えない限定品なんですが、一緒に行った友達といつも行く居酒屋のスタッフさん達に食べてもらいたくて行ってきました(笑)こちら↓↓

くぐろふ.jpg

モロゾフグランさんの「焼きクグロフ」これ、美味しく食べてもらうために賞味期限が当日なんです。
お店の人に聞いてみたら、「おいしく食べてもらうためなので、翌日でも大丈夫ですが最近は寒いですから固くなりやすいんです」と言っておりました。
味は4種類あるんですが、日によって味が変わるようです。
無事に焼きクグロフも買って、静岡へと戻ってきました。

もちろん静岡へ帰って来て、夜はいつもの居酒屋さんに行くと決めていたのです(笑)
金曜日だったのでお店は凄く混んでいました、そしてパン屋さんを紹介してくれた方がここのお店の方なので、お土産にセントルのパンと焼きクグロフを渡しました(^^)
そして、デザートを頼んだら友達からもバースデーをお祝いしてもらいました。前回同様素敵なプレートをスタッフさん達が用意してくれて、スタッフさん2名がハッピーバースデーを歌ってくれました(笑)ありがとう!

今年は本当にこの居酒屋さんへ沢山行った年でした(笑)そして、この友達の最近の近況を聞いたり、友達に私のこれからの事を伝えられて良かったです。
今日はゆっくりと休んで、明日からまた皆様のご来館をお待ちしております。
塚本が出勤するのもあと数日。そしてこのブログも年内で終了するので、あと数日だけお付き合いいただければ嬉しいです。

では、今日も読んでいただきありがとうございました。明日は14時15分から、男性サウナで仮装ロウリュです(^^)皆様、是非ご参加くださいね☆

お祝いしていただきました☆


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
塚本は無事東京から戻ってきて現在ブログ更新中です(笑)
そのお話は明日のブログでお話させていただきます。

今日はですね、先日友達とクリスマスパーティーを開催した時のお話でもさせていただきます。場所はもちろんいつもの居酒屋さんで♪
その時に友達の1人がお誕生日だったので、お祝いプレートをお願いしておきました。
会場が暗くなり、いよいよ友達のバースデーが始まる!って思っていたら、スタッフさんから「今日はお誕生日の人が2名います!」というアナウンスが。
もう1人誰だろう~なんて考えていたら、その友達のプレートと一緒に私のバースデープレートが運ばれてきました!そのお写真こちら↓↓

hapiba12.jpg

居酒屋のスタッフさん達からのサプライズバースデーをしていただきました、本当にありがとう!
いや、もう嬉しすぎました(^^)ちなみに、塚本ここの居酒屋さんでは「つかもっちゃん」や「つかもっち」と呼ばれております(笑)
すごく器用に文字を書いてくれて、本当に嬉しかったです!こうやってスタッフさん達からサプライズをしていただくのは2回目。一昨年の12月にもお祝いをしていただいたのですが、まさか今回もお祝いしてもらえるなんて。ともう本当に嬉しくなりました。バースデーだった友達と2人でワイワイと喜びながら美味しくいただきました♪

お祝いされるのって本当に嬉しいですね、スタッフさん達の優しさが本当に心に響きました。
やっぱりここが大好きだと改めて実感しました。もうここ以外のお店には行けないです(笑)
お料理もいつも美味しくて、接客も完璧。何より一人一人のスタッフさん達が、自分の仕事に誇りを持ち、楽しく笑顔を忘れないところが本当に勉強になります。
どんな仕事も大変ですが、それを楽しむって簡単にできることではないと思いますが、きっとそういう志の高い方が集まるからこそ出来ることだと思います。
そういうお店って本当にいいなと思います。私の元気の源はここの居酒屋さんなのです。

幸せ気分で年を越せそうです(笑)
では、本日も読んでいただきありがとうございました。また明日お会いしましょう♪

今年最後の仮装ロウリュ

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日はクリスマスですね、皆さんどんなクリスマスをお過ごしですか?
私は特に何も予定がないので、家でまったりと過ごすと思います(笑)
とりあえず、フライングクリスマスパーティーは友達とやったので、今年のクリスマス当日は大人しくしておきます。
そういえば、今日はスタッフ達にサンタの帽子を被って接客してもらっているのですが、外国のお客様に「メリークリスマス」と言われたようです。
その後塚本に「メリークリスマスって言われたんですけど、どう返していいのか分からなくてありがとうございますって言っちゃったんだけど、なんて言うべきだったのかな?」と聞いてきたので、普通にメリークリスマスでいいと思いますよと言ったんですけど、スタッフHが「私だったらハッピーニューイヤーって言っちゃいそうです。ほら、歌にもあるでしょ」と言ってました(笑)

さて、クリスマスも終われば年末。そして新年になりますね~。
本当に早かったです、この1ヶ月。それでも沢山のお客様に労いのお言葉を頂きました、ありがとうございます。残り少ない時間ではありますが、私らしく終わろうと思っています。
という事で、今年最後の仮装ロウリュのPOPを今日は作りましたので、早めに告知↓↓

さうなろうりゅ1228.jpg

まぁ、年末なのでそれらしい恰好をという事で衣装を新調しました(^^)
ひつじと獅子舞と何故かブタ(笑)
ブタはブタが大好きな熱波団が、ブタの衣装が欲しいな~って言っていたのでつい購入しちゃいました。
私はひつじは熱波師に譲って、獅子舞にしようかなと思っています(笑)
今年最後の仮装ロウリュになります、皆様是非ご参加くださいね(^^)

さて、明日は塚本お休みのため休日日記をお送りいたします☆
明日は友達と一緒に東京へ行ってきます♪友達から久しぶりに連絡が来たと思ったら、あるショーへのお誘いでした。多分誘われないと行くことはないと思うショーなので、これは良い機会。誘ってくれた友達に感謝☆
久々の東京!東京は本当に久しぶりで、行きたいところが沢山あるんです。
明日は寒いようなのでしっかり防寒して楽しんできます♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております(^^)
皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
何となく風邪が完治したような気がする今日この頃、そういえば塚本髪の毛を切りました(笑)
今年の汚れは今年の内に!という事で、本当はパーマもしたかったんですが予定が合わずカットだけ年内にお願いして切ってもらいました♪
いつも担当の美容師さんにお任せするんですが、「塚本さん、スタイルチェンジしようか?」と言われ髪の毛7.8センチ位切りました。でもおかげでスッキリ!新年を前に断捨離出来ました♪

さてさて、昨日は朝からクリスマス衣装でお客様をお出迎えしていました。
そして一度家に帰ってまた夜熱波団が集合して、20時からクリスマスロウリュを行いました(^^)
この日は熱波団4名でクリスマスロウリュを行いましたが、夜のお客様も凄く盛り上がってくれて楽しかったです。
私は今回アロマを噴霧する役割だった為、皆が大団扇を振っている横で「わっしょい」と声掛けをしていました。
とりあえず、20時前。ロウリュへ行く前に集合写真を撮ってもらいました↓↓

1204 026.jpg

スタッフSがお子様を見つけ「写真一緒に撮ろうよー」としている時の姿が映ってますね(笑)
皆衣装が良く似合っています(笑)
この日もロウリュ終了後のお客様にアイスのプレゼントをしましたが、今回はクリスマス用のアイス型を購入して、色んな味のドリンクでアイスを作りました。
今回は、桃味とオレンジ味とコーラ味。また28日もアイスのプレゼントを計画中です。味はお楽しみに♪

今回初めて仮装ロウリュに参加したスタッフM(サンタの格好)も凄くいい汗をかいていました。
ロウリュ後に飲むビール絶対美味しいよね!なんて事務所で話をしていました。うん、絶対美味しいよ!(笑)
初めて夜に私達もロウリュをやりましたが、夜のお客様も凄くノリが良くて私達も楽しみながら熱波を届けられたと思います(^^)ロウリュにご参加くださいました皆様、ありがとうございました!

そして、今日はクリスマスイブ・そして明日はクリスマスです。
皆様素敵なクリスマスをお過ごしください(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

面白くなきゃ成功ではない。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さぁ、いよいよ23日。今日はクリスマスイブの前日であり、祝日ですね(^^)
皆さんどこかお出掛けですか?それとも家でまったりとしたクリスマスを過ごす予定でしょうか?

やっぱり私達のような娯楽施設はですね~、イベントには乗っかるんです(笑)
いや、私がイベント好きだからこういうイベントをしちゃうというのが正しいかもしれません(笑)
という事で、クリスマス前日だもん!派手にいこー!と朝から気合を入れました。
そして、昼間のスタッフ達とこんな姿でお客さまをお出迎え(^^)

エグザクリスマス.JPG

いや、ふざけてるわけではないのです。私達3名これでも凄く真面目なんです(笑)
クリスマスが近い祝日という事もあり、お子様達にクリスマスプレゼントを用意しているというお話はしましたが、クリスマスなんだからやっぱりそれらしい服装をしようという事で私達3名、仮装でお仕事をしておりました。

写真を撮ろうということになって、ポーズどうする?なんて話をしたら、「エグザイル風にさ、あのくるくるまわるのやろうよ!」という事で、なぜか3名でくるくる回っております(笑)
まぁ、1名だけ妖怪ダンスの格好をしていますがよしとしましょうか。

そして、私マスク姿なので凄く1人だけ目立ちますね。マスク取れば良かったな。
お客様も私達の格好が面白かったらしく、ちょっと写メ撮らせてよ!とお写真を撮ってくださいましたよ(^^)
やっぱりね、イベントというのは面白くなきゃ成功とは言えません。(これは塚本の持論です)
お客様が楽しんで下さる...それだけで成功と言えるでしょうか?
やっぱりスタッフ達がまずは楽しむ事。そしてその様子を見てお客様も楽しんでくれる事。それが私は大事だと思います。
今日は私もこの格好でフロントに立つことが多かったのですが、男性のお客様から「なに?今日もロウリュやる?」と聞かれました。今日は20時からやりますよと言うと、残念だなと言って下さる方が多く、皆さん、仮装ロウリュがお好きなようで嬉しいです(笑)
この格好を見て、仮装ロウリュを思い浮かべてくれる。これはもう仮装ロウリュが皆様に認められたと思っても良いですよね?!(笑)
私のラストロウリュは12月28日。この日の衣装については、もう一人の熱波団員と衣装どうしよう?と相談していたんですが、衣装を新調することにしました(笑)年末らしい衣装で皆様に最高の熱波を届けようと思います(^^)

そして、今日23日は20時からクリスマスロウリュ。実は、上記の写真に映ってる3名+熱波師の計4名で今日はクリスマスロウリュを実施します!
皆様是非ご参加くださいね♪

さうなろうりゅ12230.jpg

では、本日も皆様のご来館心よりお待ちしております。

蓬莱サンタがやってくる!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
もうそろそろお子様達は冬休みに入られましたか?
今日はお子様達も沢山いらしてくれていて、お父さんやおじいちゃんとゆず湯を楽しんで下さっていました。
こういう光景って見ているこちらも温かくなりますよね(^^)ほっこり気分でした♪

さて、明日は祝日です!フライングクリスマスやる方もいらっしゃいますよね?!
という事で、蓬莱の湯では1年に数回しか見られない蓬莱サンタがやってきますよー!(笑)
恥ずかしがり屋の蓬莱サンタさん。多分...夕方以降に見られると思います♪
そして、蓬莱サンタさん以外にもサンタさんの相棒のトナカイさんが昼間はやってくるかもしれません。
サンタさんもトナカイさんもお子様達が大好きです!
お子様達にはクリスマスプレゼントを用意しているので、是非見かけたら声を掛けてくださいね☆
もちろん自称お子様?!(笑)の方もプレゼント受け取ってくださいね(笑)↓↓

蓬莱サンタ.jpg

はい!ただですねー、蓬莱サンタさん実は赤くないかもしれません(笑)
恥ずかしがり屋だから、ちょっと一味違ったサンタクロース姿かもしれないです(^^)

そして、明日23日の夜はクリスマスロウリュもやっちゃいます!↓↓

さうなろうりゅ1223.jpg

いよいよ塚本とスタッフSが夜のお客様にご挨拶するときがやってきました!(笑)
本当、私もスタッフSも昼間の担当なので、夜のお客様がどれだけ盛り上がってくれるのか楽しみにしています!

そういえば、今日はスタッフDが仕事終わりになにやら携帯をずっとイジっていたんです。
一緒にいたスタッフOに「これどうやったらいいんですかね?」とカメラ機能の事を聞いていたんですが、私の所にスタッフDが来て「塚本さん、一緒に写真撮ってください」といきなり言われました(笑)。
なんでって思ったら、最後だから一緒に写真を撮りたかったようです。嬉しいですね(^^)
でも今日はマスクマンな塚本だったので、今度撮りましょうと言っておきました(笑)
何かまじまじと写真一緒に撮ってくださいなんて言われると、恥ずかしいですね(笑)

とりあえず、スタッフDと最後にお仕事する日にちゃんと風邪を完治させてマスクを外せるようにしておかなければです。
多分治っているんですが、咳が出るんですよね。この咳さえなくなれば、完治です(^^)

おっと、そうだ忘れていました。今日は冬至です。皆さん、ゆず湯に入ってカボチャを食べて無病息災を祈りましょう♪
今日は男性のお風呂で、ゆず湯をやっています★
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

クリスマスロウリュ実施☆

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さぁて、塚本の気管支炎のお薬が終了しました。......という事は治った?!って事ではないですね~...。
計9日くらいのお薬を頂いたのですが、まだ咳が止まりません。
でも今週はちょっと予定を詰め込み過ぎているので(笑)、何とかして元気にならなくては!

さてさて、昨日のブログでお子様達にクリスマスプレゼントをというお話をさせていただきましたが、
今日出勤してきたスタッフが「これ、何に使うの?」と聞いてきたので、「お子様達にクリスマスプレゼントで渡そうと思って」と話をしたら、「それいいね!いつやる?23日やろうよ!サンタクロースの着ぐるみ着ようかな?」と凄く楽しそうに私に色々とアイディアを出してくれました。
こういうスタッフの存在って本当に有難いです。私の周りにはこういうスタッフが何人もいる事、本当に私はこういうスタッフ達に支えられて仕事ができているんですね。
お客さまに支えて頂き、そしてスタッフ達にも支えてもらい、ようやく蓬莱の湯塚本という人間が出来上がるんです。本当に感謝、皆さんいつもありがとうございます!
そして、今日は塚本にとって凄く近しい存在であり、蓬莱の常連様であり、ブログ愛読者様でもある方から、プレゼントをいただきました。お手紙も頂き、読みながら泣きそうに...。もう本当に沢山の方に支えられて過ごしてきたんだなと改めて感謝が溢れてきました。

そして、今日は14時15分から仮装ロウリュへ。今日はクリスマスロウリュです。
そういえば、ロウリュってなに?という声があったので、ここでロウリュについて少し説明を(^^)
元はフィンランドから伝わる入浴法の一つで、熱したサウナストーンにアロマ水を含んだ水をかけて、高温の蒸気を発生させ発汗を促すものなんですが、蓬莱の湯ではサウナストーンがないので、アロマ水を噴霧し、大うちわで熱風を皆様にお届けしています。

そして、今日のクリスマスロウリュはこんな感じ↓↓

クリスマスロウリュ.jpg

いつもの熱波団。今日は左からチョッパーサンタ・サンタトナカイ・アーミーサンタです。
左のチョッパーサンタは、ワンピースのキャラクターのチョッパーのサンタバージョンです。こちらをスタッフSが着用。
真ん中がサンタトナカイ。通称サントナですが、これは私塚本が着用。
なんでサントナかというと、表はトナカイで裏がサンタなんです(笑)
そして右側のアーミーサンタは熱波師です。アーミーとは迷彩の事で、迷彩服のサンタクロースです。

そして、クリスマスロウリュということで、熱波団からクリスマスプレゼントをロウリュ参加者の皆さまへご用意しました。
こちら↓↓

クリスマスアイス.jpg

こちらアイスです(^^)皆さんに喜んでもらえて良かったです♪
私やスタッフSがフロントにいると、お客様から「今日はロウリュやるの?」というお問い合わせを多くいただきました。ようやく仮装ロウリュが皆様に認知され始めたんだと嬉しく思います(笑)

そして、熱波終了後の事務所で、クリスマスロウリュもう一回やりたいよねという話になり、
12月23日の夜20時から、男性ドライサウナにてクリスマスロウリュ開催します!

是非皆様、クリスマスロウリュご参加ください(^^)私もスタッフSもクリスマスロウリュに参加しますよ(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

メリ~クリスマスロウリュ!!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
さて、今日は雨模様の土曜日。恵みの雨のおかげで、今日は朝から大変賑わっております。
そしてお子様たちも沢山お越し頂いております、本当に感謝!ありがとうございます。
思い返せば、このブログも私が更新するようになってから何年目かなと考えることが多くなりました。
初めの頃に比べると本当に沢山の愛読者様がいること、本当に嬉しく思います。
アクセス解析などで毎日どれくらいの方が見てくれているのかなど分かるんですが、嬉しいことに沢山の方に見守られているんだと実感しています。
残り2週間もありませんが、最後までこのブログにお付き合いいただければと思います(^^)皆さん、最後まで付いてきてね(笑)

よし、本題ですが、そろそろクリスマスイベントが本格的に多くなってくるこの時季。皆さんは、どんなクリスマスを過ごすでしょうか?
お友達・ご家族・恋人・仕事と色々な過ごし方があるクリスマス。
そして明日は日曜日。つまりは‥仮装ロウリュの日です!こんなクリスマスイベントはいかがですか?
という事で、蓬莱の湯では12/21 14時15分~男性ドライサウナにて【クリスマスロウリュ】開催します(^^)↓↓

さうなろうりゅ1221.jpg

クリスマスが近いという事で‥‥熱波団からクリスマスプレゼントがあるかも?!(笑)
という事で、クリスマスプレゼントとは名ばかりですが(笑)、熱波にご参加下さった皆様にはプレゼントを用意しています。
是非クリスマスロウリュ、ご参加下さいね☆私も精一杯熱波をおくらせていただきます(^^)

さて、色々と告知したいことが山ほどあるんですが(笑)、とりあえず21日は多分熱波師がサンタクロース姿でホールを歩き回ると思います。
なので、クリスマス用にプレゼントを今日は準備していました↓↓

christmaspre.JPG

お菓子や文具系のプレゼントを沢山用意しました(^^)
写真は、ディズニーの色鉛筆とディズニーの消しゴムです。
このプレゼントを蓬莱サンタがお子様たちにプレゼントして回りますよ♪

さて、明日のロウリュ!気合を入れて頑張ります。明日を入れて、私のロウリュは残り2回となります。
皆様、是非塚本と一緒に楽しく熱波で汗を流しましょう(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★

お祝いのお言葉が沢山。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日は塚本お休みのため休日日記をお送りいたします。

さて、先日塚本お誕生日だったんですが、沢山の方からお祝いをしていただきました(^^)
友達をはじめ、以前勤めていた会社の方々、大阪と岡山のマジシャン達、スタッフ達、そして行きつけの居酒屋のスタッフさんにもお祝いの言葉をいただきまして、本当に沢山の方に支えられてここまで来たんだなと実感しています。

そして有り難い事にあるスタッフからは、ケーキをいただきました↓↓

birthcake1218.jpg

凄く嬉しかったんですが、それ以上に2種類のお店のケーキをわざわざ買ってくださったことが本当に嬉しかったです。もちろん美味しくいただきました(^^)ケーキだけでなく、プレゼントも頂きまして、本当に幸せ者です。

そしてこれはまた違う方から頂きました↓↓

1218flower.jpg

ガーベラ大好きなんです。早速部屋に飾らせていただきました♪

嬉しいことは続くものです。実は昨日、蓬莱を辞めてしまったスタッフから久しぶりに連絡を頂きました。
ふと蓬莱のブログを見てくれたらしく、私が退職することとインフルエンザで苦しんだことを知ったようで、心配して連絡をくれました(笑)
もうね、嬉しかったです。近況などをお互い話ながら、そのスタッフも元気そうで良かったです。

さて、明日は塚本お休みの日ですが、インフルエンザでシフトでちょっとご迷惑をかけたので、明日は出勤となりました(笑)
久々の土曜日出勤。日曜日のサウナロウリュの準備をしようと思います。
では、本日も読んでいただきありがとうございました。
明日から塚本は皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

大寒波は島田にも。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
皆さん今日は寒いですね~‥。そして皆さんの方、雪の被害等出ていませんか?
この寒さいつ治まるんだろう‥。と思って天気予報など見ていたのですが、明日くらいから徐々にというお話でした。せっかくインフルエンザが治ったのに、この寒さじゃ気管支炎も治りゃしない!(笑)

さてさて、今日は島田にも冬将軍がやってきました。
私も朝起きて外を見てビックリしました、庭が白銀の世界になっていました(笑)
積もるという程ではなかったのですが、辺り一面が真っ白でしたね。
そしてこうなってくると不安なのが通勤‥‥。滑ったらやだなぁ‥と思いながらも真っ暗な中を運転してきました。
少し早めに出たんですが、滑ることも無く無事蓬莱へと到着しました。
以前勤めていた会社のお話ですが、こんな雪の日に朝、会社へ行こうとしてスリップしたことがあるんです。その時は、スタッドレスを履いていたのにスリップしたので、そこから雪の日はちょっとトラウマになっているんですが、今日は大丈夫でした(笑)

しかし蓬莱まで来たら雪もそんなに積もってなかったですが、ちょっと白い世界という感じだったのでパシャリ↓↓

yukihourai.JPG

白い雪と蓬莱の湯。うーん、なんか一句浮かんできそうです。。。と言いながら何も浮かびません(笑)
この寒波の中お越し頂いたお客様にも事故などがなく本当に良かったです。
そして、塚本の車の上が凄いことになっていたので、こちらもパシャリ↓↓

snowh.JPG

これ塚本の車の上の部分なんですが、凄い雪積もってますよね(笑)
この雪めっちゃフワフワしてたんです、雪が大好きなので休みだったら雪だるま作りたかった‥(笑)
しかし私が住んでいる所はこんなに降ったんですね、そりゃ寒いわけだと1人納得してました。

そういえば、12月21日の仮装ロウリュはクリスマスロウリュをお送りいたします(^^)
先週もクリスマスロウリュでしたが、私インフルエンザでダウンしてた為参加できず‥。
という事で、21日は気合を入れて着ぐるみ持参します!(笑)
去年、あるお店でクリスマスパーティーに参加するように買った着ぐるみが役に立った!と喜んでいます。
そしてクリスマスも近いので、ロウリュウ参加者にはちょっとしたプレゼントがあるかも?!(笑)
私が参加できる仮装ロウリュウも12月21日と28日の2回になりました。
最高の思い出を皆様と一緒に作りたいと思います♪

是非皆様ご参加ください(^^)
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★明日は塚本お休みの為休日日記をお送りいたします。

免疫力を上げる

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さぁ、久々の出勤です!そして久々にお店の引継やメールなどを確認していて、朝から泣きました(笑)
いつもブログをご覧下さっているお客様からのメールを読んだら、もう涙が止まらなくなりました。
本来私がお客さまをおもてなししなければいけないのに、逆に私が沢山の想い出を頂いてきました。
それなのにありがとうと言ってもらえるなんて、もう感謝という言葉以上の言葉で伝えられたらと考えたのですが、感謝以上の言葉が見つけられませんでした。いつもありがとうございます。
そして、今日は塚本がちゃんと退職することを伝えたいと思っていた方にも会う事ができ、退職する事を自分の口から伝えさせて頂きました。この方も最近ブログを見て下さっているようなので、嬉しいです(^^)

さてさて、久々に出勤するとスタッフ達が心配をしてくれますが、インフルエンザにしては早い完治の為凄く不安がられました(笑)まだ気管支炎が完治せず、ゴホゴホと咳が出るんです。そしてなによりこの声。元気なんですが、やっぱり声がこんな掠れていると心配されます。元気なんですよ(笑)
ということで、今日のブログは私のように風邪をひいた・インフルエンザになったという方へ「免疫力を高める」をテーマにおくらせて頂きます。

まずは、免疫力とは...という基本的なことから。
免疫力とは、体内に入ったウイルスや細菌・異物などから自分自身の体を守る力の事を言います。
免疫力が低下すると、疲れや肌荒れが起こります。
その他にも風邪やウイルス感染、さらにはガンや肺炎など命に関わる病気になる危険性が高まります。
年齢による免疫力低下は誰にでも起こる自然現象ですが、食生活の乱れや運動不足といった日々の生活習慣でさらに低下する事もあり、日頃から対策が必要なのです。

では、免疫力を高めるにはどうしたらいいのか。
一番身近なところから、「質の良い睡眠をとる」事から始めてみませんか?
睡眠の乱れによって免疫力は低下します。快眠は大事ですが、たとえ心労があって眠れなくても、体を横にして休むだけで免疫力は高まると言われています。20分くらいの昼寝でも免疫力を高める事が出来るようです。

次に「笑うこと」
笑うとNK細胞の活性化に繋がり、免疫力がアップします。
作り笑顔でもNK細胞の働きが活発になるという事なので、とにかく笑う事が大切です!
さて、ここで出てきたNK細胞とはどういうものか皆さん、知っていますか?
NK細胞は、通称ナチュラルキラーと呼ばれています。
ナチュラルキラーは、ガン細胞や体内に侵入するウイルスなど体に悪影響を及ぼす物質を退治しているリンパ球の1種です。
人間の体内にはNK細胞が50億個もあり、その働きが活発だとガンや感染症にかかりにくくなると言われているんです。

つまりしっかりと睡眠して、よく笑う事。免疫力も上げて、NK細胞も活性化させる事です(^^)
あまり寝付けない方は、38℃~40℃の温めのお湯に20分くらい浸かると寝付きが良くなります。
身体には体温を一定に保とうとする仕組みがあり、一度体温が上がると、体温を下げようとします。
人の体温が下がる時に寝入りやすくなるので、お風呂で温まった後に体温が下がるタイミングで眠気は高まります。眠る1時間前くらいにお風呂に入ると良いですよ(^^)

さて、凄く長くなってしまいそうなので、これくらいにしておきます。
そういえば、塚本がお休みしている間に、平日限定のお風呂+おすすめ定食+館内着のお得なセットメニューが販売開始になったようです♪
なので、今日はそのPOPを作ってみました↓↓

0.jpg

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております★ご心配下さった皆様本当にありがとうございました。

病は気から。

皆さん、こんばんは。今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
さて、療養日記も今日で終わります(^^)
明日から出勤出来るようになりました‼︎やったー。
でも完全復活ではないです、インフルエンザは治りましたが、気管支炎はまだ治ってません。
でも徐々に良くなってきてます。

もう人員不足なのに私がインフルエンザになった事で、迷惑を掛けてしまいましたから、もう1日でも早く治って‼︎という気持ちで過ごしていました(笑)

でも色々経験させてもらいました。
地獄のような2日間、そして薬が効いて安静にしてた2日間、そして今日です。
今度は気管支炎を早く治さなければです。

あとは声も本調子じゃないので、自分の本来の声が分からなくなってきています(笑)
喉を潤しなってアドバイスを頂いたので、寝る時は寝る時専用のマスクをしてます(^^)

皆さんも油断せず、うがい手洗いの励行を‼︎

では、明日から塚本は出勤しますので、皆様のご来館心よりお待ちしております♪

完全復活まであと少し!

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
さて、インフルエンザになって3日目。体調は良くなってます。
まだ気管支炎の方が治っていない感じはありますが、熱も下がり身体の方も楽になりました。

熱が下がって2日間は安静にしてくださいと言われていたので、明日体調が良ければ病院へ行ってこようと思います。
ここで出社OKが出れば次の日から出勤します。本当にお店にもご迷惑をかけてしまいました。
でも何より私がインフルエンザだと知り、スタッフたちから沢山の連絡を頂きました。
弱っている体にスタッフたちからの一つ一つの言葉が本当に有難かった。
中には、これ食べるといいよ。というアドバイスをしてくれる方もいたりと本当に感謝しかありません。
残り少ないスタッフたちとの時間を、今まで以上に大事に使っていかなければと再確認しました。

後はあれですね、予防接種は早めに接種しておくのが大事だと気づきました。
インフルエンザになったことがないから大丈夫だろうという過信が招いたものだと思います。
なので、皆様も来年は早めの予防接種をご検討下さい(笑)

何事も経験とは言いますが、もうインフルエンザは経験したくないですね...。

では、今日も療養日記を読んでいただきありがとうございました。明日ちゃんと病院へ行けるように今からゆっくりと体を休めようと思います(^^)皆さんも体調管理を大切に。

回復傾向へ。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日本当は出勤日ですが、インフルエンザのため療養日記を送らせていただきます。

インフルエンザと診断されて2日目。だいぶ体が楽になってきました。
しかし寝すぎて今度は腰が痛くなりましたね...。

さて、インフルエンザには潜伏期間があると言われていますよね。
私もどこでインフルエンザをもらったのかなど考えてみたのですが...思いつかなかったんです。
確かに木曜の夜あたり悪寒はあったんです。

次の日の午前中にインフルエンザの予防接種をしたのですが、その時は微熱があったんですが打つことができて、その後家に帰ってから段々と喉の調子がよくなく、病院へ行ってきました。
その時に気管支炎と診断されました。

調べてみるとインフルエンザになったら気を付けないと行けない合併症に、気管支炎がありました。
だからですかね?咳がひどくて、ゴホゴホという咳が続くので、咳をするのが怖くなったりもしましたが、
現在はそのゴホゴホ咳も段々となくなってきているように思います。

でも思い返すと12月になってから、ゆっくりと休んでなかったなとつくづく感じました。
自分を追い込みすぎてしまったのかもしれません。疲労がたまっていたのがまた免疫力の低下に繋がってしまったと自己管理ができなかった事を反省しています。

とりあえず、与えてもらった静養期間だと思ってゆっくりと休ませていただきます。

13日・14日とお子様イベントにご参加くださいました皆様ありがとうございました。
スタッフから、お子様たちが凄く喜んでいましたという連絡も頂いています(^^)

では、本日も読んでいただきありがとうございました。

インフルエンザ。

皆さん、こんばんは。今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。

本日も塚本はお休みのため休日日記をお送りさせていただきます。
と、言いたいところなんですが、塚本インフルエンザと診断され、現在療養中です。

昨日の夜から、体のだるさ、痛さ、咳などの症状に苦しみ本日病院へ行ったら、インフルエンザでした。
正直、インフルエンザになった事がないので、まさかとは思いましたが、熱も38.7℃まで上がり、地獄のような1日でした。
今は熱も下がり、だいぶ落ち着いてきましたが、明日はお休みをいただきました。
こんなにもインフルエンザって辛いんですね、咳をするのが凄く怖いんです。

しかし、予防接種後から体調を崩したので、接種前からなのか接種後からなのかは不明と言われました。

現在こんな状態なので、ブログも書けたら書きたいと思います。
とりあえずは早く治さなければですからね。

皆さんも本当にお気をつけください。
今日はスタッフから、大丈夫ですか?という連絡をいただき、改めて仲間っていいなと思いました。ありがとう(^^)

では、本日も読んで頂きありがとうございました。

先日忘年会でした!

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は塚本お休みのため休日日記をお送りいたします♪

いやぁ、寒いですね!皆さん体調はどうでしょうか?
塚本はですね~、最近のどの調子がうーん...という感じでしたが、昨日あたりから悪寒がしてたんですが、扁桃腺が腫れたかな?くらいだったので、インフルエンザの予防接種を受けに行ってきたんですが、そこで体温を測ったら37度ありました。

あれ?と思ったのですが、予防接種できました(^^)
でもちょっとずつ咳が出始めて...これは病院だなと思って、午後に眼科と内科へ行ってきました。
今日は1日に病院で終わりました(笑)

さてさて、先日塚本は友達4名で忘年会をやりました!
いつものお店で、今回お誕生日の方もいたのでお誕生日プレートとあとは忘年会なのでお疲れ様プレートを作ってもらいました(^^)

こんな感じ↓↓

IMG_3885.jpg

お誕生日の方がいると、お店が真っ暗になってみんなでお祝いしてくれます(^^)
そして、いつもながらお料理は美味しくて。
本当は手作りでケーキを作れたらよかったんですが、仕事終わりだとやっぱりキツイですね。
それでもここのデザートも美味しいので、お任せしました♪

やっぱり忘年会シーズン。平日なのにお店は混み合っていましたが、たくさんのお客様が一緒に友達のバースデーをお祝いしてくれました。
本来まったく知らない方がなのに、こうやってお店全体でお祝いしてくれるって本当に嬉しいですね。
お祝いされるのがこんなに嬉しいなんて...というお言葉も友達からいただきました(^^)サプライズ大成功!
相変わらず楽しい時間でした、やっぱりここが一番落ち着くんです♪

そういえば、今年は有り難い事にあと2回くらい忘年会の予定が入っています(笑)これが実現するかどうか...。
一つは以前勤めていた会社の方から凄く久しぶりに連絡があったんです。なんだろう?と思ったら、忘年会のお誘いでした。やったね☆辞めてもこうやって集まれる方たちがいるって嬉しいですね(^^)

二つ目は、友達との忘年会。凄く仲良くしてもらっているお友達としっぽりと飲もうと思っています♪
そして来年はまた来年で新年会も予定したりと、なんだかんだこのお店に集まる理由を皆で探しているのかもしれません(笑)

さて、私はとにかく風邪を治して日曜日出勤しなくては!
そして明日から回数券セール始まります(^^)後は13日・14日でお子様イベントもやってるので是非皆様ご来館ください☆

では、今日も読んでいただきありがとうございました。皆さんも風邪などひかないように!また明日お会いしましょう。

頭にタオルのせてますか?

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
今日も寒いような‥暖かいような‥ですが、お天気が不安定ですね。
そういえば、昨日塚本はいつもの居酒屋さんへ行ってきました(笑)若干、寝不足の為栄養ドリンクで元気を注入しております♪そのお話は、明日か明後日の休日日記でお話したいと思います。

そういえば、最近スタッフ達に引継やらしているので、段々と私が手すきになってきました。
何事も早め早めにやるのが一番いいですよね。なので、時間が空くと私は自分が書いた以前のブログを読み返したりしています。
塚本がこのブログを更新し始めたのが2012年の1月でした。始めたころは、イベントがあると紹介するようなブログでした。
それがあるコンサルタントの方との出会いで段々と個と言うものを出し始めて、現在は毎日更新を掲げて書いています(^^)
でも読み返すと‥色々な想いが蘇ってきます。様々な思いで書き続けているこのブログも財産になるんだよと教わりました。確かに私にとってかけがえのない存在になったことは間違いありません。
そして、このブログを通して沢山のお客様と繋がれたこと、やっぱりブログって財産だな(^^)

さて、昨日は凄く真面目なブログを書きましたが、今日もちょっとした豆知識をご紹介しようかなと思います。
まずは、こんなのを作ってみました↓↓

お風呂頭タオル編.gif

久々に、ホーちゃん・らい君のお風呂日記を作ってみました。
皆さんもよくお風呂屋さんに行くと、頭にタオルを乗せている方を見ませんか?
頭にタオル、実はちゃんと理由があるってご存知ですか?

頭にタオルを乗せるというのは、簡単に言うと「のぼせ防止」に効果があります。
でもここで注意が必要です。
乾いたタオルを小さく折って頭に乗せるのは間違いなんです。
このタオルの乗せ方は不安定で、タオルが落ちないように無意識のうちに首の筋肉が緊張して、肩こりの原因になってしまいます。

正しいタオルの乗せ方は、濡らしたタオルで頭を覆うようにして乗せます。
内湯や日差しの強い露天風呂では、水にぬらした冷たいタオルを頭の上に乗せます。
冬の露天風呂では、お湯で温めたタオルを乗せます。体は暖かいお湯に浸かっていても、頭は冷たい空気にあたって血管が収縮する危険な状態を防ぐためです。

このように頭にタオルを乗せることには、ちゃんとした理由があるんですよ(^^)
もちろん盗難防止、置く場所がないからという理由で置いている方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう場合は是非タオルを濡らして頭を覆うように乗せて下さいね。
折角リラックスしにきたお風呂屋さんで、乾いたタオルを小さく畳んで頭の上に乗せて入っても、ごせっぽくないですよね。

是非皆さんも実践してみて下さい(^^)
では、塚本は明日明後日とお休みの為、休日日記をお送りいたします♪
本日も皆様のご来館心より待ち申し上げております。

冬のお風呂の注意点。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
最近私の周りでも風邪を引いてる方がちらほら‥。皆さん、インフルエンザの予防接種は受けましたか?まだな方はお早めに(^^)と言っている私も実はまだです(笑)
今週のお休みに投票と一緒に予防接種もしてこようかなと思っています。

さて、今日はちょっと真面目なブログを書こうと思います!
以前もご紹介したことがあると思いますが、このワードをしっかりとまたお伝えしておきたいと思います。
【ヒートショック】。
寒さが厳しくなるこれからの季節は、急激な温度変化により血圧や脈拍が変動する「ヒートショック」が起こり易くなります。
そういえば、昨日ふとテレビを見ていたら、日本のお風呂の事をやっていたように思います。
そのテレビの中でも、日本人はお風呂が好きと言われていました。しかし、11月から3月の寒い季節の入浴中の事故が多くなっているそうです。
ヒートショックとは、急激な温度変化で血圧が上がったり下がったりすることにより、心臓などの血管に大きな影響を及ぼす症状のことを言い、場合によっては心筋梗塞や脳梗塞、脳出血を引き起こし死に至るケースもあると言われています。

皆さんもお家のお風呂で考えてみて下さい。
暖まった部屋から出て、脱衣場へ行った時。脱衣場は暖まっていますか?
脱衣場はもちろん服を脱ぐ場所ですから寒ければ鳥肌が立ちますよね。そして、暖まっていない浴室に入れば震えもおきます。
体温を逃がさないように血管は収縮し、この時点で血圧は上昇します。そして熱いお湯の中に入るとさらに血圧は上昇。お湯に浸かりながら、体が温まりだすと今度は血圧が急激に下がり始め、心臓や血管に強い影響を与えるようです。

そうならない為にも、脱衣場にヒーターを置くことや、お風呂に入る前に浴室をシャワーなどで暖めておくなどの対策をしましょう。
そしてもう一つ。入浴前後で水分を補給しておきましょう。汗をかくと血液は水分が減り血液の粘度が高まり、血管の詰まりを招きやすくなると言われています。
お茶やお水を入浴前後で飲むことをお勧めします。特にミネラル入りの麦茶がいいらしいです。
また、入浴の設定温度は38度~40度にしましょう。42度以上のお湯は、血圧が30~50くらい急上昇し、この時に脳出血の危険があります。

もちろん自宅のお風呂場だけが危険ではありません。温浴施設にも実は危険は潜んでいます。

一番大事なのは、お風呂に浸かる前にしっかりと掛け湯をして体を慣らすことだと思います。
本当に掛け湯って大事なんです。とりあえず、入る前に掛け湯3杯を習慣にしてみて下さい(^^)

ishinoyuii.JPG

では、本日は真面目なブログを更新させて頂きました(笑)
本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

お世話になっているお花屋さん

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は何となく暖かい陽気ですね、そしてやっと事務所の.エアコンが直りましたので、快適に過ごしています(笑)
もう10日かぁ~、早いですね。12月はあっという間に過ぎてしまうとよく言いますが、本当に気を抜いたらあっという間に過ぎて行きそうになります(笑)
気を引き締めて、1日1日を大切に過ごさないとと改めて思いました(^^)

そういえば、今日も温かいお言葉を頂きました。
びゅーてぃー通信を毎月楽しみにして下さっているお客さまに、塚本がフロントにいた時に会いまして、
「辞めちゃうんですか?結婚とか?毎月楽しみだったんです」と声を掛けてくれました。
もうね、本当に皆さんお優しい方ばかりで、決めた事なのに決心が揺らいでしまいます(笑)
しかし、幸せな報告を出来なくてすみません、結婚するので退社します!と私も言いたかった(笑)
でもいつも支えられてびゅーてぃー通信を作ってこれたので、皆様に本当に感謝しています。
びゅーてぃー通信もブログももう私の一部となっています。
その一部がなくなるという事がこんなに寂しい事なんだと実感しています。


さて、今日は凄く素敵なものを見せて頂いたので、それをご紹介させて下さい。
いつもお世話になっているお花屋さん、こんな教室を開催しました↓↓

しめ縄1.jpg

◆手作りしめ縄 アレンジしよう 教室◆

12月6日に第一回目があり、その教室にスタッフ3名が参加したんです(^^)
そして、その実物をお花屋さんが昨日持って来てくれたようで、作品を見て驚きました!
どのしめ縄も凄く素敵ですよね。
色は5種類から選べて、飾りも自分でチョイスできるんですって。
だから、自分のセンス次第なんです。上の写真の、一番上がスタッフSの作品。
真ん中の青いのがスタッフMJの作品。そして一番下のピンクマーブルがスタッフDの作品。

どの作品も凄く完成度が高くて、バランスも良くとれていると思います。
これが各々の玄関に飾られるのか~と想像しただけで、素敵なお正月ですよね♪
第二回目は、12月13日なんですが、予約制になっていて10日が締切なんです。
もしご参加したいなという方は是非「花や メイローズ」さんへご連絡してください(^^)
開催する場所が、「かふぇ あいおい」さんというお店なんですが、デザートとドリンクも付くそうです♪
スタッフ達が、デザートが凄く美味しかったんですよ(^^)と自慢してきました(笑)
楽しく手作りのしめ縄を作って、美味しいデザートも付いているなんてこれはお得です!

近年、しめ縄などを手作りする方も増えているようで、手作りしめ縄キットなども売っていますよね。
自分が作ったしめ縄を玄関に飾るって凄く素敵です。私も行けば良かったな(笑)
是非ご興味のある方はご参加ください♪

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。

営業の方から教わる事

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
最近出勤する時、まだ真っ暗なんですが、車のフロントガラスも凍ってるんですよね。
それを溶かすのが私の朝一のお仕事です(笑)
でもいつも出る時間ギリギリまでゆっくりしているので、出る時間になって慌ててしまいます(笑)
何か凍らない方法とかないかな...と運転しながら考えているんですけど、答えは出ません。。残念。

さて、今日は午前中にいつもお世話になっている業者様と打合せをさせていただきました。
契約更新の為、久々に大好きな営業さんとお会いしました(^^)
最初に会ったのは何年前かな...。それ以来、色々とご相談にのってもらったりもしてるんですが、
本当に凄くカッコ良くて憧れの女性です。営業職って大変だろうなと思うんですが、その方は楽しそうに仕事をしていて、本当に見ていてカッコイイです!お話しているとその方の「間」みたいなものがあるんですが、その「間」もじれったいとかではなく、居心地がいいというか、とにかく話していると本当に元気をもらえるような女性なんです。でもその方ともたぶんお会いするのはこれが最後かなと思い、退職するという事を直接お伝えしたのですが、「うちの会社に来ますか?」と声を掛けてくれました(笑)
そういう心遣いが本当に嬉しかったです(^^)こうやって声を掛けてもらって初めて気付くんです。
きっと昔だったら飛びついていたようなお話ですが、ちゃんと芯にやりたい事があるんだなと自分の気持ちにも気付けました。そして、以前結婚報告も頂いていたので、直接ご結婚おめでとうございますと伝えたら、幸せそうに左手の指輪を見せてくれました。うらやましい...!!(笑)

そういえば、先日スタッフHからこんな頂き物をしました↓↓

ヘマタイト.jpg

ヘマタイトという石なんですが、どうやら集中力を上げたりする力があるらしいです(^^)
磁気が凄く強いです、不思議な石です。

そうそう、今日は信頼関係を築くにはという事を仕事しながら考えてたんです。
上でお話した営業の方を私は凄く信頼していて、でもそれって何でだろう...と考えてみたんです。
他にも沢山の業者の方と関わり合いがある中で、この女性の方の事は本当に信頼できて、色々相談にも乗ってもらったりしているんですが、理由としてはやっぱり自分の仕事に誇りを持っているという所があると思います。この仕事が好き!という方ってやっぱり見て分かりますよね。そういう方だからこそ私も信頼できました。そして、相談にのってもらおうと思ったんだと思います。
私もスタッフ達にとってそうなれているだろうか...。と考えてみた時、多分まだまだなれていません(笑)
なんで働くのか、なんで接客業なのか、様々な想いでここに働きに来ていると思います。
その中で皆に同じ想いで働けなんて絶対ムリです。
でもきっと皆同じ事に喜びを感じたりできると思います。その喜びが何かをスタッフ達と考えていきたいなと思います。
そういえば、このブログを読んで下さっているお客様が、塚本が辞めるというブログを書いてからスタッフ達に「塚本さん辞めるって本当?急な話?」と凄く心配してくれているようです。
まだその方に会えていないのですが、ちゃんと会って説明出来たらいいなと思います。
こうやって心配して下さる方がいるって嬉しいです、ブログ愛読者の皆様に支えられっぱなしです。
この場を借りてお礼を言わせて下さい。いつもありがとうございます!

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

仮装ロウリュ~轟け!!雷(イカズチ)~

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
最近寒くなりましたね~、冬が一気にきたという感じです(笑)
でももう12月ですもんね~‥。それは寒くもなります。
そして、昨日は綺麗な満月でしたが皆さんは見ましたか?(^^)塚本は月を見ながら色々考えてましたよ(笑)

さて、そんな今日は日曜日。という事は、仮装ロウリュの日です!
しかし出勤して、熱波師が今日休みだと知りました。なんて日だ!!
でも告知しちゃったしどうしようかなともう一人の熱波団員の、スタッフSと相談していたんですが、
やろうよ!という事で、スタッフHを引き連れて3名で仮装ロウリュやっちゃいました!
ちなみに、赤が私で緑がスタッフS、そして黒がスタッフHです。

まずは、14時15分より男性サウナへと出動。
写真はこちら↓↓

kasou1207.jpg

今日はスタッフSが主導でロウリュを行ってくれたのですが、それが間違いだった‥。
わっしょいとスタッフSが言った後、私達も熱風を送るんですが、普段なら10回やって次の列というように行くんですが、いつまで経っても終わらないんです、一列が。
いやいや、もう無理だ!と思ってスタッフSに10回で終わってよ。と言ったら、扇いでたら忘れちゃう~なんて言うんです。それが何回も続いて、私達の手に肉刺が出来ました。。
それでもお客様たちは、女性3名が一生懸命扇いでくれるので、暖かい目で見守ってくれていました(笑)感謝です。
ちゃんと風届いてたかなぁ‥。それでもお客様達も一生懸命盛り上げようとしてくれて、私も楽しくロウリュ出来ました(^^)しかし、本当に腕が痛くなりました(笑)
そして、その後は女性の方も行こう!という事で、次は14時45分に女性サウナへと出動。
そんなに多くないでしょと思って甘く見ていたら‥‥、女性のお客様も沢山サウナで待っていてくれました。
女性だから、微風で大丈夫だよね。なんて行く前に話していたら、「強い風ちょうだいね!」とリクエストが‥。が、頑張ります!と気合を入れたのは良かったのですが、やっぱり男性同様スタッフSが数を数えてなくて、いつまで経っても一列が終わらない‥。
このグダグダ感いいんでしょうか?と心配になりましたが、熱風がお客様の方へ行くと「わ~、風がいいね」と言って下さる方がいて、その声に私達ももっと頑張らねば!という想いで扇いでました(笑)

とりあえず、女性だけでロウリュやってみて思ったことは、主導権をだれが握るかが大切だという事でした(笑)
それでも最初の不安もやって行くうちに楽しさに変わってきました。
それもこれもお客様達が楽しんでくれたからこそだと思います(^^)

私も気合を入れ過ぎて、力を入れ過ぎて肉刺が出来てしまいましたし、多分明日は筋肉痛だと思われます。。
でも楽しかったので、また女性だけのロウリュもいいかもしれません(笑)

ご参加くださいました皆様、色々至らないところはありましたが、優しく見守ってくれて、そして盛り上げて下さって本当にありがとうございました!
また来週ロウリュでお会いしましょう(^^)

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

色々考えます。


皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日も塚本はお休みのため休日日記をお送りいたします♪

さて、皆さんは本屋さんに行きますか?そして本屋さんに行く目的はなんでしょうか?
この本が買いたいから本屋さんに行くという方もいれば、なんとなく本屋さんに行くという方もいらっしゃいますよね。
このなんとなく本屋さんに行くと本に出会えることがあると思います。
その本が自分の人生を変えることもあるんですよね、コトバのチカラってスゴイなって思いますね。
そして、私が憧れている女性の方が以前ブログで今読んでいる本をしょうかいしていたのですが、
その時に面白そうだなと思ってたんですが、以前たまたま入った本屋さんでその本に出会いました↓↓

monogatari.jpg

よく見る広告の舞台裏には、ちゃんと物語があるというのがこの本を読むとわかるんですが、
その一つ一つの広告の物語が本当に面白いんです。
そして広告コピーって短いものが多いですが、その短い中に人の心を惹きつけるものがたくさんあるんです。
その一つ一つにコピーライターさんの思いなどがストレートに伝わってくるんです。
心が温かくなる本だと思います(^^)

私もいま分岐点に立っています。ちゃんと自分で決めたはずなのに、実際分岐点に立ってみると、本当にやりたいことってなんだろう...って考えてしまうんです。
でもそんな挫けそうな時、立ち止まりそうな時私を奮起させるものは、私の夢を応援してくれる方々の存在だったり、尊敬している方々だったり、仲間だったり、友達でした。
何より来年から新しいことを始める方が私の周りに凄く多くて、そういう方の近況を知るたびに私も頑張らないと!と背中を押されています。
やりたいことはあっても、それを本当に仕事にしていいの?と考えすぎてしまうんですよね。
だからこそ、大好きな居酒屋さんに行ったり、仲間とご飯に行ったりして私の道を模索しています(笑)

まだまだきっと悩みながら進んでいくと思いますが、悩めるのも成長のためだと思って沢山悩みたいと思います。

では、本日も読んでいただきありがとうございました。明日は仮装ロウリュです!皆さん、是非お越し下さいね☆
私は今から月と晩酌してきます(笑)寒いので、完全防備しなければ!皆さんもお時間あったら月を見てみてください、凄く綺麗ですよ。

雪化粧



皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日は塚本お休みのため休日日記をお送りいたします♪

今日はですね、お休みなのに早起きして静岡へとお出掛けしてきました。
ちょうど出勤ラッシュと重なってしまいましたが、こんなに素敵な景色に出会いました↓↓

富士山1205.jpg

日本が誇る景色、富士山の雪化粧。今日は本当に雲がなくて、富士山が綺麗に見えました(^^)
やっぱり富士山って綺麗ですね、見るだけで元気が出てきます。
そして年末が近いと、道路の工事などが盛んになってきますね。
静岡もあちらこちらで工事をしていて、その渋滞ができたりしていました。
そして、夕方は静岡県民のソウルフードを食べに♪↓↓

sawayaka.JPG

やっぱり「さわやか」のハンバーグ美味しいですね!
そして今日行ったお店には、以前蓬莱で働いていたスタッフが働いていて、久々に元気な姿を見てきました。本当に元気そうで安心しました、そして忙しそうだったので声は掛けませんでしたが、久々に姿を見れて良かったな(^^)

以前、一緒に仕事をしていた時に、「塚本さん、さわやかのハンバーグがハンバーガーになるんです!1度は食べてみてください」と言われていたんですが、やっぱりさわやか行くと結局おにぎり倶楽部を頼んでしまいます(笑)
でもいつかはハンバーガー頼んでみたいと思います。皆さんも、さわやかに行った際は是非ハンバーガー頼んでみてくださいね☆

では、本日も読んでいただきありがとうございました。また明日お会いしましょう♪

12月といえば、このイベント。

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日もすごく寒いですね、皆さん体調を崩されたりしていませんか?
昨日に引き続き事務所のエアコンは故障しておりますので、ちょっと寒いです。
こうなったら電気ヒーター持参しようかなとか膝掛け今度は持って来ようと思っています(笑)

さて、休館日も無事に終わり今日からまた通常営業を開始しました(^^)
そして私も1月1日でこちらを退社する為、私が担当している仕事を徐々にスタッフ達に引き継いでいます。
今日はスタッフDにあるお仕事をお願いしたのですが、ちゃんとメモをしっかりして解らない所は聞いてくれるので安心して任せることができます。
やっぱり今まで自分がやってきた仕事は、ちゃんと信頼出来るスタッフにお願いするのが一番いいと思います。今まで積み重ねてきた取引先の方との関係とかもありますから、私が今まで見てきた中でこの人にはこの仕事をというように、振り分けています。
でもほとんどデザイン関係の仕事が多かったので、引き継ぐことも少ないんですけどね(笑)

そして、12月に入ったのでどんどん12月のイベントの告知をしていこうと思います。
まずは毎年恒例のこちら↓↓

ゆず湯2014.gif

今年もゆず湯開催します(^^)そして、晩白柚を一緒に浮かべる予定でしたが、注文していたものがこのイベントに間に合わないというご連絡があり、なくなく晩白柚を諦めました。
どうやら年明けくらいの納品になってしまうと言われてしまいました、自然のものなのでやっぱりしょうがないですよね。
今年の冬至は12月22日です♪なので、今年は12月21日・22日に石の湯でゆず湯をやります(^^)
ちなみに12月21日が女性が石の湯・22日が男性が石の湯になります。
1年を締めくくる香の湯です、是非開催日はお越しください♪

さて、明日明後日と塚本はお休みの為、休日日記をお送りいたします。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております☆

今日は15時開店です★


皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧いただきありがとうございます、塚本です。
本日は15時開店となっております。
でも私はいつものように朝から出勤し、仕事をしておりました。
久々にガラーンとした館内の写真を色々撮ってみました(^^)
そして、上司も今日は同じ時間から出勤していたのですが、どうしたことか事務所の暖房が全く効かず‥2人で完全防備で仕事をしていました(笑)
そして、上司がヒーターをどこからか見つけてきてくれて、何とか凍えずに仕事をしてました。
やっぱり暖かいのっていいな~って実感した瞬間です。

そして、浴室もお湯がまだ張ってない状態だったので、パシャリ↓↓

123 005.jpg

そして、休館日後に変わったことと言えば‥↓↓

123 002.jpg

炭酸泉から見える看板を「塩サウナのススメ」に変更しました♪
私達の身近なものが「塩」ですが、塩はお料理等以外にも体にもいいんですよ(^^)
塩サウナ内は60度前後を保っていて、ドライサウナよりも温度が低い為、サウナが苦手な方だけど、塩サウナは入れるよ。というお客様も沢山いらっしゃいます。
でも本当に不思議なんですが、塩で体を優しくこすって、ジーッと塩が肌に馴染むのを待って、そしてシャワーなどで流すとお肌がすべすべになるんです!本当に私も初めて塩サウナに入った時は衝撃的でした(笑)それから塩サウナの虜です(^^)

まぁ、色々なトラブルもあったんですが、無事15時に開店できそうです。
だって、ほら。こんなに良いお湯が仕上がりました↓↓

123.jpg

露天風呂の屋根の蓬莱橋が綺麗に映し出されてなんだかほっこりした気分になりました。
明日からはまた通常通り6時より営業しております。
では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております!

最高の仲間たちに感謝を込めて。

皆さん、こんばんは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
本日は休館日ですので、塚本はお休みをいただき朝からちょっとドタバタしておりました。
そして、帰ってきて現在ブログ更新中です(^^)

今日実は、私を支えてくれている一緒の時間働いているスタッフたちを集めての飲み会を開催しました!
喜ぶ顔が見たくて、そして今までの感謝を込めてケーキを作りまして、お店の開店前に届けて置きました。
今日は私含め6名で開催(^^)なぜか、この日ベリーダンスのショーがあったりとちょっとびっくり(笑)
そして今日は珍しくコース料理をお願いしました。
お料理はこんな感じ↓↓

2014.12.02.jpg

そして、予めプレートをお願いしておきました。
ケーキは私が作って持っていくから、文字だけ入れて欲しいなとお願いをしたらこんなに素敵なプレートにしてくれました。
こちら↓↓

chokople.jpg

今日参加してくれたスタッフたちの名前を入れてもらって、ありがとうプレートを作ってもらいました♪
こちらはチョコレートムースケーキ。
フルーツも飾ってくれて、本当に素敵なプレートにしていただきました、ありがとう!
ちなみにチョコレートムースケーキの断面はこちら↓↓

chokocake.jpg

これは、恵美子さんのケーキを拝借しました(笑)
実は3層に分かれているケーキなんです!初めて作ったケーキですが、上手に出来てました☆
しかし、このムース達が手ごわかったんです。
ムースを冷凍して層にして、型を外す時は湯煎をするんですが、一つ目は湯煎し過ぎてムースが全部溶けだす始末。
そして、もう一つの方で作っていたものが何とかうまくいったんですが、一番上のムースが溶けているところに、チョコレートでコーティングするグラサージュをするんですが、急いでやってしまった為、グラサージュとムースが混ざってしまいどうしよう!って思って急遽、クランチやアザランで飾りを付けました(笑)

そしてケーキは、もう一つ↓↓

purincake.jpg

もう一つがプリンケーキ↑↑
このプリンケーキも焼き上がって冷やさなければいけないんですが、時間がなかったので出来上がってすぐにお店へ持っていき、お店の冷蔵庫で固めてもらいました(笑)

こちらもフルーツを飾ってもらって、真ん中にありがとうという文字を入れてもらいました(^^)
もうねー、本当にみんなが喜んでくれて本当に嬉しかったです。
もうお店のスタッフさんたちに感謝!こういう風にしてほしいという事をお願いしましたが、予想以上のものでした。私のケーキがスタッフさん達の手で凄く素敵なプレートになりました、本当にありがとう!

そして最高の仲間たちとお写真撮ってもらいました↓↓

ho02.jpg

ケーキが少し切れてしまいましたが(笑)
美味しくみんなが食べてくれてよかった、やっぱり喜んでくれる顔が私の幸せです☆
本当にこのスタッフたちには支えられてきました。
残り少ない時間ですが、一緒に思い出を作っていこうと思います。
しかしこうやってチーム蓬莱で集まれるって本当に嬉しいな。
大好きな仲間たちと大好きなお店で、大好きなスタッフさん達に囲まれて、ありがとうを伝えられた事が凄く嬉しかったです。本当に最高な夜でした。まぁ、1名酔い潰れて集合写真に入れなかったですが(笑)

さて、明日は15時開店になります。
今日も読んでいただきありがとうございました、また明日は15時から皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪

岩盤浴びゅーてぃー通信

皆さん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は朝から雨模様。そして朝からとんでもないトラブルに見舞われました。
もう朝からテンション下がりっぱなし、底なし沼状態です(笑)
そのトラブルが解決してからも、もう私の1日は終わったかのように脱力していました(笑)

でも困った時にすぐ来てくれる優しいスタッフがいてくれて、一緒になんとか対応をしてました。
もうスタッフの存在に感謝しっ放しです。とりあえず...スタッフも私も体調を崩さない事を願っておきます。。

さて、そんな朝のどんより気分を払拭させるべく、月初という事もあり自分を追い込んでおりました。
そして月初と言えば、岩盤浴びゅーてぃー通信も12月号です。
これが最後のびゅーてぃー通信になります。前任者から受け継いだこのびゅーてぃー通信。
私が担当し始めたのはNo.37からでした。そして、この12月号がNo.73でした。
本当に長い歴史を感じます(笑)月に1回出してきたびゅーてぃー通信。
これもブログと一緒で最初は何書こうかと凄く悩んだ時期がありました。
お肌の事など、季節によって様々なトラブルがありますが毎年同じ事を書くわけにもいかないですからね。自分が気になること、こういう事お客様はきになったりするかな?という事を書いてきました。
でも不思議です。最初はあんなに苦労していたのに今では楽しく更新している自分がいるんです(^^)
それもお客さまのおかげです。読んでくださる方がいるというのが本当に心強かったです!
さぁ、最後のびゅーてぃー通信もいよいよ岩盤休憩室に設置しました↓↓

b通信12.jpg

やっぱりちょっと寂しい気持ちも出てきますね、このびゅーてぃー通信やブログと一緒に歩んできました。言ってみればブログもびゅーてぃー通信も私自身のような感じです。
最近は私が辞めるという事をお客様達も知っているようで、常連様によく声を掛けられます。
「辞める理由は色々あると思うけどさ、本当にかわら版は良かったよ。文章が凄く良かった」と先日来て下さったお客さまに言って頂きました。
かわら版は私の原点だと思います。今でも覚えて下さっている方がいる事が本当に嬉しかったです。
残り1ヶ月、ここで沢山の思い出を作ろうと思います!

そして、今日はいつもお世話になっているお花屋さんが、ワークショップをするという事で、ワークショップをする場所のパンフレットを置かせてと持って来てくれました。
パンフレットを見ながら島田市にこんなお店が出来るんだ!と新発見。↓↓

arika.jpg

12月5日オープンらしいです。そして島田の駅前付近です。確かにオシャレな建物がずっと空き物件であったな~と思いました(笑)
島田が大好きな塚本は、もっと島田が盛り上がればいいなと思っているので、こういう新しいお店って嬉しいですね!
皆さんも是非足を運んでみてください★

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。
皆さん、明日12月2日は蓬莱の湯休館日となっております。翌日の12月3日は15時開店予定です。
ご迷惑おかけ致しますがご理解とご協力宜しくお願い致します。